1981

1981

2021.05.12
XML
カテゴリ: 子育てー勉強
小学生になり、鉛筆を使うようになって、ある問題に直面。
それは、短くなった鉛筆!

捨てるにはもったいないし、
ホルダーをつけて使っても結局最後まで使い切れないし...。


という問題がついに解決!!!


今我が家では、短くなった鉛筆はこんな姿で待機しています。



ちょっと削り方がおかしい...。形が変。でしょ?

これがどうなるかというと......



ドン!!!





鉛筆のお尻に穴を開けて、先ほどの変な削り方のミニ鉛筆を差し込み、ボンドで止めると、
長くなっちゃった!
ちゃんと削れるし、グラグラすることもなく、普通の鉛筆のように使えます。
これで、本当に最後まで使い切れるように!
泥棒削りしてしまった鉛筆も、短めの新品に継ぎ足して使い切ってもらっています。

嫌がられたら私が使おう、と思っていましたが、つながった姿に子供も大喜び!



ちなみに、お尻がコーティングされているこんなタイプは、穴を開けられないので繋げません。
と思っていたんですが、目の粗い金属ヤスリで削ったらお尻が平らになり、ちゃんと繋げました。

こんな素敵な解決法を可能にしてくれた商品が、こちら!
TSUNAGOという鉛筆削りです。
これ1つで、先ほどの変な削り方も、差し込まれる方の穴あけも、全てできます。


最近テレビなどで取り上げられて品薄&価格高騰が続いてますが、定価は2000円くらいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中島重久堂 想いをつなぐ鉛筆削り TSUNAGO + ペンシルホルダー セット
価格:4341円(税込、送料無料) (2021/5/12時点)


こちらの東急ハンズモデルは、付属品を考えれば適正価格だけど、ホルダーはなし。

やり方が難しいとか、すぐ壊れるとか、悪いレビューもそれなりにあったので迷ったんですが、
思い切って買ってみたら、簡単!
確かに少しコツはいりますが、何回かやれば慣れて、順調に使えています。


子供にとって身近な鉛筆で、楽しみながら「ものを大切に使う心」を育むことができる、アイデア商品でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.13 10:38:07
コメント(0) | コメントを書く
[子育てー勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

omena

1981年生まれ
3人姉妹の末っ子
生物系大学院(修士)→ 一般企業 → 主婦(時々パート)

家族:夫、息子2人(2014.3. /2019.11.)
これまでの引越回数:7回
住んだことある場所:関東/東海/関西/中国地方
好きなもの:布、ニット、電車、一人旅、植物育て

日々の暮らしの備忘録です

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

omena @ Re[3]:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) ももこさんへ いえいえ、ご丁寧にありがと…
ももこ@ Re[2]:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) omenaさんへ お返事ありがとうございます…
omena @ Re[1]:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) ももこさんへ コメントありがとうございま…
ももこ@ Re:【使用7年後】m+ millefoglie II(エムピウ ミッレフォッリエ)(02/14) 本当にきれいなエイジングですね。 可能で…
ハンサムクン3714 @ Re:エビフライ(01/31) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: