きまぐれ広場(仮)

きまぐれ広場(仮)

2002.01.24~02.17



再びダウンしそーでし。うぅ;;;
なので、早めに言っとくの。

  桜井翔様 1/25 お誕生日おめでとうございます!!!
            20歳おめでとうございます!!

「豆だったのに…」と誰もが思っているでしょう(笑)←決め付けないように

月曜日に、習い事先でお喋りをしました。
その中の一人の息子さんが高校でピッチャーやってて甲子園をめざしてるのです。それで「ちっとも勉強する気がなくて心配だ。4月から受験生なのに…」という話題になった時に、ニュージーランド人の知人が言いました。

 Doing both is difficult

彼女のお母様はダンスの先生で、彼女は子供の頃からタップとジャズを習っていました。ダンスは大好きだったけど、高校卒業を前に進路を選ばなければいけなかった。
大学か。ダンスか。
ニュージーランドではダンスの仕事がないので、続けるのならロンドンへ行くことになる。が、それはとてもリスキーなこと。
 I love dance! But...
彼女は大学を選んだ。
両立するのは難しい。 Doing both is difficult.
というお話。

Jrにも悩んでる人は多いんじゃないかなぁ?と思った。
桜井くんはどうだった?
君の場合は、ロンドンまで行かなくても仕事はあったのだけど(笑)。
高3の時に、彼が悩んで出した答えは両立だった。
そしてハタチの今、嵐でヨカッタと笑顔で桜井くんが言うたびに、明るくなれる人が、若い子たちが沢山いるんじゃないかと思ったよ。

ちなみに彼女の話は「ダンスをやめたら激太りした」がオチでした(今はキレイよ)
嵐になってよかった!おーちゃん ←強引なオチ。ごめん;;

明日はいよいよMステ新曲お披露目です!
桜井ハタチになりたてのお姿を観るです!(生まれたての○○ではありません)
皆さん、必ず観るようにっ!←何様?
木更津キャッツアイもね~

■2002/01/26 (土) 翔 must go on !

↑SHOCKからベタにパクっただけで、特に意味はありません(笑)

昨日の桜井DAYは朝から見逃しっぱなし…今ちょっと無気力な私;;;

『Mステ』
想像してたのと違ったなぁ。特に衣装。ダンスも私が想像してたのと違った。
そして、歌パート分けが、こーなっていたとわ!(驚)。歌う姿を見てても声がわからなかった。
私的ツボなトコ箇条書き
 ・円陣姿は可愛いのである
 ・ベロ出す松潤
 ・「見えてきたこと」らしい手つきでまん丸な目をしたバンビ
 ・「くずれさる」「高ぶらす」の松潤
 ・「日々いらないぜ」の大野ピース←今回の私的見所。それは振りですか?
 ・間奏:大野足首は柔らかいんだな~ってのと、ぶれいきんぶれいきんな(by翔@嵐音)ダンスの二宮はスキね。しなってる感じがね
 ・間奏明け:あまり映っていないけど、3人組のダンスもいい感じだと思う。特にニノ←ニノズキですから
 ・「全身ぜんれい目指してくWAY」の松潤の動きがかなり私のツボでございます
 ・「君の涙~いつも感じていたんだ」の松潤の声しかわかりませんでした。精進します。。(実は情感込めて歌う松潤にかなりヤラレた。うふ)
あと、相葉ちゃんは、ちょっとアヤシゲだったような気が…でもアップの時がステキ。やっぱり大人っぽく&男っぽくなったよね~腕もステキ(毎回言っている)

来週もMステ出るので、また違った角度で見られるといいなー。
ミニモニも出るよ。ハロプロを把握する上で、テレ東が映らないのはハンディだとつくづく思いました>E様

あのさ、最初のラップがさ、ヒヤリング駄目な私にはこう聞えるの。
「A to the R.A.S.H.I. 銀座発祥 like座長 ye allnight long
 to the ビジュアル SbyA ゴージャスゴージャス ye check check tonight」
って、意味不明!ありえなーい!(笑)
あまりのくだらなさに自分で笑った。これ、光一様のことですか?like座長でビジュアル・ゴージャス(笑)。でも彼は銀座ではなく芦屋だからなー
日記を公開しようかと思っているのに、またくだらないこと書いちった;;;

『木更津キャッツアイ』
顔面集中顔のバンビ。眉間に皺寄せて、鼻が上向いて、鼻の穴が大きくなってる顔(笑)。オジー先輩の話のシーンや円陣を下からのアングルで撮った時の顔。ノってて楽しそうな感じがして好き。
予告のおんぶして走るテケテケバンビ。天近あゆみ君を思いだすわ~

■2002/01/28 (月) お疲れちゃーん!

一昨年のガキバラSP以来、翼を労う言葉は「お疲れちゃん」と言いたくなる滝沢な私なのであった。

昨日、SHOCKが千秋楽を迎えたそうで…
光一座長や翼をはじめ、出演者の皆様お疲れ様でした~
私は観られなかったけど、観に行った方からSHOCKセットをお借りしたり、雑誌のレポを読んだりして、半分観た気分です(笑)。
そして「6月に再演かよっ」と一億総三村ツッコミの声が;;;
嵐は?斗真は?出るのか?出ないのか?そこんとこヒジョーに気になります。
出ることになったらパニクりそうだわ。今年に入って、遠征人生にお疲れ気味なのに…
アメリカからもオファーがきてるそうです。
以前、知人に「¥5000でJrコンへ行くならロンドンでミュージカルを観た方がいい」とワールドワイドなツッコミをいただいたことがありまして(笑)、じゃぁ今度は「ブロードウェイでSHOCKを観るのはどうですか?」と聞いてみようかと思ったり…(しません。ってか、行けないし;;)。

『真夜中の嵐』
前回の松潤VS鹿は、画面の松潤に向ってツッコミたくなると、すかさずスタジオの二宮or桜井のツッコミが入ってました(笑)。だから嵐って好きよ(笑)。
今回の大野@忍者村は村長さん(だっけ?)のいたずらっ子みたいな表情が可笑しかったわ~。そんな村長のペースに翻弄される大ちゃんが観てるこっちは楽しかったです。スタジオで、忍者の技に感心してる少年達も良かったわ~

『ザ少年倶楽部』
山斗バンザイ!滝のバックで踊る山下P&斗真がよかったよぉ~
で、マイケルジャクソンの真似を山下Pに振る斗真&答えて真似る山下Pもステキ!
SHOCK組がいなかったので、俊太的にもなかなかヨカッタです。

ずーっと観るの忘れてた『利家とまつ』をやっと観ました。
尾張と加賀って、私にはローカルな地名まで判ってしまったりするのである。ヒラ・キヨス・カニエ・アツタ…おまけに尾張ことばが気になって仕方ないっす。赤木さんの発音は正しいね!そんなマニアックなとこ観てるから、本編が頭に入らんでかんわ。←方言
このドラマ、面白いですか?どうですか?(ちょっと相葉風な言い方)
加賀百万石博は3/23~金沢城公園にて。懸賞付前売券(\800)発売中。
興味のある方はどーぞ。

『青木さん家の奥さん』初日まで、あと一週間!早いっ;;;
今日やっと『少年タイヤ』でジプシーが始まりました(泣)

■2002/01/28 (月) 書き忘れ

『真夜中の嵐』で、最後に“すぐに泣くAD”を連れて行く二宮さん。惚れた。
ADに軽く嫉妬してしまった。代わって欲しいと思った。
二宮のこと、そーゆー目で観た事なかったんだけど、そんな自分にびっくり(照)。
え?何を今更ってか!
あははー(苦笑)

■2002/01/29 (火) 親子です(違)

ず~っと、うだうだうだうだ言っておりましたが、やっと調子が戻ってきました。
今年の風邪は、頭とお腹にくるようなので、お気をつけくださいませ。

さて、調子悪い~と言いつつ、ちまちま動いていた私。
先週、ダンスをしている方にロックダンスの動きを少し教えていただきました(何やっとんねん>私)
少クラOPでJrがよくやる動き。カウントで細かく解説していただいて、曲に合わせて動いてみました。8×4=32カウントの動き。(既に忘れちゃってる;;;)
鏡のある場所だったので、動いている自分の姿を見てみたら…見てみたらぁ…

俊太でした(爆)

しかも2年ぐらい前の俊太。跳ねるシャカリキ系(謎)。
少年がシャカリキするのは可愛いさぁ~。でも、とっくに30過ぎた人が、シャカリキしてるのはどうなんだ?って話ですよ(痛)。
「シャカリキ」より、「バタバタ」の方が正しいな。曲に動きを合わせようと必死になって余裕が無いのです;;;
俊太の気持ちがわかった気がしたよ。親子だからねっ!(大嘘)
しかし、改めて自分を鏡で見ちゃうと、かーなり恥ずかしいものなのであった…

『嵐音』
今週は「新曲はラップと歌が重なっているので、きっちり聴く為に耳を鍛えよう」という企画。
1/26の日記で「Like座長」などと、わけのわからんコト書いた私。ではでは私も鍛えさせていただこう!と、一緒に取り組みました(笑)。
昨日は松潤が解答者。他の4人が同時に国名を言って、それを当てるというもの。聴くチャンスは3回。
松潤が当てたのは、
桜井「中華人民共和国」
二宮「ドイツ」
大野「スペイン」
以上、3ポイントでした。
私は最初に相葉ちゃんの「ニュージーランド」がわかったけどな。で、大野・桜井の順。二宮さんのドイツがわからなかったー;;;
今夜は二宮さんが解答者。私も負けないぞー←無意味に張り合ってみる

一番ポイントが少ない人は、生放送でモノマネをやらされるそうです(笑)。
2/5(火)22:00~『ラジアンリミテッド』に嵐が生出演!!!
全員揃うのは初めてじゃないかなぁ。
ん?大ちゃんは大阪で舞台があるじゃないか。電話で参加ですか???

明日は『ロングラブレター~漂流教室』

(18:30)

■2002/01/31 (木) え゛ぇーーーっ!!!

3月末に『嵐ハワイファンツアー』って何ですか?
5000人引き連れて、ハワイツアーだって?!
3/30・31にイベントって、Jrコンと重なるじゃないかぁーーー

ぎょえぇー;;;
頭いたぁーいっ

慎吾ちゃん、誕生日おめでとう!

■2002/01/31 (木) STAND UP HAWAII !!

会う人会う人に「ハワイ?」と声をかけられました(笑)
「行くの?」ならまだしも、「行くんでしょ」と。
すごい反響ですよ!STAND UP キャンペーン・サポーターの嵐さん!
というか、私は周りの人々に、かなりの嵐ズキだと認識されているようだ。(事実)
既にハワイと同日程のJrコンを、高校受験中のSちゃんと共に申し込んでいるので、簡単にハワイに行くとは言えません;;;まさに受験の時期だっつーのに「Jr?ハワイ?」なんてメールできません。。今のところ、資料請求のみっす。
身近な唯一の嵐&JrファンのSちゃんは、春から関西に行ってしまうの。もう気軽にやりとりできないかと思うとサミシイ…

『金八』
年が明けてから、現3Bがすごく大きくなったように見えます。表情も生き生きしていて、演技も良くなったと思う。いい感じー。一寿、背が大きくなった気がする。長谷賢の顔も大人っぽくなった?成追の背負ってるモノは、もう大丈夫なんですかねぇ?

『嵐音』
ルールは1/29の日記参照

「わっかんねーよ!」「うるせーよ!」「この不親切グループめ」
「お前愛してるよ」←桜井から松潤へ
と、暴言気味の嵐たち(笑)

二宮解答編:お題「好きな映画の題名」 2ポイント
 ↑桜井「千と千尋の神隠し」ばかりが聞えた;;;
相葉解答編:お題「響きが好きな女の子の名前」 1ポイント
 ↑大野「ミルキーちゃん」に3回とも爆笑な私
桜井解答編:お題「有名なギャグ」 1ポイント
 ↑翔さんは『学校へ行こう』から進歩無く(笑)、ヒントをもらって解答。
  最後にボソッと「俺1ポイント貰えんの?悪いな…」とつぶやいてるのがツボ
大野編は月曜日です。
私も全然わかんなかったよ;;;
これさ、予備知識が無いと難しいよね。だから二宮の時は、映画よりゲームソフトの名前の方が解答率が上がったと思うな~(笑)

曲紹介で、a Day in Our Lifeは「あでいん・あわらいふ」と発音されてます。相葉ラジオで初フルオンエアーの時に「あでいん・あわらいふ」と言って、翌週「先週間違えちゃった。あ・でい・いん・あわ・らいふ」と一生懸命言っていたんだけどね…ま、どっちでもいいけど。

---------『J』CHECK------------
2/1(金)
SEVENTEEN発売 *嵐
「ミュージックステーション」 20:00  *嵐 
「木更津キャッツアイ」 22:00 TBS
  *「はなまるカフェ」に、ぶっさんの父役の小日向さん*

■2002/02/01 (金) FridayNightは忙しい

いつもより早めに夕食をすませ、お風呂に入る。
  ↓
20:00~Mステを録画しながら観る。ひな壇での嵐たちも、しっかり観察。
  ↓
Mステ終了後はビデオを延々リピート。
  ↓
22:00~木更津キャッツアイを録画しながら真剣に観る。
  ↓
ビデオリピートしたいのを我慢しつつ、メントレG・木梨サイクルを観る。
  ↓
24:00~相葉ラジオ(LIPSアラシリミックスのこと)を録音しながら聴く。
  ↓
25:00就寝…のつもりが、再びビデオ延々リピートかも。。

こんな主婦って;;;

「ミニモニひなまつり」(昨日のうたばん)
衣装が重そうで大変だなぁ~と思った。コンサートでは、加護ちゃんがお袖をくるくる巻くのが遅れ気味で、そんなお姿も可愛かった。
あの扇子はグッズとして売ってるのかしら?
ジャニーズショップがあるように、ハロプロにもオフィシャルショップがあるのです。ジャニーズショップより店舗数が多いです(笑)。

EEJUMPユウキ復活。ソニンちゃん、よく頑張った!!

--------------『J』CHECK-----------------
2/2(土)

「TVおじゃマンボウ」 17:00 日テレ  鉄腕DASH特集

「USO?!ジャパン」 20:00 TBS 

「ホップジャム」 22:20 NHK  *堂本光一

(14:40)

■2002/02/02 (土) 違ったわ

昨日、日記に書いた通りに過ごせなかった…息子が発熱。来週じゃなくてよかったよぉ←母業失格

『Mステ』
先週の二宮さんは”今からラフティングする小学生”だったのですが、ベストのボリュームもダウンして、よかった!モンチッチ具合は変わらなかったけど(笑)。でも、お耳がぴょこんと強調されるお姿はヒジョーに可愛くてたまりません。松本さんの衣装、先週は金の戦士で今週は銀の戦士でした。←特に意味無
今週はカメラワークも良かった。円陣は、上アングルも可愛かったが、今週の下アングルも可愛い~(可愛いしか言ってない;;;)。翔さんが何か言って、その後、皆が笑顔で動き出すのね。「いぇー!」って。ここ、嵐の魅力を象徴してるかも。
今週の私的見所は、前奏ラストの大ちゃんの”倒立で足パタパタ”
あとは、歌とラップがわかれるところの、二宮さんが裏ノリでピコピコ動いて、「上」で指差してるのが可愛くって可愛くて。(やっぱ可愛いしか言えない;;;)
間奏明けの3人のダンスがとっても観たいので、来週は画面分割を切望!!!特に二宮さんが観たいよぉー。
なんとなく大ちゃんがお疲れ気味に見えたので、円陣の時に翔さんは大ちゃんに何か言っているのかと勝手に想像してました。けど、ひな壇では楽しそうに喋ったり笑ったりしていたので、勘違いっすね。

『木更津キャッツアイ』
ビデオの調子が悪いのか、画像が汚くってさ…すっごいショックぅ~(泣)。乱れまくって白黒になってたりするの(泣)。買って1年ぐらいなのに…使い過ぎ?(うん)
でも相変わらず楽しかった。小日向さんの和田アキコのモノマネは、切ないシーンだったのが意外。ぶっさんの表情がまた泣けてきそうでした。
たっぷりキャッツアイを楽しんでいるのに、最後は予告編のバンビがすべてもってってる気がしません?余韻を楽しむ間がない(笑)。予告でバンビがテレビに「ぬぁ?」って言ってる姿で、1週間が待ち遠しくなってしまう。先週はおんぶ姿だったし…

滝沢誕生日のJrコンチケットが取れました。益々ハワイが遠くなっている状況;;;
いいの。ハワイで婦警姿をご披露しなければ、いいの…
↑二宮から桜井への誕生日プレゼントは婦警さんの衣装なのであった。

--------『J』CHECK------
2/3(日)
「ジャパン☆ウォーカー」 11:40 日テレ
「THE!鉄腕!DASH!!」 19:00 日テレ
「堂本兄弟」 22:00 フジ *ゲスト:長瀬智也

■2002/02/03 (日) 「はだかまつり」と云えば

国府宮神社。私は、どえりゃー尾張人だでね(笑)。

『真夜中の嵐』相葉・夜明けの禊編@岐阜←私が勝手に命名

岐阜は何度も行っているので、なんとなく見覚えのある風景でした。
視聴者からの葉書を元に、夜中に行われるお祭に行った相葉ちゃん。面がバレて参加できず、長良川の対岸から眺めるだけに。すると、裸男が夜中に長良川に入っていきました。相葉ちゃん、参加できず残念なご様子。
祭会場のほとぼりが冷めるまで、趣味で24時間営業しているという金魚屋さんに入る。そこのおじいさんはかなりマイペースな強力キャラ(笑)。お土産に金魚を貰う。相葉ちゃんのペースが普通に見えた…(笑)
朝5時。祭の後の寂しげな神社に戻る。相葉ちゃん、気が付けば水着姿で参拝中!?真剣な面持ちにその決意を感じる…。裸足で川辺まで走る相葉ちゃん。
スタジオ騒然!!「軽い犯罪だよね」(by桜井)←裸で走っているから
気温6度・水温4度だったかな?夜中に行われたお祭時より低いです。
夜の闇を朝焼けが押し上げているような空と長良川と相葉雅紀。
真剣な顔で水の中に入り、腰まで浸かり、祈っているのか念じているのか…
  禊=海や川の水で体を清め、罪や穢(けが)れを洗い流すこと
少年の心を持つ相葉ちゃん。より一層ピュアになって今年20歳を迎えるのです~
スタジオで松潤「地味だね」発言に、皆で松潤の足を盥の冷水に浸ける(笑)。嵐全員、少年の心の持ち主です(笑)

岐阜の後は、二宮@名古屋だと思っていたのに、予告では違う模様。カットされちゃったのかなぁ???

『ジャパン☆ウォーカー』
10倍ドリーマーの“おしくらまんじゅう”がエキサイティングだった!
ひとつ屋根の上は、先週の風力発電が感動だった。今週はブロッコリー収穫&ご近所付き合い。普通に感動してしまう今日この頃。マヨネーズを手の甲に乗せてるのが可愛かった~たぶんお皿がなかったのね。

昨日『メレンゲの気持ち』のゲストにヒガシと長瀬登場。堂本剛さんがビデオでコメントしてました。ヒガシに「お腹触るのはやめて欲しい。ヒガシの腹筋で大根がおろせるか、スタジオで実験です(笑)」とかおっしゃってた気がする…
DASHの大変だったロケや収録したけどボツになった話、ヒガシのドラマの子役登場など内容盛り沢山。で、忘れてしまった;;;(おいおい)
運役のガクくんが可笑しかった~

明日は月9『人にやさしく』に生田斗真出演!

■2002/02/03 (日) 関西の子。

知人が言いました。

「嵐の関西の子って…」
 ???
「ぼーとした感じだよね」
 ………

『青木さん家の奥さん』大野智主演・横山裕出演
いよいよ明日から始まりますぅ~

おーちゃんは東京の人。だと思います。
でも、関西の子っていうのもあってるような…(笑)

■2002/02/04 (月) うひょ~

明日、TFM『ラジアンリミテッド』22:00~に嵐が出るのです。
嵐音・罰ゲームの指定モノマネも披露されるハズなのです…

そして、罰ゲームをするのは、おーちゃんなのです!
大阪での“青木さん家の奥さん”は終演は21:30の予定。
ラジアンスタートは22:00なのです。
う~~~ん;;;
どこからか電話で参加してモノマネするのかな?
楽屋で共演のヨコ(横山裕)もいたら、それはそれで楽しそー!

とにかく明日はラジオに集中!するのですぅ~

そして、長瀬ファンって忙しいだろうなぁ…と思う今日この頃なのであった。
明日、長ちゃんは『いいとも』『アヤパン』に出るんだって?
『アヤパン』はこっちでは放送されてないんだけどね(泣)。
昨日の堂本兄弟は光一さんが長瀬's彼女に見えたよ…

とーまくん。とーまくん。君はどーして憂いの表情も似合うのだろう…メロ~
↑『人にやさしく』感想らしい;;

(23:18)

■2002/02/05 (火) a Day in Our Life

初めてこの曲を聴いたのは、もちろん『木更津キャッツアイ』初回。
ドラマは面白いし、タイトルバックも曲もカッコよくて浮かれまくり。そして「Someday」で曲が終るところにノックダウン(笑)。
私の10代は「Someday」という言葉と共にあったのです。その昔「Someday」という題名の曲が、姉の部屋から聴こえてきて、自分でもテープに入れて聴くようになった。高校生になっても大学生になってもずっとずっと「Someday」。当時は、他の曲も好きだったし、他のアーティストのコンサートにも行った。けど、この言葉も曲も特別なのです。『木更津キャッツアイ』で表から裏に巻戻る映像、あんな感じで私も10代に巻き戻されるのでした(笑)。Someday.Someday....

初めてこの曲をフルで聴いたのは、その日の夜の相葉ラジオ。
歌詞が聴き取れない私は「ホットケーキ」って、どんな歌詞なんだ?と思ったのでした。おバカだわ;;;←正しくは「It's OK 気にせずほっとけー」

初めてこの曲の歌詞を読んだのは、翌週の火曜日。
知人の娘さんが亡くなったと知った帰り道。スーパーで手に取ったTVジョンにドラマサイズ(1番)の歌詞が掲載されていました。(雑誌チェックの甘い人デス)
だからこの歌詞に、帰らない娘を想う知人と、彼女に心穏やかな日がくることを願う私の気持ちが重なったのでした。

そして本日、CD購入。
火曜夕方は、息子の習い事で体育館へ行きます。近くのお店にネット予約して、合間に取りに行きました。渡されたCDは…

「ラップ(RAP)してジップしてチン」←ビニールパックにCDが入ってたの

袋にはミシン目にハサミマークのプリント。体育館で開封しようとしたけど、ハサミが無くて出来ませんでした(泣)。
そんなこんなで、グチってたのですが、帰宅して開封したら大満足~。グチに付き合わせてゴメンね>Uさん
嵐トークが収録されていて、これが楽しいんですよ!!もう、おバカで(笑)。全文書こうかと思うくらい楽し~~~い!
ざわざわした場所で録音されたようで、周りの音や声が入っていて凄く気になる。コンサート会場のような気もするんだけど…???
トークのツボ
「旅行行く?」(相葉)
「俺の顔みたいに」(松潤)&納得する4人
「ちょっとやめよっか」(大野)
「だっるいグループだなぁ」(桜井)
「困るわけよ」(大野)
「ナイツ」(相葉)→最後「アラぶんないで」(松潤)「毛糸のパンツだけだもんね~」(二宮)

■2002/02/05 (火) 『A』CHECK・イレギュラー編



2/6(水)
「はなまるカフェ」 9:00頃~ TBS *大野智
  ↑遂に大ちゃん登場!私としては金曜に「すすメール」のコーナー付きで出演して欲しかった。あの主婦的コーナーでのコメントが聞きたかったわ~

「アヤパン」 24:40 フジ *大野智 (こっちでは放送されず;;;)

2/7(木)
[weekly oricon]*嵐・[レプリーク]*大野 発売

「うたばん」 20:00 TBS *嵐

2/8(金)
「ミュージックステーション」 20:00 *嵐♪a Day in Our Life



↑自分用に書いてます。多分、落ちてるモノもあるので、あんまりアテにしないで下さいませ。
大ちゃんか長ちゃん(長瀬)かってくらいハードスケジュールの大ちゃん。
頑張ってー

日中、出先で寄ったCDショップで、遠巻きに嵐の棚を見ていたら、ナウでヤングな(笑)男子が買ってました(嬉)。彼はスケボーファン?木更津ファン?と思った私。どーして嵐ファンって発想ができないんだろう;;

↓追記
『時代』の時も思ったけど、「揺るぎない」って歌詞が好きです。
それは、私が揺れ揺れの性格で(笑)、「揺るぎない」という言葉が簡単には使えないから憧れるんだろうなぁ~

■2002/02/06 (水) アラシアン・カフェ

TFM『ラジアンリミテッド』。ゲストが嵐の回は『アラシアンリミテッド』
先週嵐音でやった、4人が同時に叫んだ言葉を聴き取る“耳マッチョ”を昨日生放送でもやりました。
大阪にいる大ちゃんにかわって、やまちゃん(DJ)が参加。TEL参加のリスナーは解答者を指名。指名者の正解数の嵐グッズが貰えます。
やっぱ基本知識があった方が答えやすいと嵐くんも言ってた。そりゃそうだ!
ぜんぶ面白かったよ~。書ききれないよ~
大ちゃんは、罰ゲームの指定モノマネのためだけの電話出演。電話だと声が違う感じだね…(「おじいちゃんみたいと言われてた(笑))
誰の指定にするか?ってことで、松潤を指名。嬉しそうな松潤(笑)
松潤「宇多田ヒカル」
大野「なんだお前ー(怒)。いっ・おー・と・まーてぃっくぅ♪…」(笑)
二宮「古いよね」
桜井「なんでセカンドシングルなんだ」
大野「ウケたね」
やま「危ない危ない。熱あるんだよ」
大野「隣にね、もっと面白い奴がいるから」と、横山裕登場!!!(ホントに出たよ~)
ヨコ「こんちわ」
で、ヨコもモノマネすることに
桜井「夜食のマネして。夜食」
ヨコ「なに?夜食って」(爆笑)「ごっつ顔とか赤くなったてるから」
二宮「じゃぁ、ヨコ、BボタンやってBボタン」
ヨコ「お前えら、難しいフリするよなぁ!」
やま「なんだ出来ないんだ~」(笑)
ヨコ「もっとフツーのやって」
相葉「わかった。じゃ、いいよ。昆布のマネ」
ヨコ「お願い。フツーの振って」
やま「おすぎ」
ヨコ「おすぎ?おすぎ、今休憩中」(爆笑)
↑だいたい、こんな会話(だいたいかよっ!)。楽しかった~

大ちゃん@はなまるカフェ
朝、観たっきりなので記憶がアヤシイのですが…
大阪→東京の移動は、夜行列車。夜行は快適だったそうです。ほんわか可愛いお姿でした。衣装は新曲用??
おめざは「大野智特製トースト」食パンにバターを塗り、ハムをのせ、ケチャップをM字に絞る。マヨネーズも縦にM字に絞って、とろけるチーズをのせて4分半焼く。焼き時間(焼目加減)にこだわってるらしい。最近の朝はコレ。自分で作って食べてるそうです。
写真はUSO衣装の嵐5人・ベッドとジャージ・エアロスミスの絵(by大野画伯)・舞台出演者。
大ちゃんはお母さんの作るクリームシチューが好きなんだそうで、その話の時の表情が幸せそうだったのデス。

今朝、エクスプレスに嵐ご出演(VTR?)とか。見逃したぁー(泣)

■2002/02/07 (木) サプライズ

今日は、各種雑誌を見るべく本屋へ行こうした途端、天気が悪くなりました。どんな天気かというと、落雷で民家が半焼し、突風で駐車してあった乗用車が飛んでった(ローカルNEWSより)。そんなお天気(爆) 行くのやめた。
割りの悪いオシゴトもあったので、ずっとCD聴きつつオシゴトしつつ、家にいました。
新曲CD聴きながらつくづく思いましたよ。Jストームな嵐くんはサプライズでゆくんだね!
どっかでこんな話してたっけ?
この楽しいトークが収録してあることは、パッケージにも書いてないし、私の知っている範囲の宣伝でも云われてなかった気がする。
素敵なサプライズだった。
そういえば冬コンだってサプイズがいっぱいだった。オープニングからそうだったし。この遊びゴコロ、Jストーム社員とコンスタッフは同一人物ですか?と思ってしまう(笑)
3月発売予定の『ナイスな心意気』も何かを期待しちゃう私なのであった。

ところで嵐くんたちはラジオジャックキャンペーンをしてます。
北海道:相葉、仙台:桜井、東京:5人、名古屋:松本、大阪:大野、福岡:二宮
21日までに100番組出演だとか。今日もいろいろ出演してた模様。チェックが大変そうですね~←ご縁のない地方在住者

『うたばん』
こうやって「大ちゃん=ボーっとしてる」という一般的イメージが出来あがってしまうのね…と思った。本当はスキルの高い人なんですよ。
松潤の電話ネタはコンサートMCにもありました。大ちゃんの漢字ネタは、ここから昨日のはなまる発言に繋がってるのかも。松潤の毛ネタは、以前何かの番組で、毛にJrが絡まっているといわれてました(笑)。
今日の衣装は全体的にすっきりしていて好みです。二宮さんはお帽子が無くて脱小学生。可愛くもアリ、カッコ良くもアリ。くぅ~♪←ただのニノズキ
セットもカッコヨカッタね!
前奏と間奏の正面からの引き映像が嬉しかった。でもやっぱり間奏明けの3人はあまり映らなかった。残念~。
毎回なんですけど、「今ならすべて云えるよ」の大ちゃんの右手指が好き。終了後に翔さんがお口を結ぶのもスキ。

余談:松浦あややは、よくできたアイドルだと思いました。心得ていらっしゃる。曲途中に、客席が「あーややっ!」と声援しやすいトコがあったね。なんかよみがえるわ。あの楽しかった日が(笑)。来週のメロン記念日も密かに楽しみ。

『金八』
ラストの成追に、じ~~~ん。としてしまった;;;

■2002/02/07 (木) ごあいさつ。

昨夜、あるサイトさんのBBSにURLを書きました。
そちらからいらっしゃた皆様、ようこそ(笑)。

not嵐ファンの友人を洗脳するのと、メールが面倒な時の伝言がわりに(え?)始めた日記。気が付けば、そんなこともすっかり忘れて暴走しております。
ずっとこっそり営業していたので、今までとのカウンターの差がえらいこっちゃ(笑)
小心者なので、焦り気味です;;;
「おバカな人が一人ココにいる」と思って軽く流してくださいませ~
面倒くさがり屋でアバウトで小心者。でも態度はデカイ私デス←ダメ人間じゃん

以前からお付き合い下さっている皆様。
そんな訳でございます。これからもよろしく~

■2002/02/08 (金) どーでもいい話。

 昨日「突風で乗用車が飛んだ」と書いたのですが、新聞に「軽自動車」と書いてありました。海沿いを走ってたという知人が「右車線走ってたハズが、風で左車線走っててさー」と言ってましたよ。怖ぇ~

 前回の『利家とまつ』の「ゆかりの地」のコーナー。その昔、私が通学で利用していたバス停附近が映りました。とってものどかな風景(笑)。
あそこにお城があったなんて、ドラマ観るまで知らなかった。知識無さ過ぎ;;;
神社のわきに自転車止めてました。一度、そこで定期券を落したことがあったけど、交番からTELがあって戻ってきました。佐々成政のおかげね~(違います)

さてさて、もうすぐMステ!誰もが願う「桜井婦警の写真公開」
タモさんは、叶えてくださるのでしょーか…

--------------『J』CHECK-----------------
2/9(土)
「USO?!ジャパン」 20:00 TBS 

「ホップジャム」 22:20 NHK *堂本光一 (KAT-TUN)

2/10(日)
「こち亀」のエンディング♪ ナイスな心意気 *嵐

「ザ少年倶楽部」 18:00 NHK衛星第2 ゲスト:嵐♪a Day in Our Life

「THE!鉄腕!DASH!!」 19:00 日テレ

「堂本兄弟」 22:00 フジ ゲスト:椎名桔平

追記 そのうち落ち付くと思うのですが、お茶菓子倶楽部リンクはハズしました~

■2002/02/09 (土) ワタクシ的イベント予想

再び白銀の世界となりました。冬コンの時の羽根のようにふわふわと雪が舞っています。昨日からフードピアというイベントが始まり、市場ではカニ汁が無料で振舞われ、兼六園のライトアップも楽しめますよ。でも寒いぞぉ~

『Mステ』
えーん;;;あんな盛り上がりを見せられたら、ハワイに行きたくなっちゃうじゃないか~(泣)。必死で“ハワイに行きたい虫”を駆除しようとしてるのにー
間奏後の二宮ダンスは映らなかったですね。残念。
歌後のひな壇にて、険しいお顔の二宮さんが男前。たいそう素敵でした(痛)。

トークでの、ホテルの話を聞きながら、頭の中がぐるぐる…
11月のツアーは、ハワイからすれば「日本のアイドルグループがファンを連れてハワイでコンサートする」というだけだった。
でも今回は観光キャンペーンのサポーターだから、きっと嵐への待遇もよいのかなぁ~なんて。(よかったのは相葉ちゃんだけだが/笑)
そーすると、イベントではハワイ州や観光局の協力が得られるかもしれないのですね?オリエンテーリングで観光スポット回って、ポイントには桜井婦警や相葉文夫@全身タイツが待っているとかね!カメハメハ像が大ちゃんになってたりしてね!みんなで二宮&松潤を逮捕しないといけないとかね!←微妙に鉄腕DASH
ゴールはやっぱりワイキキシェルかな!
でも、このツアーでハワイを盛り上げなければならない責任もあるのよね。
ただ「ファンと一緒にハワイへ行って楽しかった」だけじゃダメなのよね。
なーんて、テキトーなこと考えて、無駄に時間を過ごすのはやめましょう>私
ところで、そのホテルは、キャンぺ-ン会見をしたヒルトンなのかなぁ
お土産話は、仲が良いから文句の言える感じのトークでしたね。キャッツアイみたい?(笑)

『木更津キャッツアイ』
もう、楽しくて、可笑しくて、可愛くて、切なくて、何をどーしろってゆーんだー!!!とキレそうなぐらい素敵。←国語能力無さ過ぎ
公式HPのシアターコンテンツが好きです。今回は小日向さんが、いい味出してます(笑)。バンビもぶっさんも出ないけど、私は面白いと思ふ。

『真夜中の嵐』
いつもと違う時間でした。危ない危ない;;;やっぱ二宮@名古屋はカットなのね。
今日は、相葉@上諏訪でした。

10日は関西の友人宅(昨秋に引っ越した人)を訪問し、11日に『青木さん家の奥さん』観劇予定です。
日記はお休み。12日復活予定。

■2002/02/12 (火) 千秋楽とおまけ

*今回の私のダメダメ*
双眼鏡を忘れちゃった(泣)
当日、目覚めると右目がお岩さんだった(泣)←友が朝から私の顔見てひいた
大阪駅で迷っちゃった(泣)
更に、終電に間に合うよね!余裕よね!8時には終るよね!と思ってたら「おまけ」が付いて、終演は8:10ぐらいだった。←この10分がキビシイのね

その「おまけ」とは…
大阪千秋楽ということで、キャストを総入れ替えして『青木さん家の奥さん・ダイジェスト版』が上演されました。
衣装を着替えていて、キャラもその人になっているハズだったのですが、ヨコ(横山)役のまっちゃん(松澤)が、やたら跳ねて大阪弁でツッコんでる(ヨコの真似)ぐらい。後は、ツッコミもアドリブも自分に戻ったりして本人達もわからなくなってた。そこがまた可笑しいのよ!(トク爺役は誰がやっても楽しいかも~)
笑って笑って横っ腹が痛くなりました。こーゆーのを「腹の皮がよじれる」って云うのですねっ!
かわちゃん(河原)の衣装を着たサトシ(大野)は、ガチャピン・ムックと絡むか、天才テレビくんに出て!というお可愛らしさ。ノッポさんや水森亜土を彷彿とさせる…(要するに子供向け番組に出てくれぃ!と思った/笑)
で、かわちゃん=演出なので、仕切らなくちゃいけないのに、仕切り方がどこまでもサトシくんだった(笑)
モー、ホント楽しかったよ!

千秋楽の本編で、特に楽しかったのはコール&レスポンス(え?)
まっちゃんのアドリブに客席からダメ出しの声(笑)。やり直すかわりに、面白かったら客席はスタンディングオーベーション(?)しましょう!と、かわちゃんからの提案。面白かったので、観客総立ち&拍手喝采(客電もついたのである)
そして今度はサトシがやるので、面白かったら更にエックスジャンプもして下さいとの要請。そしてXして跳ぶ客席(笑)。2階席から観ると、1階客席が跳んでる姿も楽しかったのであった(笑)。
あと個人的にウケたのは、アドリブでサトシが「ハイブリッジ」と発言し、皆「???」となった時。
かわちゃんはすぐに「ハイブリッドだろ」とフォロー。「ハイブリッジじゃぁ~高い橋になっちゃうから」と軽く流してくれました。でも私は「ブリッジ=体曲げるヤツ」と脳内変換し、確かにサトシくんならハイレベルなブリッジができるかもしれない…と想像して一人で笑っておりました。相変わらず、どーでもいいトコロに引っかかる私なのであった;;;

■2002/02/12 (火) ちなみに

大阪千秋楽の終演予定はpm7:20でした。。。
pm8:51発の最終に乗り、家に着いたのは日付の変わる頃。
んで、日記は昨夜書きました。
国語能力無いから(by相葉@冬コン)、あの戦場のような舞台の面白さは「2回は観たほうがいいかも」としか表現できないっす;;;←表現できてないし

サトシくんは靴を脱いで演じるシーンがあって、そこでアドリブのいろんな動きをします。ダンスの動きを交えながらのアドリブ。靴下だとよく滑るので、足技が更になめらか。アナタ足裏からエアー出して浮いてんじゃない?と思ったり…←ありえません
以前、大ちゃんは三半規管がマッチョなんじゃないか?と思った時がありました。
最近は、大ちゃんの足首から足先は一体何でできてるんだ?と思いました(笑)。
柔らかくて、しなやかで、よく曲がる。あの関節は、特別構造かも。骨の成分が違うかも。骨じゃなくて別の物体でできてるね!なんて。(おいおい)
だから三半規管マッチョと形状記憶合金な関節(違)で、どんな体勢からでも、回転もターンも決まるのかもね。(どんな分析なんでしょ;;;)
舞台のサトシくんは、そんなスゴイ足の動きなのに、上半身は妙なコトしたりするので、たまらなく可笑しいのです。そこがキュートなのです。

泣きながらビールケースを運ぶ背中も可愛かったなぁ… ←反芻中

もっと面白いポイントがあるハズだけど、私ったらヘンなコトばっか書いてる;;;

--------------『J』CHECK-----------------
2/13(水)
「速報!歌の大辞テン!!」 日テレ 19:58 *相葉・松本・二宮

「ロングラブレター~漂流教室」 フジ 21:00

2/14(木)
「3年B組金八先生」 TBS 21:00

■2002/02/13 (水) あおきさんちの感想文

『青木さん家の奥さん』をレポろうとしたけど、4分の1で挫折。はっはっは…(汗)

ジャニーズさんがメインの舞台は、これが初めてでした。記念品交換ってどーするんだろう?とかそんなレベル。
嵐が好きで大ちゃんとヨコが観たくて行くわけだけど、作品も他の出演者も気になる。主催・企画・制作・演出がジャニーズではないから、普通に演劇を見に行く感覚もありました。つっても、演劇もそんなに観たことないんですけどね;;;
松澤さんはTVで見るけど他の人は知らない。原作も知らない。他劇団の公演も観てない。『少年タイヤ』も遅れているので『青木さん~』はまだ放送されていない。予備知識ほぼゼロ。そんな状態で行きました。

アドリブの舞台は、それぞれの知識や経験や吸収してきたことが出てるんだなぁ~なんて思って観てました。
年齢や活動の場の違いによる知識の差なんかが垣間見られて、そこも私には興味深かった。河原さんが「若い二人はもっと勉強するように(笑)」と言っていたように、若い二人には理解できない言葉があった。大ちゃんと嵐ファンの観客にしかわからないネタもあった。でもそれを越えて芝居が進んでくのが面白かったデス。

それぞれのアドリブに解説を加え、ジャニーズ好きな観客をあしらいつつ進行する河原さんはスゴイ!
困った時のまっちゃん頼みのような感じでアドリブを振られ、ヤラレキャラになりながらも盛り上げて行く松澤さん。ベテランのなせる技でしょうか。
この人がいるからどこか安定感がある芝居になるんじゃないかと思った大堀さん。
小林さんという人は、どんな人なのか?かなり気になっています。ネット検索して調べようかってくらい(ちょっと本気)。トク婆&トク爺サイコー!!特別編で大ちゃんの「奥さん、キッチン削ってる」という振りに「?!」となりつつもキッチン削ってくれてるし(笑)。パンフに「公演の一番人気をかっさらう極悪人との評」と書いてあった(笑)

役者も観客も頭のコンピューターをフル回転。時々フリーズ(笑)。遊びゴコロを試される真剣勝負の楽しい時間でした←ややこし過ぎてわかんないぞぉ
「まだ東京がある」と大ちゃんも河原さんも言ってました。大阪で経験された事が、東京で発揮されるのでしょうね。
『スタンドバイミー』会場での『青木さん家の奥さん』なんて、うるる~デス(謎)
明日からの東京公演の成功を祈ってます。

■2002/02/13 (水) それで

下の日記。
大ちゃんとヨコはどうだったんだ?って、そこが書いていない感想文なのでした。
それは後日、、、ただ今、反芻&消化中。←牛か

『歌の大辞テン』
せっかく録ったんだから、その歌映像をフルで流してくださいっ!!!
セットもアングルもよさげだったんだよぉー!みたいよぉー!
二宮さんは原辰ファンをアピールできて良かったね(笑)

平成元年。あの中ではバービーボーイズとブルーハーツを聴いてました。杏子さんステキ。ジャニーズに興味無いと言いつつも光GENJIは判別可能。チャチャは判別できないっす。Winkも当時はあまり知らなかったのでした。

『続平成夫婦茶碗』
先週は完メインなのに観忘れた;;;
あのお受験してた子は、ひょっとして、大人のふりかけCMで「大人って、大人って」って言ってた子でしょーか???似てるような…

  ♪嵐 新曲・初登場1位オメデトウ! J STORM第1弾記念ダネ♪ 

■2002/02/14 (木) 打ち合わせ

『金八』を観ていて、信太が安井病院でエリカの母をせめている時に電話が鳴りました。「もしもし~」と言いながら画面を見ると、直が信太にビンタしてました。
話半分、金八半分。二兎を追うものはイットも得ず;;;
あぁ来週はどうなるのぉ~~~

友人は『恋ノチカラ』の前に用件を済ませたかったようですが(笑)、結局2時間喋ってました。内容が疲れた。
 議題:習い事を円満に辞めるには?
こんなコトで長々と打ち合わせをしなければいけない人間関係なんて、ヤダーッ
こんなコトで打ち合わせしている自分も、ヤダーッ
そして「辞める」計画をちゃんと立てて実行しようとする私…
こーゆうところで、大人になったことを実感するのでした。。。

私信>
11日にいただいた、ベルギー王室御用達【ヴィタメール】のチョコレート。超美味しかったですぅ!息子と奪い合うように食しました(笑)。←旦那は?
ありがとうございました&ご馳走様でした~

--------------『J』CHECK-----------------
2/15(金)
『青木さん家の奥さん』公開稽古があったようなので、ワイドショーチェック!
「エクスプレス」に“ジャニーズあの人の舞台”の予定が出ています。

「ミュージックステーション」 20:00 テレ朝 *ジャニーズJr.

「木更津キャッツアイ」 22:00 TBS

「嵐・相葉雅紀のLIPSアラシリミックス」 24:00 文化放送 祝20回!

「AX MUSICFACTORY」 25:25 日テレ *嵐 ←私は観れません;;;

2/16(土)
「TVおじゃマンボウ」 17:00 日テレ 続・平成夫婦茶碗特集

「USO?!ジャパン」 20:00 TBS *調査員:村上・渋谷(予定)

「ホップジャム」 23:10 NHK *堂本光一 (KAT-TUN)

■2002/02/15 (金) こんな一日。

朝。
『めざまし』と『エクスプレス』で青木さん家の映像を観る。スポーツ誌サイトでコメント読む。デイリーは「生着替え中」の写真でした。大ちゃん、体鍛えたね~
発売中の雑誌のコメントは「お客さんがボクに気を使って」だった。でも大阪公演を終えて「お客さんに突っ込んで欲しい」と言ってるのが、いいなぁ~と思った。強力吸収体になってるわ(意味不明)。
そして『PJ』は3月で光一様が司会を卒業されると知る。スーパーステージを観られなくなるのがサミシイ。

昼。
フィギュアの本田君見たさにバスを1本遅らす(笑)。あぁ、残念。←感想
他の演技まで見る時間は無し。ヤグディン選手(金メダル)が銀盤で黒い手袋をするのは、手指の動きの美しさに自身があるからなのか、そう高めるためなのか…とSP映像で思う。
「習い事辞める計画」でちょっと憂鬱だったので、バスの中のBGMは久しぶりに春の嵐を呼ぶコンでの二宮ソロ曲。「困ぁって~迷ぉって~泣いて~いいよ~ぉ♪」いや、私の場合はそこまで深刻な話ではないのよ(笑)。つまんないコト気にしてるって話よ。
出先でCD屋を覗く。こち亀エンディング曲「ナイスな心意気」の予約受付中の文字。そのお店(全国区)では、4/16入荷になってました。初回限定盤・通常盤アリ。

帰宅後。
『ザ・ワイド』の予約をしていたが、ビデオ残量が足りず肝心の松潤卒業式が録画されなかったと判明(泣)。
「習い事辞める計画」実行。でも、4件目の電話で集中力が切れる。4件目が先生のお宅だったりする。はっはっは;;;もうどうだっていいや。ちょっと考え過ぎの部分もあって、疲れた。
『Mステ』
とうとう息子と同い年ぐらいの子が歌うようになったのね;;;俊太や福ちゃんも大きくなったし、辰巳も大きくなったよねぇ。今、ネコロケを歌うならこの“やーやーやー”(?)の2人か!?とムダなことを考える(笑)。滝さん、また力が抜けるようになったのかな~カラオケは機材オタクのひとつでしょうか?(笑)
『木更津キャッツアイ』
バンビなツボをメモりながら見ようとおもったら、バンビの出演シーンを全部メモることになるので辞めた(爆)。中盤になったので、切なさが加速してるよぉ~~
スチャダラが、3人ともスチャダラパーと表記されてんのよ(笑)。来週はピエール瀧登場。P-kiesじゃん!インチキ音楽Pの役なので「学校へ行こう」も混ざってる(笑)

明日は日記お休みします~

■2002/02/17 (日) DASH村なうどん作り?

昨日、息子(小4)のクラス親睦会があることをすっかり忘れていて、ちょっぴり遅刻して学校へ。←母業失格;;
今回は家庭科教室での“うどん作り”
子供4人に保護者2人で1班。1調理台につきは2班ずつの調理でした。
私が到着した時は、子供が交代で“こね”の作業中。私も少しこね、生地をビニール袋に入れて足踏み作業へ。もう一人のお母さんが子供を仕切ってくださったけど、なぜかうどん作りにやたら詳しい。
「しっかりグルテン出して」「コシがでないよぉ」「まんべんなく踏んで~」
生地を分け、子供がそれぞれ延ばして切ります。切る作業で個性がでるのが楽しい。極太に切る男子。包丁使いの上手な女子。細さに挑戦する子。つなげて長い麺を作る子など。切れ端は“ほうとう”のように薄くて太い麺になりました。←これが一番人気だった
私の班では、極太だらけだったので(笑)、茹でてから汁で煮込みました。
打ってる時はどうなるんだ?と不安になり、茹でる前は正直まずそうだった(爆)。
ところが、意外と美味しかったのよ!!
市販では味わえないコシの強さ(笑)。息子の班は麺が細くて美しかったけど、味は私の班の方が上だな!←大人げナシ
お食事中、もう一人のお母さんにDASH村の話を振ってみると、毎週観ているとのこと。うどん作りの知識もDASH村からだったらしい(笑)。他のお母さんに聞いてみても返事は同じ。そして皆さん、こういった。
「足踏み作業は、ビニール破って生地に靴下が付かないよう気をつけた」
長瀬君から学ばせていただいてます(笑)。
“うどん”は意外と手軽にできましたよ!太めに切って煮込んだ方が美味しくいただけるようです。DASH村もそうでした。

そして、今日の『DASH』は“そば”
一昨年、福井でキャンプした時に“そば打ち”を体験。そばは難しいね。福井名物の“おろしそば”でいただきました。
DASH村は手打ちだけでなく、小麦やそばの実を育ててるんだよねぇ。憧れるな~

『ジャパン☆ウォーカー』
芽キャベツを食す為に登場したとしか思えない長谷川君。ヨコ→長谷純→ヨコと入れ替わっておりました(笑)

松本潤さま ご卒業おめでとうございます。
七之助さんとの2ショットは、マツモトさんがバリアを無くしてる~と思いました。
そういうお友達は宝だと、このトシで改めて思うこの頃です。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: