全18件 (18件中 1-18件目)
1

沖縄旅行あらかじめ計画を立てていって、内容がこちら1日目 10/28(土)☆DMM水族館に行く場合 昼ごはん ウミカジテラス(豊見城市)?もしくはその周辺で昼ごはん 11:00~13:00那覇空港→ウミカジテラス?もしくはその周辺で昼ごはん 所要時間 約20分13:00~16:00雨OK ウミカジテラス→DMMかりゆし水族館 (豊見城市)所要時間 約15分DMMかりゆし水族館→ホテルモントレ 所要時間 高速使って約1時間 ¥610高速使わなかったら1時間から2時間20分夜ごはん ホテルもしくはホテル付近☆そのままホテル方面へ行く場合11:00~13:00那覇空港→しむじょう(そば) 所要時間 約20分しむじょう(そば)→ホテルモントレ 所要時間 高速使って約1時間 ¥550 高速なしだと1時間~1時間40分ホテルでフリータイム夜ごはん ホテルもしくはホテル付近という内容でしたもう1日目はホテルに行こう!となり☆そのままホテル方面へ行く場合 を選択しむじょうのそばを目指します!!しかしやはり人気店なのか着いた頃には完売。。。ホテルに行く道中のそーきそば屋さんによりました。その店もまぁまぁ人気らしかったのですが名前をメモしておくのを忘れていましたただ味は普通でした笑ホテルについて早速外のプールに行きましたなんとか入れる水温ですが、、、、さ、さ、寒い。。。笑子供はがくがく震えながらも楽しんでいました笑大人はホテルの中を水着では歩いてはいけないので客室においてある水着にはおる用のガウンを着ていきますタオルはプールのそばに置いてあるのでとても助かります☆矢印の白いガウンを羽織ってプールまでいきます☆ちなみにビーチサンダルは大人用2つはホテルのアメニティで置いてありました!子供用のは事前にもっていったほうがよさそうです!プールの側に電動の空気入れもあります!ただ、浮き輪レンタルは有料なので家から持っていくことをオススメします!夜はうむさんの庭に行きました☆料理もおいしく、ホテルからも近く、民謡も聞けてよかったです✨ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート【ふるさと納税】【恩納村】JTBふるぽWEB旅行クーポン(3,000円分)
2023.12.06
コメント(0)

長男5歳なので土曜日にスタジオアリスで前撮りしました次男も数えの3歳なので着物を着て一緒に✨11時に予約して、着物に着替えたものの、撮影がはじまらない...12時半からようやく撮影が、始まりました...こんなに待つなら予約枠をもっと間隔をあけるとか、お着替えは呼ばれる二組前とかにするべきではないかと思います😵💫さすがプロ!撮影が始まるとアリスのお姉さん達の言うことを聞いてスムーズにすすむ次男長男はもう5歳だから落ち着いて撮影できました👏全部で14カットとり、撮影後の写真選びではあまり悩むことなくすぐに決めれました✨安くおさえるため我が家はキーホルダーに。前は丸形キーホルダーのほうが安かったのですが角形と同じ金額になりキーホルダー自体が値上げしていました💦なので全て角形キーホルダーにしました。5日前予約した特典でマグネットもついてきました👏金額は写真14枚カットすべて選び22,396円でおさまりました!前も兄弟で着物の写真をとってるのでそれと比べてみたく特典商品はマイヒストリーフォトを選びました✨失敗したなぁと思ったのはマグネットはもう一面追加してキーホルダーを両面1つやめればよかったと後悔しています。そうすればもう少し安くできました😅もしスタジオアリスで初めて撮影するよ、という方がいらっしゃったら撮影料金が半額になるのでクーポンコードをはっておきます☆WEB予約の際に入れたらいいらしいです☆ぜひお使いください。初めての人にかぎり適用らしいです。そして土日は待ち時間が長いので平日撮影をおすすめします神社への七五三のお参りは今の時期着物のレンタルがとても高いので3月にしようかと思います今の時期の土日レンタルは約17000円。。。3月だと約8000円。。2人に着物を着せたいのと最近極寒だったりするので3月にします
2023.11.22
コメント(0)

10月28日(土)から沖縄へ3泊4日行きました♪5歳と2歳の息子達2歳の息子がイヤイヤして、着替えない、起きないのを心配しましたがなんとか6時頃起こしタクシーに乗れましたタクシーって今なかなか予約しても難しいみたいで、アプリで予約していても確定になるのは20分前らしくハラハラしました💦一週間前沖縄の天気予報は雨でしたが、行く2日前には晴れに変わり一安心次男初めての飛行機、長男は二度目の飛行機、離陸するときは次男は緊張しながらパパの手をしっかりにぎりしめていました笑沖縄についたら気温はちょうどいいものの日差しが暑い!オリックスレンタカーを予約していましたが、空港を出て一番右側とは知らず左に行き時間と体力をロス。。。オリックスレンタカー予約している人は事前に空港から出るバスの位置を確認しておいたほうがいいです次回の教訓になりましたそして空港からバスで20分ほどオリックスレンタカーまでかかります意外と遠く時間がかかりました(;'∀')長男が2歳のころ行ったときはルネッサンスリゾートオキナワに泊まりました↓こちらです アクティビティが充実しておりホテルにはイルカやエイなどもいて充分楽しめるので小さい子がいるとおすすめです!!ルネッサンスリゾートオキナワ今回泊まったのは ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートです☆彡↓前回のルネッサンスよりも部屋が広くオーシャンビューでホテル自体がとてもきれいでした早期特典予約で部屋がラグジュアリーにレベルアップしていました✨JTBで予約したのですが、JTBだと無料で使えるケーキ食べ放題飲み物飲み放題のラウンジもホテルにありとても良かったです✨アメニティも充実しており、子供用パジャマもSMLありましたまたプールに行く際に着ていく大人用のガウンもありましたよ☆うちはJTBの恩納村に寄付をしていて旅行の足しにしています😃とてもおすすめです☆【ふるさと納税】【恩納村】JTBふるぽWEB旅行クーポン(15,000円分)【ふるさと納税】【恩納村】JTBふるぽWEB旅行クーポン(3,000円分)【ふるさと納税】【恩納村、万座毛、青の洞窟等】JTBふるさと納税旅行クーポン(3,000円分)また次回は1日目にしたことなど書こうと思います☆彡
2023.11.03
コメント(0)
![]()
インスタは続きませんでしたのでたまにこちらで投稿を続けていこうかと思います☆子供のお風呂入れですが、自分はゆっくりつかる暇もなく、2人洗い、お湯をジャージャーだされたり、2人の物の取り合いが始まったり。。。毎日ゆっくりお風呂でゆったりできたことがあまりない。。休日にパパさんに入れてもらった時だけゆっくり浸かれるくらいです。。でも寝かしつけの時間がせまっているときは早めにバタバタあがりますが。。さて、だんだん寒くなってきて、お風呂からあがるときヒヤっとするようになってきました夏はそれがちょうどよかったのですが、今の季節からはお風呂でふいたりバスローブを着てから出ないと寒いですよねそこで私が購入したものは《特典付き》山崎実業 「 洗濯機横マグネット折り畳み棚 タワー 」 tower タオル置き タオルラック タオル 収納 着替え置き場 パジャマ バスタオル収納 ランドリー 洗面所 シンプル おしゃれ 折りたたみ コンパクト 5096 5097 ホワイト ブラック 公式 タワーシリーズこちらなのですが、これをお風呂につけています!!お風呂の壁に磁石がくっつく方はぜひおすすめしたいです!私はバスローブをここにおいて着てからあがり(バスローブだと拭かなくても寒くないです)その後子供たちをバタバタと拭いたり着替えさせています☆自分の着替えなどは子供たちのあとにしています\宅配便送料無料/ バスローブ ママ 綿100% ワンオペ 前開き 全開 ガウン レディース パイル 丸首 七分丈 厚手 ふんわり バスタオル お風呂上り ジム 吸水性バツグン プレゼント ギフト M〜L Room suppli ルームサプリ 72333 あす楽これを愛用していますが、似たようなのを買ったバスローブよりも肌触りもよく軽めで重宝しています☆ぜひワンオペママさん達、お風呂あがり寒いのが嫌な方たちにおすすめです!
2023.10.22
コメント(0)
![]()
あの写真からその後どうなったのか気になっていた方もいたと思いますいつ頃からうすくなったか覚えていませんが、現在腕や手などはあとが全くわからないほど治りました☆足はひざ下がたまにかゆいことがあったり、どこかにぶつけたりするのであまりきれいな足ではありませんが妊娠性痒疹のあとはそこまでわからないと思います首などもきれいになり、胸回り、脇腹あたりはなんとなく薄っすら色素沈着している気もしますがあんまりまじまじと見ることがないので気になりません笑 というか気になるほど残っていません産後やせなくて妊娠性痒疹のあとよりお腹の脂肪が気になります笑産後お世話になった抱っこ紐、コニーはお出かけの際かさばらず便利でしたので載せておきます【コニー抱っこ紐 Elastech™ 公式】ママリ口コミ大賞受賞 Konny コニー ベビー スリング ラップ 新生児~20kg 赤ちゃん 出産祝い ギフト 抱っこひも 抱っこ紐 セカンド 超軽量 ヘッドサポート付き
2023.10.21
コメント(0)
![]()
離乳食期に入って毎日忙しくなかなか更新できませんでした。。。😭産後8ヶ月になりますが、未だに湿疹、蕁麻疹?がでます。毎日痒かったですが、ようやく最近痒みがましになってきました。。。湿疹や蕁麻疹が未だにでるので、腕や足はまだかきむしり跡があります。胴体は薄くはなってきていますが、未だに痒疹のあとは残っています😭これはいつ消えるんだか。。。皮膚科からは蕁麻疹にきくお薬と、保湿するためのヒルロイドを処方されています。お薬は飲んでても痒いです😓私ほど痒みが長引く人は稀だと思います。大抵産んだら痒みはひくので😅離乳食にはいってからは一人目と違い、ほぼベビーフードに頼りきっています。下のは12カ月ですが、今は7ヶ月用を大量書いしてます笑朝はとりあえずお湯に溶かして作るおかゆと野菜とベビダノン笑ベビダノンて食いつきいいんですよね笑夕方は長男のお迎え後あげてるので、もう和光堂のパウチをあげています。外出するときはキューピーの瓶も助かりますが、私この前落として割ってしまいました😅一人目のときもベビーフードをもっと利用すれば心に余裕ができたかなぁと今思います。が、一人目ってなんか頑張っちゃいますよね🤣最近はお湯と水を持ち歩いてて、ミルクを作るときにすぐ作れて前から持ち歩いておけばよかったと思いました笑前は授乳室で作って水道でさましていました。あ、乳腺炎になって完ミにしたんです。この話はまた書こうと思います。
2021.11.08
コメント(0)
![]()
とりあえず車越しにPCR受けに行って、葛根湯と抗生物質とカロナールだけ処方されて帰ることに。。遅くなりましたがその続きをかきます。帰ってから薬を飲んでもどんどん痛くなるばかり。。。こんなに痛いものかというくらい涙がでそうなくらい痛い。。😱周りに聞いたらほぼ周りの友達なったことあって。。世の中のママてほんとに大変な思いしてるんだなと思いました😵今コロナの関係でお熱が出たら、乳腺炎の熱だろうとわかっていても、コロナの検査うけてからじゃないと対処してもらえないみたいで。。もう一つの産院に電話して事情を説明すると、コロナの抗体検査して陰性なら母乳マッサージできますよ、と。。。それならコロナの検査当日にわかりますとのことで、なんとかその日はたえて次の日友達に赤ちゃんみてもらって、行ってきました。(運良く友達が転職活動でフリーだったこと、赤ちゃんがよく寝る子なので手がかからなく任せやすかった🥺)それから3日、抗生物質の点滴しながら母乳マッサージうけました。。すごく痛くて拷問でした。。上の子はその頃保育園でしたが、高熱が39度とかでて、3日痛みと熱だったので、上の子がまだまだイヤイヤ&甘えるでお世話も大変で。。😭助産師さんから、脂っこいのばかり食べてるでしょう、母乳ベッタベタといわれ、つまりやすいかとしれんねーといわれ笑乳腺炎になったらこんなに大変なんだと思った私は、ミルク育児に切り替えようと決心しました😓↓使用してよかった搾乳器たち。しかし搾乳するタイミングが遅くなり乳腺炎に。。。
2021.09.30
コメント(0)
ファイザーのコロナワクチンの2回目を打ちました!注射は私はインフルワクチンなみにいたかったです。。当日夜は37度で、それほどきつくなく、翌日は37.1度で頭痛は後頭部がたまにズキンズキンとしましたがとくに倦怠感もなく。。。でしたが!!子供の幼稚園のお迎えにいったらいつもよりきつくて。。。とりあえず帰って布団に横になりました。(親がきてくれてたので少し休めました)お風呂もいれて、親に子供たちをキャッチしてもらって。。。そろそろ寝かしつけの時間。。20時くらいから一気に倦怠感がきて、23時半までピークにきつかったです。。重力にさからえなくて布団から起きられない感じ。。。💦私の副反応は軽いほうだと思いますが、周りで高熱が出たり倦怠感を感じる人もいたので、頼れそうなら親を呼ぶなり、旦那に早めに帰ってもらうか有給とることが可能なら助けてもらったほうがいいかと思います。うちは旦那が早く帰ることはできませんでした💦うちの親は料理などはできないので夜はほっともっとで済ませました😅子育てしながらワクチン打つママ達、どうにか副反応を乗り越えれますように。。😭
2021.09.23
コメント(0)
![]()
二人目を出産して、入院中赤ちゃんが乳首を思うように吸ってくれずミルクか搾乳したのをあげていました💦退院してからも母乳をあげたくても、くわえられなかったり、よく寝る子だったために起こしてあげるにも哺乳瓶をつっこまないと飲めないような子で。。。しかも、飲んでる途中に寝てしまうという笑なので、退院後すぐは搾乳したのやミルクをあげていました。しかし、長男の世話もあるし午後からは搾乳するタイミングがずれてしまい、胸がツーンとなりボタボタおっぱいが出て母乳パッドがたぷたぷになったりしてました💦ある日長男のお世話で、搾乳するタイミングがまたずれて、夕方搾乳をしていたとき。。。あれ?右乳が搾乳終わっても痛いぞ?なんだこれ、ズキズキするぞ?と思い、乳腺炎を疑いました。。。夜はもうおっぱいがズキズキ、手が上がらないほどの痛さに。。。まだ熱がない頃産んだ産院に電話すると、明日まで搾乳して明日の朝まで様子見てとのこと。明け方熱が出たので電話すると、熱があると今はコロナの関係でPCRして陰性だったら母乳外来できるんだけど、熱があると今日は受診できない、おくすりを渡すだけになりますと。。。ええぇ!!こんな痛いのに聞いてない😭この熱は絶対乳腺炎からきてる熱なのにー😭とりあえず車越しにPCR受けに行って、葛根湯と抗生物質とカロナールだけ処方されて帰ることに。。↓搾乳機はピジョンのこのタイプが楽です!↓これも好きでした。すぐ洗えるし😁乳首を手でしぼるときはよかったです。乳腺炎その2はまた今度書きます😅
2021.09.10
コメント(0)

よくママがシャワーあびてる間は、洗面所に転がして待ってもらってるとか言いますが長男のときそんなことはできませんでした😅常に起きてる間ギャン泣きで、のたうちまわる?回転してしまっていたので笑ちなみに長男は寝返りは生後2ヶ月でしました笑そしてお風呂が嫌いな長男!!このお風呂嫌い。。たしか2歳半くらいまで続きます。。生後2ヶ月のとき、自分がシャワーのときどうやって待たせるか考えて、スイマーバを使用しましたただこれ難点なのが、一人じゃはめるのが難しすぎる!!まだ首すわってないし💦なんか体操座りしながらはめたのかな?とりあえず大変でした💦が、本人は気持ちよさそうに浮いてました笑その後少し大きくなってからは、ダイソーに売ってた200円のバケツ。なんやらお腹の中にいたときみたいに安心できる体勢になるらしく?笑ヒントは上のタミータブからもらいました笑タミータブを買ってだめだったとき無駄金になるのが嫌で笑上から見るとこんな感じ笑ご機嫌だったので、本物を買おう!と思ってタミータブを購入しました!しかしながら、届いていれようとするとギャン泣き。。なのでタミータブに入れた写真はとれてません笑ただ、1ヶ月くらい?3週間?くらいはバケツでご機嫌だったとは思います😂次男はあまりぐずらない子なので脱衣場でハイローにのせて待機させていました😁↑こういったタイプです。泣き出したら、お湯に浸かると落ち着くのでラッコハグというのに入れて待たせていました。ただ、夏なので暑くてのぼせたらいけないのでなるべく短時間しか浸からせないようにしています。ぐずるときは私と長男を洗っているときここで待ったもらうとおとなしいです😁沐浴はキッチンのシンクにラッコハグではないこちらのベビーバスをいれてしていました😂ワンオペでのお風呂は大変ですが、夏は冬に比べると急いで着替えさせたりしなくていいのでいいですね😂
2021.09.05
コメント(0)
![]()
新生児なのに寝てくれない、オムツ替えるたびに激しく反り返りバタ足してギャン泣きする。。そういった赤ちゃんでお困りのママ。。いませんか?😵私の長男はまさしく上のタイプで、寝ない、起きてる間はほぼギャン泣きで足の力が強いのか布団の上で回転しまくってました。。。。オムツ替えでは反り返りギャン泣き足バタバタ。。大人2人がかりでウンチの処理などしてましたよ。。😓周りの友達に動画や、相談のLINEを送ると、大変だね。。周りにそんな子いなかったよ、(私の)体大丈夫?とか返事がきたりして。。なんでうちの子だけこんなに大変なの、ねてくれないの?オムツ替えギャン泣きなの?とこちらが泣きたくなる毎日でした。今思えばよく育児ノイローゼにならなかったなぁと思います🙄小児科に寝ないことなど相談したら個性だよ、赤ちゃんは睡眠不足とかないのよ、反り返りは気にするほどじゃない、骨格もしっかりしてるし元気なだけ、と言われました笑寝せるアイテムでおしゃぶりを買ってみました。賛否両論あり、私の周りの友達は誰もおしゃぶりを使っていませんでしたが、私は頼れるものには頼ろう!!と決めておしゃぶりを使いました😅寝ることにはそのときはあまり効果はありませんでしたが、(でもその後月齢がすすむにつれかなり助けられることになります)オムツ替え反り返りギャン泣きにきいたのです!オムツを替えるときに泣くので、おしゃぶりをはめます、そうすると、体の力が抜けて足バタバタしないので大人2人がかりでしてたのがゆっくり1人でオムツを替えれるようになったのです😳✨この発見私の中ですごかったです!もし今新生児とか月齢低い子でオムツ替え反り返りギャン泣きの子は試してみてほしいです😂(月齢あがったオムツ替えイヤイヤにはききません)おしゃぶりのお話はまだ他にもあるのでまた今度書こうと思います😙私のおしゃぶりオススメは断然NUKです!フィット感がちょうどいい気がします✨【スーパーSALE限定】NUK ヌーク おしゃぶり・ジーニアス(消毒ケース付き) おしゃぶり オシャブリ 0〜6ヶ月 ベビー NUK ヌークNUK ヌーク おしゃぶり ジーニアス 消毒ケース付き0-6 6-18 新生児 ベビー 赤ちゃん 男の子 女の子【DADWAY ダッドウェイ 日本正規品】P10倍 新作【 NUK ヌーク 】 おしゃぶり トレンドライン (キャップ付) ( ピンクバルーン・ブルーボール)NUK ヌーク おしゃぶりハッピーデイズ(消毒ケース付) おしゃぶり オシャブリ 0〜6ヶ月 ベビー NUK ヌーク持ち歩き用に愛用しているのはこのケースです😁スマートスタート スマートポッド おしゃぶり消毒ケース ブルー(1コ入)【Smart Start(スマートスタート)】
2021.09.01
コメント(0)

男の子って七五三は5歳でやる地域が多いみたいですね😳スタジオアリスから七五三のハガキがきて、3歳の誕生日も近かったのでせっかくだから記念に七五三の前撮りとハッピーバースデーの写真を撮りました😙✨次男もハーフバースデーが近かったので次男も一緒に✨長男は、スーツと着物、次男はいろいろな衣装を4着撮影しました😄長男は小物などが気になりなかなかポーズやいいショットを撮るのに苦労しましたが、次男はカメラを向けられるとニコニコして短時間で撮影が終わり、また着替え、また短時間で撮影がおわりの繰り返しで、赤ちゃんなのに一度も泣くことなく優秀でした笑長男は赤ちゃんのときよく泣く子だったのでそれはもう撮影が大変でした😅今回ハガキでついてた特典が2万円以上購入すると、六切デザインフォト2画面ボックスフレームなど(他にも選べる特典ありました)だったので、なんとか2万円くらいにしようと角型キーホルダーやハーフキャビネ2枚つけて、税込20328円でおさめました😂アリス3年目にしてよーやくコツ?特典をうまくもらえる方法が分かってきた気がします🤣赤ちゃんの頃はベビコレ?というセットものを購入したのですが、高いし大きいアルバムは広げる機会や広げる場所もなくクローゼットに眠っています😓今回はアルバムにいれる写真ではなくキーホルダーや写真で注文して1つの金額を抑えました😙↑来年寅年なので✨他にも12枚ほど撮影しました😍✨アリスは後日レンタルもできるので助かりますよね😙
2021.08.31
コメント(0)

長男の七五三前撮りが無事に終わったので今日はヘアカットに連れていきました!!ばーばたちに七五三前に切らないの?!と散々言わましたが←ばーば世代てよくいいませんか?笑変になった場合が嫌なので、七五三前撮り後に行くことにしました😅男の子だし、安くすませたいのに美容院でも幼児は2000〜3000円近く取られるんですよね。。前回は私が切りましたが、やはり準備後片付けがめんどくさかったです。。。私が今回も切ってもいいんですけど、家で切ると準備や後片付けが、赤ちゃんもいるので大変で😅2歳までは美容院が経営している企業主導型の保育園に行かせてたので、車みたいな椅子に乗せて楽しい感じで無料でカットしてくれてたんです😭✨ありがたかったです😭✨どこか安いところはないかと探したところ、QBハウスというところを見つけました!!しかもけっこう近所にあったので、混む土日よりは平日だ!と思い、幼稚園帰りに行くことにしました!!赤ちゃんはおんぶ、長男は後ろに乗せて自転車で行きました😅1人おじさんが切られていたのを待って12分ほど。。長男は髪切りたくないと言っていたのですが終わったらケーキ食べさせてあげるよ、の一言で承諾してくれました🤣手早くどんどんカットしてくれます✨トムとジェリーの映像が下の画面に出ていてそれを見てくれていました✨最後は掃除機みたいなので切った髪の毛を吸い取ってくれます😁金額は1200円で前もってチケットを購入するシステムでした😍1200円なら家での手間と時間を買ったとおもって払える金額です!満足でした✨今度は七五三についてまた書きたいと思います😙
2021.08.30
コメント(0)

金曜日、夏休みのお弁当最終日でした!来週からその時間を寝る時間や、他の家事の時間にできるかと思うと嬉しくなります😂間違えてポートレートにしてしまい、少しぼやけています。朝時間がなくて焦ってこのアンパンマンのハムを2回ほど破いて、そのときに赤ちゃんが泣き出して、そしたら赤ちゃんがウンチしていて、焦ってオムツ替えしていたら今度はウンチが赤ちゃんの足についてしまったり散々でした😱時間がなく焦ったりしますが焦ることによって余計時間がかかったりしますね🤣このウインナータコさん、すごくて!!レンチン20秒で2本がタコさんになります。今回は1本だけだったので13秒くらいで取り出しました。親切にも目のところにも穴があくので、そこは黒ゴマを入れています!赤いウインナーてなんか抵抗があったんですけどレンチンでタコさんになってくれるので、リピートしてます。もっと早くから買っとけばよかったです😂卵焼きも冷凍できることを最近知り冷凍しとくと詰めるだけで本当に楽でした笑アンパンマンのハムの型抜きはこれを使用しました✨【2個までネコポス対応 送料220円】アンパンマン 抜き型 デコ弁働きながらお弁当作ってるママさん本当に尊敬します🥺私は赤ちゃんがいるものの、赤ちゃんが新生児期じゃなかったのがまだ救いでした💦そして親がお弁当いやだーとよく言っていたの、当時はひどい!と思っていたけど今よーく気持ちがわかります笑
2021.08.29
コメント(0)

赤ちゃんがいるので、上の子には幼稚園の夏休みを利用させてもらっています😄普段は給食なのですが、夏休み保育はお弁当持参なので頑張って毎日お弁当を作っています。今日のお弁当おむすびの形が左右違っていびつです。。笑ちなみに男の子用のお弁当です。家では全然食べてくれないし食べさせるのに時間がかかる子ですが、お弁当だと完食して帰ってきてくれます🙄幼稚園の集団効果なのか?ありがたいです😂この前のお弁当下のアンパンマンを使用してハムを切り抜いたのを置いただけです笑【2個までネコポス対応 送料220円】アンパンマン 抜き型 デコ弁アンパンマン おむすび型 デコ弁このアンパンマンの顔アンパンマンふりかけについていて大変便利です🥺ダイソーにアンパンマンの混ぜるふりかけで売っていたと思います。その中のアンパンマンをくっつけただけです笑【3個までネコポス対応 送料220円】アンパンマン ふりかけプレート デコ弁↑これ気になってましたがそろそろお弁当から解放されそうです😂
2021.08.27
コメント(0)
4年前に会社の健康診断で要精密検査になって以来乳がん検診は定期的に行っています。はじめは、制汗剤を拭き忘れたことにより、石灰化などの理由から要精密検査になったのかと思っていました。←たまにあるらしいです。妊娠したばかりだったので不安なまま、紹介状を大学病院へ持っていき再度検査しました。エコーでみると玉のような丸いものがチラホラ。。。先生は終わるまで何もいってくれなかったので不安でした💦最後、たぶん良性腫瘤というものでしょうと言われましたが、当時芸能人で乳がんで亡くなった方もいたからか、細胞診までしてくれることになりました。その後また数日検査結果がわかるまでは、良性腫瘤でしょうと言われたものの不安でした💦結果大丈夫でした。その後も大学病院で定期的に検査をして、そろそろ普通の病院で検診してもらいましょうと次回の検診に行く病院の紹介状をもらいました。その後二人目を妊娠したので約1年ほど検診に行けずでしたが、久々に昨日いきました。結果良性腫瘤は片方ほぼなくなってて、片方は変わらずだね、とのこと。良性はできたり消えたりするそうです🙄そこではプラセンタ注射というものをしていたので、女性ホルモン的にも湿疹にもきくかも?と思い注射してもらいましたが、今日はいつもより湿疹がひどく朝から痒かったです😭この産後湿疹はいつなおるんだか。。。ゴムのあとにも負けるので今産後の肌がボロボロなんでしょうね。。。乳がん検診をしたことない方は安心するためや早期発見のためにも定期的にしておきましょう。産後蕁麻疹や湿疹の方、私毎日痒いです。。お互い早く治るといいですね😭
2021.08.26
コメント(0)
![]()
産むと治ると言われている妊娠性痒疹ですが、私の場合、産院に入院中も痒くて眠れませんでした😅そこの助産師さんたちはとても皆優しく、眠れていない私のために赤ちゃんをけっこう預かってくれたりしました。産後は汗疱が手足の指にできそれはそれは痒くて。。。汗疱ができたのは小学生以来でしたがあんなに痒いの?と思うくらい痒かったです😭処置としてはステロイドの軟膏を塗りまくっていました💦ステロイドは体に悪いとよく言われていますがもうそんなこと言ってるどころじゃなく痒くて藁をもすがる思いで塗りまくっていました😅今産後5ヶ月ですが、湿疹が手足にまだ出ています。。痒いし、大きな赤い斑点もできたりです。皮膚科の先生はもう妊娠性痒疹ではないから、なんだろうねぇという感じで、痒み止めの飲み薬とステロイドを処方していて、湿疹でたらとにかくステロイドで処置をしてと言われています。。妊娠中ほどの眠れない痒みではないですが、蚊にまだ数か所さされているかのように痒いです😭そして妊娠性痒疹のあとは掻きむしりすぎたのかまだ上半身ひどく痕が残っています😵また経過の写真もそのうち投稿しようと思います💦すぐしずめたいかゆみにはウナクールかムヒがきく【第2類医薬品】新ウナコーワクール 30ml 興和 シンウナク-ル30ML [シンウナクル30ML]【返品種別B】保湿しつつスースーさせたいときはヨモギローション!!『あす楽対象』『ヨモギローション』アルテニーニ ローション 300ml
2021.08.24
コメント(0)
![]()
1人目のときもあまりなかったつわり、2人目もあまりなく順調な妊娠生活と思っていました、が!!!妊娠5ヶ月くらいから腰がかゆくなり、お腹が痒くなりどんどん体が湿疹や、掻きむしりあとで汚くなっていきました😭産婦人科からは痒み止めのステロイド軟膏をもらいましたが、全く効かず。。皮膚科へ行くと、妊娠性痒疹との診断でした。。。皮膚科からは飲薬と軟膏をもらいましたが、全く効かず痒みはどんどん増していき、手足にまで広がり顔以外全てがかゆくなりました。。痒すぎて夜も眠れず、かきむしりまくり、朝6時頃睡魔に負けて寝る生活でした。。出産まで睡眠時間は毎日3時間ほどだったと思います。。そのときに色々調べて購入したのがこれ「あす楽対応商品」「ヨモギローション」アルテニーニ ローション 300ml妊娠性痒疹になった方々がけっこうこれを購入して、効いた!て方が多かったです😳私はあまり痒みには効きませんでしたが、痒い部分がスースーして気持ちよかったです。ウナクールは布団の横に置いておき夜中ガンガンぬりまくっていました。【第2類医薬品】新ウナコーワクール30ml私には軟骨よりも痒みを和らげる効果は気休め程度にはあったような気がします。↓私の妊娠性痒疹です自分のと同じだ!とか参考になれば。。見るのが大丈夫な人だけ閲覧ください。出産2週間前このときからどんどんひどくなりピークは気持ち悪いものでした😭💦お腹脇腹胸周り これからどんどんひどくなります指腕足恐ろしいことに出産までこれよりどんどんひどくなります💦😭写真より実物の方がひどかったです。たぶん私は妊娠性痒疹の中でも重症な方だと思いました💦今この症状できつい方、苦しいと思いますがなんとか耐え抜いてください😭
2021.08.09
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1