2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1
1月22日に放送されたモクスペ『モクスペ 紳助vs100人の子供達 親の知らない仰天世界ドキドキ初体験SP』で島田紳助さんが素晴らしい教育論を語って「深イイ教育」だったので紹介します。会場にいる100人の小中学生を前にしたトーク番組だったのですが、伸介さんは話すことがとっても深いですね!「将来、自分は絶対に幸せになれると思う人?」という質問に、31人はそう思わないという回答をしました。それについて紳助さんは熱く語りました。「間違うてるで。絶対幸せになると思うねん。落ちこぼれるとこもあんねん。もちろんみんな落ちこぼれんねん。落ちこぼれたからて終わってへんで。トータルで勝てばええねん!15勝14敗の人生は幸せやで。それを10連勝しなあかん、20連勝しなあかんって思うと、無理や、って思ってまうよな。いつか負けるときも来るよって思うんやろ?ちゃうちゃう、15勝14敗。そんな人生を目指すねんて。1勝したらええねん。負け越しよりも1勝多かったら生きてる意味があんねんで。」自分が幸せになれないと思っているのは、恐らく学校や家庭環境で明るい考え方ができず、悲観的な考え方が支配しているからなのでしょう。さらに、両親から愛情を十分もらえず、自己肯定感が不足している子供は、どうしても否定的に物を考えてしまうと思います。そして伸介さんの言葉のように、完璧を求めすぎて臆病になりがちな現代の子供に対して、もっと失敗を恐れず容認することを勧めた点は素晴らしいと思いました。
2009年01月24日
コメント(167)
前回に引き続き、好評のきみまろシリーズを続けたいと思います。 -------------------------------------------------- さらに、本日もわたしの日記に訪問頂き、ありがとうございます。 運命のいたずらとはいえ、 こうして読んで頂けて感謝の言葉もございません。 お互い運が悪かったと思いながらお付き合いくだされば 幸せでございます。 名前は綾小路と申します。顔は道路工事 体は袋小路 何がおかしいんですか? こうして日記を書けるのも、 これまで一度も死なずにこれたのも、 昨日の誕生日にたくさんのお祝いの言葉を頂き、 暖かい足跡で励ましをいただく皆様お一人お一人のために がんばっている私の力です。 この件についてご異議ありませんでしょうか? ないので先に進みます。 私は昨日、もはやおめでたくもなんともない誕生日を迎えてしまいました。 と申しますか、年齢を聞いて目がとび出すほどのお目出たでございます。 横になりお腹を見るとさらにお目出たでございます! 青森にわざわざ行かなくても見られるねぶた(寝豚)かな~ 皆様も年末年始の食べ過ぎでお目出たが過ぎてませんでしょうか? 謹んで、お慶び申し上げます! さて私は物忘れが激しいのに輪をかけて、 3の倍数の年齢となり完全にアホになってしまいました! この致し方ない現実をいかがお考えでしょうか? ところで本年の抱負でございます。 本年度は、背中が生き様を物語る男になりたいと思っております。 猫背や垂れたお尻で老いを物語るのではありません。 生命力を高め、自ら怠惰と安楽と脂肪細胞への退路を断ち、 末期ガン患者のように、 生を授かったこの一日一時に喜びを感じ、 体と心を使い切り、 生を輝かせることをテーマにしていこうと思っております。 決して胃腸や神経やお金を使い切ろうという訳ではございません。 どんなに美辞麗句を並べた文章を並べても、 綺麗事を言おうとも、 見た目が綺麗でないと意味がないのです。 そう、人間はルックスが命なのです。 間違えました。生き様が美しくないと意味がないのです! 生き様が美しくないと、周りの人にいい影響を与えられないと思うのです。 将来の子供に対して、友人に対して、家族に対して、 いい影響を与えられる人間になりたいのです。 背中を見せて学ばせる これが本当の子育てであり教育であると思うのです。 決して背中の肉厚を見せてメタボを誇るではございません。 また、名誉欲、物欲、自己顕示欲に囚われず、 皆様方と、本当の豊かさである、心の豊かさに満たされる、 実りある一年にしていけたらと思っております。 わざわざ目標にしなくても、 物欲を満たすことはできませんが。 既に実りは十分過ぎるくらい お腹に蓄えてはおりますが。 少しは預金残高を蓄えたいものでございます。 つ・つ・し・ん・で、お慶び申し上げます。 一言多かったことを心からお詫び申し上げ、 はなはだ長文ではございましたが、 誕生日の食べ過ぎにて血糖値上昇のお祝いの言葉とさせて頂きます。 ご愛読ありがとうございました!
2009年01月07日
コメント(200)
皆様あけましておめでとうございます!今年もお役に立つ情報をたくさん書いていこうと思いますのでどうか宜しくお願いします!普段あまり私事は書かないのですが、今日は昨年の総括を、中高年のアイドル・綾小路きみまろ風に書いてみようと思います。毒舌、どうかお許し下さい!--------------------------------------皆様、初春のお喜び申し上げます。本日は私の日記訪問頂いてお礼の言葉もありません!ありませんから言いませんが。皆様、お元気でしょうか?お元気だから訪問されたのです!ところで私の昨年度の総括でございます。奥様、メモのご用意を!書き留めることは何もございませんが。私の2008年前半は仕事一色の生活でした。3月までは電気設備の証券化案件をほぼ一人で任され、朝晩 週末 年末年始 私生活はほぼ皆無。あのときは休みなく働きました~。新しいエネルギー産業創出という社会的事業の支援になる仕事だったので、どうしても実現したかったんです。ところがです。あれから1ヶ月時間はいたずらです。時の流れがみんな悪いんです。サブプライム問題により、私のいた証券化部門が突然の部門閉鎖になり、私の上司二人が即日解雇され、私が実現させたかった案件も中止となってしまいました。あの時はよかった~!充実した仕事が毎日襲いかかってきました。あれから一か月。今突然襲われるのは、息切れ、めまい、動悸、失禁!胃に穴が空き、腹膜炎寸前のところでした。あの時はよかった~!夜中まで残業で上司とずっと喋ったものです。あれから一か月。口をあけるのは薬を飲むときくらい。つやのない上半身 用のない下半身そしてその下取りの効かないカラダ!致し方ないこの現実をあなたはいかがお考えですか?サラリーマン 仕事を取れば ダラリーマンしかしそんなこと心配する必要ないんです!ブスは体壊してもブスです!謹んで、お喜び申し上げます!失望のあまり環境・エネルギー部門の仕事ができる監査法人や金融会社への転職を考え、数社から内定ももらったのですが、新しく来た上司の人柄に惚れたことなどにより、結局転職せず、新しく配属された部門にて頑張ることにしました。しかしさらに時間のいたずらは続きます。あれから6ヶ月!9月にはリーマンショックにより経済状況が一転。ピーポーピーポーがビンボウビンボウに聞こえます。しかし運命のいたずらです。それが不幸中の幸いだったのであります!残業がほとんどなくなったので、仕事以外の活動を充実させることができました。環境、教育、子育て、お産など、感心のあったテーマで読書や活動を始ました。お陰様で、価値観の合う友人がたくさんできました。英会話、ヨガ、環境や教育をテーマにしたボランティア活動ここ数年にない、本当に公私ともに充実した一年となりましたのも皆様のお陰というより、私の努力のたまものです。言ってしまったことは取り返しつきませんが、謹んで初春のお喜び申し上げます。ご精読ありがとうございました~
2009年01月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


