全12件 (12件中 1-12件目)
1

昨日の夕方、市内に住んでいる2番目の兄から友達と渓流釣りに行って、岩魚と山うどを採ったらしく、いるなら取りに来い?~~というでした!!もちろん、即効でもらって来たよぉーー(笑)兄は最近、東京から引越しして、市内で独身、ひとり暮らしをしています!!優しい?(笑)妹としては、食生活が心配なのですが~~本人はずっーーとひとりなので慣れているのかな??今日、もらったウドで天ぷらを作り届けに行ったら、ひとり晩酌してました(笑)ちゃんと野菜も食べてるみたい(笑) 岩魚は塩焼きに~~焼き方が下手です!! 山うどはきんぴらと天ぷらに~~きんぴらの程よい苦味がよいです^^天ぷらはサクサクです^^ 菜園日記じゃがいもとトマトが元気です!! 茄子が元気なくて心配です~~雨の泥跳ねが原因かも、葉っぱに穴ぼこが!!そこで、藁マルチして、様子を見ることに!!このプラスチックの藁マルチ、キラキラなので虫除け、雑草防止にも利きそう^^鋏を入れるだけで、簡単に使えて便利~~寿命は3年ぐらい!! こちらは苗植えの、きゅうりです。 こちら種まきからのきゅうり~~今日、庭に定植^^~~元気に育ってほしいです!(^^)!
2010.05.31
コメント(8)

髪を切りました^^いつも行く、美容院はちょっと行きづらくなったので、地元のスーパに入っている美容院へ。10年ぐらいぶりに、若い男性の美容師さんにカットしてもらいました(笑)襟足がすっきり^^でも、でも~~トホホ(・へ・)前髪に白髪がいっぱいでーーす!!ああ~~~これって老化現象なのぉ?? いままでは、女の方が一人で行っている美容院に何年も行っていたのですが~~2ヶ月ほど前にカットした時に、本当に突然に「これを、ぜひ読んで」~~と美容院の先生に渡された本が~~どう、見ても宗教団体の本でした。一応、その本は受け取ったのでが!!それに、この1年ぐらいで、少し変わったなぁ~~と思うような言動も気になっていたし。う~~ん、行きづらいなぁ~~申し訳ないけど、今回は回避して違う美容院でカット!! 菜園日記じゃが芋とピーマンの花です!!ピーマンはナス科唐辛子属~~辛みのない甘味種のトウガラシ全体をピーマンと総称することもあるらしい!!そのトウガラシ族の小果種をシシトウ、中果種をピーマン、大果種で完熟したものがパプリカです。確かに~~みんなお花も似てるし、大きさは違っても実の形も同じです!(^^)! 長いもと米粉(上新粉)のニラチヂミ生地に長いもと米粉を使ってみました~~モチモチ感が美味しい
2010.05.28
コメント(10)

昨日の夜から今日の朝かけて、豪雨とがすごかったです怖かったよぉ~~でも、午後になって止んできたので、ホッとしています^^皆さんのところは大丈夫でしょうか~~気をつけてください。 鶏胸肉の美味しいレシピをご紹介~~パサつきがちな胸肉ですが、料理しだいで美味しくなります^^鶏胸肉で~~梅風味から揚げ材料や作り方はこちらを、クリックお願いします^^ 鶏胸肉で~~梅風味のから揚げ by yuriko804安い胸肉でも、下味のおかげで美味しいから揚げに~~^^ 下味の梅肉で、お肉が柔らか、さっぱりいただけます。片栗粉をまぶす前に溶き卵でコーティングすることで、肉汁が逃げずにジューシーになります。残った溶き卵は、入り卵にします。 しっとり蒸し鶏 材料や作り方はこちらを、クリックお願いします^^ 胸肉で~~しっとり蒸し鶏 by yuriko804 中火にかけ、煮立ったら弱火で7分蒸す。 火を止め、15分ぐらいおいて余熱を通す。8割ぐらいまで火を通したら、火を止め余熱だけで中まで火を通すのがポイント。こうする事で、パサつきがなく、しっとりとした蒸し鶏なります^^冷蔵庫で3日間保存可能です。 しっとり蒸し鶏を使った~~ピリ辛サラダ材料や作り方はこちらを、クリックお願いします^^ 蒸し鶏入り~~中華風サラダ by yuriko804 最大5000PTが当たる【フラワーガーデン フェア】に行く▼
2010.05.26
コメント(6)
![]()
白神こだま 酵母ドライ 10g*5包白神こだま酵母ドライは「白神産地」から発見された野生酵母。酵母力が強いので予備発酵&種起こし不要で、HBの普通のパンコースでも焼けます。*他の市販の天然酵母だと種起こしが必要ですが、白神こだまは温水で溶かすだけで便利、しかも普通のパンコースで焼けます。少し、お値段は高めような気はしますが??すごい発酵力です。 人参パン材料強力粉250g白神こだま酵母 6g(18gのぬるま湯、35℃ぐらいで溶かす)砂糖 大匙2スキムミルク 大匙1人参すりおろし 60g塩 小匙1 無塩バター10g外はパリパリ~~中はふっくら美味しいですやはり、パン作りは楽しい~~~な^^うん^^久しぶりに、苦手な自家製天然酵母作りにも挑戦しようかなぁ~~~^^(笑) 最大5000PTが当たる【フラワーガーデン フェア】に行く▼
2010.05.24
コメント(10)
![]()
最近、無調整豆乳で豆乳豆腐作りに凝っている私ですが!!豆腐作り用のにがりが、最近、スーパなどで全然、売っていない(^_^;)そこで~~ネットで2個、購入。 にっぽんの海塩 にがり 150ml豆腐作りには、豆乳250ccに対して、小匙1/2(2.5cc)ぐらいなので~~。これ、1本で相当~~使えそうです^^ 豆乳豆腐の作り方調整豆乳 230~250ccぐらいにがり 小匙1/2ぐらい1.豆乳ににがりを混ぜ、レンジ使用OKの容器、2つに(茶碗蒸し容器など)に、そそぐ。2.500wで3分程度加熱すると、豆乳の出来上がり^^温やっこでも、冷やしても~~なめらか豆腐がいただけます^^*なお、豆乳の濃度や加熱温度で、にがりの量が変わるようです。 にがりはご飯を炊く時、味噌汁、お吸い物、煮物、コーヒーなどに数滴入れて、マグネシウムの補給にも!!ご飯に入れるとふっくらつやつやに!(^^)!マグネシウムは、歯や骨の形成に必要な栄養素で、マグネシウムは多くの体内酵素の正常な働きよエネルギー生産を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素~~と言われいます。
2010.05.23
コメント(6)

庭のスナップエンドウ&サヤエンドウ~~同じエンドウ^^お花も同じなのねっ!!こちらはスナップエンドウ~~もう少しで収穫よ^^ こちらはサヤエンドウ。ほらお花がまるで~~同じなの!(^^)!今年は苗購入でしたが、来年は(今年の秋)種蒔きから挑戦したいと考え中です^^ ポット蒔きアスパラが。。。。。そろそろ鉢植えの時期~~そして来春、庭に定職です。 こちらはポット蒔きのきゅうり。 順調に成長中です~~隣は茄子ちゃんよ~~^^本葉が2~3枚になれば、庭に定職です。 そして、二度目の追肥が終わったじゃが芋~~葉っぱが虫に食われますが元気に成長中よ~~^^ほら、こんなに元気に、収穫は6月ごろかな^^
2010.05.20
コメント(8)

久しぶりの~~~ホームベーカリーです^^ドライイーストで人参パン^^すりおろし人参が、ポツポツ見えてます^^ふわふわの焼きたてパンに、マーガリンとシナモンシュガーをふって~~~。うふ美味しいよwwwww^^ 揚げごぼうと水菜のサラダ 絶品~~揚げごぼうと水菜のサラダ by yuriko804揚げごぼうと水菜のサラダ posted by (C)yuri2017ゴマ風味のカリカリ揚げごぼうが、たまらなく美味しいです^^シャキシャキ水菜と合わせて、青ジソドレッシングで頂きます 材料 ごぼう 1本 水菜 1わ レタス 2~3枚 衣(小麦粉、片栗粉、黒ゴマ、各大匙1) 青ジソドレッシング 適宜 サラダ油 1、千切ったレタス、4cmに切った水菜を盛りつけ、ラップをかけ冷蔵庫で冷やす。 (野菜を冷やしてパリッとさせます) 2、ごぼうはささがきにして、酢水につける。 3.ざるに上げたごぼうを、そのままボール入れ、材料の衣をまぶす。 (衣には水を加えず、ごぼうの水気で衣をつける) 4.フライパン、1cmぐらいまでサラダ油を入れ熱し、3のごぼうを中火で3回ぐらいに分けて、こんがり揚げ色がつくまで揚げるゴマが香ばしくて、このままでも、どんどんいけちゃいます(笑)ついつい~~揚げながら手が伸びちゃう私~~~^^ 5、1の冷蔵庫で冷やしたレタスと水菜の上に、揚げごぼうをのせ、青ジソドレッシングで頂く。このレシピは、以前雑誌に載っていたものを、参考にしてみました^^主人も絶賛レシピです。
2010.05.18
コメント(8)

近くにある、いつも公園~~色んな花達が綺麗なので、公開しますねまずは白薔薇のアーチ^^ 花びらの白が~~眩しいほどの美しさよ~~。つぼみ posted by (C)yuri2017薔薇 posted by (C)yuri2017でも^^美しい薔薇には鋭いトゲが。。。。(^O^)こちらは白ツツジかな?? こちらは名前は分からないのですが~~とても、可憐です^^DSCF8613 posted by (C)yuri2017DSCF8614 posted by (C)yuri2017こっちもよく分からないーーー(笑)でも、なんか気になるのでパチリ 最後は菜園日記、インゲンは花をつけて元気^^そして、トマトも初開花です!(^^)! うふ(^m^)~~花の 下から小さな実が出てきています。サヤインゲン posted by (C)yuri2017トマトの花 posted by (C)yuri2017最近は草むしりが日課です(笑)これから、どんどん雑草が~~ホントにどんどん生えてくるので大変です(笑)雑草!!羨ましいほどたくましい~~~私も雑草ように強くなれたらなっ(笑)
2010.05.15
コメント(10)

今日は午前中は小雨もよう。。。。そして、午後は!!晴れたのに~~のような強風、ホントに風がすごかった 庭のシソに、花が咲いています!!うん??でも、シソの花って、確か秋に咲くのでは!!ちょっと、心配なったので、検索してみたら(こんな時、PCはホント便利ねっ^^) 花が咲いても心配ないとのこと。ただ、花が咲いたあとに種ができると、植物は役目が終わったと思い枯れてしまいますので花を摘む。その花は「穂ジソ」としてお刺身の飾りなどに使われている物です。穂ジソとして使わないのなら早めにつみ取った方が、植物が余計な力を使わないのでいい。そして、秋になってそろそろ木が終わりになってきたら、花をそのままにして「しその実」を育てるとよいそうです。なるほど、秋までは実を付けないように、花を摘むのねっ!(^^)! ポット蒔きのきゅうりこちらは茄子の発芽 アスパラの発芽かなり細いですが、アスパラぽいのが、ニョキニョキ~~と生えています!!アスパラの収穫は2~3年かかるので、先が長いです!!
2010.05.12
コメント(5)

いつも公園の桜が木が!(^^)!すっかり^^緑にチェンジです~~~^^新緑3 posted by (C)yuri2017新緑4 posted by (C)yuri2017小鳥の声&緑に囲まれ~~とっても、気持ちよいわぁ~~桜の季節も良いけど、梅雨前の新緑の季節も大好きな私です^^ 桜の木、1ヶ月前はこんな感じでした そして~~例年より、少し遅れた感じもしますが~~ツツジも開花です^^ツツジ2 posted by (C)yuri2017ツツジ1 posted by (C)yuri2017 そして、そして~~庭のサヤエンドウさんも、可愛く開花です(笑)サヤエンドウの花 posted by (C)yuri2017 こちらはミニバラの鉢植えです^^キャンディキャンディといいます~~可愛さに惹かれ^^思わず購入しちゃいました(^m^)^^ミニバラ1 posted by (C)yuri2017ミニバラ2 posted by (C)yuri2017香りはしませんが~~小さな可憐な花です。
2010.05.09
コメント(6)

連日の晴天で^^夏野菜の苗植えが完了です。 今年は色んな野菜を少しずつです。ピーマン&タカノツメ トマト&きゅうり バジル&青ジソコンパニオンプランツ=一緒に植えると互いが元気に育って、病害虫の抵抗力をもつ組み合わせ。相性はトマトにはシソやバジル、ナスにはニラなど、シソとトマトはそれぞれの香りで互いの害虫を防ぎあう。バジルもトマトと相性がよい、バジル単独だと青虫の食害にあうがトマトが一緒だと被害が少なくなるようです。その他にもお互いが出す老廃物を分解しあい、それを養分として利用する力も生まれるとか、肥料もその分少なくてすむ~~~とすべて本に書いてありましたぁ~(笑)ちなみに、パセリはどんな植物との相性もよく病害虫を防ぐのに効果アリだとか!! サヤエンドウ&スナップエンドウ、ナス 4月の始めに植えた、じゃが芋の発芽^^テントウムシにそっくりな、草食性のテントウムシシダムシ(葉っぱ食べる害虫)がついていたので捕殺!! キュウリの発芽^^ウリ科の種は、とても可愛い~~~キュウリは苗も購入しましたが~~種蒔きにも挑戦!!10日前にポット蒔きしたキュウリがーー発芽しました^^種から育てるのは難しいかな??~と思っていましたが、この暖かさで発芽したみたい!(^^)!これからも、元気に育てよ~~~^^ 小松菜です1週間ぐらいで、こんな感じです^^今年こそ~~めざせ野菜の自由自足生活(笑)
2010.05.05
コメント(8)

GW、皆様は行楽にお出かけでしょうか??私は家計菜園の準備に大忙しです(笑)こんな感じ結構、頑張りました(笑)~~腰が。。。。(^_^;)明日は苗購入に~~ちょっと出かけてきます^^ さて、美味しいレシピが2つ出来たのでご紹介します!!卵とほうれん草の豆乳グラタンホワイトソースなし~~豆乳で煮込むだけ^^ちょっとヘルシー!(^^)!でも、充分美味しい豆乳グラタンです。 豆乳の代用に牛乳でも美味しい^^ホクホクゆで卵がグッ~~と来ますよぉ~~(笑)卵とほうれん草の豆乳グラタン posted by (C)yuri2017 豆乳で煮込んだポテトに、ソテーしたほうれん草、ゆで卵を重ね、チーズたっぷりで焼きあげました。作り方は、こちらをクリックしてね 卵とほうれん草の豆乳グラタン by yuriko804 こちらはかなり濃厚^^カロリー高め(笑)ですが、美味しいです!(^^)! アボガドのタルタルソース和えアボガドのタルタルソース和え posted by (C)yuri2017レシピはこちら興味ある方はクリックしてね(*^_^*) アボガドのタルタルソース和え^^ by yuriko804
2010.05.02
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1