全6件 (6件中 1-6件目)
1
今の時期としては珍しく穏やかな週末、道内各地から、本州からも『イトウ』の大物を狙って釣り人が、『さるふつ』川に来ています。東京在住のY君は、ライダーハウスのオープン当時から10年以上も『イトウ』釣りに来てい ます。最初の頃、長期休暇の取れる時は,自家用車でフェリーに乗って来ていましたが、今回は休み が取れなかったのか羽田から、稚内まで、飛行機、レンタカーで釣り場まで、沢山のお金と 時間を掛けてやる釣り人の気持ち、おじさんには分りません。
Oct 28, 2007
コメント(0)

シベリアから白鳥が越冬の為、続々と南下してますライダーハウスの上空がフライトコースなので、鳴き声が賑やかです。隣町のクッチャロ湖に問い合わせたら、今朝は2000羽位でしたが夕方には、3000羽~4000羽位に増えたと言ってました。我が家も越冬の準備中です、とりあえず(誰かの癖がうつったのかな?)今日は庭木の冬囲いまだまだやる事が沢山有る、時間を掛けてゆっくりやります。
Oct 23, 2007
コメント(0)
一雨毎に寒くなり、確実に冬が近づいている、春から始まった帆立漁もあと少しで終わり。最後まで事故無く終わる事を願う。道北地方低気圧の影響で風が強い、明日は時化で休みに成りそう、乗組員の皆さんゆっくり休んで鋭気を養って下さい。
Oct 21, 2007
コメント(0)
亀田ファミリーに天誅、ザマー見ろ、負けたら切腹するなんて大口たたいて、お前達に切腹は似合わない、作法を心得ている武士のやる事だ。 無法者のお前達には、打ち首獄門が似合う、ファミリーを持ち上げた連中は島流しだ。少しは反省しろ。(大岡裁き)
Oct 15, 2007
コメント(0)
宿泊者のマナーの悪さに腹が立ちます、施設はライダー向けに造って居るのですが、一般でも泊まれる様に開放しています。ライダーシーズンの前後は、幻の魚『イトウ』の釣り人が道央,道東,遠くは本州からも来ています。個室に連泊した釣り人ですが、犬を連れて来て部屋においたまま釣りに行き何時間も帰ってこない、部屋の中から悲しそうな鳴き声が聞こえて居ました。きっと知らない部屋で不安だったのでしょう、チェックアウトの後、部屋を見ると布団を汚し床のカーペットに オシッコの跡、マナーの以前に『犬』を買う資格が無い。(おじさん怒ってます)
Oct 12, 2007
コメント(0)
道北地方、急に気温が下がり今日の最高気温13度。寒い中ツーリングのオートバイが数台走って居ました。走ると体感温度は、10度以下になるとおもいます。北海道ツーリングは遅くても9月中に来る事をお奨めします。(いらぬお世話かも・・・・)
Oct 9, 2007
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1