のんびりとスローライフ♪

PR

Calendar

Free Space

街へいこうよどうぶつの森

フェアリー☆村

地図


羽ばたくハネ

Wi-Fiともだちコード

3695-3592-0088
フェアリー☆村 メグ
メグ

ラルフ★シャーリー♪ミニ★ミニ


動く羽


交配種の数
×46
×12
×37
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
× 4



Favorite Blog

メタボスパイラル ジェニファー234さん
★ちびのひとりごと★ あいらぶ★ちびたんさん
北海道旭川市もふも… P.ハチジョーさん
PumpkinHo… パンプキン!さん
☆たんぽぽの詩☆本館 ☆佐助☆0327さん
umisanの趣味の部屋… umisan♪さん
Do you fo… ぐみべあさん
★☆Lucky Da… アンジェイ☆★さん
Wii&DSの「どうぶつの… ケイたん☆さん
ゆうなぎ村のカリア さなdaさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
September 26, 2005
XML
テーマ: 愛・地球博(446)
カテゴリ: 愛・地球博
万博閉幕の日に行ってきました。
ダンナに西ゲート近くに8時頃送ってもらったけど、最後尾があんなところまで延びているなんて
思いもしなかった。
車から降りると、また更に延びている最後尾に並んだ。
西ゲートは遥か遠くてリニモ駅にさえまだ辿りつけていない(-。-)フゥ
会場まではかなりおおまわりな道を通らされてやっとゲート前に着いた。
ゲート前にたくさんの人がいるのかと思ったら・・・
どうも今回はゲート前に溜めないでおおまわりをさせて少しずつゲート前にいれる作戦。
ゲートまで2時間もかかってしまった(T-T)


とにかく天気があまりにも良かったから、写真をたくさん撮っていました。

コスモス

展覧車

ガスパビリオン

ワンダーサーカス電力館

トヨタ日立

1時間遅れて彼女が旦那様と一緒に来て合流した。
彼女の旦那様がマレーシア館のロティーチャナイを食べた事がなかったからコモン6へ。
列が裏の花壇まで延びていてロティーチャナイを受け取るまで50分かかり
花壇の辺りに日陰の場所を確保していたからそこで食べて
この後どうするか相談した結果、マンモスの整理券に並ぶ事にした。

整理券配布場所へ行くとちょうど横の愛・地球広場のEXPOビジョンが
閉会式の様子を映し出していて
それを観ながら整理券配布時間まで待っていると、配布予定時間から30分早く配り始めた。
今までとは違うファイナル整理券とシールを受け取ると
万博で最後に見るパビリオンは、マンモスブルーホールだった。


マンモスブルー
中を開くとマンモスの写真が・・・

マンモスオレンジ
ブルーをくるりと回すとオレンジになる

ソニーが誇る巨大スクリーンの映像を観て
万博の目玉である冷凍マンモスで最後のパビリオンを締めた。

夕食を食べようとしたけど、ワールドレストランはどこも売り切れで
北エントランスのテイクアウトの店も限られたものしか残っていなくて
万博最後の夕食を舐めていた私たちはテキトーなものを買って食べるしかなかった。

正直なところ観るというより聞いていたといった方が・・・
でも花火がよく見えた(*^▽^*)
FMラヴァーズのコンサートが終り、もう少し見えるところへ移動して
万国旗のある所で見ることにした。
グランドフィナーレの式典が始まり、モリコロは海上の森へ帰ってしまい
目の前の万国旗が降納されて、いよいよ万博も終りに近づいた。
なんだかすごく寂しい~(T-T)
最後にみんなで「ありがとう!」って叫んで
長かったような短かったような万博が終わってしまった。

私にとっての万博も27回目で最後を迎えた。
この半年間、楽しい思い出をたくさん貰いました・・・本当に本当に・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2005 09:45:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[愛・地球博] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: