空 遊 人

空 遊 人

2010/05/24
XML
普天間をかき回して反感をかったポッポ首相。
一郎幹事長は、第七艦隊で充分だとか国連主導での派兵協力などを主張する。
全くもってナンセンスと感じる。
今になって抑止力を理解したと言うが本当の抑止力を理解したとは到底考えられない。
国連常任国全てが核を保有している中での国連主導と言う発想も理解しがたい。

それよりなにより隣国で軍艦が撃沈され死亡者まで出ている戦闘状態に危機感を抱いている政治家がいないことが大きな問題と感じる。
それまでに領海内を無断で航行する中国軍艦や潜水艦をも制止する事が出来ずいる事に危機感を感じない国家とはなんなんだろうか?
この目先の事すら手をこまねいている政権が拉致被害の解決すら眼中にない事が理解できる。

今求められる日本のリーダーとは、国外に対してハッキリと日本のスタンスを伝える事が出来る人がなるべき。そしてその参謀に国内を取りまとめる人達が閣僚としているチームが必要であると感じます。残念ながらどこを見渡しても与党にも野党にもいない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/24 06:38:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[訳の解らん政治と行政理解する為に] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: