全31件 (31件中 1-31件目)
1
追い切りの動きはいまいちで、調子はさほど良くはありませんでした。キングスゾーンとの最後の脚の違いに実力の差を感じました。中央から来て2連勝していたので余計に注目されましたが、今回は妥当な結果だったと思います。
2008年01月31日

1月31日に行われたマイル争覇はレオカーディナルに騎乗しました。スタート後しばらくしてハナに立つと、楽な手応えで直線を向きましたが、1番人気のキングスゾーンに並ばれると余力なく、ゴール直前でコスモスパーブにも交わされ、3着に終わりました。成績表
2008年01月31日

ヴィクトリーチャレンジで使用したゼッケンを1名様にプレゼントします応募方法が決まりましたら、改めてお知らせします
2008年01月29日

総合第2位記念撮影
2008年01月29日

2008年01月29日

2008年01月29日

2008年01月29日

出場騎手と騎手候補生
2008年01月29日
第6回佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ総合成績表順氏 名所 属7R(p)9R(p)合計p1菅原 勲岩 手1(50)3(33)832岡部 誠名古屋5(22)1(50)723戸崎 圭太大 井2(38)4(27)654後藤 浩輝JRA6(16)2(38)545内田 博幸大 井4(27)7(13)406五十嵐冬樹北海道3(33)12( 4)377田中 学兵 庫消( 4)5(22)268赤岡 修次高 知12( 4)6(16)209武 豊JRA7(13)11( 5)1810山口 勲佐 賀11( 5)8(10)1511今野 忠成川 崎10( 6)9( 8)1412繁田 健一浦 和8(10)14( 2)1213石崎 隆之船 橋9( 8)13( 3)1114東川 公則笠 松消( 4)10( 6)10出走取消馬は、同競走の最下位馬と同ポイントが与えられます
2008年01月29日

1月29日に川崎競馬場で行われた佐々木竹見カップジョッキーズグランプリは、マイスターチャレンジ5着、ヴィクトリーチャレンジ1着となり、合計72ポイントで総合2位となりました。ご声援ありがとうございました。 マイスターチャレンジはミシックターフに騎乗しました。中団やや後ろにつけ、向正面でポジションをあげると、直線追い上げて5着に入線しました。優勝は菅原勲騎手のニシノナデシコでした。成績表 ヴィクトリーチャレンジはエッチケイタイガーに騎乗しました。レースは後方2番手につけ、3コーナー手前から一気にまくっていって直線を向くところで2番手となると、逃げたミヤビツヨシオーとの一騎打ちとなり、ゴール前で交わして1着となりました。成績表
2008年01月29日
1月31日に行われるマイル争覇はレオカーディナルに騎乗します。枠順は5枠5番となりました。レオカーディナルはJRAからの転入初戦となったA2特別で、不良馬場の1600mを1:40.2のタイムで圧勝し、前走の名古屋記念でもそのスピードを活かして逃げ切りました。ぜひここでも優勝し重賞連勝としたいですね。ご声援よろしくお願いします。出馬表
2008年01月29日
1月29日に川崎競馬場で行われる第6回佐々木竹見カップジョッキーズグランプリの騎乗馬が決まりました。マイスターチャレンジはミシックターフに、ヴィクトリーチャレンジはエッチケイタイガーに騎乗します。ぜひ、楽天競馬からご参加いただきますよう、お願い申し上げます。マイスターチャレンジ 7R 発走14:401コスモヴァシュラン牡456石崎 隆之船 橋2ヒデボンバイエ牡756.5山口 勲佐 賀3トウカイコメット牡756繁田 健一浦 和4コウノパワフル牝454今野 忠成川 崎5ライジングムーン牡556.5武 豊JRA6グランデオーラ牡556五十嵐冬樹北海道7オウシュウコトブキ牡456後藤 浩輝JRA8ニシノナデシコ牝454菅原 勲岩 手9マチカネキリツボ牝554赤岡 修次高 知10ミシックターフ牡556岡部 誠名古屋11ヤマトロード牡456戸崎 圭太大 井12スタークルーズ牡656田中 学兵 庫13オトコノロマン牡456東川 公則笠 松14マイレディーキセキ牝454内田 博幸大 井出馬表
2008年01月27日
ヴィクトリーチャレンジ 9R 発走15:551コードテレグラム牡557今野 忠成川 崎2トウカイマンボ牡655戸崎 圭太大 井3ミヤビツヨシオー牡455後藤 浩輝JRA4ゴールデンスラム牝555内田 博幸大 井5エンジェルホール牡655繁田 健一浦 和6エッチケイタイガー牡655岡部 誠名古屋7テネシー牝555石崎 隆之船 橋8ブモンノホマレ牡655菅原 勲岩 手9ビリーザキッド牡655赤岡 修次高 知10バッケンレコード牡457田中 学兵 庫11トモノリンカーン牡457東川 公則笠 松12ジョウテンファミリ牡455武 豊JRA13ラブスプラッシュ牝455山口 勲佐 賀14ムーンサルト牝853五十嵐冬樹北海道出馬表
2008年01月27日

1月26日にJRA京都競馬場で使用したタガタメのゼッケンをサイン入りで1名様にプレゼントします。なお、応募方法が決まりましたら改めてお知らせしますので、しばらくお待ち下さい。
2008年01月26日

16着
2008年01月26日

11着
2008年01月26日

14着
2008年01月26日

3着
2008年01月26日
1月26日はJRA京都競馬場で騎乗しました。笠松から出走のアイファーダイオーは出走を取り消し、全部で7頭となりました。新馬戦でテイクバイストームに騎乗し3着となったのが最高着順でした。2R1200mダ5キャナレット11(13)3R1800mダ6フジヤマラミレス5(14)4R1200mダ11アイファーダイオー消(--)5R1800m芝10シゲルチニカ13(14)6R1600m芝15テイクバイストーム3( 4)7R1200mダ1オレニツイテコイ14(12)8R1800mダ7シンゲキ11(13)11R伏見ステークス1400m芝14タガタメ16(16)
2008年01月26日

1月25日に笠松競馬場で行われたゴールドジュニアはワイエスクリスティに騎乗しました。後方からのレースとなり、向正面で前と離されて、そのまま9着に敗退しました。優勝はケイゾクでした。成績表
2008年01月25日
1月26日にJRA京都競馬場で騎乗する馬の馬番が決まりました。2R1200mダ5キャナレット[栗]木原 一良3R1800mダ6フジヤマラミレス[栗]森 秀行4R1200mダ11アイファーダイオー[笠]藤田 正治5R1800m芝10シゲルチニカ[栗]服部 利之6R1600m芝15テイクバイストーム[美]加藤 征弘7R1200mダ1オレニツイテコイ[美]加藤 征弘8R1800mダ7シンゲキ[栗]吉岡 八郎11R伏見ステークス1400m芝14タガタメ[栗]藤岡 範士
2008年01月25日
1月26日は、特指競走に出走するアイファーダイオー騎乗のため、JRA京都競馬場に参戦します。当日は全部で8頭と騎乗馬が集まりました。たくさんアピールして、久しぶりにJRAで勝利できるよう頑張ります。2R1200mダキャナレット[栗]木原 一良3R1800mダフジヤマラミレス[栗]森 秀行4R1200mダアイファーダイオー[笠]藤田 正治5R1800m芝シゲルチニカ[栗]服部 利之6R1600m芝テイクバイストーム[美]加藤 征弘7R1200mダオレニツイテコイ[美]加藤 征弘8R1800mダシンゲキ[栗]吉岡 八郎11R伏見ステークス1400m芝タガタメ[栗]藤岡 範士
2008年01月24日

ミシュランマンになってみました
2008年01月24日
1月25日に笠松競馬場で行われるゴールドジュニアはワイエスクリスティに騎乗します。枠順は7枠8番に決まりました。ワイエスクリスティは前々走でJRA中京の樅の木賞に出走し16着でした。笠松に戻って巻き返したいですね。当日はぜひ、笠松競馬場にご来場下さい。出馬表
2008年01月22日
1月29日に川崎競馬場で行われる佐々木竹見カップジョッキーズグランプリに今年も選出されました。総合優勝を目指して頑張ります。ご声援よろしくお願いします。
2008年01月16日
1月4日に行われた名古屋リーディングジョッキーケンタウロスカップはミズサワジョンコに騎乗しました。好位でレースを進めましたが、向正面で手応えが悪くなり、一旦は馬群の後方まで下がり、直線で盛り返して5着に入線しました。優勝は安部幸夫騎手のサントアドヴァンスでした。成績表
2008年01月04日
1月3日に行われた名古屋記念はレオカーディナルに騎乗しました。スタート後ハナに立って単騎で逃げると、2周目3コーナーで後続を突き放し、直線で独走となりました。ゴール前でコスモスパーブに詰め寄られましたが、1馬身差振り切って優勝しました。タイムは2:06.0でした。ご声援いただき、誠にありがとうございました。成績表
2008年01月03日
1月4日に名古屋競馬リーディング上位騎手によって行われる名古屋リーディングジョッキーケンタウロスカップは、ミズサワジョンコに騎乗します。枠順は6枠7番に決まりました。ミズサワジョンコは、前走、SJTシルバーサドル賞で杉村騎手が騎乗し優勝しました。同馬には初騎乗となりますが、優勝を狙って騎乗します。ご声援よろしくお願いします。出馬表
2008年01月02日

1月2日に行われた新春ペガサスカップはノゾミカイザーに騎乗しました。スタート後、中団の外につけ、向正面から押し上げていきましたが、スローペースの競馬となったため、前との差が思うように詰まらず、3着に終わりました。優勝はサチコゴージャスでした。成績表
2008年01月02日
1月3日に行われる名古屋記念はレオカーディナルに騎乗します。枠順は1枠1番に決まりました。レオカーディナルは、前走のA2戦がJRAからの転入初戦で、2着に9馬身差をつけて逃げ切りました。今度は重賞となりますが、同じようなレースができれば期待できますね。ご声援よろしくお願いします。出馬表
2008年01月01日
1月1日に行われた新春盃はオグリホットに騎乗しました。ハナに立ってレースを進めましたが、直線を向いて捕まり4着でした。優勝はリスポンスフウジンでした。成績表
2008年01月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1


