のむらっきょなあしだんご

のむらっきょなあしだんご

2月26日~3月3日


今日はパパとおにいちゃんと3人で会いに来ました。
ママは心愛の顔と身体を温かいガーゼできれいに拭いたよ。
でも、心愛はくすぐったかったのか思いきり身体をモゾモゾしていたよ。
パパは「俺、熱測ったで!」と嬉しそうにいっていました。
少しずつ心愛のお世話ができて嬉しいです。



★2月27日(金)晴れ:1000グラム
今日はちょっと寒いです。でも日本橋から歩くと暖かくなってちょうどいいよ!

心愛のおなかの調子がとてもいいみたいで、今日は1回9.7mlも飲んでいたよ。シリンジ(注射器)が大きくなっていてびっくりでした。
いっぱい飲んでグングン大きくなぁれ!!

肺の方はまだまだ未熟で、今日から新しい薬を入れてもらいます。良くなればいいな。



★2月28日(土)晴れ:1024g
今日は初めて体重測定を見ることができました。
228ここあ
すごい近くで心愛に会えたのでとても嬉しくていっぱい写真を撮りました。
早く抱っこしたいです。
おっぱいもいっぱい飲んでくれてありがとう。
でも、張ってこないのでとても心配です。心愛が直接吸えるまでおっぱいが出続けるか心配・・・がんばって搾乳続けます!



★2月29日(日)雨のち晴れ:1008g
今日は初めて心愛を抱っこしました。
229ここあ
思ったよりも重たくてとても暖かかったよ。
心愛も一生懸命生きているんだなぁとジーンとしました。おしり拭きもしたよ

でも、先生から「肺の調子が全然良くならない・・・」と聞いて大ショック!
また新しい薬(今度はガス)を使うことになりました。
おなかはばっちりなのに。代われるならママが代わってあげたいです・・・
パパもショックを受けていました。

心愛ががんばって生きようとしているのをパパもママも応援するから一緒にがんばろう!



★3月1日(月)雨のち晴れ:1034g
今日は病院に行く途中でママが働いている幼稚園から電話がかかってきました。「保護者の方からお祝いをいただいている」って。

気持ちは嬉しかったけど心愛がまだまだがんばっている最中でママも必死な時だから、素直に喜べず、悲しかった。

病院に着いて、チューブがいっぱいで自分で呼吸すらできない心愛を見て、涙が出てしまった。
病院で、心愛の前では泣かないでおこうと思っていたんだけど、勝手に涙が出て止まらなかった。
心配で心配でたまらないのに、何もしてあげることができなくて・・・悲しいな。

心愛の新しい治療のガスも始まったから余計かな。
この治療は病院でも年間3~5人しかしない治療だって。大丈夫なのかな?ってとても不安になる。

考えれば考えるほど悪いことばかり考えてしまってしんどいなー。ため息もいっぱい出る。

涙が止まらなかったので5分ぐらいしか病院にいなかった。心愛にも「おはよう」って言っただけで帰っちゃった。
帰る途中も涙がポロポロ出て、大変だった。

夜、パパが帰ってきてからもう一度心愛に会いに来たよ。

心愛に会うまではしんぱいで、車の中で何度も泣きそうになったけど我慢しました。
心愛に会ったらなんだかホッとしました。
なでなでするといっぱい身体を動かしてくれたね。
でも、しんどくなるからあんまり動いちゃダメだよ。
がんばれ心愛!一生懸命生きようね!



★3月2日(火)曇り:1050g
今日、病院へ行ったら看護婦さんが心配してくれ、いろいろと声をかけてくれました。
ママはとても不安だったのでいっぱい泣いてしまいました。
婦長さんも気に留めてくださり、話をしてくれました。
心愛はこの病院で診てもらえてとても幸せだなぁと思います。
ママもがんばろうと思いすぎないようにしたい。

今日の心愛はよく動いてよく笑っていました。ママの泣き顔を見て「がんばって」と言ってくれているみたいでした。



★3月3日(水)晴れ:1043g
今日はひな祭り。おうちでもここちゃんの為にお雛様の形のお団子を買いました。
お雛様もママのがあるから、心愛が家に帰ってきたら、来年のひな祭りの時に一緒に飾ろうね。

今日はパパといっくんとばぁばの4人で会いに来たよ。
今日の心愛はまたまた動きまくっていてちょっと心配でした。

痰の吸引がいやだったみたいで凄い顔をしながらミルクのチューブを引っ張り、抜けてしまったね。びっくりしたよ。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: