おかゆの心ここにあり!おかゆソムリエ協会

おかゆの心ここにあり!おかゆソムリエ協会

おかゆソムリエ認定講座報告

おかゆソムリエ認定講座報告

おかゆの日 の15日おかゆソムリエ協会主催の 「おかゆソムリエ認定講座」 が郡山市ユースフル
郡山で開催されました。

今回は、新に3名のおかゆソムリエが認定されました。

日本の 『食の安全』 がゆらぐ昨今!
おかゆソムリエ協会の趣旨である『食の安全』消費者に信頼を与える事が使命になって参りました。

今回の、認定講座の報告を致します。

講師に僧侶で精進料理教室を主宰しております眞天庵の 須永晃仁さん をお願い致しました。

本日のレシピは

◆ 茶粥
◆ ごま塩
◆ 春巻き
◆ 白菜玄米ドレッシング和え
◆ 厚あげ、えのきソース

本日の レシピ を参照下さい。

須永さんの講座では いつも感動させて頂いていますが、素材をすべて使い切ります。
ゴミが出ません。エコなんですよね。

今回はメインに「茶粥」をお願い致しました。

玄米をからいりし番茶で炊きます。玄米の香ばしさと番茶の味がマッチします。

おかゆのお話の中にお寺ではなぜ朝おかゆなのですか?

お寺では、お米を仏様にお供えします。1日中お供えしておくとお米が割れます。その為におかゆを炊いたのが始まりだそうです。
お寺での食事は 昔は1日1食だったそうです。食べるのも修行の一端でした。
今度は、須永さんに講話をお願いしましょうね。


今回は、 までい工房 のスープ(イータテベイクじゃがいもポタージュ・いいたて雪っ娘パンプキンスープ)の 「おかゆソムリエ協会推奨品」 としての申請がされましたので審査にあたりました。

●  おかゆソムリエ協会推奨品審査表

審査の結果 までい工房のスープは、25点満点中24点を獲得し「おかゆソムリエ協会推奨品」として認定されました。

審査結果は後日詳しく報告致します。

ok-03

ok-05

ok-19


ドレッシング作りとじゃがいも、パンプキンスープを作ります。
ok-01
ok-04


厚揚げ・春巻き作り

ok-06
ok-07


メインの『茶粥』
ok-02
ok-10


玄米にはごま塩が基本です。ごま塩を作ります。
gm-01
ge-02


厚揚げ・春巻き(美味しそう!)
ok-13
ok-12


ゑびす顔の百笑さん からお土産のニラを頂きました。
ok-17
ok-20

おかゆソムリエ認定式

ni-01


<おかゆソムリエ協会から>

※ 玄米がゆを使った料理コンテストを開催しましょう!
詳細は、後日お知らせします。







© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: