桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2012年02月19日
XML
 昨日の朝は目覚めると予定通りの積雪。自家用車での会場入りは無理か?と思いつつ、日が高くなるにつれ見る見る路面の雪が溶け、10時を過ぎる頃には自家用車で出掛ける気持ちになりました。

 広島から娘が ローズライナー で応援に戻ってくると言うので、11時過ぎに千田停留所下のポプラで待ち合わせの約束。

 遅くなったと言いながら家を出たのが10:20。会社前を通過する頃、予選召集ハガキを忘れたことに気づき引き返し、さらに実家にも寄りつつ、ポプラに着いたのは11:15。もちろん、娘は既に到着済。

 合流してバス通りを会場の リーデンローズ へ。なんと、バス通りをまっすぐに2号線に突き当たると、そこが ヨーカドー 天満屋 、リーデンローズ。長年、この界隈に住みながら、今頃気が付く暢気さには我ながら天晴れとしか言い様がない。

 会場で受付を済ませ、席に着き、順番を待つ。一人40秒の歌唱。順序良く進んでいく。私は休憩直後の101番。応援の娘によると、まず、声が小さかったと言うこと。マイクを離しすぎたのか?これほど地声のでかい私なのに。更に音程は散々。前回の勇気100%より、良かったと思うんですけど・・・・・。上がると横隔膜がコントロール出来なくなるのよね。楽器に歌わせていた頃は、そんな事、なかったんだけど・・・。

なごり雪 です。応募のメッセージは、この春、両親とおばあちゃんを残して、ふるさとを離れて行くので、きっと家に残る家族はこんな気持ちなのかな・・・、と云う内容。息子の歌声に図らずも、うるっとしてしまった私です。

 結果は私は落選。そして息子は当選でした。そうして、今日は本番で、20人中19番で歌った息子の鐘は二つ。でも、私の胸に響いた息子の優しさの鐘は、三つどころか四つも五つもでした。

 春が来たら寂しくなるけど、くじけず、残った中高年二人と後期高齢者一人、ケンカしないよう仲良く暮らして行きたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月19日 22時21分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[家族や地域、学校のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子は予選通過 そして私はまたまた玉砕!!(02/19)  
SEIRO1956  さん
昨日、息子さんの『なごり雪』をききました。大変上手でした。さきさんの落選、残念でしたね。また、チャンスはやってくる!!です。 (2012年02月20日 11時17分57秒)

Re[1]:息子は予選通過 そして私はまたまた玉砕!!(02/19)  
SEIRO1956さん

-----
 途中で止まらず、歌いきったので胸を撫で下ろしました。なんちゃって、予選を通過してない私の台詞じゃないですよね。予選通過どころか、音程取れてないし~~。
 息子、案外、度胸据わっているのかもしれません。私、見かけによらず、極めて小心者だと言うことに、気づき始めています。年取ると、なんだか、気が弱くなっちゃって。息子の歌にウルウルしてしまった私です。 (2012年02月20日 12時32分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: