全32件 (32件中 1-32件目)
1
おはようございます今日の名古屋は小雨から 曇の予報です22度~16度見込みです昨日は眼科へ その後ギャラリーを回ってきました今日は王子バラ公園をアップ致します看板 王子製紙春日井工場内 内にあります 10年振りの 訪問でしたアーチ 公園内では 沢山 この様な アーチがありました紫に近い 珍し色合い マクロで 撮ってみました赤色 固まっており 綺麗な花を選んで 撮ってみました特殊な 花がとても複雑になっていました白 バラではありますが 重なりはありませんでした 花芯を撮ってみました白い 手前に赤いバラを通して 撮ってみました蜂が 蜜を求めて 飛び回っていました 一つの花に 2秒くらい 動きが敏捷ですね
2018.05.31
コメント(20)
おはようございます今日の名古屋は雨が降っています22度~20度の予報です昨日は朝早くから滋賀県高島市へ 一路平池のカキツバタを撮りに 帰路色々と寄りました5回に分けてアップ致しました 豊年祭り最終回です沿道 神明社でお祈祷が始まりますと パレード の通過通りでは この様に 奉仕者によりまして 警備が始まります先頭 三宝に塩を入れて 撒きながらの 登場でした先陣 この様に 箱に収まってる物? 担いでの登場です撫でてもらって 男性器を沿道で 触れてもらうのです 御嬢さん恥ずかしさはありませんにこやかに トンカツの前 通過のおり 声をかけて 止まってもらい パチリしましたお囃子 笙 縦笛 横笛を中心にした 神学隊です御歳神 鳳輦は当社の祭神「御歳神」の御神像を御輿に しての 通過です神酒 樽から 酒を府杓で 枡に入れて 沿道 参拝客に ふるまっていました トンカツも一杯 頂きました担いで 直径六〇センチ、長さ二メートル余りの大男茎形(男性の性器) を毎年新しく檜で作成します 42歳の厄男の方が担ぎます 300kg 近くあると 言われています正面から この様に 明るい顔で 担いでいます持ち上げて 担いでいました 男根 それを 持ち上げて 回転するのです回転 持ち上げて 回転します 担ぎ手は 根をあげますね 間もなくこうたいします 田県神社まで 1km余を1時間半くらい 掛けて 練り歩き 神社に 奉納されて そのご 餅投げが ありました
2018.05.30
コメント(10)
おはようございます今日の名古屋は曇っています26度まで上昇見込みです昨日は あおなみ線に乗りまして JRリニア館を楽しんできました今日も昨日に続きまして 豊年祭りをアップ致しますにこやかに このお嬢さんが 昨日紅白で 包まれていました 男性器を 胸に抱えて 行列の中に 入るのです担ぎ手 神輿 男性器 御歳神を 担ぐ 若い方々です 方には 大きなパットが 入っています天狗 面を被って この様な姿 いわれは 分かりません宜しく 兄弟のようによく似ていました 担ぎ手と 他の役目 とても息の合った 二人 おどけてくれました祝詞開始 祭主が 拝殿の目で 開始です市長も 犬山市の大きな祭り 市長も参加でした大会委員長他 この地域の有力者でしょう 拝殿の中に 進んで行かれました その後 祭りの担ぎ手も 入って行きました拝殿内で この様な 沢山の方が入り お祓いを 受けました
2018.05.29
コメント(19)
おはようございます今日の名古屋は曇っております 26度見込みです昨日は午後から合唱を鑑賞しました大学生が中心の5団体でした今日も昨日に続きまして 犬山 豊年祭り 出発社神明社をアップ致します鳥居 犬山縣神社の 豊年祭りの 豊年祭り行列が この神社と もう1か所神社と 毎年 交互に 開催されます参道 大きな神社ではないですが 地元に愛されている神社灯篭と柵 灯篭は非常に危険ですので 倒壊しないように 棒で 組んでありました 鳥居から直接 神様が見えないように 配置 されていました御歳神 女性の神様の像が 拝殿前に 準備 されていました記念写真 豊年祭りの 主役的な存在です 多数の方が 触れ 記念写真を 撮っていました 20万人位が この祭りの見学者ですが 過去は半数が 外人さんと 聴きました横から 御歳神様と並んで 置かれていました外人さん 観光客と思いますが 真剣にカメラを 気にしていました氏子さん この様な装束で 時間に 集まって見えました男性器の この様に真新しく 作られまして 5本の性器 紅白で 包まれていました
2018.05.28
コメント(12)
おはようございます今日の名古屋は晴れており 30度まで上昇見込みです昨日は短大で料理教室 韓国の料理を習いました今日は昨日に 続きまして 犬山豊年祭りをアップ致します 奥の院ですこの様に おみくじを この様な 四角錐 になって 結んでありました絵馬 多数の絵馬が 飾られてありました この神社は 尾張国二宮になりますから 参拝者は 多いです石 奥の院に進みます 参道横に 男性の シンボルを形どった 石が置かれていました石 寄贈品ですが この様な置物が 多数 あります玉 奥の院の右奥に この様な祠を造り 男性の玉を 2個置かれていましたナデナデ 参拝者のほとんどは この様に手で触れていました 外国の方も 嬉しそうに 触っていました奥の院本殿 沢山の方が お参りされていました鈴 子供さんが無邪気に 鳴らしていました 男のシンボル です奥の院本殿内部 このように 男のシンボルが 置かれて 三宝が 並べられていました
2018.05.27
コメント(17)
おはようございます今日の名古屋は曇っていますが晴れてくる予報です30度~18度見込みです昨日は老人会の総会 準備はシッカリしましたから順調に終わりました アトラクションの相撲甚句評判良かったです小牧市に伝わる 天下の奇祭と 言われる豊年まつり 五穀豊穣 子孫安泰を願っての祭りです 5回に分けまして アップ致します布 この様に木に 多数の布の 短冊が シッカリ垂れていました凄い人 県道を一時的に 遮断して 威勢の良い 声で 厄年の方が法被姿で 進んできました車に載って 酒樽もシッカリ積まれていました鳥居前 県道から 車も含めて 入ってきました本殿前 この神社の祭りで 短冊が 止まりましたこの様に これからの展開を 予知するような 木の枡が 多数並べられていました
2018.05.26
コメント(18)
おはようございます先日ボタンで有名な 長谷寺を参拝しました数年振りでした アップ致します舞台裏 派手なボタンの 花の最後です綺麗な 薄い色合い 柔らかい感じを受けますね黄色 長谷寺では 結構この色合い 見ること が 出来ました3連 縦の同じ頃に咲き誇った のでしょう見下ろして 回廊から少し右手に 寄ってみました 素晴らしい光景ですね一面に 名古屋から桜井市まで ドライブ 満足する光景です納得 矢張りお寺さんですね 甲羅干し 春を満悦して 見たいでした
2018.05.26
コメント(3)
おはようございます今日の名古屋晴れ渡っています31度まで上昇予報です昨日は趣味の会に定例会でした今日は中部電力の関係会社運営のブルーボネットをアップ致します赤バラ バラの代表的な色ですね 情熱を感じます白 清純な色合い この施設はバラは 少なかったです蕾 恥じらいを感じながら 開いてくる そんな 感じを受けましたテントウムシ 多くは無かったですが 数匹見ました 暑い日でした ジットしていました幸福の鐘 時折鳴っていました ペアーの方も 時折 二人の意識を確認 子供さんは屈託ないですね小さな花 マクロで撮ってみましたイベント館 この中で時折開催されています己書 インストラクt-が サラサラと 筆で 書いて見えました 教室はかなりあるようでした水蓮が もう時期なんですね 水蓮が咲き始めていました池に 水連が 植えられていました花畑 子供さんが感動したのか 飛び跳ねていました東屋 花畑の頂上付近に モダンな 東屋がありました 鑑賞者が 時折座って 談笑していました
2018.05.25
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋は快晴で28度まで上昇見込みです今日は先日行きました 鶴舞公園バラをアップ致しますテントウ虫 バラの匂いにつられて テントウ虫が ジットしていました蕾 花は満開に近かったですが 蕾も 沢山ありました 綺麗に咲くから また 見に来てねと 聞こえてきそうでした赤バラ 矢張りバラは 多いですね 代表的な色ですね囲まれて この公園の代表的な 裸婦像です バラを手前にして 撮りました綺麗に この薄ら感が 好きです白バラ 清楚で所いですね 白は難しいですね綺麗に お淑やかな花ですね
2018.05.24
コメント(24)
おはようございます今日の名古屋は曇って 間もなく雨の予報です20度~17度と温度差は少ない見込みです昨日は名古屋城で開催されています サツキ展 陶磁器展を見てきました今日は近くの 庄内緑地公園を アップします満開に ナンジャモンジャが 満開になってきました この公園はヒトツバタゴ の大木が 沢山あります軽快に 自転車楽しそうに サイクリングしていました前撮り この公園では時折 見かける光景です 心から おめでとうと 言いたいですねツツジと この周りはツツジも おおいです でも旬の時期 過ぎていました赤バラ この公園はしないでは バラ公園とも言われています黄色 Wの花 黄色 撮ってみました
2018.05.23
コメント(22)
おはようございます今日の名古屋晴れています 27度~15度見込みです先日参拝しました 伊良湖神社をアップ致します参道 周りは平地の住宅 田畑になってる地域です 厳かな 感じですね手水舎 壁面に名前が ズラリと 書かれていました 整備されたときの 寄付者かなと 思いました神石 普通の岩のように 見えますが いわれが あるのでしょうね 注連縄がありました伊勢神宮 遙拝所 この様に鳥居も作られて ありました この神社のいわれが 伊勢神宮と関係が 深い証左ですね祠 特に説明がありませんが 珍しく 医師の組み立てに なっていました拝殿 草創は貞観17年(875)と言われています 本殿屋根 神明造りで 伊勢神宮に似せています
2018.05.22
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は晴れています25度~15度 予想です昨日は老人会総会関係で 景品購入他午後からは告別式でした今日は先日 鑑賞しました 朝鮮舞踊をアップ致します挨拶 朝鮮舞踊を習って見える方 の発表会 と思います 街中を歩いていました時に 文化劇場の案内を見て 入館しました 挨拶から 始まりました衣装 年配の方々ですが この様な衣装 普段と異なり 若い気分 踊りに力が 入りますねタイコ 現地の方 若い方のような 激しさは ありませんでしたが 楽しそうでした楽しく 恋を表現してるのでしょうか とても明るい 表情でした独唱 凄い声量で 声も透き通り 上手かったです扇子を とても扇を使っての舞 優雅で 綺麗でした上手く 練習をシッカリされたのでしょう 呼吸もあい 見事でしたフイナーレ 参加者全員が 一堂に 拍車喝采でした 約1時間半 楽しんで鑑賞しました
2018.05.21
コメント(20)
おはようございます今日の名古屋は晴れ渡っています 21度~12度見込みです昨日は和太鼓中心にして ガナの演奏会素晴らしかったです 帰宅時の一献も良いですね今日は 宇治市の宇治神社をアップ致します鳥居 生憎小雨が降っていました 良く間違います 宇治上神社は 隣接していますが 世界遺産登録 されていますが こちらはありません 旧格では 府社なんですが社務所 川の北側 平等院は凄い人出 反対側は静寂 です 桐原殿(拝殿) 入母屋造、桁行3間、梁間3間、檜皮葺遙拝所 日本の総元締め 伊勢神宮を 拝む 方向です 珍しいですが 時折見かけます古墳です参拝 本殿前本殿内部 創建年代などの起源は明らかではないです 延長5年(927年)成立の 延喜式記名帳 には 宇治二座とあり その内の一座 とみられています本殿(重要文化財) 鎌倉時代後期の造営 三間社流れ造り 檜皮葺き
2018.05.20
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は昨晩の大雨から 一転しまして晴れ上がりました 23度~17度見込みです昨日は春日井市の王子バラ園 その後 可児市の花フェスタ公園のバラを鑑賞に出かけました先日 一人でゴスペルを 聴きに出かけましたその時の模様を アップ致します社会問題を 劇場に着きまして その時 高齢な外国の女性が 握手をしてきましたので フレンドリーと思い 握手を 周りから 日本人との声も 着席しますと 周りはバッジをつけた フイリピン?系 の方ばかり 皆さん握手をして 頬ずりを男女構わず に 会場内で ありました 色々な社会問題の 画面が映し出されました会場 この場面が始まります前に 一人の女性が 聖書を 読み上げました 全員が起立 トンカツも起立しました 間もなく 周りから握手攻め ニコヤカに応えました 20分位でした その後 歌が始まりました楽しそうに 高校生くらいの若い方が この様に歌いながら 踊りも入れていました熱唱 この時は 普通のゴスペルでした 歌も聴いたことあります此の方が 一曲歌い終わってから 会場光景が大きな変化 説教かも 知れません 全てが英語ですから トンカツには ピンプンカンプン です会場内 演説?が始まって間もなく 起立して 時には 手をあげたり始まりました 聴衆は手をあげたり し始めました画面 この様なキリストの 痛々しい姿が しかも 手の甲に 釘を打ち込むシーンが何度も リアルでした 一斉に 説教?が始まって時間経過して 座席から 一斉に 最前列に 集まり始めました この様に両手を 片手を あげて 時には声も 壇上から 何か手を触っての行為が 全て英語 でした トンカツ 気味が悪くなり 退場しました何時もの ゴスペルとは 異なっていました 不思議なゴスペル 歌を取り入れた 新興宗教?かなとも 思ってしまいました 宗教に音痴ですから
2018.05.19
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋 晴れていますが 間もなく曇ってくる予報です 30度~19度見込みです先日参拝しました 世界遺産 宇治上神社をアップ致します石柱 世界遺産に指定されてから 作られた と思います鳥居 この神社の創建は 確かではありません 延長5年(927年)成立の延喜式神名帳に 山城国宇治郡に 宇治神社二座 とあります拝殿前 趣がありますね拝殿(国宝) 鎌倉時代前期の造営 寝殿作りの遺構と言われています 切妻造り 檜皮葺き 桁行 6間 梁間 3間結婚式 拝殿内で 執り行われていました社務所 新しい感じを受けました春日社(重要文化財) 鎌倉時代 一間社流造り 檜皮葺き桐原水 宇治七名水の中で 現存する唯一の湧き水本殿(国宝) 平安時代後期造営 神社建築の現存最古とされています 流造り 桁行 5間(正面) 梁間 3間(側面) 檜皮葺き 石垣近くしか 撮れず 広角は持っていませんでした
2018.05.18
コメント(14)
おはようございます名古屋今は薄曇り です 30度~19度見込みです今日は桑名市 石取会館アップ致します標識 この建物が登録有形文化財です石取会館 この建物は大正14年(1925年)に四日市銀行桑名支店として 建てられた のです 周りは戦災で焼けましたが 残りました名称 この会館の名称表示です鐘 この鐘を叩いて 御祭りが催行されます絵巻 石取祭りは 江戸初期に始まった と 言われて います絵巻世界遺産に 2016年12月 山・鉾・屋台行事 として 18府県 33件 が世界遺産に 登録されました山車の説明 現在43輌あります石取会館の 実車 昨日の 何でしょうか で アップしました
2018.05.17
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋晴れていますが 午後から曇ってくる予報です 28度~17度見込みです昨日は前夜から走り抜けて 長野鬼無里へ 水芭蕉を更に戸隠で 水芭蕉 鏡池 中社 善光寺を回ってきました650km近くを 一挙に 久しぶりでした5月も中盤を迎えてきました 後一月で入梅になりますね今日は 何でしょうか に挑戦お願いします賑やか 私は 鐘です 叩かれるのです 今日の主役なんですが綺麗でしょう 私は凄く力持ちです 何時も重い物を 乗せているのです提灯です 夜に働きますと 魅力的です 皆さんの綺麗 幻想的 との言葉が好きです引っ張られて 私は一人では 移動できません 豪華でしょ 私の仲間は 殆ど京都生まれです所属先です この催事の 準主役 人間様が作り上げた 最高の芸術品です私は山車です 石取祭り 深夜になってから繰り出し 凄い鐘の 音が響きます 台数も多いです
2018.05.16
コメント(12)
おはようございます今日は昨日の続きを アップ致します音楽隊 春姫道中が無事終わり 名古屋城内の 舞台に代わりました 隅櫓の近く 二の丸庭園です役目 それぞれの役目のある方を 紹介 挨拶も一部ありました和歌山城先触れたい 道中大きな声で 告げていました春姫と義直の婚儀成立 お互いの品物交換でした御殿はどちらじゃ 24年前天守閣の前に 燃えた御殿の敷石のみ があり 復元を願っての春姫道中の出発点でした この道中も最初は 7人から始まりました 名古屋市民の再建意識も高まり 10年の歳月をかけまして 3期に分けての工事も 終わり御殿が 完成しました大村県知事 真面目に暑い中を 歩いて見えました 名古屋の観光の目玉の完成で道中の終わり 感慨あったと思います河村名古屋市長 御殿の完成で 150億位かかりました 今度は 天守閣の木造化 400億円と言われています 5月6日で天守閣は取り壊す準備に入ります 4年の歳月の予定です 春姫道中の最終をアップいたしました
2018.05.15
コメント(12)
おはようございます今日の名古屋は晴れ渡っています26度~16度見込みです昨日は家内の練習してるフラダンスの発表会 90曲以上約800人の出場でした先日実行されました 春姫道中をアップ致しますポッカ消防音楽隊 先頭隊であります 音楽隊が進んできました横幕 いよいよ 道中の本体が 目の前に 来ましたタイコ 時折打ち鳴らしながら 通過して行きました 春姫とは 尾張藩祖師の奥方として 紀州藩から 嫁いできました姫 13歳です十三詣り 艶やかな姿です 徳川家康 家康が孫の結婚に 江戸から来たのかは 知りません 付き人 虚無僧 今回の行列は600名と発表されていました 今回で24回 最終です 秋の郷土三英傑 春の道中 と名物になっていました 名古屋城二の丸御殿が完成しましたから 目的が 終わったのです賑やかに 春姫様の後に 続いていました春姫 主役です 一般公募で 選ばれました
2018.05.14
コメント(12)
おはようございます今日の名古屋は曇りで 間もなく雨に20度~16度予報です昨日は午前中 公園掃除 続いて役員会でした午後は太鼓&歌謡祭へ 楽しみました今日は先日参拝しました 尾張旭市 渋川神社をアップ致します境内図 とても分かり易く 作られていました鳥居 石造りでした手水舎 行きました時は 参拝者が無く 静かでした社務所 新しく 10年位経過かなと 思いました黒石 注連縄で 飾ってありました 社伝では 名古屋城築城のおり 落石して 捨てられた石を 大正10年にここえ 据え置いた のです記念碑 此処に斎田があったのですね絵馬 色々な種類があるのですね連木 樫の木と楠の木の枝が 結合して 蓮理木に 縁結び 夫婦円満と 慕われています渋川稲荷社本殿 貞亭5年(1688年)三社造りで作られていました 平成14年5月に新築されました
2018.05.13
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋は晴れ渡っています26度~13度の予報です昨日は午前松坂屋の華道展へ午後から老人会会合 夕方堀川での 結婚式ゴンドラに乗っての催行でした先日訪れました 犬山市 入鹿池 ツツジをアップ致します 時々訪れていますボートと 入鹿池は平成27年(2015年)国際かんがい施設遺産に 認定されました 冬の ワカサギ釣り 季節の良い時は ボート遊びで 賑わいますボート溜め この先は堰になっており 五条川の出発点 になります ツツジと 眺めが 素晴らしい明治村 この先は 明治村となっています 堤高 26.9m 堤長 120m 周囲 16km 貯水量 15,187,786リューベ一輪 とても綺麗に咲き誇っていました東方角 紅 白 を重ねて 遠方を入れましたハナミズキも この堤防では ツツジ ハナミズキが満開でした コポラしてみました
2018.05.12
コメント(12)
おはようございます名古屋快晴です 25度~9度予報です昨日は午前中 鶴舞公園でバラを中心に写真講習会 午後からは別の写真講座でした今日は先日 鑑賞に行きました 大垣市 お茶屋屋敷跡 ボタンをアップ致します標識 大垣市景観遺産です 大きな屋敷を個人(法人)で所有し 管理して 常に無料公開しています 今年2回訪問しました門 周りは竹で塀をし 茅葺 情緒あります光景 丁度ツツシとボタンが 満開になっていました 東屋もあり 撮りました一輪 この牡丹園は 赤が多かったです赤色 とても整備されていまして 通路は竹柵 が施されていました一輪 満開のボタン 花芯を撮ってみました一輪 多数の花が自慢してるようでした白色 この色合いは 少なかったです綺麗に とても整備も 清掃も 行き届いていました 鑑賞していましても 気持ち良いですね見惚れて 快晴で 樹木に囲まれて観賞 至福の一時でした
2018.05.11
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は 晴れています21度~12度見込みです昨日は午前老人会打ち合わせ 午後から懐かしい映画を鑑賞しました今日は4月の観桜しました 下呂市宗谷の枝垂れ桜をアップ致します全体光景 日中でも迫力のある 光景でした屋敷一部と とても立派な屋敷 天幕が張り巡らして ありました 元は庄屋さん? かも塀と 屋敷の塀の屋根が 段差があり とても 桜と 印象に残っています雪柳と 紅枝垂れ桜ととても 対照的でした水田に 特別配慮で 水田に水が引かれていました 白色と紅の桜が マッチしていました一輪 枝垂れ桜の一枝を アップしましたライトアップ 夜が帰宅遅くなりますから 今まで 待っていられませんでしたが 今回は 観桜しました水面に 屋敷の前の水田に 水が張ってあり 風の 少ない状態 映り込みがとても良かったです 綺麗ですね写り込み 素晴らしいですね 心に残る 光景でした
2018.05.10
コメント(15)
おはようございます今日の名古屋は 曇っており 晴れてきます23度~14度の見込みです昨日は午前中短大ウォークに参加 午後から写真展鑑賞 夕方から 音楽会へ 帰宅は22時過ぎでした今日は昨日料理をアップしました 浮月楼の庭をアップ致しますスマホ画像ですから チョット質は落ちます庭 この地は16代将軍 徳川慶喜が大政奉還して 一時東京に その後この地で 隠居生活 その時の屋敷跡です水面に 池があり周りに建物が ぐるりと囲んでいます 静岡駅から徒歩 5分の至便な場所 とても静寂です三月灯篭春楡 樹齢100年以上 北国の木 温暖 静岡では 珍しい木です子福稲荷 子宝に恵まれると言われています 江戸時代から 有ったようです石塔 明治の元勲 井上薫侯爵ゆかりの石塔 井戸竹林 徳川慶喜のお屋敷として20年 静岡の迎賓館として 120年経過しております
2018.05.09
コメント(23)
おはようございます今日の名古屋は 曇から小雨見込みです22度~16度です今日は先日 老人会の日帰りバス旅行で静岡へ昼食会場の光景を アップ致します豪華な 部屋はかなり大きかったです 背後はこのように 立派でしたユッタリと この様に参加者48名 会場光景です先付け しらす釜揚げ 黒豆 焼き蒲鉾 他造り 鮪とろろ山掛け茶碗蒸し 桜エビ が入っていました揚げ物 桜エビ駿河あげ 桜エビ湯葉包み揚げ好物 ふじの国豚八丁味噌煮止め碗 ご飯甘味 バス旅行ですので 集団でしたが 温かいものが 一品毎 配膳でした 従業員 教育もシッカリなされており 料理も異口同音に 美味しかったです 今回もメインが 良かったです
2018.05.08
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は 一日雨の予報です27度~13度の見込みです昨日はゴスペルを鑑賞しましたでも英語ばかり フイリピン系?かな普通のゴスペルと 変わっていました今日は尾張旭市の城山公園をアップ致します池 大きなため池です この周辺には多数あります花壇 綺麗に 作られていましたスカイワードあさひ 9階建ての塔が 9階は展望台となっています 天に向かって 白い藤が 強い風に揺られて 天に 向って 伸びていました犬と この公園は市民に愛されて ランニング 犬の散歩 子ずれ も見かけます 白 藤 強い風に揺られていました 2種類の藤が なびいていました五平餅 子供さんが食べており 食べたくなり 焼き上がりに15分かかると 聞きましたが 待ちました
2018.05.07
コメント(20)
おはようございます今日の名古屋は晴れていますが 曇ってきます予報27度~13度見込みですGWも今日で終わり 明日から勤務の方が殆どと思います 頑張ってください 年金者は毎日 自由に飛び回っています昨日は家族で 美濃市内の展示館3か所 寺院 神社を回ってきました今日は 藤で有名な 曼荼羅寺をアップ致します案内図 この寺院は塔頭を 8ケ寺を抱えています 江南市に境内を 開放しています唐門 堂宇は正堂が紫宸殿,唐門は建礼門を擬し,特異な寺院建築で有名 寺宝の浄土五祖像,銅鐘,正堂, 書院は重要文化財となっています地蔵堂(県指定文化財) 桁行 三間 梁間 三間 寛文8年(1666年) 修復されたもの 本尊は 地蔵菩薩椋木 江南市天然記念物憩いの場所 藤祭り開始 1週間前に 参拝しましたので 閑散としていました鐘楼 この寺院は藤の時しか 参拝していません 何時もは屋台で この周辺は一杯で 見ることが 出来ない状態 今回は 見ることが出来ました平和記念塔 欧州戦乱 忠魂塔です 世界第一次大戦です曼荼羅堂 江南市文化財 桁行 5間 梁間 4間半 入母屋造り本瓦葺き 弘化年間(1844年~1848年)建立本堂は修復中で アップしていません 浄土宗西山派 本尊 阿弥陀三尊 元徳元年(1329年)創建と言われています
2018.05.06
コメント(16)
おはようございます今日の名古屋は 晴れております25度~12度 見込みです昨日は名古屋港の反対側にありますブルーボネットへ マクロを含めて楽しみました曼荼羅寺の花をアップ致します藤 名古屋周辺の藤では この寺院と 津島の天王公園 が 二分しています 訪れました時は 満開ではなかった でも一部では綺麗に咲き誇っていましたツツジ この公園には ツツジもあり 満開でした見上げて まだ 満開でなく 平日でしたの見学の方 少なかったです牡丹と藤 牡丹の真っ回になっており 撮ってみました藤 アップで撮りました 独特ですね蜂が ツツジの中に 蜜を吸いに来ていました牡丹 アップで 撮ってみました牡丹 淡い色の牡丹 アップで撮りました
2018.05.05
コメント(12)
おはようございます今日の名古屋は 晴れております21度~14度の予報ですGWも後半戦になり 明日から帰省ラッシュとなりますね今日は先日 出かけました木曽三川公園 江南フラワーパークをアップ致します石柱 木曽三川公園は 木曾川沿いに 数か所 あります 国営ですから結構何処も整備は 良いですね温室 とても広くて 整備されています池 周りには 綺麗に時の花が 植栽されます 散歩されている方 多いです愛して 花の好きな方が 訪れる公園です 時には座り込んで 見て見える方ありますチューリップ 訪れました時は 峠を超えていました 逆に 花芯を見ることが 出来ましたがパンジー 長く咲く花 何処にもある花 小さい花 ですから カメラを 向けることも少ないです花塔 色々な花が この様に 作られていました 散水が 大変かなと 思いましたアメリカハナズボウ マメ科の植物ですが かなり大きかったですタンポポ 今の時期 何処でも 見られる強い花 マクロで撮ってみました クルリとした 髭みたい 愛嬌を感じました
2018.05.04
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は曇っています24度~18度見込みです昨日は午前 花屋さんへ 午後から市民ギャラリーへ 矢張りGW 閑散としていました先日ツツジの咲いている 東山動物園へ行ってきましたので アップ致します象 動きは活発ではないですが 人気動物ですね トンカツ 年間パスポート購入して 複数回 入園しております 最初に 訪れて仕草を 見ますツツジ この日は小雨状態ですから 入園者は 少なかったです 満開でしたカンガルー 元気よく 取っ組み合いをして 見せてくれました頑張って 兄弟なのか 良くじゃれ合って いました朝食 高くぶら下がっている 籠に干し草が 入れてあり 上から 横から 引っ張り 食べていましたニラメッコ 猿が威嚇し合っていました日向ぼっこ 泳ぐことを忘れたのか ノンビリ 甲羅干し を決め込んでいました
2018.05.03
コメント(14)
おはようございます今日の名古屋は曇っており 雨になってきます22度~18度見込みです昨日は午前スポーツ 午後趣味の会の世話人会でした今日は2012年から始まった 子供食堂 トンカツの地区でも 始まりました全国的の二千か所以上 と聴いております様子をアップ致します案内 会場の寺院の西門に 張り出されていました会場入り口 寺院の山門に 光景です 時間が早く 行きましたから 人の出入りは少ないですメニュー 玄関の上り口に メニューが 置かれていました チョット呆けています 部屋光景 一度に30人程 座れる椅子が 準備されていました 大人 300円 子供はゼロ円です 全国的は7軒に一戸 貧困家庭統計 少しでも解消の 目的で始まったのですメイン チラシ寿司でした とても美味しくできていました ボランティアの方のお蔭です ボラの方は殆ど知り合いでしたデザート 寿司を食べてから 美味しく 別腹でした トンカツは檀家寺での開催 心臓強く参加しました 来て見える方 貧困の方は見当たりませんでした 会場は今後回り持ちと聞きました 寺院2 コミセン 1 順番のようです
2018.05.02
コメント(18)
おはようございます今日の名古屋は晴れています30度~15度見込みです昨日は創造センターでの マンドリンフェスティバル沢山の団体が 参加し3時間鑑賞しました今日から5月入り GWも真ん中 楽しんでなかには 疲れてSOSの方も 見えるかも今日は先日訪れました 木曽三川公園 チューリップをアップ致しますアーチ 訪れました時は 晴天で 暑さを感じました蕾 これから咲きます 見ていて と訴えているようでした青色 珍しいチューリップの 色合いでした とても印象的でした花弁 オーソドックスな色合い マクロで花壇 ビッシリと植えられていました 広大な場所 数を想像することも 出来ません屋台 色々な店が 出張して 販売していました氷 トンカツは汗をかきますから これをゲットしました近づいて 花芯を撮ってみました複雑 花芯周辺です 複雑になっていますね見事に とても心が 癒されました 満開でした 訪れました日 最高に良かったです
2018.05.01
コメント(20)
全32件 (32件中 1-32件目)
1