のんびりmanatee

のんびりmanatee

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

manateeさん

manateeさん

お気に入りブログ

東北へ旅行してきま… イィヴィ平野さん

☆ 今が奇跡の始まり… amazingぐれいすさん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
Let's Dance !! happywaltzさん
Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
manateeさん @ Re:ちみちゃんおめでとう~♪(09/30) ゆるり5317さん、まさえさん!!! コメ…
September 12, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
The September Concert 、マウイでの開催当日。

とうとうこの日がやってきました。
朝起きて、Face Bookでインビテーションを送った方へ再度メールを送信。
数日前急遽、MCをすることになっため、パフォーマーのプロフィールなどをホームページで調べ、シナリオ作り、Gに添削してもらい、読み上げの練習。

パフォーマーや会場、テレビ局などへ最終確認の電話、サインサインボード、持ち物、ポトラックのおやつを作り、あっという間に午後2時。出発前の少しの時間、
30分ほど、ただ横になって瞑想をしようとGが提案してくれました。立ち止まり、心を静める時、貴重で大切な時。

いざいざ出発!クラは25%雨のチャンス、イベントにはもってこいのお天気です。
3時半過ぎ、到着。よろしくお願いしますとWaldorfのクリストファーホールにご挨拶。
自分たちもお清め、家の庭からティーリーフをいただいて邪気を払いました。

レイオフさんの友人ケアリイさんが、ミカさんとチカさんのお庭からいただいたモンステラの巨大な葉っぱや、ハワイアンなお花を使ってデコレーションを始めます。
マウイママは、子供たちと椅子を並べたり、サインボードをとりつけます。
野外では、途中お腹がすくだろうと思われる子供たちのためにボランティアスタッフがスナックや飲み物のポトラックパーティーの準備をしてくれています。
ミュージシャン続々と登場、楽器を持ち込みセッティングと音合わせ。
友人はオアフから、わざわざやってきてくれたフラハラウのためにレイを作ってきてくれました。
背の高いブラットさんとパートナーのミサちゃんはバナーのとりつけ。バナーは昨日、NYから届いたばかりです!
りは1
りは2


開演はマユミちゃんのホラ貝のブレッシングで始まりました。
さぁ、ハワイで初の セプテンバーコンサートの幕開けです!
トップバッターは、ROOTSの生徒さんによるパフォーマンス^^
”結んでひらいて”を あかり先生の演奏で、そのあとダンスや詩の朗読など。

はれ
続いて、Haleakala Waldorf Schoolのソングシェアの仲間が、ケルティックミュージックをママと歌い、やすこさんの娘さんはバイオリンを演奏、またニューヨーク☆ミューヨークをピアノで弾き歌ってくれた女の子。若いタレントを持つアーティストたちの演奏です^^

おで
Odissi のダンスチームが少し遅れそうとの事でしたが、MCで少しこのコンサートの事を眺めに話させてもらったりして、ばっちり間に合い、総勢6人のダンサーと sarala 先生、そして Ty さんのドラムも加わり、迫力あるステージが産まれました。

地元のテレビ局 AKAKU が取材に来てくれていて、Gと私は取材を受けました。

(The Maui Daily of September 15, 2009より いくつかのローカルニュースの後、10分18秒~ニュースが観れます)

そのあと まゆみちゃんのピアノで、 早苗ネネ さんの曲”さよなら戦争”をみんなで合唱。
この曲は、日本国憲法9条をベースにしたものです。まゆみちゃんが弾き語りマウイの土地にこの歌が言葉が響き渡っていきます。。。ありがとう、ありがとう、ありがとう~!
日本でも同じ時期、ネネさんがBe-inで歌ったこのうた、日本からハワイへ平和のリレーが続いていきます。。。この曲の説明はミカさんがしてくださいました。ありがとうございます。

しゃく
すて
続いて K さんの尺八とドラム、美しいスピリチャルな音が響きます。心の奥にぽっと炎がつくような、また静かな湖を思わせる音でした、Kさんの音楽に Ty さんのインディードラムTabraがくわわり、熱気が増して行きます。

Ty さんは、続いて登場のキョウコさんの三味線と アカリ ちゃんのダンスにも、参加してくれました。キョウコさんのかっこいい三味線、アカリちゃんのエナジェティックなダンス!
だんす

観客のみんなが舞台にひきつけられています、涙を流すひともいました。ほんとうにそれくらい素晴らしく輝いていました。あかりちゃんは9.11には思い入れがあり、その時高知で平和の踊り”よさこい”ダンスを踊っていたのだとか、あの時見上げた青い空、素敵なお話、平和への想いをシェアしてくれました。
Kさんの尺八が再び加わり、素敵なジャムセッション。
ミュージシャン同士が本当に、楽しんでアドリブで参加したり調節してくれます。
いつも一緒に舞台の袖に居て、助けてくれていました。。。ありがとうございます。
いるか
そしてイルカちゃんの魂を持った Dolphinmana の登場、イルカ人の作り出す音楽で子供たちも活気が出て来たみたい^^一緒に吠えたり舞台に乗り出したり。。。
ここで映画”The Cove"のお話をさせてもらおうと思ったけど、感情が先に出てうまく言葉(英語、涙)にならなかったそれでも温かく耳を傾けてくれた観客のみなさん、ありがとう。

れいおふ
れいおふ2
次は最後のパフォーマンス、 レイオフライダー さんとMaydeenさん、そのフラハラウはオアフからわざわざ来てくれました。楽屋に挨拶にいくとレイオフさんの大きなハグで思いっきり泣いてしまいました。レイオフさんとメイディーンさんは このコンサートをやると決めて最初に参加を決意してくれたアーティストさんでした。忙しいスケジュールの中、このコンサートのコンセプトを読み、よしやる!と即決。クリアで頼もしく、いつもいつも、くじけそうになったときいつもレイオフさんの存在を思い出していました。一本の光るクリスタルのようにその存在は このコンサートへの道を照らし導いてくれていました。どんなに感謝し勇気づけられていたことでしょう。。。ありがとうございます。。。
かぽの
オアフのクムフラ カウポさんそしてフラシスターズ、わざわざこのために飛行機に乗ってやってきてくれた、平和のためにね、いいcauseだから来たよって、さりげない。とてもアロハなハラウのみんな。。。
素晴らしいステージでした。レイオフさんの天使の歌声、深い深いアロハスピリットのヒーリングフラ、ケアリイのダンス、最後はミュージシャンみんな舞台に上がって^^歌い踊りました。そして観客のみなさんとも一緒に!!!

ALOHA! PEACE From Maui.平和をマウイから、平和の心をひとりひとりの中から、そして宇宙に拡がって~~~!!!!


ほんとうに、大成功でした。観客席は立ち見もでるほど満員御礼、ラムダスさんもこのコンサートにきてくださいました。彼のお陰さまでサウンドシステムのマイクさんからドネイションで機材を提供していただきました。ミュージシャン、ダンサーのみなさん、ハレアカラWaldorf School,この場所この土地、マウイの偉大なお母さん、そしてマウイ、そしてそしておしみなくいつも隣りでサポートしてくれていた愛する夫Geoffrey!ほんとうにみんな 皆様のお陰さまでできあがりました、誰一人かけても成し得なかったこの大成功、ハワイではじめての“The September Concert"です。
来年もぜひ出たいと言ってくれたパフォーマンスのみなさん、来年も来たいと言ってくれた観客のみなさん、来年もまたぜひみんなの笑顔に喜びにアートに出逢いたい!!!

本当にありがとうございました!!!!!!
Mahalo Nui Loa.
Alo ha!
どらごん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 12, 2009 04:04:33 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アクセス記録ソフト  
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(May 7, 2011 06:40:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: