虎太郎0818さん

確かにおっしゃるとおり。
失礼致しました~。
何かの映画で、くいっ!くいっ!と飲み合い対決しているシーンがありましたよね。
よかったら、処分のお手伝いさせて頂きたいものです。 (2005/04/02 06:00:31 PM)

2005/04/01
XML
春は出会いと別れの季節。
みなさんにも、いろいろなことがあったことでしょう。
もちろん、呑気のん兵衛にもいろいろありました。
そして今日は4月1日。新しい年度の始まりです。
さ~て!!気持ちも新たにスタートを切ろうと思ったら、なんと昨年度の 宿題 をひとつ忘れていました。
これは大変な不覚です。

と言うわけで、お待たせ致しました~☆呑気のん兵衛の受け売りお酒豆知識第5段!!
って、誰も待ってない?


本日は、 焼酎は本当に二日酔い知らずなのか~? を徹底解明してみたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

近頃大流行の『焼酎』。
人気の理由は、安い!健康によい!いろいろな味のバリエーションが楽しめる!などなど・・・。
でも一番の理由は、二日酔いになりにくいと言うことではないでしょうか?
特に呑気のん兵衛にとってこれはかなりおいしい話。
一方、私の大好きな日本酒は、二日酔いになりやすいと言われるお酒の代表格 (-"-;) ウッ。

二日酔いの原因は、 酒飲みの血 でお話をしたように、自分の肝臓のアルコール処理能力MAXを越えてお酒を飲んでしまった時に、アルコールが分解される途中物質であるアセトアルデヒドなる吐き気や頭痛をひき起こす物質が、次の日になっても体内に残っていることから起こる現象です。
だから、アセトアルデヒドがすっかり抜けきるまで、頭ガンガン、オエ~が続く事になります。



アセトアルデヒドの原因物質は、もともとお酒に含まれているエチルアルコール。
例えば、同じ量のエチルアルコールを日本酒から摂取した場合と焼酎から摂取した場合で、なぜアセトアルデヒドの残り方が違って来るのでしょうか?

原因その1<含まれるアルコールの種類が違う>
お酒の度数は、含まれているエチルアルコールの量で決まります。
ところが、日本酒には製造工程の都合で、エチルアルコールだけでなく、次のように何種類か他のアルコールが含まれているのです。

エチルアルコール CH 3 2 OH
n-プロパノール CH 3 CH 2 CH 2 OH
イソブタノール (CH 3 ) 2 CHCH 2 OH
イソアミルアルコール (CH 3 ) 2 CHCH 2 CHOH
活性アミルアルコール CH 2 H 5 CH(CH 3 )CH 2 OH
β-フェネチルアルコール CH 6 H 5 CH 2 CH 2 OH

アルコールの種類が多いと、肝臓でアセトアルデヒド以外のアルデヒドがそれぞれ出来てしまうことになります。
でも、アルデヒドを分解する酵素はたったの1種類しかありません。
それが、これも分解、あれも分解と大変なことになってしまい、結局分解が遅くなってしまうというわけなのです。
ところが焼酎(甲類)は、何度も蒸留して作られたお酒なので含まれているアルコールはエチルアルコールのみ。
だから出来るアルデヒドも1種類。
よって、分解も大変スムースと言うわけです。

原因その2<日本酒に含まれる栄養素が・・・!!>
日本酒など、醸造酒のアルコールには、糖やアミノ酸などの栄養素が結合しています。
体内ではまずこれらの結合物質を切り離す作業が必要になるわけで、このため、ますます分解するのに時間がかかってしまいます。
一方、焼酎に含まれるアルコールには、このような栄養素は結合していないので、またまたスムースに分解をすすめる事ができるのです。

ということで、焼酎が二日酔いしにくいというのは本当だったわけですね (@^∇^@) わぁーい♪



ところで、焼酎にも甲類と乙類があるのですが、どちらも同じ事なのでしょうか?

もちろんみなさんご存じのことと思いますが、一応ご説明。

甲類
アルコール含有物を連続式蒸留機で何度も蒸留したもの。アルコールの純度が高く無色無臭。36度未満に水で薄められてつくられます。さっぱりした味わいで、家庭で果実酒を作るときのホワイトリカーや、酎ハイ、カクテルとして飲まれます。

乙類
アルコール含有物を単式蒸留機で蒸留したもので、アルコール分は45度以下。昔からの製法で造られている伝統的な焼酎で、原料それぞれの香りと旨味が残り、蔵元の特色の出る焼酎です。

でも、甲類、乙類という表現は等級の違いみたいで紛らわしいから、原料の風味が活かされた乙類の焼酎は、昭和37年の大蔵省令で『本格焼酎』と表示することが認められました。
乙類の中でも沖縄特産の焼酎は『泡盛』といいます。
本格焼酎と泡盛は、芋焼酎・麦焼酎・米焼酎・蕎麦焼酎・黒糖焼酎など、日本の伝統的な蒸留酒です。

で、綿密な蒸留をしないために独特の風味が残っている乙類の焼酎には、実は日本酒と同じように複数のアルコールが含まれています。
でも、原因その2で述べたような栄養素は含まれていないため、甲類にはちょっと負けるけれど、かなり分解はスムースに進むようです。

やっぱり、焼酎は甲類・乙類どちらも残りにくいわけですね ((○(^▽^)○)) ウキウキ♪♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

というわけで、呑気のん兵衛も最近はかなり焼酎に走っています。
確かに残りにくい・・・?
というより私の場合、どんどん飲んでしまってパックの中の焼酎が残りにくいのです。
何故かあっという間になくなってしまう~。

いくら身体に残りにくいからと言っても、やっぱり飲みすぎはいけませんよね~ Σ(^o^;) アッ

でも宿題をやり終えたので、やっと春を迎えられそうな呑気のん兵衛です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/01 05:45:04 PM
コメント(24) | コメントを書く
[受け売りお酒豆知識] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
カンゴシナ  さん
確かに焼酎は残りずらいですよね。

でも関係ないくらい飲んじゃってましたけど・・・ (2005/04/01 05:53:17 PM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
カンゴシナさん

>でも関係ないくらい飲んじゃってましたけど・・・

それは私も同じ事~。
お互い、飲みすぎには注意致しましょうね。 (2005/04/01 06:05:59 PM)

Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
ろろすけ  さん
なるほど、納得です。
さすが好きこそ物の何とか・・・趣味が高じてのご勉学素晴らしいですね。
こんな論文を書いて認められたらハッピーの呑み助です。
やっぱりねぇー、私の愛飲ホワイトリカー35度果実酒用は、悪酔いしない酒という事ですね。
不純物が少なく精製されたアルコールと言えば、消毒用、純度99.99%で呑めるタイプが一番?・・・
実は、薄めて時折り呑んだ時期がありました。(爆)
酒の在庫も無くなり、外は猛吹雪の冬、隣のスーパーではまだ酒を売っていない頃のお話でした。
って、アル中なのかな?。
(2005/04/01 06:07:01 PM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
ろろすけさん

そうです。ホワイトリカーは素晴らしい飲み物です。
しかし、趣というものが・・・。
で、ろろすけさんの手元にも、純度99.99%なんて本格的なものがあるのですか!!
お仕事は消毒関係ですか~?
実は私も仕事で扱うことがあって、原液をちょっと舐めてみたことがあります。
火吹きました!! (2005/04/01 06:28:17 PM)

Re[2]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
ろろすけ  さん
呑気のん兵衛さん
ピアスの穴の消毒用に薬局から買ったりと・・・
でぇーこれは呑めると分かって。呑んだ・・・(とりあえずそう言う事で)
呑気のん兵衛大先生も、やっぱり呑んだ事ありましたね。さすが・・・。
あいやぁー舐めただけですか?薄めて、ご自分の濃さにして呑んでみてください。新たなる発見が待ち受けていますよ。

(2005/04/01 06:49:49 PM)

Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
虎太郎0818  さん
体調がどうあれ・・・
焼酎は我が友、心の支えなのです。
今宵もロックを1杯!
検査の結果が出るまでは・・・ね♪

流石に冷凍庫のズブロッカには手が出ない
虎太郎でございます・・・ (2005/04/01 09:11:26 PM)

Re[3]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
ろろすけさん

ピアスの穴の消毒なら、70%のが適当と思いますよ。
じゃぁ、今度35%に希釈してちょっと飲んでみようかなぁ?
もちろん職場からパチって帰ってお家でね☆ (2005/04/01 10:08:07 PM)

Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
龍@歩  さん
4月から気合入ったレポートですね。
感心しながら読みました。
そういえば、中国でロシアの酒?を試したことがありました。
ヤケドしそうになりました。 (2005/04/01 10:37:31 PM)

Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
こんばんは。
興味深い内容。焼酎にも手を出しそう。

そこで、焼酎を食する事がほとんどない私に一つ教えてくださいな。
手始めに何を呑めばよろしい? (2005/04/01 10:52:46 PM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
虎太郎0818さん

ロック1杯とは可愛らしいですね。
しかし、検査の結果がちょっと心配。

冷凍庫にズブロッカ・・・!!
そんな危険なものは、オレンジジュースでも混ぜて、早く処分して下さい!!

>流石に冷凍庫のズブロッカには手が出ない
>虎太郎でございます・・・
-----
(2005/04/02 12:03:49 AM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
龍@歩さん

>4月から気合入ったレポートですね。
>感心しながら読みました。

他にとりえがありませんので。

>そういえば、中国でロシアの酒?を試したことがありました。
>ヤケドしそうになりました。

素人の火遊びは危険です。
ちゃんと水かけましたか?

ところで、またHN替えたんですか?

(2005/04/02 12:17:22 AM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
はるとっちゃんさん

>手始めに何を呑めばよろしい?

そんな・・・難しい。
まずは、甲類焼酎で、酎ハイ作る?
ロックとかでいきなり行くなら『神の河(かんのこ)』とか、けっこう癖なくて旨いと思います。
麦焼酎で、スーパーにも売ってます。
パック焼酎なら、『かのか』の米焼酎は日本酒感覚。『火唐(ぽから)』は芋ですが結構呑気のん兵衛好み。うわぁ!!次から次へと・・・。
はるとっちゃんなら何でも大丈夫ですよ。
Let's try!! (2005/04/02 12:41:16 AM)

おはようございます(^^)  
消化酵素が少ない私は一定量を超えると
オートリバースです(爆)
2日酔いはしないけど、
ゆっくり飲まないとなんですよ(^^;)

酒知識、スゴイのでいつも感心です♪
宿題終わってすっきりですね。 (2005/04/02 06:29:06 AM)

Re[2]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
呑気のん兵衛さん。おはようございます。

>はるとっちゃんさん

>>手始めに何を呑めばよろしい?

>そんな・・・難しい。
>まずは、甲類焼酎で、酎ハイ作る?
>ロックとかでいきなり行くなら『神の河(かんのこ)』とか、けっこう癖なくて旨いと思います。
>麦焼酎で、スーパーにも売ってます。
>パック焼酎なら、『かのか』の米焼酎は日本酒感覚。『火唐(ぽから)』は芋ですが結構呑気のん兵衛好み。うわぁ!!次から次へと・・・。
>はるとっちゃんなら何でも大丈夫ですよ。
>Let's try!!

『神の河(かんのこ)』からいってみまーす。
ありがとうございます。
(2005/04/02 10:41:59 AM)

Re:おはようございます(^^)(04/01)  
キャラメル☆ラテさん

>ゆっくり飲まないとなんですよ(^^;)

そうですね。一応心がけてはいるのですが・・・。

>酒知識、スゴイのでいつも感心です♪
>宿題終わってすっきりですね。

そんな~。ただの受け売りです。
でも、やっと春を迎えられそうなので、花見酒が楽しみです。
(2005/04/02 01:49:17 PM)

Re[3]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
はるとっちゃんさん

感想、楽しみにしていますね~。 (2005/04/02 01:49:55 PM)

Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
やまぐぅ  さん
最初、今日のお話はちょっと難しい(><)と思いましたが、のん兵衛先生のおかげでよくわかりました~。そういえば、焼酎って飲んでもそんなに酔わないし、その日のうちに醒めたりしますもんね。
そーいえば、太らないって話も聞きましたが、ほかの栄養素がないってことは、それも本当ってことですか? (2005/04/02 02:51:57 PM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
やまぐぅさん
>最初、今日のお話はちょっと難しい(><)と思いましたが、のん兵衛先生のおかげでよくわかりました~。

やまぐぅ先生にそう言ってもらえて、嬉しいです。

>そういえば、焼酎って飲んでもそんなに酔わないし、その日のうちに醒めたりしますもんね。

今更言うのもなんですが、やまぐぅさんもかなりいけるタイプのようで・・・。
あぁ恐~!!

>そーいえば、太らないって話も聞きましたが、ほかの栄養素がないってことは、それも本当ってことですか?

ええっ!!実は次のテーマにしようと思っていたことなんです。また宿題出されてしまいましたねぇ。
-----
(2005/04/02 03:09:29 PM)

呼ばれて飛び出てじゃ・じゃ・じゃ・じゃ~ん!  
弥々2004  さん
これはまた、よう調べよった。休みやからな、休日焼酎ちびりとやってきたじょー!!!
焼酎とか、蒸留酒は二日酔いせんと言うのは、おかまバーで聞いたことがある。こんなに科学的根拠で説明は受けなかったが、妙に説得力ありでおかまさんから教えていただき、以来日本酒党であるが、体を大事にしたいときは焼酎かウイスキーにしとる。今日は昼酒や!ガハハ! (2005/04/02 03:13:43 PM)

Re:呼ばれて飛び出てじゃ・じゃ・じゃ・じゃ~ん!(04/01)  
弥々2004さん

飲むからには勉強もせねばと、受け売りで時々書いています。
おかまバーでも噂になっていましたか。
私も昼酒中です(笑) (2005/04/02 04:06:29 PM)

Re[2]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
虎太郎0818  さん
呑気のん兵衛さん

>冷凍庫にズブロッカ・・・!!
>そんな危険なものは、オレンジジュースでも混ぜて、早く処分して下さい!!
↑そんな事したらズブロッカに失礼ですぅ♪
これはやっぱり冷やしたちっこいグラスに
トロ-リと冷えたのを入れて「くいっ」と飲むのが
やっぱり失礼にあたらない飲み方かと・・・
(2005/04/02 05:16:51 PM)

Re[3]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  

Re:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
へえ!勉強になりました。
焼酎を頻繁にたしなむかっちゃんでした。 (2006/04/27 04:15:29 PM)

Re[1]:なごり酒☆ ~焼酎は二日酔い知らず?~(04/01)  
かっちゃん24さん

ようそこいらっしゃいませ o(*^▽^*)o
参考にして頂けて嬉しいです。
(2006/04/27 04:52:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ご挨拶:このサイトについて


サイトマップ


美味しいお酒に出会うために


お酒の分類


日本酒の種類


その他の日本酒


日本酒用語集


ビールの種類


特別お気に入りのお酒たち


おすすめ日本酒


おすすめ地ビール


工事中


工事中


この人からのおすすめ一献 No.1~30


この人からのおすすめ一献 No.31~


蔵元めぐり


北海道


青森県


岩手県


宮城県


秋田県


山形県


福島県


茨城県


群馬県


東京都


新潟県


富山県


石川県


福井県


山梨県


長野県


岐阜県


静岡県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


愛媛県


高知県


熊本県


キリバンさまのご紹介


私が飲んだお酒たち


私が飲んだ日本酒


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿(京都)


近畿(京都以外)


中国


四国


九州・沖縄


アラカルト


私が飲んだ大手メーカーのビール・発泡酒


アサヒ


キリン


サッポロ


サントリー


オリオン他


私が飲んだ地ビール


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿


中国


四国


九州・沖縄


私が飲んだ輸入ビール


南・北アメリカ


ヨーロッパ


アジア


オセアニア


私が飲んだ焼酎


私が飲んだ缶チューハイ・缶カクテル


アサヒ


キリン


カルピス


サッポロ


サントリー


タカラ


メルシャン


その他のメーカー


私が飲んだワイン


私が飲んだその他のお酒類ほか


Favorite Blog

寒い・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

牛乳パックと発泡ス… らびろっくさん
スッチャミッチャの… スッチャミッチャさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
育児は育自!仕事も… ひいろ1964さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
さて、どうしようか… むこいちさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
楽しき日々 はるとっちゃんさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: