2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今朝、幼稚園に電話しなきゃいけない用事があったので、ダンナにバブ子を集合場所まで連れてってもらいました。。。そしたらダンナ、「集合場所にいたお母さんたちに挨拶したけど“無視”された~」と、凹んで帰ってきました。(≧m≦)ププッ小学生の集合場所の隣が幼稚園児の集合場所になっているのですが、なぜか幼稚園児ママ5人ぐらい(1人を除く)は毎朝挨拶しても「無視」して下さいます。(ーー;)こっちは小学校、向こうは幼稚園だからかな~?と、思いつつも普通挨拶されたら無視はしないよなぁ~?よっぽど私って嫌われてるのかしら?なんて事を思ってたのですが、本日めでたくダンナもその洗礼を受けたようです。なんでかねぇ、ご近所だし、もうちょっとしたら同じ小学校へ行くわけだけどねぇ。今どきの若い人ってこんな感じなのかしら?そりゃ、ママ友関係で悩む人が多いのも納得出来ちゃう。(幸い小学生ママは普通に挨拶できる人が多いのでありがたいのだけれど…)毎日こっちから挨拶しては「無視」されることの繰り返し。。。でも、私は挨拶しますよ、えぇ。(たった1人だけど返事してくれる人もいるし…)「なんか嫌な感じだなぁ。毎朝あんなんなの?」「そうだよ~。無視されるけど挨拶してるよ~」そうなんです、普通(ていうか当たり前)のことが大変になりつつある世の中なのです。まぁ、ダンナにはいい社会勉強が出来たんじゃないかな?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
2008.01.21
コメント(5)
![]()
我が家は寝るときずっと湯たんぽを愛用しているのですが、先日、ついに一個が壊れてしまいました。。。ヨーロッパで愛されている♪ゴム製湯たんぽこれの「ツチノコ(グリーン)」を使ってました。。。(ちなみに名前はニョロというらしい)すごくお気に入りだったのでまた同じ物を購入しようと捜したのだけれど、今年は「湯たんぽ」が人気らしく、、、どこも売り切れ。で、【送料無料】fashy(ファシー) タートルネックカバー付き 湯たんぽ↑を購入しました。。。セーターみたいでかわいい♪(値段ももう少しかわいいといいなぁ)昨夜なんぞはあまりの寒さに目が覚めてそのままずーっと眠れませんでした。。。(なんせ家族の中で私1人暖房手段が無いものですから)子供の湯たんぽをそっと拝借しようかとも思いましたが、それこそ鬼嫁という称号に加え更に「鬼母」というありがたくない称号まで授与されそうなので、寒さは厳しいものがありましたが諦めました。。。で、寒さの為眠れない夜を過ごし(泣)、朝、外を見たら雪が降ってました。。。Σ( ̄□ ̄;)|||||この寒さ、いつまで続くのだ~?本気で何か工夫しないといかんな~、と思ったところに届いた↑の湯たんぽ。あぁ、ありがたい!!!これでやっと夜寝られるヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆+++++柔らかい?湯たんぽは水枕にしたり、足を乗っけたりと色々使えるので便利です。 【送料無料】fashy(ファシー) フリースカバー付き 湯たんぽシンプルに。ファシー社(ドイツ)製。コラゾンオリジナル暖かいお洒落なデザイン(和雑貨)◆湯たんぽナチュラルシリーズオシャレなマダムに。※2/13日PM23:59〆切送料無料【暖かランキングセール送料無料840円⇒0円】【再入荷決定★お昼のおも〇ッきりでテレビで大絶賛!】ドイツファシー社(fashy)湯たんぽ スケルトン子供が喜びそう♪ドイツ製ファシー(fashy)社デラックス湯たんぽ(アーガイル)アーガイルのセーターも素敵! 【送料無料】fashy(ファシー) タートルネックカバー付き 湯たんぽ(ストライプ)こっちはストライプだー!
2008.01.16
コメント(4)
!!! 食事中の方は「特に」スルーしちゃってください。 !!!夜中、子供と寝ていたダンナが悲鳴をあげまして。。。何事かと思ったら「バブ子がおねしょしたみたいだー!!!」と大騒ぎ。そんなに騒いだら坊も起きちゃうじゃんっ!と、ダンナを一喝しつつダンナをよく見たら、なんだかパジャマについてるし、しかも臭う!臭う、といってもアンモニア臭というよりむしろ胃液のあの酸っぱい臭い???更によく見たら夕飯の残骸らしきものが。。。こ、これは!と思ってバブ子を見たら何やら顔色が悪くヨレヨレ。「気持ち悪い。。。」と一言言うのがやっとの状態。どうも寝ていて嘔吐したらしく、布団はしっかり汚れてました。(しかも掛け敷き両方)洗ってもこんな寒い時に乾かないよ~(T-T)更に寝ていたために髪の毛からパジャマからしっかり汚れてました。。。夜中だったけど慌ててお風呂にバブ子を入れ、せっせとシャンプー。まづはバブ子を元通り?の状態にして次は布団やらの始末。もう、泣きたい。巷で胃腸風邪流行ってる、って言ってたから早速拾っちゃったかな~?一通り片付け終わったらグッタリ。。。翌日、起きてみたら割りと元気だったので学校行かせようか迷ったけど、途中で気分悪くなったら本人もつらいし、再び嘔吐したとなれば、周りの人にも迷惑かけちゃうな~、と思って一日お休みしました。いつまた嘔吐するかヒヤヒヤものだったけど、その後1回も嘔吐することもなく。。。結局昨夜のあれって、、、ただの食べすぎだったの???ってなことに。まぁ、何とか収まってくれたことに感謝!この季節、ノロとかロタとか心配だもんね~。は~、一段落したらやたら眠いです。ムニャムニャ。。。
2008.01.10
コメント(2)
さて、ダンナがやっとお正月休みになったので、ダンナの実家へ行くことに。ついでに私の実家へも寄ることに。。。ついでに、ってのが気に入らないがその辺は妥協してやろうじゃん!何せ今年の私の目標は「極力怒らないこと」だそうですので。(↑ダンナが勝手に決めた。この時点で既に腹立たしいのだが。。。(ーー;))さて、新年の挨拶弾丸ツアー(?)に出発!!!去年まではもてなす側だったのが今年からは形勢逆転、お客となったぬばたま。あ~、こりゃ楽でいいわ。菓子のひと箱でも持ってけば上等だもの。。。そのせいか「夕飯はぬばたまちゃんの実家で食べるでしょ?」と、食事は拒否されました。(↑はっきりしてまっせ~。ま、今年も元気な証拠、ってことで。。。)(≧m≦)ププッ小姑夫婦は例年どおり年越しから来てた模様。でも嫁なき後、頼りの娘も風邪で発熱して何も手伝ってもらえず、「何しに帰ってきたんだか。食べに来ただけだ」と義母はこぼしていました。まぁ、そんなもんでしょう。長居してても仕方ないのでお茶して退散、次、ぬばたまの実家へ。。。自分の実家とはいえ、小さな赤ちゃんいるし、お嫁さんは大変なので食事しただけでとっとと退散。(でもダンナの実家よりは長居したかも?)(≧m≦)ププッまるで「メシ泥棒」のようなぬばたま一家。お嫁さん、ありがとう、ごめんね~。挨拶まわりから帰ってきてやれやれ、です。やっぱり我が家が一番、やわ~。…って思ってたら。バブ子が小声で何やら一言。おばあちゃんちに宿題忘れた…||||||||||凹( ̄凸 ̄;)凹||||||||||えぇ~っ、それって日記じゃん!!!どうしよう?って悩んでたらダンナが「そんなもん、取りに行くぞ」って言い出して…結局、今来た道をUターンするはめに。( ̄▽ ̄;)|||||(しかもダンナは酔っ払いの為、ぬばたまが再び運転。。。)…今年も落ち着かない1年になりそうです。ひゃ~。
2008.01.03
コメント(4)
あけましておめでとうございます。なかなかPC使えなかったので、新年早々から思い出し日記となってしまいました。。。…う~ん、今年もこんな調子???ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆今年は…ダンナの仕事の都合もあり、お正月を新居で迎えることが出来ました。やれやれ、一安心です。というのも年末、早速義母から電話があって「年越しはこっち(ダンナの実家)でやるんでしょ~」と、お誘いを受けていたのです(汗)年末行く→御節作りのお手伝い。。。もう、嫌な思い出しかない「御節作り」なので、正直っていうか行きたくない度、完全100%!ちょうどダンナが年末仕事だったのが嬉しくて嬉しくてもう、鼻の穴が膨らむ思い(?)でした。( ̄m ̄〃)新居でのお正月はホントに静かで、去年までのあの狂気に近いハイテンションな正月は一体なんだったのだろう?と考えてしまいました。数日かけての御節作りでぐったり、深夜の子連れの初詣でぐったり、早朝からのお雑煮作りでぐったり。。。更に、朝食→10時のお茶→昼食→3時のお茶→夕食→風呂上りのお茶etc泊り込んでる小姑夫婦、来客の分を用意し、片付けるだけのお正月。休む間もなく働きづめの正月。そう思うと今年のお正月は極楽だー!!!静かなお正月、万々歳!こんな私ですが、今年もどうぞ宜しくお願いします。(^-^)ノ
2008.01.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
