のんびりとスローライフ♪

PR

Calendar

Free Space

街へいこうよどうぶつの森

フェアリー☆村

地図


羽ばたくハネ

Wi-Fiともだちコード

3695-3592-0088
フェアリー☆村 メグ
メグ

ラルフ★シャーリー♪ミニ★ミニ


動く羽


交配種の数
×46
×12
×37
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
×**
× 4



Favorite Blog

メタボスパイラル ジェニファー234さん
★ちびのひとりごと★ あいらぶ★ちびたんさん
北海道旭川市もふも… P.ハチジョーさん
PumpkinHo… パンプキン!さん
☆たんぽぽの詩☆本館 ☆佐助☆0327さん
umisanの趣味の部屋… umisan♪さん
Do you fo… ぐみべあさん
★☆Lucky Da… アンジェイ☆★さん
Wii&DSの「どうぶつの… ケイたん☆さん
ゆうなぎ村のカリア さなdaさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
November 4, 2005
XML
テーマ: 愛・地球博(446)
カテゴリ: 愛・地球博
万博の新しい話題もだいぶ無くなってきて寂しく感じていたら
ここ最近ニュースで万博の新しい話題をやってました♪
お馴染みのグローバルトラム、長島スパーランドで再デビューをしました~
駐車場からの無料送迎車両として!
ボディには長島スパーランドのキャラクター、ピーターラビットがペイントしてある。
かわいいかも・・・

実を言うと、私は万博会期中一回もトラムに乗っていない。
ひたすらグローバルループを歩いてました(笑)
なので、今度は長島で乗りたいと思います♪


県庁の職員はこの食器を見ると、万博の思い出が甦りますと喜んでいました。

小さな話題でもやってくれると嬉しいものですねvvv





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2005 09:05:14 AM
コメント(8) | コメントを書く
[愛・地球博] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いいですね~  
うさぎ1455  さん
ピーターラビットトラムは、まぐ姐さんから情報をもらって狂喜乱舞していました。いろいろな万博のものがその後も役立っているのは嬉しいですね~。愛知県庁内の職員の人いいなぁ。私も使いたい~。笑。 (November 5, 2005 06:31:31 PM)

Re:いいですね~(11/04)  
boohyon  さん
うさぎ1455さん、こんばんは

ピーターラビットトラムになっても、トラムを見るとみんな万博を思い出してくれるし、
職員の方々も食事をする度に万博を思い出す。
その後いろんな所で役立って、
なおかつ万博を思い出してくれるっていいですよね~(*^-^*)
県庁ってあまり用事ないけど、一般の人も食堂で食事ができるのかな・・・?

(November 5, 2005 09:36:00 PM)

Re:万博で活躍したモノのその後(11/04)  
彩♪3437  さん
私も万博ではトラムに乗りませんでした。
長島で乗れるのでいつかは行ってみたいです (November 6, 2005 10:54:15 PM)

トラム乗りに行っちゃいそうです  
ちっぷ6310  さん
こんばんはー  わたしもテレビ見ました。
無料で乗れるなんて、とても嬉しいです。
私もトラム乗ったこと無いので、ぜひぜひ行きたいなーと思っています。

ところで、仙台に住んでいたころ、普通に県庁で食事できたんですよ。隣の区役所も。
近くでバイトしていた頃、安いので、よく利用していました。愛知県も一般人使えるのですかね?
気になりますね。ではではまた遊びにきまーす! (November 6, 2005 11:31:06 PM)

Re[1]:万博で活躍したモノのその後(11/04)  
boohyon  さん
彩♪3437さん、こんばんは

そうでしたか~一緒ですね(*^▽^*)
万博終わっても、長島で乗れるっていいですよね。

(November 6, 2005 11:49:29 PM)

Re:トラム乗りに行っちゃいそうです(11/04)  
boohyon  さん
ちっぷ6310さん、こんばんは~

そうです!無料ってところがいいですよね。
長島側も無料で譲渡してもらったから、当然ですよね(笑)
仙台では一般の人も食事できるんですね。
愛知県はどうでしょう?う~ん・・・
ぜひぜひまた遊びに来てくださいね~(*^-^*)



(November 6, 2005 11:57:49 PM)

Re:万博で活躍したモノのその後(11/04)  
まぐ姐  さん
こんにちは

愛知県庁か市役所かどちらか忘れましたが、開幕中はモリコロの盆栽?、いや、大きな植え込みが並んでいましたね。
だから職員の方々は食堂でも思い出に浸れ羨ましい限りです。

トラムは絶対に乗りに行こうと計画中です(笑) (November 7, 2005 12:03:53 PM)

Re[1]:万博で活躍したモノのその後(11/04)  
boohyon  さん
まぐ姐さん、こんばんは

県庁職員の方々はこの食器をきっかけでいつでも万博の思い出話ができますよね~
さっそく長島行きを計画中なんですか?
さすが行動が早いですね(*^-^*)

(November 7, 2005 08:19:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: