〜 Leona's Note ~

〜 Leona's Note ~

「酒度」プラス・マイナスとは


ひとつの目安になっている酒度について。
ラベル、裏書に+や-で表記されている部分のお話です。

0~+2ぐらいを中心に、
それ以上、プラス値が大きくなれば辛口。
マイナス値が増えると甘口と呼ばれます。

どうやって測定しているのかと言いますと、
比較しているのは、水温4度のお水です。

糖度がふえると、お酒は重くなり、プラスで
少ないと軽くなり、マイナスいくつと表示されます。

(ちなみに今現在出逢ったお酒は、-16から
 辛口は、秋田の刈穂番外品で、+25 )

刈穂は辛口の極みに挑戦しているとのことで、
「2006年は+25」が販売されています。

これはあくまで目安のため造りによって、体感する甘み、ドライ味とは
異なる場合もあります。(そのため、あえて表記をしないところもあるそうです。)

冷蔵庫でキーンと冷やすと、たいていのお酒は辛口よりに感じるようです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: