何でも日記

何でも日記

PR

プロフィール

yuzu-chan

yuzu-chan

カレンダー

お気に入りブログ

恋する着物生活~リ… さちりん-vovさん
初めて着物---キモノ… coco_vさん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ナデシコキモノセイ… nade-shikoさん
双子ときなりのおき… きなり*さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
sakura529さん
静と動・・・ 和の… エアロままさん
ぼちぼち着物生活 kyoto-sakuratsukiさん
着物でだらら~ん えどこもんさん

コメント新着

rqairvvba@ nenTBlFVrRXnFXcurrc jsKiLk &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
cksbufr@ WPwtdkGeVgUxxxJXm gRBp1S &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
花mizuki_ @ ご無沙汰しております<m(__)m> お久しぶりです。本当に長い間ご無沙汰し…

フリーページ

2010年03月20日
XML
カテゴリ: 2010年の装い

水曜日の着付け教室の時の着姿です。

留袖のお稽古のために長襦袢は装道美容ランジェリーに仕立て衿です。

この日は春の心地だったのです。

羽織物を着るような気温ではなかったのでパシュミナショールを羽織りました。

車で行くのですが帰りに、お買い物をするかもしれないので一応準備しました。

20100317124439.jpg20100317124451.jpg

・ RKのポリ小紋

・ ウサギ柄の半幅帯(リサイクルゲット品)

         ↓

 表 20100301190301.jpg

 裏 20100301190329.jpg

さくらねず色の三分紐にnade-shikoさんにいただいた帯留め

リボン返しの所は裏の部分を出してみました。

着物は地色が濃い紫で柄は大きな葉っぱ模様。

秋の感じかなと思っていましたが、先生からは「春らしいわねぇ~~」って言われました。

帯を白っぽくすると春でも大丈夫だなって、全体画像を見て思った次第です。

どうして半幅かというと、お稽古は留袖自装

その後再び、帰るときに小紋に着替えるので、ちゃちゃと結べる半幅採用です。

留袖の後のポリの着物は軽くて、断然、着るのが楽ちん

気がついたらお庭のユキヤナギが満開でした。

20100317123646.jpg

春らしい、ポリのピンクとかブルーの小紋が欲しくなっています。

東レの高級ポリエステル着物東レシルジェリー洗える着物仕立上り小紋袷「跳ねうさぎ」抹茶

【2010年新年限定SALE!】仕立て上がりでスグに着られる♪【袷】洗える着物「クリーム地に乱菊」Mサイズ【n3pu0319】【0319n3p】【n3bi0319】

お手入れ簡単☆洗える着物プレタ袷小紋仕立上合繊小紋袷40

ポリエステルの洗える着物!プレタ着物(お仕立て上がり)お仕立て上がり着物019洗える着物(ポリエステル)

洗える着物と細帯セットMサイズ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月20日 20時17分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[2010年の装い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:着付け教室の装い(03/20)  
nade-shiko  さん
ほんと、春らしい装いですね!
RKのお着物、ほんとに良くお似合いです!
着物の柄が大きいのにすっきり着こなされているのは、帯のコーデがバッチリだからでしょうか?
帯留めもいつも使っていただいてとっても嬉しいです。
ユキヤナギ、きれいですね~。ほんと、春です。
いつも励ましのコメントをありがとうございます。 (2010年03月21日 00時09分20秒)

Re[1]:着付け教室の装い(03/20)  
yuzu-chan  さん
nade-shikoさんへ
お誉めいただき、ありがとうございます。
着物は帯次第って思います。

私のイメージからちょっと抜け出したこのKRの着物ですが、とても気に入っています。

nade-shikoんの帯留めは2色使いでコーディの巾も広くて、お友達からもうらやましがられているのですよ。

(2010年03月21日 08時17分34秒)

Re:着付け教室の装い(03/20)  
hanachan3750  さん
ユキヤナギきれいですね~
わたしはこの花が大好きです!
花嫁さんのブーケにするととても可愛いのですよ~
着物姿も春らしくて素敵です。
明るい色がきたくなる時期ですね! (2010年03月21日 14時24分55秒)

特訓成果!  
きなり* さん
留袖特訓効果がばっちりでているようで、
今まで以上にキレイに見えます。
(↑えらそうな言い方がゴメンナサイ、
うまく表現出来なくて…)
春のお出かけも楽しみになりますね。


(2010年03月21日 14時49分57秒)

Re:着付け教室の装い(03/20)  
mychiiko  さん
お着物の地の色が濃くっても大きな柄の色が淡いから明るく見えますし、白っぽい色の帯がとっても映えていて本当に春らしいですね。
帯もちゃちゃっと結んだ様には見えないですよ。とっても綺麗に背中についています~~~。

yuzu-chanさん家のお庭はもう、お花がいっぱいになってきているんでしょうね。
ユキヤナギが満開で豪華ですね~~~。

(2010年03月21日 15時39分24秒)

Re[1]:着付け教室の装い(03/20)  
yuzu-chan  さん
hanachan3750さん
この時期はユキヤナギ
5月上旬は小手毬が咲きます。

今は水仙も咲いています。
今度アップしましょうね。 (2010年03月21日 19時37分56秒)

Re:特訓成果!(03/20)  
yuzu-chan  さん
きなり*さんへ

わーい、わーい
きなり*さんに誉めてもらって嬉しいです。
でも、水曜日以来、練習していません
忘れないうちにもう一度やっとかなくちゃ (2010年03月21日 19時39分37秒)

Re[1]:着付け教室の装い(03/20)  
yuzu-chan  さん
mychiikoさんへ

この着物をネットで見たときに、今までの私のイメージでは無いけれど、何故かひかれるものがあって即購入しました。


春らしいって皆さんに言われて嬉しいです。
半幅でなく、名古屋帯くらいをちゃちゃと結べたら良いのでしょうが先生の前では緊張してしまいます。

昔の帯で短い帯が私の手持ちは多いので苦労するので・・・・

今年はお庭のお手入れをさぼってしまい・・・
でも綺麗に咲いてくれて嬉しいです。

(2010年03月21日 19時44分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: