丸坊主さん、今晩はぁ~♪
いつもありがと~ございます♪
正直ですねメバトロボールは、疑問があってまだ買ってません♪
疑問は皆さんのおっしゃるとおり、メバルが違和感を感じないか?って事が一番ですV

やはりジグヘッドだけで慣れる事を一番の目標にしようかな?って思ってますが・・・ (2007.01.13 21:40:12)

のんびり エギング日誌

のんびり エギング日誌

2007.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ダブルパンチやったですさらにアオリイイカダービーの結果が・・・・7位に落ちちゃってた~賞品に帽子を頂きましたが・・・ショック

 初めてメバゲーを試したんですが、やはりネックはあの軽さやね~軽さを克服出来れば上手く出来ると思うんですが・・・・筏で昼間に09gのジグヘッドを投げて試してみたんです明るいと沈み具合とか、飛距離とかが分かるのですが、暗い時って・・・・・

 エギングでもそうなんですが、夜は苦手でして・・・エギングは昼間もしますから暗い時でも何とか出来るようになったんですが、夜しかしないメバゲーを・・・

月の雫.jpg

メバトロって釣り方がありますよね~軽いジグヘッドをこんなアシスト品を使って飛ばす方法なんですが、ジグヘッドの上50~60cmの所に付けて遠投する武器なんですが・・・次回はコレを買って試してみようかなぁ~って思ってますコレって各メーカーによって色んな物が販売されてますよね~

メバトロ.jpg

コレって使いやすいんでしょうか?こんなの付けて釣れるんでしょうか?って疑問なんですが

 しかし軽いジグヘッドだけで克服出来そうに無いんで、次回は試してみようかなぁ~って思ってます・・・

 フロートタイプとスローシンキングとファーストシンキングがありますが、どのタイプが使いやすいんでしょう??一応3タイプ揃えたいと思ってますが・・・

メバトロに関するコメント  宜しくお願いしますm(__)m

読んで頂きましてありがとうございました~♪

また遊びにおいで下さいね~♪  またね!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.12 23:12:26
コメント(41) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お勉強♪(01/12)  
itoshim@  さん
私もメバル始めた時は同じように悩みました。
○イワが好きなので、その月の雫を持っています。
ラインを通して捻るだけで固定出きる優れもんですよ!
海の状況に合わせて両方揃える方がいいかもしれません。 (2007.01.12 23:27:30)

Re:お勉強♪(01/12)  
ハゼドン☆  さん
僕は風神玉というのを買いました。
まだ試してませんが。。。^^;
(2007.01.12 23:30:57)

Re:お勉強♪(01/12)  
メバゲーにハマってきたみたいですね(#^.^#)
おいらは・・・磯釣りで使ってた水中浮きと・・・
浮力000の飛ばし浮きを使ってみようかと・・・

でも・・・管釣りで1g以下のスプーンキャスト&リトリーブしてますから・・・・
近場の釣りならジグヘッドだけで・・・おいらは問題ないです(#^.^#)

釣れる釣れないは・・・別ですが(/ω\) キャン (2007.01.13 00:06:34)

Re:お勉強♪(01/12)  
てっちん さん
遅くなりましたがアオリゲットおめでとう御座います(^^)/
私もメバゲ~はそこで断念してしまいました(^^;) (2007.01.13 00:18:11)

Re:お勉強♪(01/12)  
なかがー さん
月の雫も風神玉もメバトロボールも持ってますが、ラインが絡むのでやめました。スローで引いて絡んでいた時のショックは餌木の比じゃないですよ(笑)

少し重めのジグヘッドから始めて慣れていくのが一番かと思います。僕も毎シーズンそんな感じです。 (2007.01.13 00:33:26)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
itoshim@さん
>私もメバル始めた時は同じように悩みました。
>○イワが好きなので、その月の雫を持っています。
>ラインを通して捻るだけで固定出きる優れもんですよ!
>海の状況に合わせて両方揃える方がいいかもしれません。
-----
itoshim@さん、おはよ~♪
月の雫ですか~♪ラインを切らなくても良いのが優れものですよね~♪

(2007.01.13 07:46:56)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
ハゼドン☆さん
>僕は風神玉というのを買いました。
>まだ試してませんが。。。^^;
-----
ハゼドン☆さん、おはよ~♪
風神玉!2個付けるやつかなぁ~??
早く試して見て下さい!インプレ宜しく~♪ (2007.01.13 07:48:55)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
ナリ&マサミさん
>メバゲーにハマってきたみたいですね(#^.^#)
>おいらは・・・磯釣りで使ってた水中浮きと・・・
>浮力000の飛ばし浮きを使ってみようかと・・・

>でも・・・管釣りで1g以下のスプーンキャスト&リトリーブしてますから・・・・
>近場の釣りならジグヘッドだけで・・・おいらは問題ないです(#^.^#)

>釣れる釣れないは・・・別ですが(/ω\) キャン
-----
ナリ&マサミさん、おはよ~♪
水中浮きに、000ね♪私も考えましたが、立ち姿勢なので疑問が・・・?

よけいなものと付けない、ジグヘッドのみが一番良いでしょ~ね♪慣れる事が一番やね♪
(2007.01.13 07:52:36)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
てっちんさん
>遅くなりましたがアオリゲットおめでとう御座います(^^)/
>私もメバゲ~はそこで断念してしまいました(^^;)
-----
てっちんさん、おはよ~♪
ありがと~ございます。
断念?軽さにめげたの???
(2007.01.13 07:53:51)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
なかがーさん
>月の雫も風神玉もメバトロボールも持ってますが、ラインが絡むのでやめました。スローで引いて絡んでいた時のショックは餌木の比じゃないですよ(笑)

>少し重めのジグヘッドから始めて慣れていくのが一番かと思います。僕も毎シーズンそんな感じです。
-----
なかがーさん、おはよ~♪
ラインが・・・!?
>スローで引いて絡んでいた時のショックは餌木の比じゃないですよ(笑)
分かるような気がします(笑)

やっぱりジグヘッドのみで、練習あるのみですかね~?
(2007.01.13 07:55:47)

Re:お勉強♪(01/12)  
kazu さん
僕も、なかがーさん の言われる通り止めました。
確かに飛ばしウキは良く飛びますが引いてきた時に
違和感が有りそれをメバルが嫌うみたいに感じ直ぐに使用を止めたら喰ってきました(^^;
ロッドでかなりキャストしやすくなりますよ!
僕はブリーデンのグラマーロックフィッシュ使っています! (2007.01.13 08:59:13)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
メバトロは飛距離稼ぎ用ですからね。

0.9gのジグヘッドでやりづらかったようですが、他のウェイトは試されたのでしょうか? (2007.01.13 09:27:16)

Re:お勉強♪(01/12)  
丸坊主 さん
 陸っぱりで釣りをしていると、すぐに飛距離の話になりがちですが、いくら飛距離を得たところで、そこに獲物が居なければ意味がありません。
 飛ばしウキですが、軽量なジグヘッドを遠くに飛ばせる利点はありますが、当然、デメリットがあります。他の方も既にお答えしておられますが、食い付いたメバルに違和感を与えてしまうというのが最大の欠点です。ですから、それを嫌って重めのジグヘッドや、メタルジグなど他のルアーをキャストしているアングラーは少なくないです。

 メバルに限らずヤリイカなんかもそうですが、釣れるタナを見付けられるかどうかが最も釣果を左右しますが、かといって中層を狙ってルアーを引くことはかなり難しいテクニックです。従って、ジグヘッドの重さを自在に変えて、狙うタナを自分で意識してコントロール出来るか否かが重要です。
 そういう意味で、最初から飛ばしウキを使うよりかは、ジグヘッドの重さを色々と試して、自分で狙うタナをコントロール出来るよう習得することが先決だと思います。

 あと、とかく釣れないとリールを巻くスピードが早くなってしまい、自分で狙っているタナよりも上になってしまうケースが多発しますので、それを防ぐためにリールの番手を下げるとか、ギヤ比の低いものを使うなどする方法もあります。 (2007.01.13 09:44:47)

Re:お勉強♪(01/12)  
烏賊ボン  さん
エギに比べたらとてつもなく軽いですからね~。
戸惑うお気持ちはよくわかります。
僕はメバトロ使ったことないです。
・・・ってその前に持ってません(笑)。
飛距離はエギングと一緒でロッドやラインを変えても随分違いますよ~♪ (2007.01.13 10:14:45)

Re:お勉強♪(01/12)  
タコ入道 さん
ラインを2lbにしたら0.9gなら良く飛びますよ。
あとは、ステンボーとかウェイトストッパーで重さを足してやってます。でも、スプリットも良く絡むんですよね・・・ (2007.01.13 10:46:49)

Re:お勉強♪(01/12)  
ハタ坊13  さん
僕はまだ使った事ないです^^;
でも遠投はスゴイみたいですね~!! (2007.01.13 13:11:08)

Re:お勉強♪(01/12)  
激海おやじ  さん
どもっ!\(^0^)/
オレは風神玉愛用者です(^-^)b
効果はブログ見てくださいな♪(^_-)-☆
ダイ○のも使いましたが、やはり風神玉です(^0^)v

確かにリーダーがメインラインに絡みやすいですが
絡んで当たり前と、割り切って使ってください。
でないと釣果は出せませんよ!! (2007.01.13 14:31:20)

Re:お勉強♪(01/12)  
激海おやじ  さん
あ、メバルの居る層が条件によって違うので、何種もタイプがあるのなら
全て揃えるコトをオススメしますよっ!!(^_-)-☆
(2007.01.13 14:34:24)

Re:お勉強♪(01/12)  
烏賊夫婦  さん
私は前日、シマノのタイディー?ってのを買いました。
なかなか軽いリグを投げるのって難しいですよねぇ(^_^;) (2007.01.13 14:43:02)

Re:お勉強♪(01/12)  
YaGi  さん
あぁ~あ、また買ってし魔王が騒いでますね(笑)
(2007.01.13 17:31:17)

Re:お勉強♪(01/12)  
エギ道楽  さん
私はメバトロボール愛好者です。
単にこの前、児島玲子嬢のメバトロボール講習会に行って使ってるだけなんですが、私はつけてない時よりもつけてる方が使いやすいですね。
最初はそんなもん付けてするのは邪道と思っていましたが付けてみると使いやすく最近は手放せません。 (2007.01.13 19:13:26)

Re:お勉強♪(01/12)  
オジンガー さん
下の奴買いました。

まだ使った事無いけどね(笑)
(2007.01.13 20:22:22)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
kazuさん
>僕も、なかがーさん の言われる通り止めました。
>確かに飛ばしウキは良く飛びますが引いてきた時に
>違和感が有りそれをメバルが嫌うみたいに感じ直ぐに使用を止めたら喰ってきました(^^;
>ロッドでかなりキャストしやすくなりますよ!
>僕はブリーデンのグラマーロックフィッシュ使っています!
-----
kazuさん、今晩はぁ~♪
やはり嫌いますか・・・!グレ釣りの浮きと同じ役目ですもんね?
ロッドは大事ですよね~今痛感しています(笑)

(2007.01.13 21:19:31)

Re[2]:お勉強♪(01/12)  
さっぱり弟子さん
>メバトロは飛距離稼ぎ用ですからね。

>0.9gのジグヘッドでやりづらかったようですが、他のウェイトは試されたのでしょうか?
-----
さっぱり弟子さん、今晩はぁ~♪
1.8gも使いました♪1.8gやとまだ使えましたね♪
しかし時間切れで・・・!
まず1.8gで使いこなしてみようと今日補充しときました(笑) (2007.01.13 21:21:23)

Re:お勉強♪(01/12)  
ケンパナ  さん
僕もシマノのタイディーを買いました!
あんまり大きいと使いにくそうなんでこれにしまいた。
ちなみにフォールタイプはスローシンキングから使ってみようと思ってます。 (2007.01.13 21:29:03)

Re:お勉強♪(01/12)  

はじめまして  
個人的には、ベイトのいる層とメバルの活性で使え分けます。表層で反応良いがメバルがボイルしているところに届かないときは、フローティングモデル。
魚が見えずどうも釣れないというときに焼けくそで大遠投で投げて全層探りたく
そして、ちょっとでも飛距離をかせぎたいときはスローシンキングモデルを使います。
共に反応無いときは、帰るか場所を大きく移動し釣りをします。あんまり使う機会は無いですけど、両タイプ共に。 (2007.01.13 21:41:26)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
烏賊ボンさん
>エギに比べたらとてつもなく軽いですからね~。
>戸惑うお気持ちはよくわかります。
>僕はメバトロ使ったことないです。
>・・・ってその前に持ってません(笑)。
>飛距離はエギングと一緒でロッドやラインを変えても随分違いますよ~♪
-----
烏賊ボンさん、今晩はぁ~♪
ロッドとラインの関係は深そうですね~!
飛距離より気になってるには、軽すぎて引いてる感覚が薄いって事が一番なんです・・・慣れも必要ですね♪
何度もトライしてみます♪ (2007.01.13 21:44:18)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
タコ入道さん
>ラインを2lbにしたら0.9gなら良く飛びますよ。
>あとは、ステンボーとかウェイトストッパーで重さを足してやってます。でも、スプリットも良く絡むんですよね・・・
-----
タコ入道さん、今晩はぁ~♪
ラインの2lbは・・・・><
まずは今のタックルで継続してみようって思ってます♪
慣れるまで頑張ります♪ (2007.01.13 21:46:13)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
ハタ坊13さん
>僕はまだ使った事ないです^^;
>でも遠投はスゴイみたいですね~!!
-----
ハタ坊13さん、今晩はぁ~♪
遠投が出来る!魅力はありますね~(笑)
(2007.01.13 21:47:02)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
激海おやじさん
>どもっ!\(^0^)/
>オレは風神玉愛用者です(^-^)b
>効果はブログ見てくださいな♪(^_-)-☆
>ダイ○のも使いましたが、やはり風神玉です(^0^)v

>確かにリーダーがメインラインに絡みやすいですが
>絡んで当たり前と、割り切って使ってください。
>でないと釣果は出せませんよ!!
-----
激海おやじさん、今晩はぁ~♪
風神玉!ですか~♪
効果アリなんですね・・・悩むなぁ~(笑)
使い方教えてくださいよ~♪ (2007.01.13 21:49:13)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
烏賊夫婦さん
>私は前日、シマノのタイディー?ってのを買いました。
>なかなか軽いリグを投げるのって難しいですよねぇ(^_^;)
-----
烏賊夫婦さん、今晩はぁ~♪
シマノのは小さいですから気にならないかもですね♪
軽いのって・・・・エギの方が扱いやすいなぁ~(笑) (2007.01.13 21:51:00)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
YaGiさん
>あぁ~あ、また買ってし魔王が騒いでますね(笑)
-----
YaGiさん、今晩はぁ~♪
笑)笑)笑)・・・困ったもんです((笑))
(2007.01.13 21:51:54)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
エギ道楽さん
>私はメバトロボール愛好者です。
>単にこの前、児島玲子嬢のメバトロボール講習会に行って使ってるだけなんですが、私はつけてない時よりもつけてる方が使いやすいですね。
>最初はそんなもん付けてするのは邪道と思っていましたが付けてみると使いやすく最近は手放せません。
-----
エギ道楽さん、今晩はぁ~♪
マバトロ愛好者であられますか♪使い心地が良さそうですね~♪
私は勉強し始めた所なんで邪道かどうかは分かりませんが、ジグヘッドだけよりは使いやすそうですね♪
結果はどうなんでしょう??
(2007.01.13 21:58:18)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
オジンガーさん
>下の奴買いました。

>まだ使った事無いけどね(笑)
-----
オジンガーさん、今晩はぁ~♪
インプレ宜しく~♪ (2007.01.13 21:58:59)

Re:はじめまして(01/12)  
おさーんの逆襲さん
>個人的には、ベイトのいる層とメバルの活性で使え分けます。表層で反応良いがメバルがボイルしているところに届かないときは、フローティングモデル。
>魚が見えずどうも釣れないというときに焼けくそで大遠投で投げて全層探りたく
>そして、ちょっとでも飛距離をかせぎたいときはスローシンキングモデルを使います。
>共に反応無いときは、帰るか場所を大きく移動し釣りをします。あんまり使う機会は無いですけど、両タイプ共に。
-----
おさーんの逆襲さん、初めまして♪今晩はぁ~♪
何でも使い分けが必要ですね♪
その為には・・・・まだまだ修行が必要です(笑)
ありがとうぎざいました♪
(2007.01.13 22:01:31)

Re:お勉強♪(01/12)  
mae さん
メバゲーもハマると奥が深そうですね~!!
以前、一回だけ爆釣しましたがその後はガッシー君しか釣ってません。。
今回、エリア用に買ったトラウトロッドでエギング行ったときメバゲーもやってみようかな?? (2007.01.13 22:22:16)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
maeさん
>メバゲーもハマると奥が深そうですね~!!
>以前、一回だけ爆釣しましたがその後はガッシー君しか釣ってません。。
>今回、エリア用に買ったトラウトロッドでエギング行ったときメバゲーもやってみようかな??
-----
maeさん、今晩はぁ~♪
爆釣したの~??良いなぁ~♪
私も早くメバルちゃんに合いたいです(笑)
春またコラボりましょうね♪もちろんメバゲーもですよ~(笑)
情報イッパイ仕入れときますからね♪
(2007.01.13 22:46:50)

Re[1]:お勉強♪(01/12)  
丸坊主 さん
ヘリテージAさん
>丸坊主さん、今晩はぁ~♪
>いつもありがと~ございます♪
>正直ですねメバトロボールは、疑問があってまだ買ってません♪
>疑問は皆さんのおっしゃるとおり、メバルが違和感を感じないか?って事が一番ですV

>やはりジグヘッドだけで慣れる事を一番の目標にしようかな?って思ってますが・・・
-----

 メバルって、夜に釣ることが多いと思いますが、常夜灯などで寄って来て、意外と足元に居るケースが少なくありません。
 物理的に遠くの表~中層に居るのであれば、飛ばしウキは有効ですし、フローティング・サスペンド・シンキングの各タイプを使用することで効果的に釣りが展開出来ます。
 でも、飛ばしウキを付けると、その構造上、どうしても手前の近い所は攻め方が雑になります。従って、まず足元を攻めてみて反応が無かった時に遠くを攻めてみるのが効果的ですが、メバルの場合、ジグヘッドでは左右の動きが少ないため、表~中~底層、さらには自分の立ち位置の左側~正面~右側、さらにはスピードの変化やリグの交換とかして探っていくと、けっこう手間隙が掛かります。
 メバルは潮の動きに敏感ですので、ある程度、自分でパターンを絞り込んで釣りを展開していかないと、そういう面でどっちつかずになってしまい、パターンを見失って時間の浪費に繋がります。その辺りが難しいところでもあり、楽しいのですが…エギングのように、ほぼエギしか使わない釣りから見ると、かなり難しいと感じると思います^^; (2007.01.14 07:16:13)

Re:お勉強♪(01/12)  
丸坊主 さん
(つづき)という訳で、メバルを狙ったルアーフィッシング=メバリングって、「手軽に釣れる」という触れ込みで釣具メーカー等がタックルを売ってますが、漁港など手軽な場所で10~20cm程度の個体を数釣るのならともかく、20cm以上のサイズを狙ったスタイルになると、実はエギング以上にテクニカルで難しいです…。

 なお、メバルなどの根魚は概して成長が遅くて成魚になるまでに3~5年掛かりますので、あまり小さな個体を乱獲すると、間違いなくそのポイントでは生息数が激減します。
 又、今の時期は卵を持った親も多いです。しかし、メバルは卵胎生の魚で、腹の中で卵が孵化して稚魚を産むという特殊な魚です。今の時期のメスは卵か稚魚を腹の中に持っていて、見た目もデカくて重いのですが、資源保護の観点から言えば、卵や稚魚を持ったメスに関しては必要以上にキープせず、出来るだけリリースした方が良いと個人的には思っています。 (2007.01.14 07:24:37)

Re:お勉強♪(01/12)  
丸坊主さん、今晩はぁ~♪
ありがとうございます♪
やはりメガメバルは難しいですか・・・
正直、時期がくれば釣れるって考えてました(><)
ポイント情報はピンポイントで入ってきますが、腕がないと中々難しいんですね~!
今のうちに練習しておきます♪ガンバルぞ~(笑) (2007.01.14 22:53:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ヘリテージA

ヘリテージA

Calendar

Comments

たこおやじ@ Re:引っ越ししました・・・・!(11/01) りょーかいです 皆さん、引っ越しが多くな…
ヘリテージA @ Re[1]:イカW便・・・♪(10/11) 837766さん >すごい大きいタルイカ…
837766 @ Re:イカW便・・・♪(10/11) すごい大きいタルイカですね!! DVDで…
ヘリテージA @ Re[1]:イカW便・・・♪(10/11) 英ちゃん0823さん >久々のコメントで…
ヘリテージA @ Re[1]:イカW便・・・♪(10/11) Gizzy Manさん >エエですな~! >俺も樽…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: