みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.09.29
XML
カテゴリ: 食べる

みょうがたっぷり。

アラ頭痛だわ。って痛みに気付いたら。
以前だったら、どんなに痛くても鎮痛剤は飲まなかったんですが。
(痛みに耐えられる自分が、強くてステキ。ってMっぽく思ってた)

今は痛みが小さいうちに、鎮痛剤を飲みます。
すごーく痛くなってからでは、鎮痛剤飲んでも遅いよ、と聞いて。
プロスタグランデインという痛みに関連する物質が細胞内で作られ、
その濃度が濃くなってからではもう、薬を飲んでも効果が出ないらしい。
前は病院で強い鎮痛剤を処方してもらっていたんですが、
今は市販の鎮痛剤で大丈夫。痛みの最初に飲めば、半分の量でも効く!
身長が低いから?え、でも体重は・・・ふふふ、ふふふふふ(泣)

昨日は朝起きたときから、頭痛。すぐに鎮痛剤服用。
でも、ちょっとだるかったので、晩ごはんは簡単に。
玄米を炊いて、炒飯にしました。
玄米だと、色んなコツを総動員して頑張らなくても、
パラパラの炒飯ができる~。
せっかくなんで、ねぎじゃなくって。みょうがの炒飯。
夏は3個228円で、手が出なかったので(1回だけ出したが)。
1個10円ほどで買える今、思いっきり満喫しておくことに。

*たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪*
2人分

材料。玄米ご飯は350gで2人分。


                玄米ご飯・・・350g
                ●たらこ・・・30g
                ●酒・・・小さじ1
                ごぼう・・・1/4本(30g)
                卵・・・2個
                みょうが・・・4個(50g)
                醤油・・・たらっと2たらし
                サラダ油・・・大さじ1
                塩・・・少々

今回は、卵を真ん中で加熱してから混ぜました たらこは、卵の後で 最後にみょうが、火を通しすぎないように


    卵は溶きほぐしておく。
    たらこをほぐし、酒を混ぜておく。
    ごぼうは、ささがきっぽい乱切り(?)にする。写真参照。
  2)フライパンにサラダ油を熱し、ごぼうを炒める。
    温かい玄米ご飯を加えて、炒め合わせる。
  3)溶き卵を加え、全体に絡んで火が入るまで炒める。
    フライパンの真ん中にスペースを作り、そこに流して火を入れると。
    ちょっと塊っぽい卵ができて、グゥ。
  4)たらこを加えて軽く炒める。
  5)塩で味を調え、みょうがを加えてさっと炒める。
    (たらこの塩分があるので、塩は味をみて量を加減)


たらこの分量を書くのって難しい コレぐらい・・・やっぱ、gで書くか・・・ ほぐすと大さじ3杯~4杯くらい?

たらこって、レシピによく「●腹(1/●腹)」って書かれていますよね。
でも、鱈の種類?鱈のサイズ?によって、たらこの大きさもさまざま。
使ったたらこが大きくって、よく書き方がわからないのでgで書きました。
野菜なんかも「標準の大きさとずれてるかも」って思うときは、
gと●個(1/●個)を両方書いています~。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。
只今、 ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。
(ブログ村、実験的にお休み中)


pochi.JPG
バナークリック後に出てくる 足跡マーク を押して頂けると、
こちらからご訪問する手がかりになり、助かります


***************************

今年の1月に、我が家に玄米炒飯ブームが到来。
1月17日から24日の間に、3回UPしてる(笑)
同じ皿で。同じレンゲで。あ、今回も同じなんですけれども。

玄米チャーハンはぱらっと仕上がるし食べ応えがあるのでスキ 本当は鶏肉がよかったんだけど、さつまあげ セロリの葉っぱをちょっと残しておいて、トッピング

このレンゲ、口に入った時の感触が、金属よりもいいのでお気に入り。
ニオイがつかなければ、カレーもこのレンゲで食べたいくらいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.29 07:51:32
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
s7087s  さん
そうそう、痛いと思ったらすぐに飲むべし!!
なんよね~~頭痛の時は
7087も頭痛薬がお守り代わりなくらい頻繁に起こるので
すぐ飲むよ
それでもちっとも効かない時もあるんやけど(>_<)

玄米もチャーハンだと食べやすいやろね(*^_^*)
これなら殿も食べてくれるかな?
ごはんは白くないとって思ってる人やからなぁ~~ (2010.09.29 08:34:23)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
shizushizu248  さん
あっ、そうなんですね、玄米だと炒飯がぱらっと仕上がって当たり前かあ…。うち、いつも玄米なので、炒飯がべたっとしたことがなかったんですが、そういうことか。ありがとうございます。

たらこ入りの炒飯、美味しいですよね。
(2010.09.29 08:36:16)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
月詠人 さん
おはようございます。
私も頭痛持ちだから分かります。
我慢していると全く効きませんよね
薬は必需品、常に持ち歩いています。

Σ(゚口゚;)ぇ…。
夏に茗荷3個で228円だったのですか?
高いー。そういう話を聞くと田舎に住んでて
良かったと思ってしまう自分です^^

玄米炒飯、身体にも良くて凄く美味しそう♪

応(*´_●`从´●_`*)援 (2010.09.29 09:13:07)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
こんにちは(^^)
炒飯を玄米で、素晴しいですね(^^♪
このパラパラさを出すのが難しい炒飯。
でも当家は妻が玄米嫌いなんで頑張るしかないのかな(*^_^*)
ポチ・ポチと応援完了です。 (2010.09.29 09:14:31)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
私も頭痛持ちです。でも、4年前に禁煙してから、だいぶ減りました。
薬は、痛くなりそうだなって思ったとき飲むのが効くらしいけど、なるべく飲みたくないから、どうしても痛くなってから飲んでますね。

玄米チャーハン、本当にパラパラしてておいしそう。
まったくの玄米ですか?
食べ物は、黒い物選んで食べるのが理想的だそうです。
白米の何倍も体に良いですね。 (2010.09.29 09:47:28)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
頭痛、しんどいですよね。
耐えるよりも薬飲む方が絶対良いと思います(^^)
でも、Мの気持ち、分かります(笑)
私も耐える方でした。
でも、のすけ家はお姑さんも大姑も、みんな大の薬好き(^^;
結婚してから、どんどん染まってきたのか、今では薬が手放せなく(笑)

たらこチャーハン、美味しそうですね♪
ご飯もパラパラな感じ。
玄米はないから、
普通のご飯で作ってみたいです♪(^^)★ (2010.09.29 10:20:37)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~♪
ゴボウと茗荷の香りで玄米炒飯美味しそうですね~
玄米はパラパラになっていいですね!
頭痛、私も早めに薬飲んでます~☆ (2010.09.29 14:37:31)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
こんにちは^^
パパがやはり頭痛もち
この辛さ当人でないと分からない辛さですよね~
最近は頭痛外来なども出来て、悩まれている人が多いだなぁと思いました・・・

ミョウガをチャーハンに入れるのは初めて
香りが凄い立って食欲がますます出ますね
(2010.09.29 16:49:51)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
T-ハルミ  さん
ご無沙汰~ご無沙汰~ってばかり言って・・・
本当・・・お久です。
チャーハンにたらこって。使った事無かったかも。
パスタは有りだもんね~!
なるほど~~~!!!
みつみつさんの所にくると、目からウロコが本当、多いです!
(2010.09.29 17:44:55)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
炒飯に牛蒡は入れたことがなかったです。
食感も残りおいしいかも~~~
最初に炒り玉子を作ってからご飯を入れてたど、後から真ん中に入れるのね。
みつみつさんの作り方は親切丁寧だわぁ~~
分かりやすい!!


私の場合頭痛はパソコンのやりすぎ→目の疲れ→肩こり→頭痛。
この構図がわかっているのにパソコン止められないのよ~~
これも病気かも(-_~-) (2010.09.29 18:24:04)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
私も頭痛もち。
痛くなりそう、と思ったら、即飲みます、薬。
そうしないと、痛くなったら、全然効かないもの~~
我慢したっていいことないよ。
あと、こめかみ、冷やすといいらしいですよ。

玄米、ちと苦手かも・・・
でもチャーハンなら食べられそう。
めっちゃ美味しそうですもん。 (2010.09.29 18:59:20)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
muttiy713  さん
玄米炒飯は、一度も作ったことがないです~^^
パラパラと、少ない油で炒飯が、ヘルシーでいいと思いますね~。
たらこの分量は、gでわかりやすいです。なるほどと、参考になります~^^

ミョウガのキムチ漬け、これも試してみたいです。
丸ごと漬けるだけですか?(半分に切って、すぐ漬かる様にしてもいいですよね~) (2010.09.29 19:43:19)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
玄米で焼飯ですかぁ
一度たべてみたいなぁ
たらこがたまりませ~~ん

レンゲって美味しさ倍増させますよねぇ
うちのは陶器せいですねん^^

竹輪のページリンクさせていただきま~~す<m(__)m> (2010.09.29 19:51:36)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
薬は早目がいいんですね。確かに風邪もひき始めが肝心だし。
でも、耐えている自分がいい・・・というのも何となくわかります。プチ自己陶酔。

玄米だと技を使わずにパラパラ。成る程、納得です。

炒飯大好きの長男にこれを食べさせたら、自殺行為か(尿酸値が高いので) (2010.09.29 20:20:55)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)   
さりょ0472  さん
頭痛薬早めに飲むのが一番ですもんね~、あと風邪薬も、

たらこ、親切です!そうそう!1腹って言っても、お弁当用かお徳用で随分大きさや直径からして違いますもんね!うれし~♪ (2010.09.29 22:00:49)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
kamecoco  さん
玄米を炒飯にするのはパラパラにもなるし、栄養面でもいい気がしますね。なるほど~。
茗荷入り炒飯。素敵です♪
茗荷の残りを何に使おうかなぁ。

痛み止め、我慢してからだと1時間しても2時間しても変わらない感じになっちゃうんですよね。
このくらいの痛さなら飲んじゃえ~目安が自分の中であるの。頭痛はつらいですよね。 (2010.09.29 22:25:56)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
(●*^▽^*)ノこんばんわぁ♪

私も頭痛持ちなので良くわかります
痛みがひどくなってからじゃ鎮痛剤も効き目がないのよね~
なので 私もなんかちょっと痛い気が。。。ってころに飲んじゃってます

炒飯だと玄米の色も臭いも気にならな気で良いね。。。
パラパラ炒飯てのも魅力ね^^
(2010.09.29 22:48:10)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
あ~ん☆今日玄米買えばよかった~~!
と、後悔するが、遅し…
玄米チャーハン作りたかった…><;

私も頭痛持ちなんです。。
頭痛薬は脳の血管を広げてくれるから、
痛みを我慢せずに飲んだ方がよいと、
痛みを我慢するのはストレスを誘発するので、体によくない…と、
昔、医大生に教えてもらいました。

あ、「繊維たっぷりのし鶏」作ったんです^-^v
明日、UPしますね~☆
(2010.09.29 23:13:00)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
姫35  さん
頭痛持ちなんですね。
辛いでしょう。
私は肩こりからくる頭痛以外は経験したことがないので
正直よくわからないのだけれど・・・

玄米って
ちょっと苦手で・・・
精米が足りなくて
ちょっと黒ずんでいても
おいしくないな~!と思ってしまう我儘モノです。
体にいいことはわかってるんだけれどね・・・
たらこ炒飯、
作ったことなかった。
これはぜひ作るべし!と
脳にインプットしました^^ (2010.09.29 23:21:37)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
ta:ma  さん
こんばんは^^

頭痛大丈夫ですか?
私は痛くなりそう・・・と思ったらすぐに薬を飲んじゃいます。
痛くなってからだと効かなくて、吐き気も伴ってしまうので。中学の頃からの頭痛もち。持ち歩くポーチの中に1箱、テニスバッグに1箱、車に1箱とあちこちに薬を入れてあります。

玄米ってチャーハンに合いますよね♪
タラコもみょうがも入ってとても美味しそうです!!
(2010.09.29 23:45:06)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
たらことごぼうの炒飯♪しかもみょうがも!
こういう組み合わせもありなんですね。
食べ過ぎちゃいそうかも、なくらいおいしそうです♪

そうそう、頭痛は我慢しないで早目のお薬が(なんかのCMみたい)いいんですよね。
今朝はだいじょうぶでしたか?(*^-^*) (2010.09.29 23:45:26)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
こんばんわ(*・ェ・*)ノ~

頭痛、大丈夫ぅ~?
そうそう、お薬って痛みが
強くでてから飲むと効きが
わるいよね><
たらこ&ごぼうの玄米炒飯
パラパラでおいしそう( ̄¬ ̄*)ジュルリ

いつも><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○
心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ☆
素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(2010.09.30 02:02:14)

Re:たらこ&ごぼうの玄米炒飯に・・・みょうが♪(09/29)  
かれんR  さん
うちのダンナさんが玄米はニガテなので
我が家では玄米食が炊けないんですよ+++(涙)
玄米のチャーハン* すっごく美味しいと聞いています★
玄米***を噛みしめて食べてみたい+++

頭痛持ちなのですね+++(涙)
私は頭痛持ちではないのですが、ちょっと頭が痛いなあ~っと思ったら
それは風邪を引いている証拠なので
そう言った場合は即効に薬を飲んじゃいます★
そしたら痛みが消えてしますので
風邪???のバロメーターになっていますね+++

私なんかのちょこんとした頭痛でもメゲちゃうのに
相当にヒドイ頭痛は予測ができないほどに苦しいんだろうなあと思います★
あまり無理をなさらずにお休みになって下さいね+++ (2010.09.30 16:30:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: