全23件 (23件中 1-23件目)
1
第12回佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ総合成績表順氏 名所 属9R(p)11R(p)合計p1繁田 健一浦 和1(50)2(38)882的場 文男大 井5(22)3(33)553赤岡 修次高 知14( 2)1(50)524戸崎 圭太J R A3(33)7(13)465山口 勲佐 賀6(16)4(27)436桑村 真明北海道2(38)14( 2)407山崎 誠士川 崎7(13)5(22)358森 泰斗船 橋4(27)9( 8)359真島 大輔大 井8(10)6(16)2610御神本訓史大 井11( 5)8(10)1511村上 忍岩 手9( 8)10( 6)1412川原 正一兵 庫10( 6)11( 5)1113福永 祐一J R A13( 3)12( 4)714岡部 誠名古屋12( 4)13( 3)7
2014年01月28日

2014年01月28日

1月28日に川崎競馬場で行われた佐々木竹見カップジョッキーズグランプリは、第1戦12着、第2戦13着となり総合14位でした。総合優勝は浦和の繁田健一騎手でした。 第1戦のマイスターチャレンジはフクジュソウに騎乗し、先行グループの外に付けてレースを進めたものの、直線を向いて一杯となり12着でした。1着は繁田健一騎手のトウカイフェスタでした。 第2戦のヴィクトリーチャレンジはコウエイクレストに騎乗し、後方からのレースとなると直線を向いても伸びはなく13着でゴールしました。1着は赤岡修次騎手のケイエスキングオーでした。
2014年01月28日

騎手紹介後のボール投げです
2014年01月28日

騎手紹介中です
2014年01月28日

馬場に向かいます
2014年01月28日

出場のみんなで騎手候補生と
2014年01月28日

1月28日に川崎競馬場で行われる第12回佐々木竹見カップジョッキーズグランプリの騎乗馬が決まりました。マイスターチャレンジはフクジュソウに、ヴィクトリーチャレンジはコウエイクレストに騎乗します。今年こそ総合優勝できるよう頑張りますので、ご声援よろしくお願いします。マイスターチャレンジ 9R 発走15:001ヴィーナススマイル牝 754森 泰斗船 橋2セシルフォンテン牝 454真島 大輔大 井3ユーコーフラッシュ牡 556山崎 誠士川 崎4ダノンハロー牡 656御神本訓史大 井5ソングオブエース牡 456的場 文男大 井6マイネルハイネス牡 456山口 勲佐 賀7タツフレンチ牡 656村上 忍岩 手8ベストバニヤン牝 454赤岡 修次高 知9セイントフェアリー牝 654戸崎 圭太J R A10ペプチドアメジスト牝 454福永 祐一J R A11フクジュソウ牝 454岡部 誠名古屋12ベッティ牝 454川原 正一兵 庫13アキノアッパー牡 456桑村 真明北海道14トウカイフェスタ牡 456繁田 健一浦 和
2014年01月26日

ヴィクトリーチャレンジ 11R 発走16:101ビッグライト牡 557繁田 健一浦 和2ビーユアエンジェル牝 553山口 勲佐 賀3ヤマニンモンスター牡 655山崎 誠士川 崎4ケイエスキングオー牡 657赤岡 修次高 知5ステップインタイム牡 657的場 文男大 井6ダンスピース牝 655御神本訓史大 井7ハテンコウ牡 557真島 大輔大 井8コウエイクレスト牡 557岡部 誠名古屋9マイネルセグメント牡 555村上 忍岩 手10ヘッドサクセッサー牡 555戸崎 圭太J R A11ヘレニウム牝 453桑村 真明北海道12トーセンレディ牝 455森 泰斗船 橋13プリンセザ牝 453川原 正一兵 庫14ドラゴンロックス牡 457福永 祐一J R A
2014年01月26日
2月9日にJRA京都競馬場で行われる3歳500万下の特指競走(1800mダ)にピースフルリバティで参戦します。ピースフルリバティは通算9戦3勝で、前走の新春ペガサスカップは3着でした。
2014年01月25日

1月23日に笠松競馬場で行われたゴールドジュニアは兵庫から遠征のサウスウインドに騎乗しました。スタートから押してハナに立つと後続を引き付けて逃げ、3コーナーで交わされたものの直線を向いて粘りを見せて2着でゴールしました。優勝は兵庫のトーコーガイアでした。
2014年01月23日

1月23日に笠松競馬場で行われる3歳重賞のゴールドジュニアは兵庫から遠征のサウスウインドに騎乗します。枠順は1枠1番に決まりました。サウスウインドはマイネルセレクト産駒で、道営3戦1勝、名古屋2戦1勝の戦績で兵庫に転厩し、その後3戦1勝です。前走は2歳戦を勝利しました。重賞には今回が初出走となります。強い相手にも善戦を続けていますので、ここでも期待したいですね。ご声援よろしくお願いします。
2014年01月20日
1月28日に川崎競馬場で行われる佐々木竹見カップジョッキーズグランプリに出場します。8年連続9度目の出場となりますので、総合優勝目指して頑張ります。
2014年01月17日

1月10日に笠松競馬場で行われた白銀争覇はポップインに騎乗しました。スタート後ゆっくりと下げて後方2番手からのレースとなり、3コーナーから内を通って上がっていきましたが、直線を向いて伸びを欠き8着でゴールしました。優勝は金沢のケージーアメリカンでした。
2014年01月10日

1月10日に笠松競馬場で行われる白銀争覇はポップインに騎乗します。枠順は2枠2番に決まりました。ポップインはJRA12戦1勝、道営16戦未勝利、南関東4戦未勝利で笠松に転厩し、その後4戦未勝利です。前走の東海ゴールドカップは5着でした。重賞は前走に続き2度目の出走となります。強い相手が揃いましたが良いレースができるよう頑張ります。ぜひ応援して下さい。
2014年01月07日

1着
2014年01月04日

1月4日に行われた名古屋記念はマイネルドルチェに騎乗しました。道中最後方からのレースとなり。向正面で離されていくと直線を向いても巻き返せず、最下位の11着でゴールしました。優勝は1番人気のサイモンロードでした。
2014年01月04日

1着
2014年01月02日

1月2日に行われた新春盃はラヴィドールに騎乗しました。好スタートからハナに立つとゆったりとしたペースで逃げ、向正面でペースを上げると3コーナーでやや引き離しましたが、4コーナーで外から並ばれると直線で交わされて2着でした。優勝はノゾミカイソクでした。
2014年01月02日

2014年01月01日

2014年01月01日

1月1日に行われた尾張名古屋杯はロードパルジファルに騎乗しました。先行グループの後ろに付けてレースを進め、3コーナーで仕掛けて先頭に並びかけると、直線を向いて抜け出し優勝しました。勝ちタイムは1:43.8、2馬身差の2着にホウライジェントルが入りました。ご声援ありがとうございました。
2014年01月01日

1月4日に行われる名古屋記念はマイネルドルチェに騎乗します。枠順は7枠9番に決まりました。マイネルドルチェはJRA30戦1勝の戦績で名古屋に転厩すると、その後3戦未勝利です。前走はA2特別で9着でした。重賞には今回が初出走となります。強い相手との戦いとなりますが善戦できるよう頑張ります。当日はぜひ名古屋競馬場にご来場下さい。
2014年01月01日
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
![]()
![]()