うちな~んちゅの冒険

2005年12月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


いつも沖縄を考えてる私。

沖縄に住んでるときは絶対沖縄から出られないと

思ってた。

でももし出るとしたら海外。

っては考えてたけど。

話がそれたけどカナダに来たのは

「将来社会福祉士になりたい!」

って言う夢があったから。

今はちょっと専攻が変わりそうだけど(--;)

でも夢は同じ。

ここの大学に行ってここでバリバリ働きたい。

沖縄が恋しいのはいつもの事。

でも家族が皆沖縄にいるし

19年生きて来た私の故郷。

私の生活の拠点はカナダになるけど

私の心はいつも沖縄にある気がする。

いつでも会えた家族は今は電話かメールだけ・・

お。話がそれてしまったさ。

だからって訳ではないけど「沖縄」って言葉を

聞いたり・見たり・したらすごく反応する私。

↑単純。

従兄弟から聞いたんだけどここの本屋で

沖縄に関するダイエットの本があるとの事。

一昨日本屋に用事があって行って来たんだけど

見つけてしまった!!!!

2005-12-16 15:43:23

うちな~んちゅな私ですが

あんまりうちな~んちゅって事を気にしてなかった。

んー言葉がおかしい。

気にしてないとかじゃなくて

何が健康で不健康でとか沖縄料理を食べてきて

育った私はそれが普通だと思ったって感じかな。

だから本を読んで勉強をしようとか

習おうとか思わなかったって言えば本音かな。

でもカナダに来て沖縄を外から見て

「あぁ~沖縄ってこんなに素敵な場所」

って改めて思った。

基地に関してももちろん沖縄にいる時から

いらないって思ってて

父ともよく話し合い?!

(うちら好きなんですよねー。ディベートみたいな感じが)

でも沖縄を出て沖縄がどういう風に思われてるとか

基地問題が世界にどう発信されてるかが

すごく気になって。

あーいつもの事だけど話がまとまってないぞ(汗)

ま。そんな感じで?!その「Okinawa Prgram」を

読み始めてるんだけど

なかなか面白い。

どうして沖縄の人は長生きするのか・・・

何を食べてるから・・・

その食べ物にはこういう栄養が入ってるから・・・

などなど。

沖縄人の私には日常的な食べ物もすべて載ってて

気にしなかった栄養とかもわかるし

へぇーこれが体にいいのか・・・とか

沖縄を再発見みたいな。感じで。

でもたまに難しい単語が出てくる。

単語自体が難しいんじゃなくて

食べ物が英語ではないからかわからないけど

創作英語?!見たいな感じで。

一番頭をひねったのがこれ

「Bitter Melon」

10

Bitter Melon?!

本当にわからなかったさ。

メロンって付くから丸いのを想像してたんだけど

冬瓜とか・・・・(おいしいよなー 笑)

なんとゴーヤーだった(笑)

あー確かに苦い!!でもメロン科?!に入るのかな?

あとへちまも「Vegetable Sponge」

確かに当たってるけどさー(笑)

結構ぶ厚くて500ページはある。

学校行くまでのバスの中で読んでるんだけど

読んでる途中頭の中は沖縄満開(笑)

んでバス降りたときに現実がぁぁぁ。

んで沖縄料理がすごく食べたくなる(笑)

極端すぎ。

なので昨日の夕飯は黒米を混ぜたご飯に沖縄てんぷらとサラダ。

彼にはチキンのオーブン焼きと豆も作って

でも私は黒米とてんぷら(笑)

沖縄てんぷらはおいしー

ゴーヤーがないけど

人参・玉ねぎ・

乾燥モズク(沖縄から持ってきてもらったもの)・イカ

シーチキン。でおいしく出来ました♪

あとは大根おろしに醤油とレモンをかけて

出来上がり12

2005-12-16 14:55:17

お腹すき過ぎて写真きれいに取れてませんが(汗)

そういえば両親が来てた時から腰がやけに痛くて

でも掘っておいてまた1週間後に痛み出して

ソファーに座る事も出来なくて

その後も2日で痛みがひいたんだけど。

今週の火曜日・・・

学校に行こうとアパートの外に出て

一歩・・・

ピキィィィ

これがあの有名なぎっくり腰?!?!?!?!?!?

でも普通に歩いてるだけだし

何にも重いもの持ってないし

何だこれはぁぁぁぁぁ

って思いながら2分くらい動けなくて(涙)

でもこのバス逃したらもう学校に行けない・・・

必死で歩いて

まさにこの時杖がほしかった・・・

学校での1時間座ってるのもきつくて

息するのもきつくて・・・

あーやばいなーと思いつつ

家に着いて

何するにも痛い!!

でもご飯がないと何も食べれない(泣)

食いしん坊の塊の私なので

つねに食べ物の心配(笑)

いすにも座れない・地べたにも何とか座れて・・・

それを見てた彼の一言

「naduのこういう姿を見るのは60年後だと思ってたのに」

0

もう笑うしかなかった私(笑)

でも笑っても痛いし・・・

ベットに横になるときもベットの下からはって上がり(笑)

もうまさに杖が今すぐ必要な状態(笑)

でも翌日何とか痛みが半分以上減ってて

ふぅー一安心もつかぬま・・・

今日朝シャワー浴びてるときに石鹸の泡ですべった私(笑)

あーなんでこんなにも腰にダメージが・・・

いつもタブは滑るから気をつけないとなーって思ってたのに

やってしまった・・・

母曰く腹筋がないと腰痛が激しいらしく

腰がよくなったら体鍛えようと思います。

鍛えるって言うよりかはストレッチ。

カナダに来て全然運動してないし

来年の抱負ですね。

ちと早すぎ?!

とうとうボランティアも今週で終了でした。

最後はプールとピザって決まってて

腰を痛めたけどプールなら水で腰に負担ないし

子供達とも約束したし

ってな事で行って来ました♪

いつもはスタッフが入るんだけど

今回は私1人!!

まー別に皆各自で遊んでるからいいんですが

ケンカしちゃったり深い所で疲れちゃったら

って事で皆から目が離せない。

でもプールは私の腰にすごくよかったらしい~♪

月曜にはクリスマス飾り物のペイントで

子供2人からもらった飾り物。

2005-12-16 14:55:17

クリスマスツリーの下の方には

私の名前のイニシャルが入ってるんです。

もうかわいいなぁぁぁ。

もう会えないのですごく寂しい。

私の難しい発音の名前も頑張って覚えてくれたし

子供はいいね。

すごく癒されるし元気をもらえるし。

たまに彼と子供の話をするんだけど

私最低でも5人はほしい。

多分兄弟がいなかったからかな。

でも従兄弟とか家族が沢山いて寂しいと

思ったことは全然なかったけど

カナダを拠点に生活していくから

ここでも家族は大きい方がいいと思ったり。

彼は5人は絶対多い!!って。

彼は弟と2人兄弟なんだけど

2人で十分なんて言う。

今私の周りには家族がいなくて

私的には今の時点でここを拠点にしていくなら

大家族がいいじゃない~的考え。

でも今でも自分で選んだ道なのに

これで本当によかったのかな?!って

未だに思う。

家族は私の夢をすごく応援してくれてるし

ありがたい。

この自問自答は一生続いていくのかもね。

沖縄に住む。カナダに住む。どっちも選べない。

子供が出来るのはまだまだ先の話だけどね(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月17日 10時45分24秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
cici80  さん
自分も沖縄!って言葉にすごく敏感!! なので来てみましたぁ~! 自分もアメリカにはもう4年住んでるけど、片時も沖縄のこと忘れた時なくて!てか、沖縄の事ばかりを考えてる毎日! 
このてんぷらもおいしそう! うちなぁ~の食卓みたいで懐かしい感じがしました!

自分もそう! 自分で選んだ来たこの道だけど、本当にこれでよかったのねぇ~?って!
やっぱりこれはみんなそうなんじゃないかな?一生続く自問なんだろうねぇ。

ほいじゃまた来ますねぇ~! (2005年12月17日 11時30分09秒)

okinawa  
mamu  さん
確かに家族が離ればなれで住むのは寂しいね。。。でも、若いうちは旅をしろって言うし、nadu頑張って夢叶えてよ☆
mamuも、海外じゃないけど東京に今年の九月絶対出るって計画してたんだけど、会社も二次試験まで通ってて勢い的に受かりそうだった。
でも、祖母が90歳でもう年だから婆ちゃん的に死にめに孫がいないのはつらいんだはず…めっちゃ反対されて行けなかった。。。会社にも辞退のお電話して今は沖縄で就職みたいな・・・。
家族が応援してくれてるって心強いйёё( ^Д^)ノ彡☆諦めんなよー夢・・・。
自分も東京で働いて社会勉強したかったなぁ~。
沖縄は無くなりもしないし、去りもしない、だから帰って来たい時に帰って来たらいいさー。
沖縄は、そういう存在でいいと思うよ。だから、暖かいのかも、人も、気候も(*ノ∀`)σ|| (2005年12月17日 11時53分59秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)   
とめこ0208  さん
naduちゃんこんばんわ~★
すごく面白そうな本だね!!沖縄出身じゃないけど私も読んでみたいって思ったよ!!!
私も今、将来のこと色々迷ってます。日本に帰るか、カナダで一生やっていくか・・・。今はカナダでも良いけど両親が年取った時や私達に子供が出来たらやっぱりいっぱい孫の顔を見せてあげたいなーって思う。
子供5人!!!naduちゃん子供好きだし、素敵なママになれそうだねー!私は3人欲しいっていつも言ってるんだけど、旦那に1人で充分って反対されてます・・・(汗)やっぱりワイワイにぎやかな家族っていいよね(≧∀≦)
あとね(ってまだあるんかい!?)お風呂の後ストレッチをやってるよ!!ものすごい体硬くてね、このままじゃやばいって思ってやってるんだけどお風呂上りが効果的みたいだよ♪最初は辛いんだけど、段々それが気持ちよくなってくるの(o^∇^o)
今日私の住んでるところは雪が降ってるよー!かなり寒いです!! (2005年12月17日 12時16分52秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
corona さん
ホントそうだよね。
ワタシも結婚するまでは、「早く出たい」なんて思ってた自分がいたよ。
でも、出てみて沖縄の良さがすっごく分かって・・・。
ワタシも最初、Better Melonって文字見て目がパチクリだったよ。
なぜにメロン・・・って。あはは。 (2005年12月17日 12時28分15秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
cici80さん
>自分も沖縄!って言葉にすごく敏感!! なので来てみましたぁ~! 自分もアメリカにはもう4年住んでるけど、片時も沖縄のこと忘れた時なくて!てか、沖縄の事ばかりを考えてる毎日! 
>このてんぷらもおいしそう! うちなぁ~の食卓みたいで懐かしい感じがしました!

>自分もそう! 自分で選んだ来たこの道だけど、本当にこれでよかったのねぇ~?って!
>やっぱりこれはみんなそうなんじゃないかな?一生続く自問なんだろうねぇ。

>ほいじゃまた来ますねぇ~!

cici80さん♪
お久しぶりです~。
そうですよね。
私も沖縄の事毎日考えてます。
今日は何の日とかサンエーはカード3倍日とか(笑)
やっぱり沖縄から出ても沖縄は片時も離れませんよね☆
ありがとうです~♪
モズク入れたのですごく沖縄にいる感覚でした(^o^)丿

そうですよね。
家族の元を離れて自分の道を選んだんだけど喜ぶべきだけど家族にとってはどうなのかな?なんて考えてしまって。
これは試練なのかな?なんて思ってます。
私も遊びに行きますね~♪ (2005年12月17日 13時32分55秒)

Re:okinawa(12/15)  
nadu107  さん
mamu さん
>確かに家族が離ればなれで住むのは寂しいね。。。でも、若いうちは旅をしろって言うし、nadu頑張って夢叶えてよ☆
>mamuも、海外じゃないけど東京に今年の九月絶対出るって計画してたんだけど、会社も二次試験まで通ってて勢い的に受かりそうだった。
>でも、祖母が90歳でもう年だから婆ちゃん的に死にめに孫がいないのはつらいんだはず…めっちゃ反対されて行けなかった。。。会社にも辞退のお電話して今は沖縄で就職みたいな・・・。
>家族が応援してくれてるって心強いйёё( ^Д^)ノ彡☆諦めんなよー夢・・・。
>自分も東京で働いて社会勉強したかったなぁ~。
>沖縄は無くなりもしないし、去りもしない、だから帰って来たい時に帰って来たらいいさー。
>沖縄は、そういう存在でいいと思うよ。だから、暖かいのかも、人も、気候も(*ノ∀`)σ||

mamu。コメント読んですごくジーンてきたよ。
涙がチョチョぎれそうなったよ。
ありがとうね~。
そうだよね。沖縄は無くならないしね。ずっとあるし帰りたい時に帰るのが一番よね。
そうだったんだね。東京に行く予定だったんだね。
今回は行けなかったけどもしかしたら近い将来行ける機会が巡ってくるはずよ。
その時は行けたらいいね。
頑張るよぉ。
mamuは仕事バリバリしてて羨ましいよ。
私まだ学生でいい加減仕事しないとね。
東京行けるといいね。
お互い夢叶えるように頑張ろうね♪ (2005年12月17日 13時40分20秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
とめこ0208さん
>naduちゃんこんばんわ~★
>すごく面白そうな本だね!!沖縄出身じゃないけど私も読んでみたいって思ったよ!!!
>私も今、将来のこと色々迷ってます。日本に帰るか、カナダで一生やっていくか・・・。今はカナダでも良いけど両親が年取った時や私達に子供が出来たらやっぱりいっぱい孫の顔を見せてあげたいなーって思う。
>子供5人!!!naduちゃん子供好きだし、素敵なママになれそうだねー!私は3人欲しいっていつも言ってるんだけど、旦那に1人で充分って反対されてます・・・(汗)やっぱりワイワイにぎやかな家族っていいよね(≧∀≦)
>あとね(ってまだあるんかい!?)お風呂の後ストレッチをやってるよ!!ものすごい体硬くてね、このままじゃやばいって思ってやってるんだけどお風呂上りが効果的みたいだよ♪最初は辛いんだけど、段々それが気持ちよくなってくるの(o^∇^o)
>今日私の住んでるところは雪が降ってるよー!かなり寒いです!!

とめこちゃんこんばんは~♪
すごく面白い本ですよ。
まだ読み初めだけど健康について色々書いてあって
沖縄のことなのにへぇーって思いながら読んでます(笑)
そうですよね。
両親の事を考えると近くにいるほうがいいと思う事もあり。
でもここでの生活もあるし。って板ばさみですよね。
確かに私も子供、両親にしてみれば初めての孫になるわけでそういう時は近くにいるほうが両親孝行にもなるのかな?!なんて思ってます。

※お返事第2弾は後半へ※ (2005年12月17日 13時51分02秒)

※お返事第2弾  
nadu107  さん
とめこ0208さん

そうですよね~♪
やっぱりガヤガヤしてる家族がいいですよね☆
一人もいいけど私自分が一人だったので多い方がいいと思って。
3人もいいですよね。私の彼は最高で3人って言い張ってます。5人は定員オーバーみたいで(笑)
とめこちゃんの旦那さんは1人で充分なんですね。でも、もしかしたら後から3人もいいかもね~って思うかも知れませんね。
だって子供はかわいいですしね。
元気の発信源で♪
お風呂後のストレッチ!!いいですね~~♪
私シャワー派でいつも朝バタバタしてて(笑)
でも最近は冷え込んでるのでお風呂につかってますが。その後はいつもソファーでぼぉーとしてます(笑)
ストレッチ!!何で今まで気付かなかったんだろう・・・とめこちゃんありがとう~~~♪
今度ストレッチしてみます☆

こっちもそっちも寒くなってきてますね・・
でも今年の冬はなんだか変な天気ですね。
温かくなったらり急激に寒くなったり。
風邪ひかないように気をつけてくださいね♪ (2005年12月17日 13時51分37秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
coronaさん
>ホントそうだよね。
>ワタシも結婚するまでは、「早く出たい」なんて思ってた自分がいたよ。
>でも、出てみて沖縄の良さがすっごく分かって・・・。
>ワタシも最初、Better Melonって文字見て目がパチクリだったよ。
>なぜにメロン・・・って。あはは。


やっぱりそうですよね。
出て初めて&改めてわかる沖縄の良さって沢山発見しました。
やっぱり変ですよね。
メロンなんて・・・
ゴーヤー全然丸くないのにな~(笑)
まだきゅうりの方が似てる気が・・ (2005年12月17日 13時54分22秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
=Jill=  さん
bitter melonと聞いてすぐゴーやだと思った!
沖縄行った事なくて、一度行ってみたいわ~といつも思ってます。

ぎっくり腰、大丈夫?
私は坐骨神経痛持ちでたまに歩けなくなります・・・。
彼にいたわってもらってね。 (2005年12月17日 16時52分35秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
luvhunnybunny  さん
そんな本があるんだねぇ~読んでみたいものです。沖縄料理ってなんか体によさそう。ゴーヤはまだ食べたことがないんだよね。早く食べてみたい!!
確かに家族と離れて暮らすのって寂しいよね。
ハニーも今子供ができて、こっちに永住するつもりでいるんだけど、やっぱり親にしてみたらものすごく寂しいみたい。今ママが来てるんだけど毎日のように「本当にジョニー君でよかったの?日本に帰ってきてもいいのよ~」って言ってくる。長女だったし、期待も大きかっただろうし、でも最終的にはハニーの選んだ道を応援してくれると思うけど。ハニーも今はなんか複雑な気持ち・・・
子供ハニーも5人欲しい!大家族って楽しそう!でもジョニー君は二人って・・・☆子供っていいよねぇ~ ハニーもボランティアしてたときいっぱい癒されたよ!
(2005年12月17日 19時43分31秒)

こんにちは~*  
megumiball  さん
またまたお久しぶりです*^^*沖縄の本、私も探してみます!
カナダに住むか、日本に住むか。この自問自答、やっぱりあるよね・・・!いずれは日本に住むと決めている私たちですが、心のどこかでこのカナダでの生活、やめられない!!という部分があったりして・・。街、人、生活。。住みはじめて、心から楽しいと思えるようになって来ちゃいました・・・(笑)でも日本の自分の街もいいところがいっぱいで、家族もいるし・・といつも気持ちが行ったりきたりデス。 (2005年12月18日 06時32分05秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
=Jill=さん
>bitter melonと聞いてすぐゴーやだと思った!
>沖縄行った事なくて、一度行ってみたいわ~といつも思ってます。

>ぎっくり腰、大丈夫?
>私は坐骨神経痛持ちでたまに歩けなくなります・・・。
>彼にいたわってもらってね。

Jillさんすぐわかったんですか~?!(^o^)丿
私かなり頭をひねりました(笑)
普通隣に日本語ローマ字でありそうですが。
その隣に何にもなくてヒントも隠されてないから(笑)
沖縄いいですよ~。
一番は料理です(*^。^*)
(沖縄料理があればいつでも幸せ女です 笑)
一度はどうぞ~(なんか私の家みたい あは)

腰よくなってきました♪
Jillさん坐骨神経痛持ちなんですね。(>_<)
冬とか寒くなると痛くなるんですかね?
お大事に・・
(2005年12月19日 07時06分48秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
luvhunnybunnyさん
>そんな本があるんだねぇ~読んでみたいものです。沖縄料理ってなんか体によさそう。ゴーヤはまだ食べたことがないんだよね。早く食べてみたい!!
>確かに家族と離れて暮らすのって寂しいよね。
>ハニーも今子供ができて、こっちに永住するつもりでいるんだけど、やっぱり親にしてみたらものすごく寂しいみたい。今ママが来てるんだけど毎日のように「本当にジョニー君でよかったの?日本に帰ってきてもいいのよ~」って言ってくる。長女だったし、期待も大きかっただろうし、でも最終的にはハニーの選んだ道を応援してくれると思うけど。ハニーも今はなんか複雑な気持ち・・・
>子供ハニーも5人欲しい!大家族って楽しそう!でもジョニー君は二人って・・・☆子供っていいよねぇ~ ハニーもボランティアしてたときいっぱい癒されたよ!

ゴーヤーおいしいよ~♪
苦いけどその苦味がもう最高(*^^)v
苦いのが苦手だったら薄く切って少し塩もみして
洗ったら苦味が減るし健康にもいいのでお勧めだよ☆
本結構面白いよ。
最後の章は北アメリカでどう沖縄料理に近いものが作れるかって創作沖縄料理?!みたいなレシピが載っててそれもまた面白いよ♪
家族が応援してくれるのはすごく嬉しいけど
やっぱり自分が選んだ道でもすごく悩むよね。
私としてはカナダと沖縄を行き来する生活かな。
やっぱり孫が出来たら出来るだけ両親に会わせたいものね♪
やっぱり子供は多い方がいいよね~♪
やっぱり男の人は少ないほうがいいのかな?
でも1人目できて可愛くてどんどんほしくなるかもね(^^)
体調はどう?
無理しないでね~♪
(2005年12月19日 07時17分59秒)

Re:こんにちは~*(12/15)  
nadu107  さん
megumiballさん
>またまたお久しぶりです*^^*沖縄の本、私も探してみます!
>カナダに住むか、日本に住むか。この自問自答、やっぱりあるよね・・・!いずれは日本に住むと決めている私たちですが、心のどこかでこのカナダでの生活、やめられない!!という部分があったりして・・。街、人、生活。。住みはじめて、心から楽しいと思えるようになって来ちゃいました・・・(笑)でも日本の自分の街もいいところがいっぱいで、家族もいるし・・といつも気持ちが行ったりきたりデス。


お久しぶりです~~~♪
元気ですか?
沖縄の本結構健康の事に関して沢山書いてあるので
何が体にいいのか勉強できて再発見できて面白いですよ♪
最後の章は北アメリカでの食材でどれだけ沖縄の料理に近づけるか書いてあるのでいわゆる創作沖縄料理みたいな感じで面白いです☆
いずれ日本に住むんですね(^o^)丿
そうかもしれませんね。
カナダでの生活が恋しくなるのは間違いないですよね・・
多分私も沖縄に住む事になってもカナダでの生活が恋しくなるんだろうなーって。
今はカナダに住んでるから沖縄が恋しいけど
多分沖縄に住むとカナダが恋しくて・・
どっちも選べないかも。
自分で選んだ道なのにずっと続く自問自答よね。 (2005年12月19日 07時29分49秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)   
take7 さん
沖縄も沖縄料理も大好きなのでnaduさんの日記で沖縄関係の事が出ると(特に料理の写真)いつも楽しみに読まさせて貰ってます。
ちなみに今日WEMのT&Tで買い物をしてたら「Bitter Melon」発見!! ちょっと大柄な感じだったよ。
こんど買ってみます。

腰気を付けてね。ストレッチ大事です。でもいきなりやりすぎないようにね。 (2005年12月19日 17時12分55秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
【亜】  さん
久しぶり!naduちゃんが故郷を思う気持ちは私もUKにいた時と重なったよ。複雑よね。
もっと近くだったら~とか、色んな無理難題の想像、でも近かったら今の感情はないかもしれないし、まぁ~複雑やね。
それにしても沖縄の本。沖縄っていうエリアがこんなinternational levelで一冊の本になるほど注目されてるんだね。メロンはぱっとわかった!ニガウリっていうしさ。できそこないメロンのちっちゃい漬物もあるし、へちまはすごーい!スポンジが先ですかい!フフ♪へちまって食べなかったっけねぇ。そういや。
わからんくなった。フフ♪
(2005年12月19日 19時06分05秒)

で 返事  
【亜】  さん
>外国って言うのにすごく憧れを持っていると思ってるのかな?!って。
>もちろん憧れを持つ事をダメと言ってる訳ではなくて。

そうそう。そうなの。ダメじゃないけど、ウン、わかるよ。もどかしいよね。この変な日本の傾向が。

>ハーフだとかわいいし。目もパッチリしてるし・・ナドナド・・
>だから外国の人と結婚したいよ。とかよく聞くしもううんざりです(苦笑)

ハーフっていう言葉自体もう私、反吐もの。。。苦笑
いるよね、アフォ。子供と結婚を結び付けてる短絡的な考え方もカワイイけど、浅い考えだよね。あーヤダヤダ。

>外見だけを見てなりたいって思うんじゃなくて
>内面を見て彼らのようになりたいって思うのが私は理想だと思います。

ほんとだよね。まったく。

>外見の真似をするのは簡単だけど個性がない気もするし。

なりきれないから余計変になってしまってるのに気づかない恥ずかしい勘違いもあるし。

>知り合いでカナダ人の彼氏がほしいってわめいてる人がいて、でもアジア系のカナダ人は嫌だって言ってて。なんじゃそれ?!って思ったことがあって。

いるいるいるいる。naduちゃんにちゃんと【知り合い】って呼ばれてるとこが笑える。友達なんて呼ぶわけないし、naduちゃんがこういうの。わかってる。フフ♪

あ、下の日記でまたnaduちゃんblue shirt来てくれてる!嬉しいな♪ (2005年12月19日 19時11分15秒)

Re:沖縄を出て思ったこと  
fish creek  さん
遊びに来てくれてありがとう!
沖縄か~~。 素敵な所なんだろうね。 一度も言ったことないけど、一度いってみたかったところです。 私もその本読んで、沖縄の事勉強しようかしら???(笑)。

私には、日本に帰るって言うのはないなかな~~~。 日本であったものを全て後にして、カナダで一からやり直してきて、今度はカナダで頑張って手に入れてきたものを全て捨てて、また日本に帰り、そこでまた一からって・・・・、私にはできないと思う(笑)。  

こっちで、ちゃんとした仕事につければ、日本にだって帰りたいときに帰れるようになるだろうし、私はそれでいいと思ってます(笑)。

それに、新しい地に住むと言うのが大好きな私には、一つの場所に留まると言うのが、あまり魅力的に感じられないのかもしれない(笑)。 カナダのみといわず、アメリカにも、オーストラリアにも、ヨーロッパにもいってみたいで~~~す(笑)。

カナダに来て3年目で、まだ色々もがいている事が多いって言ってたよね。 私の経験から行くと、いろんな意味で、物事がスムーズに行くようになるには、5年くらいかかるかもって思う。 色々辛い事は多いだろうけど、諦めずに頑張っていけば、必ず自分の目指していたものを手に入れられると思うよ。 人生七転び八起き。 でも、最後は絶対に起き上がって終わらせたいと思う私であります(←私の小さな意地???)。

お互い頑張ろうね! 応援しています。

(2005年12月20日 09時12分18秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
take7さん
>沖縄も沖縄料理も大好きなのでnaduさんの日記で沖縄関係の事が出ると(特に料理の写真)いつも楽しみに読まさせて貰ってます。
>ちなみに今日WEMのT&Tで買い物をしてたら「Bitter Melon」発見!! ちょっと大柄な感じだったよ。
>こんど買ってみます。

>腰気を付けてね。ストレッチ大事です。でもいきなりやりすぎないようにね。

返事遅れしまってすいませんm(_ _)m
ありがとうです~♪
でも写真すごく中途半端なアングルで(汗)
今度はちゃんと取りたいと思います(笑)
日本食はここで食べられるけど沖縄の食材はここで探すの難しいですよね・・
お!実は私もゴーヤー見つけたんです♪
West edmonton mallのT&Tでヽ(^o^)丿
んで早速買って作ってみました♪
苦味は沖縄のゴーヤーと比べたら全然苦くなかったですが
かなりおいしく食べれましたよ(^O^)
今度その事を日記にも写真載せますね♪
あと紅芋もありました★
まさかカナダで紅芋を買えるとは・・
T&T何でもありますね(笑)
もっと早くか探せばよかったて今更ちょっと公開です(笑)
でも見つけたのでも嬉しさ100倍です(笑)

腰本当に気をつけようと思いました・・
はい。気をつけます♪
ちょくちょく運動をしようと心がけてます。。。
多分始まるのは来年からかな(笑) (2005年12月22日 02時23分05秒)

Re:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
1919JB  さん
☆メリークリスマス☆
******
こんなにも沖縄を愛している人・・・できればいつかは沖縄の人ために活躍してほしい。

腰の痛みは大丈夫ですか?
慢性になるといけないので一日も早く検査して完治したほうがいいですね。60年後のnaduさん・・・???想像してしまいました。 (2005年12月28日 06時05分25秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(12/15)  
nadu107  さん
fish creekさん
>遊びに来てくれてありがとう!
>沖縄か~~。 素敵な所なんだろうね。 一度も言ったことないけど、一度いってみたかったところです。 私もその本読んで、沖縄の事勉強しようかしら???(笑)。

>私には、日本に帰るって言うのはないなかな~~~。 日本であったものを全て後にして、カナダで一からやり直してきて、今度はカナダで頑張って手に入れてきたものを全て捨てて、また日本に帰り、そこでまた一からって・・・・、私にはできないと思う(笑)。  

>こっちで、ちゃんとした仕事につければ、日本にだって帰りたいときに帰れるようになるだろうし、私はそれでいいと思ってます(笑)。

>それに、新しい地に住むと言うのが大好きな私には、一つの場所に留まると言うのが、あまり魅力的に感じられないのかもしれない(笑)。 カナダのみといわず、アメリカにも、オーストラリアにも、ヨーロッパにもいってみたいで~~~す(笑)。

>カナダに来て3年目で、まだ色々もがいている事が多いって言ってたよね。 私の経験から行くと、いろんな意味で、物事がスムーズに行くようになるには、5年くらいかかるかもって思う。 色々辛い事は多いだろうけど、諦めずに頑張っていけば、必ず自分の目指していたものを手に入れられると思うよ。 人生七転び八起き。 でも、最後は絶対に起き上がって終わらせたいと思う私であります(←私の小さな意地???)。

>お互い頑張ろうね! 応援しています。

fish creekさん返事すごく遅れてしまって
すいませんm(_ _)m
こちらこそ訪問&書き込みありがとうです♪
沖縄いいところですよ~。
でも夏は超ーーー暑いですが(笑)
↑当たり前ですね。あは。
海と食べ物最高です☆
もちろん沖縄の人達も素敵ですよ。
沖縄一度はどうぞ~(^o^)丿

※長くなったので返事を次回に※ (2005年12月29日 12時44分51秒)

※返事第2弾※  
nadu107  さん
fish creekさん


私も沖縄に帰って仕事をする事は難しいですね。
大学も中退してるしやっぱりカナダの方が環境はいいのですが。
やっぱり近くにいた家族が今すぐ近くに居ないことがすごく恋しいですね。
やはり矛盾だらけの私です(苦笑)
旅行では色んな国に行きたいのですが
今はカナダを中心に生活ですね。
fish creekさんは色んな国に住みたいんですね♪
オーストラリアとかよさそうですねー。
私はフィンランドに住んでみたいです。
後はどこがあるかな・・・・
暑い所は無理なので(沖縄人なのに 笑)
北極とか(笑)

>私の経験から行くと、いろんな意味で、物事がスムーズに行くようになるには、5年くらいかかるかもって思う。

fish creekさんすごく重みのある言葉すごく胸に響きました。私いつも非常に焦ってて私の中では「カナダに3年も住んでいるのに私は何でこんなに物事がスムーズに行かないんだろう・・」って。
ネガティブに考えてしまって。
いつも焦っても何にもならないって思いながらも
他の留学生や海外在住の人たちと比べてしまう自分もいて。
あと2年今以上頑張って結果が付いてくるといいな。って思います。
本当に結果付いてきてほしいです。
お互い頑張りましょうね。 (2005年12月29日 12時45分17秒)

Re[1]:沖縄を出て思ったこと(画像あり)(12/15)  
nadu107  さん
1919JBさん
>☆メリークリスマス☆
>******
>こんなにも沖縄を愛している人・・・できればいつかは沖縄の人ために活躍してほしい。

>腰の痛みは大丈夫ですか?
>慢性になるといけないので一日も早く検査して完治したほうがいいですね。60年後のnaduさん・・・???想像してしまいました。

1919JBさんお久しぶりです☆
メリークリスマス♪(ちと遅れましたが・・)

腰すごくよくなってます♪
急にグキッって来るのでちと怖いですが(笑)
保険とかも色々あるので調べて近いうちに行きたいですね。
あは。私も1週間自分の60年後を見た気がしました(笑)

いつかは沖縄の役に立ちたいですね。
まだまだ時間はかかるけど・・・
(2005年12月29日 12時51分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nadu107

nadu107

Calendar

Comments

fish creek @ おいしそう! お久しぶりです。 手作りのパンダなんて…
nadu107 @ Re[1]:・パン・(01/10) >さっつんさん 初めまして。 ごめん…
チョコ1985 @ Re:・パン・(01/10) 久しぶりの更新だね!!嬉しいよー!! …
chico@ Re:・パン・(01/10) 久しぶりの更新ですね^^ 私もパンを焼…
とめこ0208 @ 美味しそう~!! パン美味しそうだねー!! パン作りが出…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: