~ExhaustionGarden~

~ExhaustionGarden~

涼宮ハルヒシリーズ

涼宮ハルヒシリーズ

【原作】
谷川流

【イラスト】
いとうのいぢ

【出版】
角川スニーカー文庫

【主な登場人物】
『涼宮ハルヒ』『朝比奈みくる』『長門有希』『古泉一樹』『キョン』他

【現状況】
現在7巻まで発売中
漫画版も1冊出てるが、正直駄作
現在アニメ放送中
某匿名巨大掲示板サイトにてEDをオリコン1位に仕立てよう計画も(笑



涼宮ハルヒの憂鬱



【あらすじ】
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」
入学早々、ぶっ飛んだ挨拶をかましてくれた涼宮ハルヒ。
そんなSF小説じゃあるまいし…と誰でも思うよな。
俺も思ったよ。
だけどハルヒは心の底から真剣だったんだ。
それに気づいたときには俺の日常は、もうすでに超常になっていた―。

【管理人評価】
★★★★★★☆☆
のいぢ氏が作画+300円だったので購入してみたこの作品
実は積み本溜まってて、買ってからずっと読んでなかったのですよね^^;
んで積み本が片付いて、暇つぶしに憂鬱を手に取り・・・
激ハマリ・・・
まずキャラが良かったんですよね
ツンデレ・ロリ巨乳・寡黙メガネ・・・
モロ好みだってのw
そしてもっと凄かったのが内容!
正直自分推理とかあんまりしないので、まさかキョン以外みんな異人だったとは思いませんでしたね~
ちなみにお気に入りは朝倉さんと有希の戦闘シーン



涼宮ハルヒの溜息



【あらすじ】
宇宙人未来人超能力者と一緒に遊ぶのが目的という、正体不明な謎の団体SOS団を率いる涼宮ハルヒの目下の関心事は文化祭が楽しくないことらしい。
行事を楽しくしたい心意気は大いに結構だが、なにも俺たちが映画を撮らなくてもいいんじゃないか?
ハルヒが何かを言い出すたびに、周りの宇宙人未来人超能力者が苦労するんだけどな―

【管理人評価】
★★★☆☆☆☆☆
憂鬱に比べるとかなり劣ってるのがこれ^^;
面白かったと言えば面白かったのですが・・・
いまいち決定打にかけてます
読んでてちょっとガッカリでした、はい
しかしですね
アニメ第1話を見てから読み返してみたら、一回目より遥かに楽しめましたw



涼宮ハルヒの退屈



【あらすじ】
ハルヒと出会ってから俺はすっかり忘れた言葉だが、あいつの辞書にはいまだに“退屈”という文字が光り輝いているようだ。
その証拠に俺たちSOS団はハルヒの号令のもと、草野球チームを結成し、七夕祭りに一喜一憂、失踪者の捜索に熱中したかと思えば、わざわざ孤島に出向いて殺人事件に巻き込まれてみたりして。
まったく、どれだけ暴れればあいつの気が済むのか想像したくもないね…。

【管理人評価】
★★★★★★☆☆
溜息で少し熱が冷めたものの、同時購入していたので一応読んでみました
・・・あちゃ~良かったよ^^;
基本的に短編集ってのはあまり好きではないのですがねぇ・・・
個人的には『涼宮ハルヒの退屈』と『孤島症候群』がお気に入り
どっちかと言うと孤島のが好きですかね
団員をかばって気付いたことを黙っていたハルヒが可愛いです´∀` ぇ
そして最後の最後まで信じきってたみくるんるんも(笑


涼宮ハルヒの消失



【あらすじ】
「涼宮ハルヒ?それ誰?」
って、国木田よ、そう思いたくなる気持ちは解らんでもないが、そんなに真顔で言うことはないだろう。
だが他のやつらもハルヒなんか最初からいなかったような口ぶりだ。
混乱する俺に追い打ちをかけるようにニコニコ笑顔で教室に現れた女は、俺を殺そうとし、消失したはずの委員長・朝倉涼子だった!
どうやら俺はちっとも笑えない状況におかれてしまったらしいな。

【管理人評価】
★★★★★★★★
最強
これで自分の一番好きなラノベがメモオフからハルヒに換わりましたからw
自分いきなり謎から始まる話ってかなり好きなんですよね
桜色BUMPの4巻もそうだったのですが・・・
何か、素直に続きが気になるじゃないですか
そう言うのって大事だと思うのですよ・・・
そして何が一番いいって・・・
有希ですよ有希!
今までみくるんるん好きだった自分を殴ってやりたかったですね
あの入部届け渡すシーンなんかもう言葉に出来ませんよ
寡黙キャラと言うのがあったからこそ、良く思えたのでしょうね
・・・でも一番好きなシーンはキョンが目覚めた時です
ハルヒがずっと様子を見ていたとことか、みくるんるんが泣いたとことか
なんか、こうキョンの存在定義を感じましたよね(謎



涼宮ハルヒの暴走



【あらすじ】
夏休みに山ほど遊びイベントを設定しようとも、
宿敵コンピ研が持ちかけてきた無理無茶無謀な対決に挑もうとも、
ハルヒはそれが自身の暴走ゆえとはこれっぽっちも思っていないことは明白だ。
しかしいくらなんでもSOS団全員が雪山で遭難している状況を暴走と言わずしてなんと言おう。
こんなときに頼りになる長門が熱で倒れちまって、SOS団発足以来、最大の危機なんじゃないのか、これ!?

【管理人評価】
★★★★☆☆☆☆
どうしても『消失』と比べてしまいます^^;
最初『エンドレスナイト』を読んだときは「おっ」と思ったのですがね~
他の作品はあんまり好きじゃありません
アニメみたいに映像にしてくれれば話は別なのでしょうが・・・
取り敢えず上にも書いたとおり『エンドレスナイト』は好きです
15000回も夏休みってのが妙に気に入りまして・・・
つーかそれをずっと共に過ごしていた有希が不備すぎて・・・畜生・・・



涼宮ハルヒの動揺



【あらすじ】
幻にしておきたかった自主映画だとか突然のヒトメボレ告白、
雪山で上演された古泉渾身の推理劇や朝比奈さんとの秘密のデート。
SOS団を巻き込んで起こる面白イベントを気持ちいいくらいに楽しんでいる涼宮ハルヒが動揺なぞしてる姿は想像できないだろうが、文化祭のハプニングであいつが心を揺らめかせていたのは確かなことで、それは俺だけが知っているハルヒの顔だったのかもな―。

【管理人評価】
★★★★☆☆☆☆
溜息同様アニメ1話見てから読むと楽しめましたw
あとお気に入りは『ライブアライブ』ですかね
こんなハルヒも有かな~なんて思ってみたり
他は正直微妙ですかね^^;



涼宮ハルヒの陰謀



【あらすじ】
年末から気にしていた懸案イベントも無事こなし、残りわずかな高一生活をのんびりと楽しめるかと思いきや、ハルヒがやけにおとなしいのが気に入らない。
こんなときには必ず何かが起こる予感のそのままに、俺の前に現れたのは8日後の未来から来たという朝比奈さんだった。
しかも、事情を全く知らない彼女をこの時間に送り出したのは、なんと俺だというのだ。
未来の俺よ、いったい何を企んでいるんだ!?

【管理人評価】
★★★★★★★☆
すげぇ
良かったですよ
やっぱりハルヒは短編より
1冊で1話形式にした方が良いですって!
『消失』と同じで、最初謎から入るのが好きです
スニーカーに似合わない妙な長さ(失礼)で結構楽しめましたし
普通にチョコを渡そうとしないハルヒも萌えでしたしね(ぇ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: