桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2012年06月02日
XML
カテゴリ: ひとりごと
 原発の事故で痛い目にあった日本が、原発との決別を口にしてから大して時間が経っていない今、電力不足を懸念して、夏限定で稼動容認と言う発言が飛び出している。

 何か一つの事を成し遂げようとする時、目指す場所を明確にして、とにかくそこに向かって物事を進めるのが、基本の基本だとは、大阪市長も良くご存知のことだろうけれど。

 裏で何かが動いたのかな?と邪推をされても仕方のない方向転換。確かに、経済界には痛い電力事情だから、背に腹は変えられないと言うのも確かだけど。

 それでも、放射能物質が漏れ出した時には、地球と言う星が確実に汚染されることは確かで、全ての生物の本質が、変容していくのを受け入れる事を覚悟するなら、選択肢は残されているけれど。全ての物事に『絶対』はありえないわけで、『絶対』が侵された結果、何がどうなるのかが、容認されることかどうかの判断基準となるのではないかと思う。

 話は変わるが、工場の隣の空き家を世羅の農業若人が解体している。建屋を農業に役立てるのだと言う。夜逃げした業者の残した廃屋だから持ち主は誰だか定かではないが、地主さんが許可したのだから問題はないだろう。

 おかげで隣の我が社の東側の窓から、本当に久しぶりに明々と日差しが差し込んでいる。強い東風が吹いたら、社屋の倒壊は免れないな・・・・、と心底心配しているところだけれど、隣が更地になったら、ログハウスを立てて木工機械を入れて、DIYラボなんてやってみたい気がする。日曜大工好きの面々が集い、我が家のメンテナンスをああだ、こうだと詮議しながら過ごすのは、きっと楽しいだろうな・・・・。って、地主でもないくせに、一人妄想している私。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月02日 15時58分00秒
コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: