目指せ!幸せなお金持ち生活♪

目指せ!幸せなお金持ち生活♪

PR

Profile

恵琉(える)

恵琉(える)

2012.01.23
XML
カテゴリ: 日記
こんばんは。


新しい髪形・・・評判良かったです。
夫も喜んでくれて嬉しいな。

そして今日は「つけまつげ」デビュー!!



先月とその前はまつげエクステをしました。
それはそれでとっても気に入っていたのですが
いかんせん貧乏性。
少しずつ抜けていくまつげを見ると

ダメもとでつけまつげにチャレンジ。

これはグルー(のり)がいらないタイプで
何度か着け外しが出来るものです。

アイライン効果もあるみたいで
ちょっとデカ目になります。

何度使えるかはわかりませんがこれならしばらく
試してみたいと思います。

自分でも笑えるくらいまつげがばっさばっさで
他のチームの人が
「目がすごく変わるんだね!!エクステかと思ったよ」って
言ってきました。





今日はちょっとしたことがありました。
例のわきがの子、どうもみんなからの評判が悪い。
もちろん私も正直彼女の事でストレスがたまっていたのも
事実。
チームでやる仕事なのに彼女だけが空回りしてて

決めていました。

昨年上司から9時半からきちんと仕事するように
注意されているのに未だに守らない。
まずそれを朝言ったらわ~っと泣き出してしまいました。

やべえ、泣かしちゃった、とちょっと焦り・・。
おお、ここは泣くポイントだったのかあ。
彼女が泣きながら色々悩んでいるというので
朝その話に付き合いました。

「通勤がつらい」そうです。
彼女は独身で1人暮らし。
うちの会社ではパート採用で働いています。
(暮らしていけるの??)
しかも通勤2時間越え。
交通費も上限を超えているんです。
はみ出した分自腹。
(私は派遣なので交通費全額自腹ですけどねっ!)

そこまでしてこの会社に通う意味があるのかしら。
正社員ならともかく。
パートの時給なら近所のコンビニと一緒だよ?
リストラが多かったと自分で言っていた彼女。
仕事が出来ないという印象はないのですが
どうも人付き合いが苦手なのかもしれないです。

慎重に言葉を選びました。
彼女は割と私には素直なので「みんなの総意」ではなく
「私個人の気持ち」として伝えました。


・始業時間=会社に来る時間ではない。仕事の準備を全て私がやっている。
でもあなたも同じ時間からのスタートです。準備1つせず
9時半に来てその後トイレに行ったりお茶とりにいったりで
時間随分かかっています。
通勤に時間がかかることは理由にはなりません。
年中遅れる電車に乗っているのだからそこはきちんと早めに家を出るなどの
努力をするべきだと思います。
会社が強制的にここに通えと言ったわけではなく自分が選んだのです。
交通費が赤字だとか通勤が辛いということであるのなら
自宅に近い職場を選んだほうがいいと思います。
みんなは10時出社だけど15分以上も前に来て準備をしていますよ。

もしくは遅く来るとかそういう相談を上司として下さい。
同じ勤務時間なのに私だけが仕事をしている状態というのは
私はいやです。

(私は結婚までの約5年。
 片道50キロ以上の職場に車で毎日通っていました。
 当時は片側1車線で渋滞もひどく通勤が本当に大変で
 どんどん起きる時間を早くして
 とうとう4時50分に起きて5時45分に家を出て1時間吹っ飛ばして
 7時から仕事をする方法にたどり着きました。
 電車通勤をしてた時期もあるのですが田舎過ぎてうちまで来る電車がなく
 17時半に会社が終わっても帰宅が20時になっていました。
 だから通勤の大変さは誰よりも理解しているつもりです)

電車が年中遅れて遅刻しても先に来ている私に一言も挨拶をしませんね。
どこの職場でも自分が原因でなくても始業時間に遅れたらきちんと挨拶します。
そういうことを出来るようになって欲しいです。
(自分に挨拶をしろというなんともお粗末な話です)(笑)

・ありがとう、ごめんなさい、を素直に言える人になって欲しいです。
ああいえばこういう、というような言い方が多いと思います。
私はあなたより先輩だからはっきりあなたには言えるけど
みんなはたった3ヶ月後輩ってだけでものすごくあなたに気を使っていますよ。
チームで仕事をしています。間違いを指摘されたらいいわけはせずに
素直に聞き入れて下さい。
色々親切にしてもらったこと、あなたの不備をフォローしたこと、
それに感謝して言葉に出したほうがみなさんも喜ぶと思います。

・自分に興味を持って欲しいのであれば人の話も沢山聞いてください。
話上手は聞き上手です。
みんなの話を聞かなければ誰もあなたの話を聞いてくれませんよ。
(彼女は自分の話しかせず人の話を全く広げません)

あきらかにあなたが話し出すとみんなが撤退していくのは
自分でもわかっているでしょう。
それはあなたがみんなの会話を広げないからです。
話がしたいのはみんなも同じ。
きちんと会話を拾って広げて下さい。

「私は」「私が」と言わずに
もっとみんなに興味を持つといいと思います。
そうすれば自然と会話も生まれる。
キャッチボール出来ると思います。
また他の人が会話しているちょっとしたことに
ほぼ100%で割り込んでくるのは
こちらも正直きついです。

・みんなはほとんどの人があなたより10歳近く年上です。
みんなは優しいし大人だからあなたがタメ口をしても笑っていてくれていますが
私は心が狭いのでもしあなたより遅く入っても
そんな話し方をされたら確実にぶちきれます。
タメ口が、というよりはものすごく上から言われているような
気がします。
それに私に対してもたまに話し方が命令口調だったりしています。
年齢が全てではないですが同じ立場の仲間です。
人生の先輩として接してみませんか?
私より後に入った50代の人は謙虚に敬語をつかってくれています。
(私はほとんどのみんなにタメ口だけど同年代だからいいよね)(笑)

・私や他の人が誰かと話しをしているときに手を止めてずっと聞いているのを
知っています。正直気分良くありません。
仕事で必要なことはきちんとあなたに限らず全ての人に説明します。
だからそんなにあなたが色々アンテナを張らなくて大丈夫です。
私と上司が相談していることを遠くの席でガン見して
一生懸命聞いてメモを取る必要はありません。
ちゃんと決定してから話します。

彼女は多分私と友達の唇を読めます(笑)


簡単に言えば
「時間通りに仕事しろ」
「タメ口聞くな」
「人の話に割り込むな」
「盗み聞きするな」
「あいさつしろ」
と言ってるんですね、私。

なんとまあ偉そうなご身分ですこと。

多分彼女自身なんとなくみんなの態度が気になっていたんだと
思います。
うん、うん、と泣きながらうなずいていました。

他にも悩んでいることはある、とはいうのですが
でも10時近くなってしまって電話回線もあけないといけないし
みんなも会社に来ちゃうんで
別の部屋に移動してもらって
部長に事情を話してあとは変わって貰いました。
(先日部長との面談で少し彼女については話してあったので)
その後はどうなったかわかりません。
部長がしばらくしたら降りてきて
「話はしたよ。落ち着いたら降りてくるように言ってあるから」

30分くらい降りてこなくて。
彼女ノーメイクだから顔まっかでね。
やっぱり職場だしお化粧くらいはしてほしいなあ、とか
思ってしまった。
あたまもねぐせでぐちゃぐちゃだし。
(わきがは収まりましたが頭はまだくさいです)

別の子によると
「朝おお泣きしてた人とは思えないくらい全然変わってない。
 相変わらず人の話に割り込む!!」とは言ってましたが・・・。
おい、おい。
私には割と謙虚だったけどなあ。


夕方になって
「今日は本当にすみませんでした」と言ってきたのでちょっと
こっちがびっくりしちゃったよ。

「これからも仕事頑張ります」

って言ってくれたので
「通勤が大変なのはどうしようもできないけど
 仕事のことなら出来る限りのことはするから
 早めに相談してね」
と言っておきました。

でも「明日は雪なので遅れるかもしれません」って。

あんた雪だってわかっているんだから早く家出てきなさいよ。
遅れてきて私に挨拶しなかったらグーでパンチだよ(冗談です)

人はそう簡単には変われません。
私の言葉で彼女が変われるとも変えたいとも思っていません。
彼女にとってはとっても厳しい言葉だったかもしれません。
彼女が入社してからいえなかったことが沢山あるので。
私ごときが言える立場でもないのですが。
やっと言えてほっとした。これは完全に私の自己満足です。

でも彼女がこの辛い言葉を乗り越えて
いい方向に変わってくれたら
彼女が今後他の会社で働いていく上でも
少しでも役に立てたらいいな、と思いました。

30過ぎた子に
「社会人として当たり前だよ」みたいなことを言うのは
ちょっと気が引けましたが・・・。



なんか長くなりました。
雪もすごいので明日はみなさん気をつけて会社にいって下さい。

おやすみなさい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.24 00:10:58
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: