ふたごレンジャー研究所

ふたごレンジャー研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nyam

nyam

お気に入りブログ

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

人生に幸せ求めてど… きーよんちゃんさん
ちぃ子サンと修行中 江戸にしきさん
FUN!FAN!CoCo♪ ☆☆きらら☆☆さん
煮すぎたうどん 清水2064さん
わたしの部屋 monaka241さん
ボサノバちゃんの部屋 ボサノバちゃんさん
ユナイテッド野郎's… tandt1010さん
のんびり行こう♪ ラッコままちゃんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん

コメント新着

♪☆ちぃちゃん☆♪ @ Re:アロマ痒み止めブレンドのレシピ(07/05) ブログ拝見し、つくってみましたが、軟膏…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
monaka241 @ Re:元旦から嫁いびりに耐える(01/06) おーい!monakaだよ!覚えててくれた? …
マキマキ@net @ Re:ネガティブホロウ(12/05) ぎゃはは!わろた! いいね。なんか、…
マキマキ@net @ Re:東京より愛を込めて(11/27) ひさしぶり! こ・こわいねぇぇぇ な…
マキマキ@net @ Re:まさかのっ!/生協に懇願(06/02) そうだね。農薬について厳しく制限ができ…
nohohon7941 @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) はじめまして、マキマキnetさんからや…
マキマキ@net @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) これは欲しいよねぇ。。。。 でも、パ…
マキマキ@net @ Re:揺れてないのに揺れてる私(04/15) 揺れてないのに揺れてる気がする。。。っ…
マキマキ@net @ Re:チェルノブイリのレベルだって(04/12) 世界規模的に言うと、まぁ、なんたって放…
2006年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
去年に仕込んだオリーブオイル100%手作り石けんが
通常よりも一ヶ月間多く熟成させ、完成しました。
一ヶ月多く熟成させた理由は、その方がより肌にやさしいPHになるからです。
熟成は難しいもので熟成させすぎても酸化が進むし、かといえ、
早すぎるとPHが高い。
保存剤や添加物を含まないのでデリケートなんす。
なので作り置きはせず、使うだけ作る。

やっと、記念すべき第一号を使ってみました。
真っ白で神々しい!(自我自賛)プ

使い心地最高です。いままで、こんな石けんに出会ったことが無い。
洗顔後、肌はシットリ。ツルツルのスベスベかつシットリ。オォォォォォォォ(感激)

無香料で作ったので香りは無いんですが、それがまたいい。

夫と息子にも貸してあげた。(笑)
すると夫も息子も絶賛。
夫と息子は、髪も顔も体も石けんで洗った。リンスも手作り。
そして「これから毎日使うから量産体制に入ってくださいっ」だって。プ

あのー?これ、完成まで二ヶ月かかりますけどー?
(最短で一ヶ月)

ま、それだけ気に入ってもらえて嬉しい♪イエイ
時間を作って豆に作ろうと思います。いいよ。まじ。

nyamの石けんはコールドプロセス法という台所でお菓子作るみたいに簡単に作れる方法で作ったもの。
上質な油を使って、グリセリンをそのまま閉じ込める。
なのでお肌はしっとりツヤツヤするんだ。
簡単なのでお勧めです。

普通の生活の中のささやかな楽しみ。


月曜日、年中役員四人のうち三人でnyamが作成したプリントを幼稚園でコピーして名前の判子を押してたたんで60人分担任に渡す作業が予定されていました。
が、前日の夜、、、、、、
三人のうち一人は「雪の影響で先週分の仕事が終わらなかったからいい?」とメールが来た。
またまた直後「子供が風邪で病院に行くからいい?」とメールが。ウガ

つまり、nyam一人になった。チーン
でも仕方ない。
日にちをずらそうにも最早手遅れで、やるしかないっ状態だった。
快く、「任せとけっ」と返信し、一人で行ってやってきた。

暖かい職員室で園バスの運転手のおじーちゃんが手伝ってくれた。
ありがとうございますぅぅぅ(涙)
おじーちゃんは慣れた手つきで30分で終わった。過去最短記録。ブ
子供がいたりすると突然予定が変わる。みんな一緒だよね。
お仕事してると天候や突然の依頼で変わったりもする。
そうだよね。私もそうだったよ。
自分をその人に置き換えると見えてくる。優しくなれた。
今回のように仕方ない理由で納得できることであれば、快くできる。
納得できない理由だと困る。悩む。
まだまだ修行が足りないなぁと反省しきり。

***********
再び、石けんの話。
息子がしもやけ?のように手がかぶれた。
あ゛っと思った。
その数日前、幼稚園でもらった試供品の「ミュ○ズ」ハンドソープ液体を
インフルエンザ予防に洗面所にだしておいた。
夫は皮膚が強いので夫に使わせようと。
息子とnyam用には肌に優しい石けんをだしてある。

息子はミューズをつかった。少なくても二日。
みるみるうちに手の甲の皮膚は赤くかぶれ、しもやけみたいになった。

ミュ○ズを隠した。そして息子に「石けんで洗ってね」といい、ワセリンを
手の甲に塗った。
段々と手の赤みは治って今は綺麗に戻った。
それで治ったということは「しもやけ」ではないだろう。
カブレだ。
息子は気をつけて生活しているのでとっても肌が綺麗だけど、
アトピー体質をもっているので油断するとすぐに荒れる。
息子には市販のハンドソープも強すぎるものなんだ。
nyamも同じで、ハンドソープも台所洗剤もシャンプーも市販のものだと
冬場は指がひび割れていた。
全部石けんに変えたら今年は手荒れが無い。
凄いなぁと思った。
nyamも息子もアレルギー体質。食べ物や洗剤や化学物質に強い影響を受ける。
埃やゴミ、花粉にも弱い。
夫はどちらかといえば花粉や埃に弱い。

このアレルギー一家を健やかに保つにはカナーリの努力が必要。
掃除は雑巾ぶき。食事は手作り。野菜多目で油なし。
石けんを使用。あらゆるものに注意する。
そりゃあ神経質にもなるわさー
喘息様気管支炎をもつ息子は風邪が要注意。
ケホ
と小さい咳を一つしただけでその日のメニューは薬膳になる。(爆)
母親って凄いね。愛情だけでここまで平気なんだもん。
彼氏だったらやらないな。ブ(爆)

きっと今、薬膳とか石けんとか料理とか掃除とかいろんな勉強をして実践していることが後々役に立つんだと思う。
親が病気になったときにも。
自分が病気のときにも。夫が病気のときにも。歳をとっても。
そう考えると無駄なことは無い。
今は学ぶとき。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月24日 11時04分36秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作り石けん完成(01/23)  
手作り石鹸、幼稚園のママ友もはまってる人がいてさー、一緒にやりたいって話してるとこ。
私も手あれすごいしね。
トライしてみようかな。
っていうか、出来上がりの写真をアップしろよー(爆)
(2006年01月24日 14時57分05秒)

Re:手作り石けん完成(01/23)  
くろっち96  さん
いいなあ。
無香料なのがいい。

クリーミーなんだあ。


(2006年01月24日 21時03分34秒)

携帯からだす  
乃梨のり さん
いーなーまだ完全石鹸造りはしてないだすー
それにしても大変!ミューズは私名付けて「肌殺し」 ばい菌だけでなく肌までも!おそろしー
シャンプー部門はメリット
台所洗剤はジョイかなーワーストは
お互い、肌弱いと苦労なのか楽しみなのか(笑) (2006年01月25日 00時17分37秒)

Re:手作り石けん完成(01/23)  
手作り石鹸かぁ。
なんか、愛を感じるわ。
肌にもよさげやし、いいなぁ。

簡単に作れるん?
(2006年01月25日 22時30分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: