2005.03.11
XML
カテゴリ: スピード勝負
ご飯が残ってたので朝ご飯ですが、
やっときます。

---イメージ
鶏がら+干しエビでいきます。
上海では朝屋台でお粥を食うらしい^^;


「上海粥」(しゃんはいかゆ)

上海粥


---材料(2人分)
余ってたご飯200g、干しエビ、干しシイタケ、ニンジン鍋あまりもの。
春菊切れ端少し。ねぎ油のネギだけ少々。


塩小さじ1弱、鶏がらスープのもと少々、白だし、ごま油少量。

---作り方
水300ccくらい鍋で沸かし、エビ、シイタケ、塩、鶏がらスープのもとで味を大体決めます。ご飯、ニンジン投入。ご飯粒の原型が崩れたら、白だしで味を決めます。
ごま油とネギ、春菊入れれば
出来上がり~♪

---ポイント
上海粥のポイントは、海鮮の乾物と鶏がらベースのダシです。
ご飯を崩し、干しエビのアミノ酸がパワーの源にすぐ変換してくれる
言わば・・・パワフル粥。
後は干し貝柱とかもあるといいです。
効能の真実は知りませんが、


ちなみに私は、
外で上海粥を食べた事も、上海に行ったこともございません!
遠い昔の聞いた記憶でこんな事しています。

干しえび 200g 干しえび 200g600円

会社からですが内緒でお願いします。
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.11 11:33:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:上海粥(03/11)  
koyuki9256  さん
こんばんは、胃の調子が悪い私にはおかゆがいいよね。
朝、炊いたご飯があるから夕食がおかゆにしよっーと。

この間、テレビで干しエビは乾煎りすると甘みが出るって言ってましたが

ぬいぬいさんも乾煎りしてお使いですか? (2005.03.11 17:52:55)

Re[1]:上海粥(03/11)  
ぬいぬい13  さん
koyuki9256さん
>こんばんは~。
乾煎りしてもおいしいと思うけど、スープダシに使う事が多いので身が絞まるような感じがするので多分しないと思います。でも近々試してみます^^ありがと。 (2005.03.11 19:10:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぬいぬい13

ぬいぬい13

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: