PR

プロフィール

のんのん7

のんのん7

コメント新着

tottokokiji37e @ Re:暑いんですが(07/14) ノンノンちゃんはもういないのですか? で…
キリー@ Re:チビニャンズ でかくなりつつあります。(07/10) ネコになってきた・・・
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
tottokokiji37e @ Re:車ぶつけられました(12/25) 車大した事故でなくて良かったですがその…
muroro☆soul☆ @ Re:初七日(12/20) きっと・・のんのんはママさんに感謝の気…
2014年07月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
のんのんママです

こんばんは


今日も クマさんの実験準備を手伝う羽目に。。。

もう 連日準備の嵐です。

普段は 1日2コマなのですが

夏休みは 連日4コマ。。。

準備も2倍なんです号泣


今日は 珍しい事をして

指先を酷使したため

指先がやちやちしています。

この やちやち って表現

方言でしょうね。

痛くて 腫れぼったい感じです。


炭の棒に ニクロム線の被膜を剥がして 巻きつけるって作業

まずは ニクロム線を 20センチに切る

両端を 火であぶる

そこを紙やすりでこする。

被膜がはがれた先端の一方を 炭の棒に巻きつけて 留める。


これが なかなかに大変で。。。

紙やすりで こすって 被膜を剥がすのと

最後の 巻きつけてから留める作業が

指先を酷使するんですよ。

今も 両方の人差し指が ひりひりしています。


一般の人なら 一生することの無いような作業が

わんさかある 理科実験準備なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月22日 00時14分04秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:指先がやちやちする(-_-;)(07/21)  
tottokokiji37e  さん
やちやちって?と聞こうと思いましたよ。
ねちゃねちゃする事かなと思いましたが違いましたね。

実験準備は大変ですね。
小学生だから用意しておかないとならないでしょうからね。

エキナセア、普通はマーガレットの様な花ですが新種が我が家の様だったり花びらがイカの足の様に下がっていたり色々な形が有ります。 (2014年07月22日 21時55分29秒)

Re:指先がやちやちする(-_-;)(07/21)  
Noriko さん
上野弁だよねえ。分け分け、とか、けんなけんな、と同類の言葉ですね。後は何かあったかなあ。
炭の棒は電気をどうとかするのかしら。たくさん準備しないといけないから、大変でしたね。 (2014年07月23日 00時11分37秒)

Re:指先がやちやちする(-_-;)(07/21)  
こんばんは。
私が小学生の時のことを思い出します。
なにかの小学生用の雑誌の付録に
実験する道具が付属していて、
その中にニクロム線というのがあったことを思い出しました。
懐かしいです。
(2014年07月23日 19時43分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: