PR
カレンダー
3月に脛の皿を骨折した我が家のばあちゃん。その節のご恩返しに、私たち夫婦に晩御飯をご馳走したいと何処から情報を得たのか、 松永の露菴 へくりだそうと提案。そう言われると断る理由もないので即実行。不詳の場所(と云う割には松永にバイキングがあるとご存知!?)は、ネットで検索。速攻でお出掛けとなった。
月曜日で広島在住の娘は仕事がお休み。遅くからでもリードライナーでお帰り!と誘ったが、どうも、お友達とご一緒らしく、今回は見送り。残念・・・・・。
さて、いざ、出発と言う時点で、父さんが、「そんなところより駅家とから辺の王将とかでも良くないか?」と提案。全くこだわりのないばあちゃんと私は「いいよ~~~。」
で、西へ向かう予定が東へ変更。府中の町へ差し掛かった時、「お好み焼きでもいいけどね。」と私。「それなら二回でもいけるな。」とばあちゃん。流れ、流れて、結局、父さんの同級生の営む「 山政食堂 」へ。
マスターの三谷さんは父さんの同級生。府中二中時代サッカーに青春を捧げた男で当時のニックネームは コンビクト 。体系由来でしょうか。
中学卒業後はバンド活動に心血を注き、高校卒業後、あの、大阪にある調理師の東大と呼ばれる 辻調 で勉強。地元に帰り、福山の大手ホテルの調理人を経て、ご両親が営んでいた山政食堂を継いだという経歴の持ち主。料理には一方ならぬこだわりがあります。だから、お好み焼きも美味しいし、それ以外の鉄板焼きメニューの美味しいこと!色々なソースに料理へのこだわりが現れています、また、ギターの腕前は結構なレベルで、息子がギターに目覚めた時、あれこれ指導して頂きました。お店の片隅に、いつもギターが立てかけてあります。
そんな訳で、昨日の家族会食会は無事終了。この次は娘が帰って来るとさらに楽しい会に出来ると思います。
備後一周の旅をして来ました~からの土筆… 2013年03月30日 コメント(2)
府中高校から川上方面の道 2013年03月12日
いつまで経っても食べない理由 2013年02月25日 コメント(2)