第14回 安兵衛で日本のお酒を楽しむ会
拝啓 鬱陶しい雨が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて本日は、第14回 日本のお酒を楽しむ会の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。
第14回は、保管条件によってお酒がどのように変化していくのかということを、体験してみたいと思います。3種類6本のお酒を常温と冷蔵の条件で熟成させました。
ほかにもこの時期出てまいります田酒・西田酒造店の大吟醸 善知鳥(うとう)百四拾の冷蔵熟成酒と新酒を17BY・18BY・19BYと3ビンテージご用意いたしました。
折りしも土用の丑直後の開催となります。安兵衛の鰻料理と共に、銘酒の飲み比べを楽しんでみませんか。

【櫛羅(くじら)2002】 純米吟醸 自家栽培山田錦
・2004年まで冷蔵熟成 それ以降は常温と冷蔵で熟成の2種
【悦凱陣(よろこびがいじん)】 手造り純米酒 山廃無ろ過生
・赤磐雄町 18BY ・讃州雄町 18BY
・1年4ヶ月常温と冷蔵で熟成
しかも生酒
米の産地違いで4種
【善知鳥(うとう)百四拾】 大吟醸 冷蔵熟成
・17BY ・18BY ・19BY(新酒)
● テ ー マ:"常温と低温の熟成酒"
● 日 時:平成20年 7月26日(
土
)
【受付】17:30~ 【開始】18:00~20:30
● 会 費:8,000円(予定)
● 料 理:鰻料理
● 場 所:「割烹 安兵衛」
〒456-0062 名古屋市熱田区大宝三丁目7番6号
(地下鉄名港線「日比野駅」下車 エレベーター出口より南へ徒歩3分)
(名駅 名鉄バスセンター2番乗り場より20分 日比野下車。徒歩2分)
● 電 話:052-681-2853
●お申し込み方法:7月25日(金)までに、TELか
メール
でお願いします。
メールの場合はお名前、お電話番号、参加人数の明記をお願いします。
●注意事項:お酒の会です。お越しの際は交通機関をご利用ください。
7月24日(木)以降のキャンセルはご容赦くださいませ。