鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
810617
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
きまぐれ広場(仮)
2002.01.04~01.23
ってなわけで、本日、雪国から雪国に帰ってきました。名古屋41年ぶりの大雪(泣)
嵐が♪雪の降る街~一人で♪と歌ってホントに降っちゃいました。去年は金沢が何年ぶりかの大雪だった…もう雪はエエっちゅうねん(泣)
年末年始はどうしてもTVチェックができず、ナイナイサイズ総集編や今朝のワイドショーは完全に逃してました(落胆)。まだ気付いてない番組もあるかも…
私、12/20頃からボロボロで帰省後ヒドくなる一方だったのです。
大晦日は紅白のドリフ見て寝ました。で、カウントダウンの中継に起き上がり、嵐を見ている時は頭がクリアー。堂本兄弟になった途端寝ました。去年は滝翼クレーン同時登場に歓声上げてた私。今年は5人揃った嵐に感涙でした。
そして、ぐったりのまま各方面の親類にお会いしました。ご不幸が加速してる感があり、会える時に会っておかないと…という妙な危機感があったりします。旦那様方面が例年と違う日程だったので、今年は会えない方もいらっしゃいました。
母の実家で、嵐ズキであることを、お盆の時にカミングアウトしてたらしく、そんな話題に。従妹(20代)が学生時代にNHKの食堂でバイトしてたそです(誰が何してるとかを私は聞かない人なので、今頃知ったのよ)。『木曜の怪談』の頃。記憶にあるのは滝・大坂・浜田・桜井。友逹の好みの子しか覚わらなかったらしい。井ノ原さんが一番印象に残っているようです。「翔君なんてこんな小さかったのに、あんなに大きくなってびっくり!」と、職場で見てる人は若くても言ってるコトがおばさま風で面白かったです。「今でも大きくなってるよ」と答えておきました(笑)。
帰り際にその話題が出て、しかも従弟によって「タッキーが使った割り箸を売ればよかったじゃん」というアクドイ方向へ話が流れていって時間切れ。二宮さんに「こんな大人になりたくないなぁと思った(@春のたまアリMC)」って言われそうだ(苦笑)
さて、嵐コン名古屋は「感謝祭」でした。初日初回終った時に「感謝祭だっ!」と思いました。相葉バースデーでもそう思いました。
24日2部終了後は感動を誰とも分かち合えずネットもできず、その後、もんもんと暮し、キンキコンでアツク語っておりました。ごめんね>お連れ様
キンキコン大阪は、嵐モードのまま突入してしまい、私は大変失礼なヤツでした。
実家で書いたコン感想を後日UPします~感傷モード全開;;;
嵐大阪は行きません
■2002/01/05 (土) 感傷モード全開で
実家にいる時に書いた「嵐コン感想みないな」な感じの文を下にUPしてみました。
5コあります;;;携帯に書いたので、文字数が少ないです。「-----------」の下は今日書きました。横アリも終了し大阪を残すのみなので、今更いろいろ書くのもなぁ…ってもんなのですが;;;
気が付けば「にのあい」オンリー(苦笑)。今回は春ほど二宮オンリーではないハズだったのに…
【Jrネタ】
俊太くんいました!嵐コンバンザイ!
最初見た時は「えぇー俊太っ!母さんはそんな男前に育てた覚えはありません」ってくらい素敵でびっくり。私って親ばか?←親じゃないし
嵐が踊ってなければ俊太見てました。大野ソロも桜井ソロも。
松本&桜井ラップではシャカリキ俊太君復活。松崎くんと組んで踊る時はお互い笑顔全開で楽しそうでした。福ちゃんとも楽しそうにしてました。
クリスマスメドレー。Jrは炎が豆電球で灯るろうそくを持って一列で登場。最後に俊太が出るのですが、24日2部は俊太のろうそくは消えてました。うつむいて、ちょっとバツがわるそうに歩く俊太が可愛かった。私って親ばか?←親じゃないって
あと、嵐はキックボードでお手振りの時、Jrは車を持ってメインステージにいるのですが、ワラガイさん一人でノリノリでした(笑)。(これも24日2部に見た)
【靴脱げたっ靴靴脱げたっ (by桜井:ARASHIで歌う)】
24日2部。感動のハッピーバースデー合唱の後、サインボール投げ。
1個は普通に投げ、2個目はボールを蹴ったサッカー少年桜井君。靴も一緒に飛んできました(爆笑)。ボールと共に見事にアリーナ端っこの方まで飛んで行き、あっけにとられる御本人。返して欲しい仕草をしましたが、曲が始まり諦めて踊ってました。私の席から足元が見えなかったのが残念。その時は、すぐにでもバケツリレーで靴を手元に返してあげたくなるようなお顔でした(笑)。
その後、ダブルアンコールで靴の飛んだ方向に謝りにきました。そのまま機材の上に座って、しばらく楽しそうに客席を眺めていました。近くで(ほぼ正面)その表情をみたので、私の冬コンは、桜井翔さんの至福の表情で締めくくられたのでした。
【小ネタ】
後ろから見た松潤の立ち姿が美しいことを発見。挨拶の順番を、重心を片足にかけて立って待つのですが、素敵でした。正直、髪を切ってからメロメロだったりする…
大ちゃんの色紙。「ホルモン」「サバンナ」って書いてあった…(笑)
■2002/01/05 (土) 感謝のコトバ(23日1部)
初日初回。8ヶ月ぶりの嵐コン。
テレビではなかなか見ることのできない踊りっぱなしの5人の姿。
どんなにダンスがきまってもMCになると馬鹿ばっかりだし(笑)。
見る度に大人っぽくなるのに可愛さはそのまま。
いきなりの登場からノンストップで魅せられて、私は上着脱ぐ暇を与えられませんでした(笑)。
今、この場に居られる幸せ、嵐を好きで良かったと思える幸せに浸っている時でした。
きよしこの夜が流れ、ステージはクリスマスのセットに…クリスマスの街並み映像と文字がスクリーンに流れました。
『寒いけど風邪ひいてないですか。心配です』から始まるメッセージ。…ハワイの会見からもう3年たちました。みんなはどう成長しましたか。良く変わっていると嬉しいです…コンサートにみんなが集まってくれることが本当に嬉しいです…これからも頑張るので僕たちと一緒にいてね。これからもヨロシク…
うろ覚えですが、私が嵐に言いたい言葉が並んでいました。
違う。感謝したいのは私の方なのに…と思ったら涙が出た。
嵐になってくれてありがとう。良く変わっていると君達が感じるなら嬉しいです。コンサートをありがとう…
クリスマスイブでの二宮ソロパートに、更に涙が止まらなかった。
↓私を泣かせた文章を発見したので、無断転載(いけませんよっ)
**********
寒いけど風邪ひいてないですか?
心配です。
2001年も残りあとわずかになりました。
今年も嵐と楽しい思い出を作ってくれた?
みんなはどう成長した?
良く変わっていると嬉しいです。
僕たち嵐も3年目に入りました。
ハワイの会見から
もうそんなに時間がたったんだね。
コンサートやる度に
みんなが集まってくれる事が
本当に嬉しいです。
ありがとう。
これからもみんなが
僕たちを見ていてくれるように、頑張ります!
だから、僕たちと一緒にいてね。
これからもヨロシク。
クリスマスをみんなと過ごせて嬉しいです。
今年はホワイトクリスマスに
なりますように
**********
桜井と相葉がいるから嵐は楽しくてスタイリッシュである
松本がいるからファン心理をくすぐる
大野がいるから実力に支えられている
と、思うのですがいかがでしょうか?
え?二宮?…嵐でよかった。←二宮好きだから、母のような気持ちにしかならないんだもん(笑)
■2002/01/05 (土) もったいない。(二宮)
23日1部はホント泣いてしまい、自分でびっくり。あそこで泣くなんて私一人だったでしょう。
でも二宮が会報で[泣いたら見えなくなるからもったいない]と言ったので、涙を流しながらも私は前を見続けた。
24日は、そんな二宮が泣いてる?と思うシーンがあった。
メンバーからのプレゼントに盛り上がった1部での挨拶。1番目は二宮。
「クリスマスは相葉ちゃんの誕生日注いでる。みんなもお祝の気持ち伝えて下さい…(相葉に)全身タイツ着てくれてありがと」
次々と挨拶は続く中、二宮は厳しい顔つきで上を見つめていた。
Jrから嵐でデビューし、今日コンサートでファンと相葉の誕生日を祝っている。にのあいの歴史と巡り合わせと相葉に感謝して泣きそうなんじゃないかと思った(あくまで想像)
1部でお祝いは終わったと見せかけ、クリスマスメドレーに誕生祝を挟み込んできた2部。一人ずつ相葉の前に立ち、お祝いの言葉を述べる。でも二宮は何も言わず手を出すのみ。そのしぐさに気持ちが表れていた
「泣いたらもったいない」と言った本人が泣かないようにする態度。
それを見て私は泣きそうになった。でももう泣かなかった。。
結局、二宮さんも泣いてたらしいです。
中央の一文字ステージがせり上がって、横一列に並んでの挨拶でした。私はその一文字の真横の席。手前から大野・二宮・松本・相葉・桜井の横姿。重なってしまって大野・二宮しか見えませんでした。時折下を向く相葉ちゃんが見えました。
2部。メインステージでのクリスマスメドレーの時、松潤が相葉ちゃんを前へと連れて行くと、ハッピーバースデーと共にステージにケーキが現れました。
相葉ちゃんは素直に前へ連れて行かれ「!?」となって顔が一瞬泣きそうでした。
BGMもコーラスもスクリーンの字幕も「ハッピーバースデー相葉ちゃん」になってるんですよ!相葉ちゃんに内緒でスタッフと打ち合わせする4人は、いたずらっ子みたいに笑ってたんだろうなぁ~なんて想像しました。
今回、スタッフさんとの連携がすばらしいと思うことしばしばでした。
息子連れじゃなかったら、また私は泣いてたとおもう。
嵐というグループの存在に感謝して…
■2002/01/05 (土) 二宮→相葉(24日1部)
誕生祝いは2部だろうという一般的(?)予想があった。が、1部のMCでメンバーからのプレゼントが登場した。
人の誕生日を祝うのが大好きな男、二宮和也。
彼が選んだのはフットバス。角質ケアもできます(笑)。
去年は筋トレ用の足につける錘を贈った。足が細いので筋肉をつけて欲しいとMステで二宮は言っていた。しかしそれは相葉には不評のようだった。
相葉は一度試したが、錘が足にあたり肌が赤くなったとラジオで話した(今は弟が使っているらしい/笑)。
相葉は別の時に、足が弱くてダンスがふらついてしまうとも言っていた。
ヨドバシカメラに買い物に行った二宮は、この流れでフットバスを選んだのではないかと私は思った。
桜井もそれをドンキホーテで買いそうになったのは、同じ理由かもしれない…
そして二宮のプレゼントはもう一つあった。白い袋に入った黒い物体。
MCの最初に、話の流れに焦った二宮はプレゼントを相葉の反対方向へ投げるようにした。すると袋から黒い物が滑り出したので、彼は正座して折り畳んで袋に入れ直した。私はその光景を見て「ひょっとしてマフラー編んだか?」と思った(笑)。
が、黒い物体の正体は手編みのマフラーではなかった…
本当にマフラー編んでんじゃないかと思った(爆)。二宮さんの正座してる姿がね、夜なべして編んでる姿に見えたのよ(笑)
翔君:体脂肪計付きヘルスメーター
松潤:金田一少年の事件簿DVD全巻セット
大ちゃん:野菜のオブジェと伸縮ステッキ
オブジェはお店のディスプレイ用品に値段をつけてもらったそうです。伸縮ステッキは、4本ぐらいの短い管の中にゴムが通っていてそれで繋がるの。余談:ドーム型テントの骨と同じ構造。テント設営中にゴムが抜けて泣きそうなことがあった。
2部のMCはプレゼント裏話
何をプレゼントするか話た時「19歳の誕生日だから19のCDにしよう」と大ちゃんが言い「じゃぁジュークボックスにしよう」と翔さんが言った。でも松潤のボキャブラリーには19のつく言葉がなかったので「九十九里のぉ~」というオチだったらしい。
桜井「売ってなかったんだ。ドンキホ…」
相葉「なに?ドンキーコング?」
二宮「びっくりドンキーでしょ」←この人、必ずこのネタ使います(笑)
相葉ちゃんは、みんなが自分の誕生祝の為に時間を割いて話たり準備してくれることに純粋に感激してました。
■2002/01/05 (土) 一世一代のポップアップ(相葉)
メンバーからのプレゼント。
最後は二宮から二個目に渡された物。それはスピードスケート用の黒い全身タイツだった。胸に[相葉]背中に[文男]とピンクの名入れ。(最近のあだ名。二宮は普通にフミ君と呼んでいる)
二宮が前置きを話した分、余計に盛り上がり、着替えることに。
相葉が着替にハケた後「登場はポップアップから」と二宮が言い出した。
慌てて走るスタッフ。照明も映像も即対応。嵐とスタッフとの関係の良さを私は感じた。
会場が一つになってカウントダウン。1回目は不発。穴を覗く4人に長い手を伸ばして答える人。大笑いの4人。仕切り直しのカウントダウンは更に期待を膨らませる…
そして答えてくれる男、相葉雅紀。
音と共に、それはそれは見事に高く飛んで落ちて着地するモジモジくん(爆笑)。同時に倒れ込んで笑う4人。
助けてぇ~(爆笑で酸欠な私)
4人と観客にせがまれ、そのまま次の曲へ突入したモジモジくんに会場は最高潮。
この盛り上がりに、私はステージと会場が一体化して放つパワーのようなモノを感じた。(春の金沢でも感じた)
この日の思い出でだけで、私は一生、暮していけそうデス…
ビバ!相葉!
ビバ!フミくん!
ビバ!嵐!!!
FNS歌謡祭でTOKIOの松岡君(嵐は“松兄(まつにい)”と呼ぶ)が、2001年は嵐と仲良くなってヨカッタといってくださって「ビバ嵐」と言ったのです。
12/21の相葉ラジオ。二宮ゲストで盛り上がったのですが、そこで相葉ちゃんは今回のコンは「ビバ嵐!」でいくと言っておりました。
春のツアーでは「バイビー!」が定番化したので、冬は「ノリノリ!カモン!」でいくと名古屋初日は言っていたのですが、これが非常にノリにくい;;;
24日には自然消滅してた気がします(笑)。
で、24日は誕生日を祝ってもらった相葉ちゃんが「ビバ!嵐!」と叫んだ。
1部の最後に、メンバーの方を向いて(客席に背を向けて)、一人づつ名をあげてから「ありがとうっ」て言った。「ビバ!嵐!」と叫んで消えて行った。(記憶曖昧)
なんか喜びと感謝の気持ちがよくわかったのよ。シャウトマンらしい「ビバ!嵐!」だったのね。
2部なんて「びばびばびばびば!嵐!」と言った時があって、「もうわかったから」って言いたかった(笑)。
横アリも大阪も「ビバ!嵐!」が続いてるのかな~
■2002/01/05 (土) 泣いてもいいんだよ。
二宮は泣いたらもったいないと言った。(滝は男は泣いてはけないと父の教えを守ってる)
でも、私は泣いたっていいと思ってる。自分が泣き虫なのを正当化するわけではなく…
24日1部で男泣きした相葉。その涙は美しく温かかった。幸せな気持になれた。
メンバーからのお祝いとファンからのお祝いに感激して感謝の言葉につまった時、松本が、桜井が、二宮が、大野がそっと寄り添ってくれた。そして崩れるように泣いた相葉。嵐の魅力はこの自然な動きにあるんだよ…
春の嵐の後に私が見たのは揺れるJrの涙と事件直後のSMAPだった。その前は号泣する小原とMA。だから純粋に感激の涙を流す相葉がいとおしかった。
素直に泣いてもいいんだよ。嬉し泣きでも悔し涙でもわけわかんなくても…
その時感じた気持が伝わり合う。それがコンサートじゃん。一種のコール&レスポンス?←ちょっと強引
相葉の感謝の気持と嵐が好きな気持が会場中に伝わった瞬間だった。
私はそんな嵐が大好きだー!
その後、桜井が歌った。
感謝カンゲキ「深いいとおしさは 雅紀~」
ARASHI「激しい雅紀 両手に受け止め…」
誰よりも嵐を愛しているのはたぶん嵐本人たちだと思う
今回は嵐の感謝の気持ちがあちらこちらに見えました。私が泣いてしまったスクリーンの言葉。
挨拶ではそれぞれが「ファンのみんながいてくれるから、俺らがいられる」という意味合いの言葉を言ってます。「成長していきます」「やって欲しい事、どんどん言ってください」などなど。
パンフも同じような言葉が並んでいます。
ここにきて、そういう気持ちを改めて言葉にすると言う事は、そうする事情があるのかもしれないと勘繰ったりもするんだけど…
嵐はラストに舞台のセンター・上手・下手と、ありがとうを言いに行き、再びセンターで一礼します。二宮は頭を下げる時、頭を上げる時「ありがとうございました」と2回言いながら礼をします。23日2部に口の動きを発見しました。
素直に「ありがとう」が飛び交う少年達の言葉に私はいつも感心させられるのです。自分がひねくれ者だからね。。見習わなくちゃね。。
そして、全身タイツを着て盛り上げてくれた相葉ちゃんに二宮はすごく感謝したと思うし、相葉ちゃんは嵐とスタッフ総出でのお祝いとファンの声に感謝したと思う。
だからベタだけど、この冬コンは『感謝祭』だと思いました。
■2002/01/06 (日) いろいろ
私のもう一つの日記を久しぶりに更新しました。
そこは『日記うぇぶ』というところで借りているのですが、ついでに日記うぇぶに行ってみたら、こんな紹介文を発見しました。
海外で心臓移植を希望する弟さんの為に募金活動を始められました。
皆さんで協力しましょうね。
「皆さんで協力しましょうね」という表現はあまり好きではないなぁ…強制されてるっぽいから。そんなことにケチつけても仕方ないのですが、この方の日記は全部読んでしまいました。
日記の作者:石井明美さんの弟さんは、拡張型心筋症だそうです。18歳です。二宮さんと同じです。
発症&入院は去年の4月だそう。
でも、この日記の開始が6/17でした。二宮&風間の誕生日。
いろいろな人生があるのですね。
HPの方に、闘病中の彼の写真が出ています。ピースしてます。良いお顔です。カッコイイとかそう言うんじゃなくて、人としてイイ人という印象のある良いお顔。うまく表現できないなぁ;;;
この写真を見た時に、また起き上がってピースして写真を撮って欲しいと思いました。
嵐が名古屋でコンサートをしていた日に、彼は手術室に入っています。
いろいろな人生があるのですね。
世の中には沢山の募金活動がある。
私は「カワイそうだから何でもすぐに募金しましょう」じゃなくて、このお金がどう使われていくのか知って、その活動に賛同してから募金したいなぁと思うのです。
何かお手伝いしたい→何をすれば良いかわからない→募金をしてる→じゃぁ、募金
みたいな流れで…
今回、たまたま発見した巡り合わせも感じたので、ここで紹介することにしました。(まだ募金活動は始まっていません)
ホームページ『がんばれ!ゆっくん』
http://sinzou.3nopage.com/
日記『☆私なりに闘病日記☆』
http://sv.mcity.ne.jp/D/4209/index.shtml
■2002/01/07 (月) カウンター2000
うっ;;;
自分で踏んでしまった…(^^ゞ
一日平均「5」しか回らないカウンターです。
超こっそり日記なのでございます。
何度も公開しようかと思ったのですが、小心者なのでこのまま。。
これからもアットホーム(?)にゆくので、どーぞよろしく。
さて、嵐くんたちは本日、大阪にて無事冬のコンサートを終了したようです。
横アリからゲストも来てくださったようで…特に裕貴が見に来てたというのはじーんとくるものがあります。
大阪オーラスアンコールでの「明日に向って」も私にはじーんとくるものがあります。8Jを思いだしてしまう…あの番組で二宮ズキになり現在に至るのだもの。
教えてくださってありがとうございました~>私信
そんな大阪が盛り上がってそうな時間、私は雪の中をサクサク歩きながらJrコンの振込みに行ってまいりました。
どうか、滝沢ハタチのBirthdayを翼&文具券とお祝いできますよーに!
パンパンッ←神頼みの拍手
本日のスマスマ
てっきりゴロちゃんに会えるのかと思って、[BestFriend]を正座して聴いちゃったよ(笑)。来週から登場だそうです。
「運転気をつけろ~」「車で来るなよ~」「電車で来いよ~」
ネタにして笑って言えるようになってヨカッタ。
気が付けば今週から新ドラマが始ってるのねん。
水曜には窪塚・常盤・山下Pの『ロングラブレター漂流教室』が始まっちゃうのよ。
あらタイヘン。
やっと12/16放送の『ジャパンウォーカー』見たとこなのに。追い付かなーい;;;
(帰省前からTVを見れてなかったの。ザ少もV.WESTゲスト回見てないし…)
■2002/01/08 (火) 雪、アラレ、雷なお天気です。
冬の雷すごいです。雪は、まぁこんなもんでしょ。って感じ。
なんせ去年は朝起きると車に60cmぐらいの雪が積もって雪降ろし。
夕方になると再び60cm積もってるから、また雪降ろし…の繰り返しでしたもん(泣)
あれを思うと平気。
でも風が強くて飛ばされそうです。マンションの窓が開きまへん;;;
さて、そんな冬ごもり状態なので、たまっているビデオを観ました。
12/22のポップジャム(タイマー予約でキンキちゃんカット)、12/23・1/6のジャパンウォ-カー、東海地方ローカルのキッズウォーPARTY。
1/6の『ジャパンウォーカー』で、斗真がマグロ漁にリベンジしてます。マグロハンター生田くん、海の似合う男生田くんの姿(笑)。今回は助っ人として矢島アナも参加してました。
『キッズウォーPARTY』は、茜・翼・里香・健一・浩・一平・ZONEが出演した番組。思い出に残るシーンや収録の裏話など、面白かったデス。健一君が大人っぽくなっていて、カッコよかった。ドラマのイメージとは違うスタイルでした。
昨日、嵐冬コンオーラスが感動的に幕を閉じた日に、病気と闘うゆっくんはICUからCCUに移ったそうです。ハンドクで移植が取り上げられた頃は、私は自分の家族が移植が必要になっても望まないという考えでした。でも、ゆっくんのことを読んでいると、う~~~ん…と思ってしまう、矛盾した意見の持ち主です。
おっと、こういう話題になると長くなるからやめよう。
募金しよう!とかじゃなくて、まず、知ることと考えることが必要だなぁというキッカケになれば…その先は皆様個人の考えで…(?の人は1/6の日記をどうぞ)
--------------『J』CHECK-----------------
1/9(水)
各ワイドショーで、ゴロちゃん心境告白が取り上げられます~~
「ロング・ラブレター~漂流教室」 21:00 フジ *山下智久
テレビジャックは主役の2人らしいです(プロデューサー会議室より)
ドラマには、妻夫木くんや、山田孝之くん(ちゅらさん・六番目の小夜子・EIJI2など出演)も出演
KinKi Kidsのビデオクリップ集「-ISM」VHS&DVD発売
♪LOVESICK ♪-so young blues-♪百年ノ恋 他
↑キンキコンで流れて「気になったら買ってね」みたいな字幕が出たっ(笑)
■2002/01/09 (水) ニシヘヒガシへ(2001年のまとめ)
「できるだけジャニコンを観よう」と思った昨年は西へ東へ旅する楽しい1年でした。
嵐・Jrを一緒するSちゃん(知人の娘。中3)は元は関西だし、交通も関西へ行きやすいので、大阪が多かった。でも本当は東の方が揃ってるのよね。キンキに斗真がいたと聞いて、やっぱり東へ行かねば…と思いました。でも遠いの(泣)。
Jr以外は初です
【2月】金沢でTOKIO
ツアー初日。立ち見で雪の中を並んだけど楽しかった。MAのダンスを堪能できました。
【3月】大阪にて、念願の初嵐コン!初生嵐!
その場にいられるだけで幸せ。初アリーナは、思ったより見やすい席で楽しかった。
【4月】嵐が北陸に初上陸!
ステージと客席が狭い。最初、恥かし過ぎて嵐の顔が見られず、おへそ見てました(その方がオカシイ)。地元に嵐ファンが集まるってことだけで浮かれてました。今でも思い出すと幸せな気持ちになれます。
そして、たまアリ遠征。
初めて東へ行きました。照明器具より高い位置だったけど、オーラス見たさに行きました。「俺たちのやり方なんだ」も聞けたし、行ってヨカッタ。
【6月】大阪にてJrオーラス
滝翼ソロデビュー話の後だったから、とにかく生で本人達を見たかった。Sちゃんと私は滝寄りだけど、2回とも翼に縁のある席でした(笑)。山下Pの涙が忘れられません。
【8月】名古屋でSMAP
事件二日後。複雑な気持ちでドームへ。お天気も悪くてブルー。でも、謝罪する姿と爆発的に盛り上がる姿の4人を見る事ができて、すっかり魅了されました。愛すべき先輩SMAP!ありがと~SMAP!嵐をよろしく!
【12月】名古屋で冬の嵐
初日とイブ&相葉バースデー。泣いちゃったよ。あと10回見たいと思った。でも、お正月ver.はビデオで我慢する。だからカット無し2時間30分ビデオで発売してくれいっ>Jストーム
大阪ドームで「歌って踊るキンキちゃん」(by光一)
嵐の感動をかなり引っ張っていたので、キンキちゃんには申し訳なかったっす。本家のナチュサンは素晴らしかった。愛のかたまりをキンキは踊らなかったのが残念。ラブシックは中丸オンリーな私。肩の動きがよくて、重心が低くて、深く沈む姿がよくって。MCでアッキーがゲストで来てました。カウントダウンでも映ったけど、光一さんが縄持って空中で回ってました…驚愕。ドームを2人で盛り上げるって大変だ…と思った。ABCが相変わらず元気で弾けてた(笑)
今年の最初のコンはモー娘…(こそっ)
■2002/01/09 (水) 嵐冬コン聞きかじり
1/8での「明日に向って」の話ですが、横アリWアンコールでも歌ったそうです。
嵐くんたちは、これでもかこれでもか!といろいろやってくれます。
春の嵐での富山2部はホールでの最終公演でした。そこで翔さんがスタッフの名前をあげて皆で「ありがとう」を言いました。
たまアリオーラスでは、スタッフと「嵐6人目のメンバー」としてマネージャーの名をあげて「ありがとう」を言いました。
客席もスタッフへ「ありがとう」を言いました。
その事を後日雑誌で「当たり前のこと」とさらっと流す嵐くんたちが大好きです。
今回のツアーオーラスでは、松潤が紙を見ながら読み上げて「ありがとう」を言い、翔さんが名前をあげて皆で「ありがとう」を言ったそうです。
すると、スタッフが「嵐冬コンサートお疲れ様でした。ファン一同スタッフ一同」
と書いて横断幕を持ってステージに立っていたそうです。
なんかね、嵐らしくって、嵐コンのスタッフらしくって。これでもかって、お互いやりあってる(笑)のが、ステキ過ぎ。
スタッフがそうしたくなるのは、嵐の人柄のせいよ。(せいって)
感謝祭の締めはそうきたかぁ~と思ったのでした。
でも、嵐は自分たちが感謝を表すのは当然だと思ってるんだよね。そしてファンに意見を求めたり、皆に感謝したり、自らの表現を探求する姿勢はずっとかわらないんだろうな。
どうしたら喜んでくれるかな~
どうしたらびっくりするかな~
どうしたら楽しいかな~
スタッフに対しても、ファンに対しても、相葉バースデーでもそう思ってやりつつ、自分たちが楽しんでるのよ。自己満足ではなくて、一体化して楽しむ気持ちにゆとりがあるの。姿勢が仕事仕事してなくて、でもお仕事はきっちりみたいな…
本人達が楽しんでやってることが客席にも伝わるのが一番よいよね。
機会があれば、ぜひ嵐コンへ足を運んでいただきたいです。
ダンスもテレビじゃ見れませんよ。
一公演ごとに変化する彼等が見られます。
↑洗脳中↑
んで、嵐音ではおバカだった(笑)。昨夜ラジオの前で爆笑しちゃった。
キリがないんで、冬コンはこれくらい。
歌って踊るキンキちゃんのこと全然書いてない…ごめん。
大阪は楽しかった。お世話になった皆さんありがと。次は千葉ツアー中華ランチに行きませう。アウトレットは千葉で(笑)
余談:名古屋より大阪のGAPの方が購買意欲を誘う気がしたよ…買ってないけど
■2002/01/10 (木) 千葉
昨日、『木更津キャッツアイ』の制作発表が行われました。
これは来週スタート。TBS金曜22時。
V6岡田くん主演で翔さんも御出演。宮籐官九郎氏の脚本。磯山P(天国に一番近い男)。演出は金子氏(ハンドク!!!ノブの回)ほか。
密かに今クールはこれを一番楽しみにしてたりする…
で、木更津って千葉県なんだね。ごめん、全然地理がわからないっす。
>元千葉県民の方
ディズニーリゾートと習志野と木更津を周る千葉ツアーというのは可能だろうか?
習志野のショッピングセンターも行ってみたいね~光一さんが行ったトコ。
私が今、一番行きたいトコロ=千葉。
って、あんまり千葉千葉言うと誤解されそうだなぁ~
冗談です。…半分本気です(え?)ちばちばちばちば(うるさいっ)
『木更津キャッツアイ』の主題歌は嵐の新曲。Jストーム第1弾です!
2/6発売 “a Day in Our Life” 1枚 500えん。
『漂流教室』
導入部分なので、なんとも……。脚本はカバチタレの人だけど、音は太陽は沈まないっぽかった。窪塚君がよかった~ 山下Pはこれからね。
余談:小倉&マーガリンのパンが出てた。昔、あのパン(小倉ネオと呼ぶ)は小倉好きな名古屋人しか食べないから他の地方に売ってないと聞いたのに、売ってるじゃないかっ!引っ越す時に、もう食べられないかと思って別れを惜しんで食べたのにぃ。今のマンションの前のコンビニで人気NO1として売ってたさ。同じ中部地方だからと思ったら関東でも売ってるんだ…
『新平成夫婦茶碗』
子役の松崎君が好きです。彼の出演ドラマをみるのは連続3クール目になります。カバチタレとかにもちょこちょこ出てるんだけど、ガッコの先生以外は殆ど貧乏かイジメられっ子の役なの。あ~顔見ただけで泣けるぅ~
二宮さんに似てるという声もありますが、似てると思いますか???
明日の『ミュージックステーション』は発表2001CD50&名場面の予定です。
■2002/01/11 (金) ワタクシ的連休『J』CHECK
--------------『J』CHECK-----------------
1/12(土)
「王様のブランチ」 9:00 TBS *岡田 ←書いても私は見れないんだけどね
「ホップジャム」 22:20 NHK 総集編
1/13(日)
「ジャパン☆ウォーカー」 11:40 日テレ 麹町トラベルゲスト:雛形あきこ
「ザ少年倶楽部」 18:00 NHK衛星第2
「こち亀」 19:00 フジ ♪テーマ曲:ナイスな心意気 嵐
この曲を相葉ちゃんがコンサート12/24の1部に全身タイツで歌いました(笑)
「堂本兄弟」 22:00 フジ *ゲスト:堺正章
1/14(月)
「嵐のなりきりバラエティー犬の気持ちになってみましたワン! 」
15:31 石川テレビ 地方限定ですみません
「SMAP×SMAP’02 15分拡大SP」 フジ 22:00
お帰りゴロちゃんっ!
■2002/01/11 (金) 成人祈願参拝
本日、明治神宮にて行われました。
桜井翔、滝沢秀明、今井翼。立ち会い人は坂本昌行。
地方住まいの私が今日見られるのはこの番組だけだと思うのでちょっぴりレポ。
日テレ『ザ・ワイド』
祈祷中、神妙な面持ちで正座して拍手うつ4名の姿。その後、外でインタビュー
桜井「中身的にも、良質な大人になりたいな…と」
取材陣「ネクタイは自分でしめられましたか?」←入学式の時のネタ?
桜井「いや。ボク自分でしめらんないっす」
取材陣「誰に?」
桜井「スタイリストさんに」(笑)
坂本「正直だなぁ おまえ」←パパのような笑顔←勝手にパパにすんなって
滝沢「CDをそろそろ出したいな!と。まぁいいカタチで出したいな、と思います」
取材陣「自分の中では準備は万端という感じ?」
滝沢「準備…そうですね…ま、歌がまだヘタですけど、でも、気持ちで負けないでぶつかりたいなと思います」←噛み気味;;
… 終了 …
これで終りぃ???
「つばさぁーーー!!!つばさぁーーー!!!」と画面にしがみつきそうな私でした。
じ~~~んとなりながら正座して見てたのにー
がっくり…(泣)
この後、今年成人式の芸能人と内山君のインタビュー(彼も成人式らしい)に移りました;;;
これは速報ということで、明日からのワイドショーと新聞を楽しみにしましょ!
どうしても滝メイン報道になっちゃうのね。仕方ないけど。美しかったよ…<滝
よく考えたら、嵐は毎年成人式に誰か出るんだ。来年は相葉ちゃんでしょ。再来年は松本・二宮…
今年の三人でじ~~んとしてる私は、再来年は泣いてるね。ってか明治神宮行ってるね!(実は今年も行こうとしてたんだけど)
昨日の『金八』
年末スペシャルより濃いんじゃないか?って内容でしたねぇ。。
でも、幸作が病院に運ばれてからのシーンの時に、私はマンション階下で水漏れ発生でTELしてました。そのまま全部見てたら号泣だったかも…
坊主話は風間ファンの方に少し聞いていたのですが、健次郎の背後にお寺が見えた…(笑)。ヒルマンより似合ってるんじゃないかと思いましたよ。好太は今の短髪姿を初めて見た年末の方が衝撃でした。明彦の坊主頭も見たかったなぁ…
成迫くん、良かったです。一寿も良い子ですね。
しかし、一気に問題が起きて一気に片付いた回だった;;;
連休中は留守のため日記お休み。またビデオがたまっちゃう…
モー娘コンに行ってきます(小声)
■2002/01/14 (月) おかえりなさい。
本日、おうちに帰りました~って、私のことではありませんがな…(ベタ)
ゴロちゃんお帰り~~~
待ってたよ~~
5人の笑顔がヨカッタ!
みんな嬉しそうだったね…うん。
連休中遊んできたので、夜な夜なオシゴトな私なのです(泣)
(23:35)
■2002/01/15 (火) 木更津キャッツアイーンのテケテケ
“テケテケ”は、コンサートとドラマが重なると右頬にニキビができます。
翔さん(「学校へ行こう」でテケテケと命名)は、昨春、コンサートとドラマが重なって右頬にニキビができてました。今年の冬もできてます…
今日、嵐FC会報が届きました。
写真感想
ソファーでくつろぐ“にのあい”が好き。しゃがむ二宮さんは無条件で好き(笑)。ストレッチする大野さんが好き。二宮さんに背後からスキンシップされて満面笑みの翔さんが好き。後姿は松本さんが好き←冬コンで背骨の曲がり具合に惚れました。
コメント感想
相葉ちゃんの「冬コンを宇宙っぽいイメージ」でってのは、去年のTOKIOコンを思い出します。あれは宇宙船に観客が乗っているという設定になってました。嵐コンはスタイリッシュで、TOKIOは会場と楽しくって感じ。同じ宇宙でも表現が違っていて、両方ともよかったです。
大ちゃんのヒップホップとジャズの話は興味があるっす。(ずっとジャズやっててヒップホップやったら上手くなってた。で、今回ジャズやったらパッとしないという話)
ジャズは身体を緊張させて美しく見せることが必要だと思うのね。でも、ヒップホップは身体の力をどう抜くかがポイント。抜いた姿をどうカッコよく見せるか、どうリズム刻むかが重視だと思うのですが…ジャズで身体をまんべんなく動かしてからヒップホップやった方が踊りやすいと思うな。
これは私が一般的にこうじゃないかって思うコトで、大ちゃんのダンスレベルは別次元です。ダンスを語るのって難しい;;;
“キャッツアイーン”は「学校へ行こう」のオチで、キャッツアイにかけて猫がアイーンしてたっていう;;;
アイーンと言えば、モー娘コンの「ちょーちょーちょー、いい感じ」で会場中がアイーン(違)してました。
連休中にハロープロジェクトのコンサートへ行ったのですが、ついジャニーズと比較してしまうイケナイ私。
一昨年の夏、アリーナ後列で何も見えなかったリベンジとして行きました。市民会館4階最前列で立ってはダメな親子席状態。眼下には踊り狂う少年達。みたいな(笑)
出演者全員集合しても誰が誰だかわかりません。モー娘新メンバーも覚え切れてないし…「カントリー娘に新しく入りました」とか言われてもついてけません;;;
このメンバーが把握できてる人と、KAT-TUNとINGとABCが把握できてる人。どちらが社会に受け入れられますか?(笑)
■2002/01/15 (火) ↓無理だった。
下の枠でハロープロジェクトの感想を書こうとするのは無理っ(笑)
企業に流れてきたチケットで私は行きました。周辺の席は会社関係だと思うと言われたのですが、そういうチケットは更に流れるようです…
隣の兄ちゃんは「矢口真理」と書かれたTシャツ着てました(笑)。ペンライトは普通の棒状のを使用するようで、会場ではお祭りで売ってる¥300の蛍光ライトを売ってました。で、その兄ちゃんは右手の指の間にペンライトを挟んで振るのです(驚)。片手で4本振ってるのです。アンコールになると、点滅するライトになってました(笑)。その兄ちゃん、Tシャツに「矢口」と書かれていても、全員に声援送ってました。私の前を通る時はとっても礼儀正しかったです。
私の2列後ろには「おとこなら まり」「てぃんくる りか」と書かれたTシャツを着た2人の兄ちゃんがいました(笑)。そのナナメ後ろにはオレンジのつなぎに缶バッチを全身につけた兄ちゃんが3人並んでいました。
この兄ちゃんと、全面にJrの切りぬきを貼った紙袋を持った厚底少女とでは、どちらが社会に受け入れられますか?(笑)
コンサートは十人祭から始まり、三人祭の衣装は加護ちゃんピッチピチでした。
元T&Cボンバーと思われる人がMCで、ハロープロジェクト新メンバーが3人ついてました。元・歌のお姉さんって人がいたけど、どこのお姉さんだったのかわかりません;;;
「ミニモニひなまつり」って歌われて、こっちは『おはスタ』放送されてないのでわかりませんでした;;;
メロン記念日はちょっとイイな~と思った。基礎ができてるからファンク系のダンスも決まってたわ。息子の好きなマジックの番組の曲らしくって息子も喜んでた。
中澤姉さんは大御所オーラが…
全員でマイク無で童謡歌うサービスあり。
松浦あややをTVで観た時に、顔は可愛いけど野心家な感じがして苦手でした。でも生で手を振る姿は可愛くてね~…ハート鷲掴みな松潤のお手振りに似てるかも…
プッチモニ。の曲は「L・O・V・E・LOVELYプッチモニ」と歌に合わせての声援が楽しかったよ~
タンポポも歌ったけど、横で座って揺れてるプッチモニを観てました←プッチ好き
モー娘は、やっぱり盛り上がるのです。ピースも超超いい感じもラブマッスィーンも無意識に腕が動く私。立ってたら踊り出していたと思われます(痛)
最後は全員集合でのMrムーンライトで、豪華絢爛でした~
↑曲順は記憶無し;;;
■2002/01/21 (月) Wダウンでした.....
ごぉめんなさーいっ;;;
水曜夜から私もパソコンもダウンしておりました。
ムダに足を運ばせてしまって、すみませんでした。
嵐音聴けなかったのね、残念なのねん…
で、たまっていたビデオ見てました。年末のMステSPとか忠臣蔵47分の1とか犬の気持ちとか、Vコン、プレゾンも。(ありがとうございました~<私信)。
木更津キャッツも見たし、相葉ラジオも聴いたよ。新曲流してくれたんで聴き倒してます。
相葉ちゃんったら”あでい・いんあわらいふ”が言えてないので
“君のために僕がいる”→「がんばるさ」
みたく
“a Day in Our Life”→「バンビ」
とか言ってやしないか気になる…←あくまで想像
新曲は、実際歌うとちょっと違ってくる気もするので、Mステがヒジョーに楽しみです。あと歌声が桜井・大野以外がいつにも増して少ない気が…(笑)。聴き取れてないだけだと思うのでそこが知りたい。
いや、一番気になるのはダンスよダンスっ!振り付けは誰?サンチェ氏?前田氏?それとも別の方?
桜井さんハタチの記念すべき日に生放送で見られるというのは幸せだね~
前日はケーキを作る日だから、桜井誕生日はパイナップルのケーキと決まっております。(去年は5色のシフォンだった)
あ、時間ギレ。すっごい半端ですが、また…
(09:50)
■2002/01/21 (月) 木更津キャッツアイ
うっちー最高!!!
V.WESTの内くんではありません。岡田君です。でも主役のV6岡田君ではなく(ややこしいがな)、岡田義徳君ね。浅草橋ヤング洋品店よ。まさか彼がレオタード姿になるなんて誰が想像したでしょう?ねぇ?
「キャッツアイ」と名乗るからには、レオタードじゃなきゃ納得できない視聴者の心を、きっとスタッフはわかっておられるのね。でもジャニーズだって遠慮はいらないんだけどなぁ…私的には(笑)
あと、阿部さん(猫田役)の扱いが容赦ない(笑)。いくらクドカンさんと同じ劇団(バンドも一緒?)だからって凄いわ。IWGPの警官以上だわ…面白いけど“たまひよ”のCM的にはどうなんでしょうか?(笑)←すべての文末に(笑)が;;;
森下さんのローズ。IWGPのカラオケ大会シーンでのコスプレが似合ってたから、クドカンさんが趣味に走っちゃったのか?と、思った(笑)←やっぱ付いた;;;
私にとって映画チックな映像に「薬師丸ひろ子」ってだけでステキなの…(笑)
そして小日向さん!可笑しさの中にも息子を想ってる物悲しさがいいよなぁ~BARBARのロゴも好きよ(笑)
正直いって、桜井翔さんの演技を照れずに観たのは初めてデス。それだけで満足です。(実は今まで妙に恥かしかったの。熱血恋愛道のみずがめ座の少年の印象が強くて…あのドラマのキャラが苦手だった)
ツボったシーンを書くとキリないけど、一つあげるなら「野球やろうぜ」かな~
桜井翔も岡田准一も、木更津ではバンビとぶっさん。もうそうしか見えないっ!
“仲間と楽しく過ごした日々。それぞれの道は違うけど、バカもやったけど、楽しかった。そして少し成長したかもしれない...思い出の日々.....”
そんなお話が私は好きなのですね。だから設定段階で既に好み。でもそれだけじゃなくて、ノスタルジックな映像がなんとも良いデス。
どこか悲しみを帯びてる雰囲気とかも好き。コンフューズ気味な展開も私好み。
それと、以前から姉と「ドラマの作り手が同世代になるとストーリー以外でもやられちゃうよ~」とよく言ってて、今回みたいに小ネタや小道具なんかに同世代テイスト入ってると、出演者が若くてもズドンとハマってしまうトコがあるのね。
私がクドカンさんと同世代って言っちゃぁサバよんでる?ダメ??(クドカン=1970生まれ)
磯山Pは?金子氏はいくつだ???
EDに気になる文字が…「ワキガ汁」って?何???
■2002/01/23 (水) 昨日の話(ジャニ話なし)
最近サボり気味ですね…ナンか何もする気がしないんですよ…ひたすら冬眠。ZZZ.....
メールもサボり気味、、すみません。
W様私信>月曜にテープをポストに入れました。お手紙は金曜深夜に書きました。
昨日から雪です。
寒い季節は悲しい連絡が多くなります。
月曜は2件。過去形でのご報告もあるのですが、お母様が亡くなったとか、お父様が亡くなったとか…その関係で木曜のケーキ作りもキャンセル。その連絡で嵐音も聴き忘れちった。。。
昨日はですね、、、
知人のお子様が亡くなったと、ご近所さんに教えていただきました。小学5年生でした。以前ご近所でお世話になった人。そのお子さんに息子もお世話になってました。
その知人が転勤で引っ越された後は私は直接連絡を取っていないのですが、転勤後に発病して以来入退院を繰り返し、学校にも通えていないと聞いていました。
昨日から、お手紙書こうと思っているけど、言葉が見つからなくてね…
何を書いても薄っぺらな感じがしてね…文才無いし…
その子の以前の担任が「命の授業」を行う、この地域では有名な先生でね。エセ金八みたいな…
私はその先生と直接の関りは無いです。講演を一度聞いたのと学校行事で見かけるだけなんだけど、印象が悪いのですね。教育論にビジネス入ってる感じもするし。
その子が引っ越した後に、先生は自分の講演(多分プライベート)で、その子の発病について軽く触れたらしくって(本人の許可無し)、私は又聞きだから判断をするのもいけないんだけど、その発言内容に腹が立ったのよ。
元教え子が亡くなることは悲しいだろうとは思うけど、その先生には講演でその子のことを話題にするような事はして欲しくないなぁ
なんて、余計なことも考えてました。
う~~ん…
ホントはもっともっと頭の中をぐるぐるしてる事があって、いろいろ書いたけど消しました。
2002/01/23 (水) 気を取りなおして
すっかりジャニーズチェックの甘くなった私。
雑誌はもう何ヶ月読んでないかな~~デス。冬コンも何の知識も無く行ったら初回は感動の嵐だった。ネタバレ派だったけど、最近はネタバレ求めることはしなくなりました。『真夜中の嵐』も静かに地元局の放送を待ってます。(感想は軽く読んでるけど)
んで、今さらながらにWinkUpをパラパラ。(読んでないけどこれだけ買ってる)
私は、嵐のグラビアを見て俊太の記事を読むという順番(笑)。だって嵐の記事はゆっくりじっくり読みたいんだもーん!俊太の記事は簡単なんだもーん!←俊太が簡単な人間のようだ(違うよっ/笑)
黒人のノリを目指す為に、ヒップホップ聴いたりラファイらとムダに関ったりしている俊太はともかく…(笑)
その隣の萩原幸人さん(ゆっきー)の記事が面白いの。
1/15の日記にダンスのことを書いたけど、その時にもっと書きたい事があって、それはバレエだったのね。
で、ゆっきーがダンスのことを書いてるのですよ。バレエレッスンに何回か行った。熊川哲也のビデオ見た。ヒップホップも好きになったなど…ステキステキ~
私は大ちゃんとゆっきーには、バレエを少し習って欲しいと思ってたんですよ。
ゆっきーは立ち姿が既にバレエっぽい(笑)。かれは重心の置き方が元々できてると思うのですね。
大ちゃんも三半規管が優れてると思う。本人には気付いてないかもしれないけど。バランス崩さないし、必要な時に必要な動きができるというか…そして何よりも、周りの空気を自分に取り込んでしまう、たぐいまれな才能があると思うのね。上手く表現できないけど、私には熊川哲也も大野智も同じに感じた。←この話、長いので割愛
だから2人がバレエで基礎と体の動かし方を習ってコツを掴めば、さらに魅力のあるダンスがみられるんじゃないかなぁと思ったのです。高く飛ぶ為だけでなく、ジャズとヒップホップにもいかせると思うし。
大ちゃんってバレエ習ったことないかな?あるのかな?
2人でフェッテ対決して欲しい!! (片足軸で片足の振りで延々まわるヤツ)
↑これが言いたかった
なお、偉そうに書いておりますがワタクシはまったくの素人で何の知識もございません;;;思い込みで書いてます。ご注意下さい(笑)
バレエは熊川哲也のKカンパニーの公演と、知人の通う教室の発表会(プロも出演)を見たことがあるだけ。あ、TVでノリタケバレエ団も見てた!(笑)
■2002/01/23 (水) 自分用メモ
大野智主演舞台『青木さん家の奥さん』チケットが届きました。
あの、、、
S席って2階のどこまで?A席ってどこから?自由席って何?
1階600席・2階500席のキャパ。
ん~~~S席の最後列になるのかなぁ…(2公演とも同じような席)
チケットが取れただけで幸なので、文句を言っているわけではありませんよ。
ちょっと謎だなぁと思った。。
さて、これから遠征プランが大変なの。息子をどうするとか、他にどこか行くのかとか、お泊まりにするのかとかね…
/////MEMO///////
1/24(木)
ウィークリーオリコン
長瀬智也(『ソウル』の撮影秘話など)
嵐 (横アリレポなど)
J-Friends連載 #5
金八
嵐音
1/25(金)
桜井翔誕生日 20歳オメデトー
カレンダー発売
Mステ 嵐
木更津キャッツアイ
LIPSアラシリミックス
1/26(土)
ポップジャム RAG FAIR ←おっくぅぅぅ~んっ(ハモネプ)
1/27(日)
ザ少 滝
2/1(金)
セブンティーン 嵐
Mステ 嵐
レプリーク大野インタビューっていつだ?←2/7だそうです。ありがとです>私信
んん…混乱してきた;;;
本屋行け!本屋っ>自分
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
クリスマス
クリスマスのインテリア タペストリ…
(2025-11-20 02:30:44)
子育て奮闘記f(^_^;)
☆マグネットブロック☆
(2025-11-19 23:43:17)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
次女が帰る。
(2025-11-17 19:16:59)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: