
☆材料 2人分☆
・まぐろ(赤身刺身) 200g
・米 2合
・焼きのり 適宜
・いりごま(白) 適宜
・細ねぎ(小口切り) 適宜
つけだれ(AまたはB)
A)
| * | 練りごま(白) | 60g |
| * | たまりじょうゆ | 40cc |
| * | しょうゆ | 大さじ 1/2 |
| * | みりん | 大さじ 1 |
| * | 酒 | 大さじ 1 |
| * | おろしわさび | 10g |
| * | 練りごま(白) | 60g |
| * | 赤みそ | 30g |
| * | しょうゆ | 大さじ 1 |
| * | みりん | 大さじ 1強 |
| * | 酒 | 大さじ 2 |
| * | おろしわさび | 10g |
| * | 酢 | 50cc |
| * | 砂糖 | 30g |
| * | 塩 | 小さじ 1/2 (2.5g) |
| * | 昆布 | 4cm |
☆作り方☆
1.少なめの水で米を炊く。ボウルにすし酢の材料を合わせ、砂糖・塩を溶かして
1時間くらいおき昆布の味を移しておく。
2.まぐろは一口大のそぎ切りにする。
つけだれの酒とみりんは小鍋に合わせて煮立て、アルコールをとばしておく。
3.バットにつけだれの材料を合わせ、まぐろをつけて5分間ほどおく。
4.ご飯が炊けたら大きなボウルに移し、温かいうちにすし酢をまわしかけ、しゃもじで
切るようにしてそこから大きく混ぜる。
5.4のすし飯を丼に盛り、ちぎった焼き海苔を散らし、3のまぐろを並べる。
つけだれを適宜かけ、いりごまをふり、細ねぎをあしらえて、出来上がり。
☆ポイント☆
・お刺身はたれに長くつけすぎると色が悪くなり、水気も出てきてしまうので注意。
・すし飯についてはいろいろあるみたいですー。
OPEN KITCHEN
料理の基本 「寿司飯」
ためしてガッテン「知らなきゃ損する!手巻き寿司の鉄則」
。
☆お刺身が残ってしまった時にでも(^_^!