PR

コメント新着

村井(県庁)@ Re:一年と三ヶ月ぶりに~(09/09) nodaichiさん、こんばんは! うわ~1年…
愛妻家@ よう! 君もとうとうTwitterの 仲間入りなんや-…
nodaichi @ Re:そうなんですか(^^(06/21) trs-shizuさん >nodaichiさん >・・基…
trs-shizu @ そうなんですか(^^ nodaichiさん ・・基本、人見知りなので…
nodaichi @ Re:有難うございました!(06/21) trs-shizuさん >先日はご来館有難うござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

前回の更新から一週間がたってしまいました!

あいも変わらずバタバタと毎日を過ごしております。

年末年始はどうしてもあいさつ回りなどで時間を使ってしまいますよね~

とくに出て行く営業スタイルだから・・・

それから来年度(4月~)に向けての様々な準備などでいろんな動きが見られます。

さぁ~今年はどんな年なんでしょうか!

私の今年のキーワードは『環境』と『奉仕』

このキーワードで仕事を進めて行きたいと考えています。

とにかく昨年まではありとあらゆる事に顔をつっこみ手を出し足を出し

いい結果、悪い結果どちらも経験しました。

やはりその中で見えてきたものがあります。

  • 今、自分にできる事、
  • 今は出来ないがその今できることをやり続けることで先で出来そうな事、
  • 自分には出来ないが人を巻き込む事で出来そうな事
  • そして、そう考えても思うように行かないイレギュラーな事

大切な事は・・・受け入れる事。

やってみること、やり続けること、やり続ける中で方向性の違いに気づいた時 軌道修正をしながら、止めずにやり続けること。

続けるから道はできるんだ。

『続いてこそ道』

これは私がお世話になっている空手の道場にある言葉です。

私の人生

空手道   

生かされてます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月12日 07時53分49秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気持ち良いよね。  
のだいち君って・・・本当に「気持ち良い」です。
本当に「竹のようです」・・・。
(しつこいですな(^_^;))

「道」っていいですよね。終わりがないもの。
やまだは「華道」と「書道」かな。近頃サボリ気味でいけませんが・・・・・

今年ののだいち君も楽しみにしています! (2007年01月12日 08時30分46秒)

大学の道場訓にも・・・  
blackpoco  さん
チャウ!高知のてつです!

「命限りの道である」

ですね!した!します! (2007年01月12日 08時44分21秒)

私は、魂道でいきますよ。  
人の、道、です。

己の、道。

魂の、道。

道草だらけです。

しかし、

それも、道。 (2007年01月12日 10時40分00秒)

斎場で‥  
メモリードにnodaichiロウソクにお目にかかり
おもわず わおー!
いい感じですよね~
ほっとするカンジ
御通夜の晩にやさしく灯ってて
なんか すごいなーとあらためて思いました (2007年01月12日 15時42分03秒)

Re:気持ち良いよね。(01/12)  
nodaichi  さん
ほっとはーとやまださん
>のだいち君って・・・本当に「気持ち良い」です。
>本当に「竹のようです」・・・。
>(しつこいですな(^_^;))

>「道」っていいですよね。終わりがないもの。
>やまだは「華道」と「書道」かな。近頃サボリ気味でいけませんが・・・・・

>今年ののだいち君も楽しみにしています!
-----
やっぱり竹なんですね!
なんだか嬉しいですよ!ありがとうございます!
今年のnodaichiは『環境』と『奉仕』です! (2007年01月12日 23時02分00秒)

Re:大学の道場訓にも・・・(01/12)  
nodaichi  さん
blackpocoさん

-----
そうそう!あったね!
最近知合いのコメントでこんな言葉がありました

「道」とは先人の残した精神と同義です。「道」を学ぶということは、先人の精神を学び、消化・発展させ、時代に継承する事であると思います。 また、「道」は歴史的に継承されるだけでなく、「道」を学ぶものの日々の生活にも通じます。そうであるから、「道」を学ぶ際には礼儀作法が重視されます。

「道」を学ぶものの日々の生活にも・・・・には頭を抱えてしまった(笑)
(2007年01月12日 23時08分07秒)

Re:私は、魂道でいきますよ。(01/12)  
nodaichi  さん
ともちゃん3108さん
>人の、道、です。

>己の、道。

>魂の、道。

>道草だらけです。

>しかし、

>それも、道。
-----
私は寄り道だらけ・・・(笑) (2007年01月12日 23時12分56秒)

Re:斎場で‥(01/12)  
nodaichi  さん
藍するそめもんやさん
>メモリードにnodaichiロウソクにお目にかかり
>おもわず わおー!
>いい感じですよね~
>ほっとするカンジ
>御通夜の晩にやさしく灯ってて
>なんか すごいなーとあらためて思いました
-----
あざ~す!
心をこめた商品ですよ!あのロウソクはあそこだけのモノ!完全オリジナルね!
外のところもそこだけの完全オリジナル!
み~んな心をこめて創ってます!(ニコッ!)
(2007年01月12日 23時17分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

nodaichi

nodaichi

カレンダー

お気に入りブログ

🟡「すぐやる、必ず… New! 新鮮美感@川島さん

車のバッテリーを修… ジョニー@こいずみ猫店さん

「ニュースレター」… 株式会社ごえんさん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
4代目 甘露煮屋のつ… ともちゃん3108さん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: