PR

プロフィール

教師辞めて上海【のむてつ】

教師辞めて上海【のむてつ】

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月09日
XML
カテゴリ: 中国生活のコツ
出勤しようとして、
エレベーターを下りたときでした。

「あ!あんた、ちょっと、ちょっと」

と、守衛のおばちゃんが
私を呼び止めます。

眉間にシワを寄せながら話すおばちゃん。
何か問題があったのか?と心配になりました。

よく聞くと、昨日、留守にしている間に
宅急便が届いたので、預かっておいたよ、



そうでした。
中国人は、日本人のように、とりあえず微笑んでおこう、
という態度はなかったよなー、なんて、今更ながらに感じます。

でも、その荷物を、おばちゃんの家に取りに行くまでに、
歩きながら話をしていると、おばちゃんの表情が
どんどん豊かになっていきます。

「ええーっ、日本帰るの!
 いつ帰るの、いつ帰るの?」

「あなた、弟はどうするのよ?!」

「じゃあ、あの彼女は、どうするのよ?
 え?結婚?しかも日本で!


「お母さんは元気?
 また上海に連れて来なさいよ」

「あなた見込んだだけあるわ!
 中国人の彼女を連れて帰るなんて」

などなど(笑)。



と言い、守衛のおばちゃんと別れて、
数歩歩いたところ、


「アィヤッ、ハローッ!」


と、こちらは、
私の住んでいる地区の
居住委員会のおばちゃん。

このおばちゃんには、
彼女の日本ビザ取得に際して、
暫住証の取得など、
いろいろよくしてもらったのでした。

このおばちゃんは、
いつも最初から笑顔なのですが、

冷静な私の彼女の話では、
たぶん、私が外国人だから、いつもこんなに
高いテンションで話してくれるのかも、とのこと。

ま、でも、そんなことはいいとして、
私にとって良い友達であるのには、
変わりありません。

彼女のビザが無事取れたことを報告すると、
また、同じような話の展開に。

「ええーっ、日本に帰っちゃうの!
 いつ帰るのよ?!」

「じゃあ、あの彼女は、どうするのよ?
 え?結婚?そして日本で生活!
 それは、いいわねー!!」

と(笑)。


ほんと、あいかわらず、
去り難い場所です、このマンションは。


ただ、ふと、
こんなことも思ってしまいました。

私は、
もともと愛想だけは良い子だったのですが(笑)、
地元にいるときは、これほど
近所にいる人と仲良くしてたかな、と。


していない…




なんでかな?と考えてみたんです。
上海では、なんで近所の人と仲良くできたのか。

まずは、
外国人だから相手が興味を持ってくれたこと。

そして、私自身も、自分が外国人として、
多少一般常識に外れることをしていても許され、
「人の目」をそんなに気にすることなく、
ある意味、リラックスして付き合うことができたこと。

でも、逆に、
「これが日本人の礼儀正しさだ!」
と言わんばかりに、最初、変な顔をされようとも、
毎日の挨拶攻撃は欠かさなかったこと。


理由は、こんなもんでしょうか。


と、ここまで考えて、気づきました。




 そっか、日本でも、
 そうやって生きればいいんだ!




実は簡単な話。

でも、いざ実行するのは難しいのでしょう。

日本で生活を始めたとたん、
自分の「日本人スイッチ」がポチッと
自動的に入ってしまって、

人目を気にしつつ、
波風立てないように、

というふうになるのかな。



いやいや、

ここまで楽しくしてしまった人生、
今後も楽しくしていきたい。

幸運なことに、
彼女も応援してくれますし。




あ、そうそう。

11日に日本入りし、
14日くらいに入籍する予定なのですが、


初海外の彼女に、

日本入り初日に、

ブラジル人と会わせる予定!(彼女にはヒミツ。笑)


知恵熱、出さないといいのですが(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月09日 15時28分56秒
コメント(8) | コメントを書く
[中国生活のコツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


頑張って幸せに!!  
うらやましい限りです。 (2007年01月09日 16時05分25秒)

think globally act locally  
メグヲ さん
近所づきあいは大切です☆というより近所づきあい、それが主婦メグヲの数少ない仕事です。
此処では外国から引っ越してきたと言えばかならづ興味を持ってもらえます。そして引っ越してきたばかりなのになぜか大昔から住んでいたような大きな顔(地元だし)。
そして、私自身も、なぜか多少一般常識に外れることをしそうなキャラ、そして、上は全面「錦鯉」うようよT、下は全面「歯磨き粉」のパッケージがぎっしりスカートとかの柄もんにスカジャンとか、チャイナドレスにメイドにサンタ、今日は着物とかを着てても「人の目」気にしなくてもよい御土地柄(人、いないから)非常に、リラックスして暮らしております。上着脱いで道路の蟹を捕まえてても大丈夫です。
でも、お引越ししてきたときは粗品持って班長さんと班内を廻り、挨拶は欠かさず、道普請(お掃除当番)にも参加、知らない人のおうちでも餅つきやってたら飛び入り参加。自分は死んだと思って、他人の為にお国の為に生きる所存です(かなり誇張)。
日本でそうやって生きております、だいじょうぶです。実行してしまえば簡単な話。

家族の為です。日本の為です。

「日本人スイッチ」を入れなければならないのは、人と人との間に波風立てないようにというところです。

外人に嫁いで外国に暮らす、奥様は筆舌に尽くしがたい苦労にぶちあたるでしょう。今後は彼女の人生が楽しくなるように、奥様が日本が好きになってくれるよう、そして奥様が皆に応援してもらえるよう、奥様を大切にされて、がんばってください。
奥様へ、宜しくお伝えください。

と、言いながら先程、蕭亜軒の「地下鉄」を聞きながら泣いておりましたのはわたくしです。顔で笑つて心で泣いて、今日もカレーは飴色玉葱からつくります。 (2007年01月09日 21時58分25秒)

分かる分かる  
Guyu さん
のむてつさん、お久です!
そうそう、分かる分かる、日本人スイッチ。確かに中国にいるときのほうが、ある意味素になれるんです。何かあれば素直に謝謝と言い、すれ違えばニィハオと声をかけ、文句があればけんかを売り(笑)・・・分かりやすかったです。自分も相手も。日本でも、中国での良い部分を残して生きて行きたいですね! (2007年01月10日 13時45分29秒)

あらまぁ  
AskaLaVista  さん
しばらく拝見していない間にそんな進展があったのですか?!
知りませんでした。
でもおめでとうございます(^^)
本帰国ですか?またお会いできるといいですね!
東京ではGREECHINAのOFF会が行われており懐かしい面々が参加していますよ! (2007年01月10日 15時58分58秒)

Re:頑張って幸せに!!(01/09)  
チャーリーロンさんへ

はいー、今だけは、
のろけさせていただきますね(笑)!
がんばりますっ!

>うらやましい限りです。
-----
(2007年01月10日 16時26分31秒)

Re:think globally act locally(01/09)  
メグヲさんへ

忘れておりました、強烈な先輩がいらっしゃったことを!
読んでいると、「大丈夫かも(笑)」と思えてきました。
ありがとうございます!


 “家族の為、日本の為”


そうですよね。
奥様方も、考えながら、悩みながら、
実行しながら、生活している。

いつも「男の視点だけで考えている自分」に気づきました。
ありがとうございます。

追伸

飴色玉葱から作ったカレー、
ぜひ、彼女にも覚えてもらいたいですよ~!
(2007年01月10日 16時35分53秒)

Re:分かる分かる(01/09)  
Guyuさんへ

お久しぶりですー!!
そうですよね、良い意味で図太く、
世界に通用する田舎人として
生きていきたいと思います!!(笑)


>のむてつさん、お久です!
>そうそう、分かる分かる、日本人スイッチ。確かに中国にいるときのほうが、ある意味素になれるんです。何かあれば素直に謝謝と言い、すれ違えばニィハオと声をかけ、文句があればけんかを売り(笑)・・・分かりやすかったです。自分も相手も。日本でも、中国での良い部分を残して生きて行きたいですね!
-----
(2007年01月10日 16時39分05秒)

Re:あらまぁ(01/09)  
AskaLaVistaさんへ

すっごい久しぶりです!(笑)
まだ読んでくれていたなんて、ほんと嬉しいです。
ほんと、「あらまぁ」の展開ですよね。

最近、名古屋にも行かれていたんですね!
そう、本当に近いですから、またぜひぜひ日本でお会いしましょう!

私のほうからも、関東方面に攻めて行きますので!

>しばらく拝見していない間にそんな進展があったのですか?!
>知りませんでした。
>でもおめでとうございます(^^)
>本帰国ですか?またお会いできるといいですね!
>東京ではGREECHINAのOFF会が行われており懐かしい面々が参加していますよ!
-----
(2007年01月10日 16時44分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: