PR
キーワードサーチ
カレンダー
行ってきました。学年懇談会!
40名が6クラスあるのに、こられていた父兄は、90人程・・・
こんなものなんですかね?
まずは校長先生のお話、学年主任、生活指導と・・・
順番にお話が・・・・ありきたりのお話でした!
その後、先日あった、『集団行動発表会』のビデオを鑑賞
さすが・・・わが息子のクラス優勝したのですが・・・
立派でかっこよかったです!!
息子のかっこいい姿、初めてみたかも![]()
そしてその後、学習面担当の先生(音楽の先生)のお話が・・・・
このお話が一番長かったのですが、とても引き込まれていくような話方で、
楽しく聞き入ることができました!
息子もこの先生が好きなようなのですが、分かった気がします。
1年生は部活が大変で生活に慣れるのが精一杯!
2年生は、後輩ができて少しだれる学年。何か起こるのはこの学年です。と・・・
3年生は、もう進路のことで話題が持ちきりっで、生徒も必死なんだとか・・・・
なんとなく分かるような気がした!
うちの息子も、2年生になったらしっかりチェックかな?
そして、進学就職の事・・・高校受験のこと、将来の職業のことなども話が・・・・
まだ先のことのようで分かりませんが、先生いわく、『後2年と10ヶ月しかないのですよ!』
しっかり部活をさせて、しっかり食べさせて、規則正しい生活を実につけさせましょうと・・・・
そして、通信簿のつけ方の説明やらも・・・・
少しの時間でたっぷりとお話を聞いてきましたが、まだまだ親も手探り状態です!
でも、頑張ってるんだ・・・子供たち・・・・
そう思えてきました!
できるだけ、学校行事は参加してしっかり、子供を見守っていきたいと思いました!
本日の夕食は・・・・
厚かったので、生もの尽くし・・
・
『イカオクラ』
『サーモンのお刺身』
『貝柱のお刺身』
すべて冷凍なので、お安いのですが・・・・![]()
これに後、冷奴と、お味噌汁、ブロッコリーでした!!
暑いと、ついつい、手抜きに・・・・![]()