PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 26, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雨の降りしきる火曜日、とりあえず急激な温度変化で体調が
微妙なところです。しかも朝は時期はずれになりかけている、蚊の
耳元低空飛行で5時起きを強制させられるわ、アースノーマット無くて
結局そのまま部屋を退去させられるわで大変でした。

そんなRDネタが無くなるとカスも残らないようなここ最近の徒然の中の
今日の徒然。回りくどい書き方乙。700kアクセスまで秒読み。

・部屋の片付け 最終章


片付けも佳境に入り、段ボール箱の削減とばかりに在庫整理を行って
いますが出てくるのは 収納しきれない単行本の類(汗

特に「萌える英単語帳もえたん」なんて家族の目のつく場所に置いた
日には管理人も勘当されかねませんので、暫定的にでもどこかに
仕舞っておく必要があるかと。

・・・だからと言って本棚にこのジャンルのマンガばっか置いておくのも
ちーとばかり危険だと思うのですが。

・RD-XS46のHDD残量が危険域に


購入当初は「100時間以上録画できるなんて(゚д゚)ウマー」と思ってましたが、
すでに10時間少々@SP4.6/M1残量。録るナビで残量チェックを行った
ところ、どうやら今週の「女神さまっ」(R2エンコーダー)は録画できない
みたいです。W録の制限でHDDの空きがDVDディスク6枚分を切るとR2
エンコーダーで録画できなくなる仕様。6枚分=上記モードで12時間分

やはりスカパー!ばかり録画しているとHDD容量はいくらあっても足りない
ですねぇ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_

とりあえず片っ端からDVD-Rへ移動できるものは移動し、注文したDVD-RAMは
「女神さまっ」と「ARIA The NATURAL」を早速移し替えに使用する予定。
現時点で何とか20時間ほど空けて「女神さまっ」のR2エンコーダー録画


・きょうしん

で、上の通りRD-XS46からDVD-Rへタイトルを移動しているのですが、どうも
DVDドライブに8倍速対応DVD-Rを入れて書いているときに共振が発生します。
上にXV44載っけていることとかも影響しているのでしょうが、とりあえず
未開封のタウンページ+ハローページ(?)を中央の背面寄りに置いたところ
共振は収まりました。まぁDH160Tを載っけていたときはさほど気にならなかった
のと、記録面を見る限り特に問題ないみたいなのでXV44とXS46を上下入れ替えて
済ませる予定。

・今後の予定

■明日:某闇市で購入の両面DVD-RAM 6枚パック(松OEM)到着
→コピワンタイトルの一掃と他のタイトルの整理
■明後日:海門 オニカマス7200.10 垂直磁気記録方式な320GB HDD到着
→たぶんRD-XV44復活、システムに組み込んでのテスト使用スタート
(と言っても10月最初の新番組である"夜明けな"の始まる4日まで)
■来週~:RD-Style RD-XS37 弐号機のクランケ到着
→本体の動作状況を確認でき次第修理&実戦体勢へ

・・・DVD-Rメディアがhageしく足りない件、とりあえず誘電OEMの8倍50枚
スピンドルでも仕入れますかね。ヘタなノーブランドより安いですし。

・CanonとEPSON、こぞって冬商戦プリンタの新機種
PIXUS MP960
■Canon PIXUS MP960/ プレスリリース
Colorio PM-T990
■EPSON Colorio PM-T990/ プレスリリース

この時期恒例の各社新型プリンタ発表ですが、例に漏れずCanonとEPSONが
本日発表。どちらも今年は複合機に力が入っているようで、ラインアップが
去年モデルよりも強化されています。上はどちらもフラグシップ機ですが、
EPSONは無線LAN/Ethernet標準搭載の複合機であるPM-T990を発表。こちらは
デジタルテレビからのプリントアウトが行える「テレビプリント」機能が
大きな目玉。Panasonic VIERA PX300/LX300あたりから採用されている松下
テレビ仕様に対応しています。「テレビプリント」機能は業界標準仕様にも
対応するそうですが、各社のテレビが対応するのはいつでしょうか?(w
対応プリンタだけ先に出てもあまり意味がない気が。ていうか、先行投資?
やはりUPnPを含むネットワーク機能の充実のほうが目玉のような気がします。
ただし、2ランク下のモデルでオプション設定されている自動両面印刷に対応
していないのが残念。全部入りではないんですねぇ。スロットインコンボは
あってもなくても同じような・・・。

対するCanonはPIXUS MP960を発表。去年モデルMP950の後継機で、ダイレクト
プリントの操作性やプリントアウト速度を改善したほかデザインの変更くらい
で、個人的には新機種発表によるMP950の値下がりに期待しています。
・・・肝心のデザインですが、
■初代すーぱーふぉとぼっくす MP900/MP770
(゚д゚)ウマー
           ↓
■二代目すーぱーふぉとぼっくす MP950/MP800/MP500
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
           ↓
■三代目すーぱーふぉとぼっくす MP960/MP810/MP600/MP510

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|   に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|   ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│   ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.   l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |   ん
          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

・・・なんか二代目が一番よかったです。MP500あたりはデザインが
エントリークラスにしては秀逸でしたし。自宅にはMP770がありますが、
これはサイズがもう少し小さければかなり(゚д゚)ウマーだったんですけどね。

他にもエントリークラスや単機能機、デジカメ用のプリンターなど
いろいろ出てますが、今年のモデルはどうもパッとしないなぁと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2006 09:24:06 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


頭が下がる思いです・・・(汗  
オタク6865  さん
>単行本
似たような状態になってる漫画が大量にありますorz

>XS46
緊急事態ですね。うちの610Hも同じく(ry

>プリンタ
複合機欲しいですw
スキャナー出すの面倒ですし、プリンターが古いので。 (September 26, 2006 09:53:04 PM)

Dynabookで遊ぶ人  
たっけー さん
管理人様、こんばんは。
250GBもあるのに残容量お察しします。私もビデオの頃(現在もですがw)3倍で6時間もあるのにと鷹をくくっていたらあっという間ということが何度も(汗
実際容量があってもまったく見ないし、ダビングもしなければ残容量はあっという間・・・ウチも早くダビングしなくては部屋の底がなくなるかもしれないほどビデオが積み重なっています。劣化も進むorz
DV-SR3が順調に動いてくれているためレコには大変感謝しています。なにせ元金額が1700円(笑)
RDレコホスィですね~。そろそろ買い過ぎPCをいったん停止しレコにまた回そうかと・・・管理人様もまた買ってしまうのでは?>レコ
セカンドノートにV2/470PMCが回復したので、余裕になりましたw今もイジって遊んでいるところです。
ジャンクはやはりおkですね!金かかりますが・・・
プリンタ
MP770は快適に動作中といったところでしょうか。印刷もスムーズで御見それしますといった状況で。やはりあってよかった複合機ということですね。上記記載の新型プリンタ、どっちかというとゑぷの方が好きですね。キャノンは四角過ぎかと・・・もうMP770もっている人からすれば複合機はもいいやという感じですが。。。 (September 26, 2006 10:58:24 PM)

Re:頭が下がる思いです・・・(汗(09/26)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんばんは。
管理人です。

>>単行本
>似たような状態になってる漫画が大量にありますorz
とりあえず足下の空いている部分に押し込んでおきましたが、
そのうち収納は考えないと・・・。
今のところ、他のマンガは机のあらゆる収納に
同様に押し込んでますがそろそろ考えた方がいいかも。

>>XS46
>緊急事態ですね。うちの610Hも同じく(ry
やはりドカンとでかいHDD積んだレコーダーなら
いくらかは楽なんでしょうが、結局いくらあっても
消したりDVDへ焼かない限り同じなんで(ry

>複合機欲しいですw
>スキャナー出すの面倒ですし、プリンターが古いので。
型落ちでPIXUS MP500が1万弱になりそうです。
とりあえず買い換えるならこの辺をおすすめしておきますが、
タイミング良くPM-760Cが逝ってくれればいいんですけどね。
・・・微妙なところ。

では。 (September 26, 2006 11:01:48 PM)

Re[1]:頭が下がる思いです・・・(汗(09/26)  
オタク6865  さん
>>i-ji-さん
>とりあえず足下の空いている部分に押し込んでお>きましたが、
>そのうち収納は考えないと・・・。
本棚がいっぱいになって困っていますorz

>やはりドカンとでかいHDD積んだレコーダーなら
>いくらかは楽なんでしょうが、結局いくらあっても
>消したりDVDへ焼かない限り同じなんで(ry
焼いたら管理が面倒ですよorz

>型落ちでPIXUS MP500が1万弱になりそうです。
>とりあえず買い換えるならこの辺をおすすめしておきますが、
よさそうな機種ですね。安いじゃないですか。

>タイミング良くPM-760Cが逝ってくれればいいんで>すけどね。
依然として調子が良いです。 (September 27, 2006 07:35:00 AM)

新型プリンタ  
☆もこきち さん
i-ji-さんこんにちは。
やっと新モデル出ましたね。僕はデザイン的には
エプソンですが、やっぱりキャノンもいいなあと。
MP500が1万円弱ぐらいになるならもしかしたら
買うかもしれません。プリンタとスキャナの買い替
えを何気に予定しているので。
ところでビデオの件でメールしたのですが、返信が
なかなかこないのですが、メール届きましたか?
もし来ていたら出来れば早めに返信をください。
よろしくお願いします。すみません。 (September 27, 2006 07:58:21 PM)

Re:Dynabookで遊ぶ人(09/26)  
i-ji-  さん
たっけーさん、こんにちは。
管理人です。

ビデオでもやはり3倍モードってこんなに録れるの?
なんて感じでテープの最後の方で尻切れしたりして
よく失敗してました。というより、最後の方は3倍モードが
汚すぎて標準オンリーで録画してましたけどね。
S-VHSテープも律儀に新品購入してましたが、
今となっては過去の遺物という感じでお蔵入り中です。
何とか早めにDVDへ移れたので、数スピンドル分のDVD-Rと
数十枚のDVD-RAMでライブラリは事足りていますが
そちらへ移すまでの一時保存用なHDDが足りないと
元からだめじゃん、なんで新規導入のXV44とXS37には
期待しています。・・・ってXV44、HDD増量できるがの分かれば
500GBとか750GBのレコーダーに出来るかも。
実はまた・・・ですが、それは今日のネタ。

最近はジャンクノートは触ってませんねぇ。
ほとんどのノートPCが1GHz超CPU搭載になってしまい
入れ替えなくても満足してますからねぇ。
一番の当たりは正月に買ったPentiumMのモバイルノートかと。
毎アキバ時に持って行ってますが、すこぶる快調ですし。

今回発表の新プリンタですが、あまり物欲にそそられる
機種はなかったですね。EPSONはどうもインク浪費しすぎなので
すでにデザイン云々があっても買う気はないのですが(ぉ
MP770もすばらしくまとまった複合機ですが、5色インク機なので
どうも自分の用途では力不足感が否めません。と言うわけで
MP950をサクッと買いたいところですよ。そのためのプリンタ売却ですし(w
キヤノンの箱すぎるデザインは「SUPER PHOTO BOX」なので
致し方ないのかもしれませんね。

では。 (September 28, 2006 07:14:03 AM)

Re[2]:頭が下がる思いです・・・(汗(09/26)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんにちは。
管理人です。

>本棚がいっぱいになって困っていますorz
本棚を増設するしかないですよね・・・。
へそくりの如く家中に隠す手もありますが、見つかったり
整理で消える可能性もありますからねぇ。

>>消したりDVDへ焼かない限り同じなんで(ry
>焼いたら管理が面倒ですよorz
HDDにため込んでも、HDDなだけに突然飛ぶ可能性があるので
結局DVD焼きは必須かと。まぁ見て消し用途なら
HDDが飛んでもそんなに被害はないのでしょうが。
殻入りDVD-RAMだとある程度管理に幅がきくので
PCでライブラリ管理できるRDだとなかなか便利に使えてます。

>>型落ちでPIXUS MP500が1万弱になりそうです。
>よさそうな機種ですね。安いじゃないですか。
去年末からバカ売れしてた機種です。友人も買ってました。
5色機なのでそこそこ綺麗かと思いますし、赤外線通信や
PictBridge・カードスロットなど複合機ならではの機能にも
抜かりはありません。次期モデルは微妙です(ぉ

>>タイミング良くPM-760Cが逝ってくれればいいんですけどね。
>依然として調子が良いです。
そのうちPM-760Cのインクが販売されなくなるかもしれませんね(w
そこまで長く持ったプリンタ、見たこと無いですし。

では。 (September 28, 2006 07:25:47 AM)

Re:新型プリンタ(09/26)  
i-ji-  さん
☆もこきちさん、こんにちは。
管理人です。

新機種は微妙なんですよねぇ・・・。キヤノンのデザインが
もっとよくなればある程度欲しくなるのかもしれませんが、
スペックで見るとあまり前モデルと変わらない気がします。
やはり在庫が無くなる前に入手しておくのが賢いかも@MP500。

メールは昨日確認しましたが、日記の通り格闘の末
疲れて寝てしまい返信が遅れています。後で送ります。

では。 (September 28, 2006 07:36:37 AM)

Re[3]:頭が下がる思いです・・・(汗(09/26)  
オタク6865  さん
>>i-ji-さん
>本棚を増設するしかないですよね・・・。
使ってる本棚はかなり大きいですよw

>へそくりの如く家中に隠す手もありますが、見つかったり
>整理で消える可能性もありますからねぇ。
そんなことするのは勿体無いです。

>HDDにため込んでも、HDDなだけに突然飛ぶ可能性があるので
>結局DVD焼きは必須かと。
まあビデオの頃よりは大分管理は楽だと思います。

>殻入りDVD-RAMだとある程度管理に幅がきくので
>PCでライブラリ管理できるRDだとなかなか便利に使えてます。
うちのDVDレコーダーでは使えないのと、高いのでDVD-RAMは買ったことありません。

>去年末からバカ売れしてた機種です。友人も買ってました。
導入が待ち遠しいですw

>そこまで長く持ったプリンタ、見たこと無いですし。
親戚の家ではCanonの古いプリンターを8年ほど使っていたようです。ちなみに今年複合機に買い換えました。 (September 28, 2006 07:59:44 PM)

Re[4]:頭が下がる思いです・・・(汗(09/26)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんばんは。
管理人です。

>使ってる本棚はかなり大きいですよw
どれだけ並べてるんですかっ!(w
自室は本棚ぶっ潰しちゃいました。邪魔なのと棚板の随所が
破損していたので。いっそ壁埋め込み式で隠しスイッチを
操作しないと出てこない本棚でもつけたい気分。セルDVDも邪魔ですし。

>>整理で消える可能性もありますからねぇ。
>そんなことするのは勿体無いです。
そりゃそうですよ(w
自室を増築するしかないのかなぁ、4.x畳では狭すぎ。

>まあビデオの頃よりは大分管理は楽だと思います。
ビデオテープに背ラベル付けないクセが未だに直らず、
焼いたDVDがプリンタブルで何が入っているか分からない罠。
もっと整理を徹底したいところ。ビデオテープをDVDに切り替えると
同じスペースでたくさん置けますからね。

>うちのDVDレコーダーでは使えないのと、高いのでDVD-RAMは買ったことありません。
RDはDVD-RAMを使え!と先人達が申しておりますので(ぉ
XS31では、コピーワンスのデジタル放送はDVD-RAMにしか
保存できませんでしたし。まぁ謎箱を使えば(ry
XS46とXV44はCPRM対応のDVD-Rでも良くなったので、
それを考えると数年で大きく変わったものです。

>導入が待ち遠しいですw
さて、値が落ちるのが先か市場から消えるのか先かが
問題になってくるところですが、まぁバカ売れした機種
なのでどの店にも潤沢に在庫がありそうな希ガス。
ただ、去年冬に購入したPIXUS MP770のように今年の夏まで
店舗に残るような事態は期待できませんが。

>親戚の家ではCanonの古いプリンターを8年ほど使っていたようです。ちなみに今年複合機に買い換えました。
今度の複合機が8年持つかどうかは微妙ですね。
8年前というとWonderBJのBJC-4x0Jとかそういうとこかと。
あの頃はインク残量検知が無くてよくヘッド焼き付きましたorz

では。 (September 30, 2006 07:59:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: