初めまして。
書き込みをありがとうございます。

難しい話ですね。
電車で麺を運んでくるのかと思ったくらいで、思いつかないですね。
麺だけに「めんどう」.................。 (2007.10.14 22:01:21)

ブサ男vsブス子 ―名勝負数え歌―

ブサ男vsブス子 ―名勝負数え歌―

PR

Profile

ブサ男&ブス子

ブサ男&ブス子

Calendar

Favorite Blog

奈緒子・今日も行く… 奈緒子は~んさん
A certain day Al patinoさん
こころのしずく りゆなさん

Comments

イワン・ジューコフ@ (暗号電文)ソ連諜報部から ドイツ大使館フランツ・シュナイダーによ…
Al patino @ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! はじめまして(^ー^)ノ おもろいことや…
jumperjumper @ Re:ラーメン屋の主という属性(10/12) 訪問ありがとございます。 確かに、世の…
育児・子育て きらり @ こんにちは!!! 今晩わ 気になって読ませていただきま…
deep19xx @ Re:1分59秒1 京都(10/14) ウォッカ残念でした。 ダイワスカーレッ…
2007.10.12
XML
テーマ: ニュース(95883)
AM 4:50 首都圏 自動改札機の起動障害発生

PM 1:40 西新宿 某ラーメン屋
「いらっしゃい」
「Bセット塩」
「悪ぃ、きょう細麺しかないんだよね」
「とんこつの?」
「そう、細麺でよければ塩も作るよ」
「あっそう・・・、冷やし中華は?」
「細麺になる」

「きょう改札のアレあったでしょう。んで麺が届いてないんだよね」
「・・・・、じゃ、とんこつで」

この歳になると、だいたいの社会のメカニズムはわかっているつもりだ。

もし、わからないことがあっても、どういうことか相手に聞いてみれば、まず理解できないことはない。

ただきょうは、そのどちらもできなかった。理解できないまま、質問もせずに何かを受け入れたことは大人になってからの記憶にはない。

主が困っているという想定もしない光景のなかで、瞬時にかつ適切に対処するための思考を欠いてしまった。

もちろん、「じゃ、また来るね」と店を変えることも出来たのだろうが、かろうじてランチタイムに入店できた幸運を棒に振ることがはばかれたのかもしれない。

しかし・・・、自動改札のトラブルが、どのようなメカニズムでその店に麺の仕入れができない状況をもたらしたのか、全くわからず、困ったことにいまだに引きずっている。

だれか、風が吹けば桶屋が儲かる風に、このメカニズムを解明してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.13 08:14:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


訪問ありがとうございました♪  
3時のpapa  さん
確かに、オープンになってましたからね、改札・・・。まぁ、そのお店の麺は特殊ルートで仕入れているんでしょう! (2007.10.12 23:13:01)

Re:ラーメン屋の主という属性(10/12)  
るー さん
もしかしてコレ↓のことですか?
http://tinyurl.com/2jbhvh (2007.10.13 01:55:51)

Re:ラーメン屋の主という属性(10/12)  

Re:ラーメン屋の主という属性(10/12)  
jumperjumper  さん
訪問ありがとございます。
確かに、世の中のメカニズムを少しわかってきたら大人な気分ですよね。
しかし、ラーメンと改札、一見両極端な位置にいるようで隣合わせだったとは。実に面白いです。 (2007.10.24 01:33:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: