なんとんなく、まったりと・・・・

なんとんなく、まったりと・・・・

PR

プロフィール

h.c.n

h.c.n

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

外国籍に入国税を! 「ちゃき」さん

nekoフォトログ ミ… シュメイナスさん
テレビ番組で紹介さ… おままごと雑貨さん
妄想への誘い 猫まんま01さん
おっさんですが何か!? おっさんですが何か!?さん
ヽ(´▽`)/へへっ お… わたる543さん
1#いろどり!(葉… たけちゃんだ~さん

カレンダー

2011年11月15日
XML
テーマ: 息子kun(173)
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日から、中学校の方では、面接が始まっています。

面接…

子供と、先生(担任)が、向き合って、進路のことについて話す。のですが・・・・

うちの子は、あたしが仕事から帰って部屋を覗くと、制服のままベッドに座り込み、

イラついた顔…

『ご機嫌斜め?何が嫌なの?』って聞くと…

『Y(担任)が、むかつく…・』

『今日の面接で、コテンパンだったの?』

『俺…私立は、無理やん!受けられんやろ…やからすべり止めないし、K工業は、

諦めて、N高にしなさい。って・・・・その方が確率高いから…って・・・・

今の成績じゃ、あかんし、工業高校でも、ダントツ人気のある学校だから、諦めろ・・・・

って・・・推薦も、どうかな?って・・・言われた…・

とにかく、期末テストで、120番以内に入り、2学期の成績を、5教科は、3以上、

副教科は、4以上とれないと、無理だって』

『でっ、どうなの?先生にむかつくより、その情報をもとに、頑張ればいいんじゃないの?

志望校変えるもよし、どうしてもその工業高校受けたいなら、私立受けたらいいじゃん。

滑ったらその時考えても…どうしても、そうしたいと考えて、お金の面が無理なら、

一緒にじいちゃんに、お願いしてみようよ!入学金だけでも借りれたら、あとは、

母さんが何とかするし…その代わり、私立に行ったら、部活はできない。バイトしてもら

わないといけないけど…・

いろいろ選択肢はあるよ!とにかく、死に物狂いで頑張ってみたらいいじゃない!

先生の意見は、参考にしたらいいだけ・・・・むかついてもどうしようもないからね!』

そういったら…・少し沈黙の後に息子が…・

『俺、K工業、落ちたら働く』って・・・・

『ばっかじゃないの??働くって…就職できると思ってんの?仕事なめるなよ!

あんたは、機械科に行きたい、高校卒業したい、テニスしたいんじゃなかったの??

全部かなえられなかったのなら、せめて、高校卒業(高校入学)のためにランク落とすか、

定時制とでもいううなら分かるけど…もう、考えても仕方ない!

とにかく、期末までやれるだけやって、120番以内に入れ…・それからや!』

ちなみに・・・

あたしには話さなかったが、旦那には、今日も彼女と一緒に下校して、いろいろ、進路に

ついて話したようで…

彼女も、N高受けるけど、落ちたら就職するって…・言ってたそうだ!

彼女は、女子だからいいけど…・うちは、男の子だからね!

生きてく、食ってく力をつけなくちゃいけないからね!

モット、でっかい男に育っておくれ・・・・

あたしの悩み…まだまだ、当分落ち着くどころじゃないようです。




こちらも応援してね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月15日 21時22分14秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
michisunsun  さん
もし、我が娘が高校受験で、同じ状態だったら、
私も、全く同じ言葉をかけたかもしれませんね。
まず、先生にむかつくのは間違ってるという事と、
夢はどうした!?という事・・・
頑張ってほしいですね。
彼女と一緒になって「落ちたら働く」という話をしていたというのには可愛さすら感じました。 (2011年11月15日 22時47分37秒)

Re:面接(11/15)  
5教科は、3以上、副教科は、4以上・・・。
つまり人並みではだめということだね。
授業態度を良くして、わからないこと職員室に押しかけても先生に質問して・・・それぞれの教科を得意としているクラスメイトに勉強法を教えてもらい・・・。

参考までに・・・
ノートは部屋中、歩きながら覚えてみようよ。

英語のノートは見開きで使い、左に教科書の英語を上一行開けて3行おきに書き込み、右はそれにあわせて日本語。どちらのページも下7行は開けて、熟語とか黒板にかいたことを書き込む欄としてた。
国語は先生が言ったところは線を引き質問したことを書き込んで、ノートには何行目の「~」と書いて言ってた事や書いたことをを書き込んだ。
数学は定義、定理、公式がなぜそうなったかということから理解しないといけない。例えば三角形の定理って3つあるけどそれぞれがどうしてそうなるのか?公式も。
理科は名称、語句を覚えることは必修。
社会も。歴史は年表を作る。
いかに覚えやすいモノを作るかです。

そして家中歩いて声を出して覚える。
頭の中にノートや教科書の書き込みのイメージを残す。

私はこれで2→4に・・・。高校の時ですが・・・。 (2011年11月16日 06時44分11秒)

Re:面接(11/15)  
蜜柑小姐 さん
そうですねぇ…。
今中卒じゃ仕事なんて無いに等しいでしょうね。
できてコンビニじゃないかなぁ。
先々の事を考えれば高校は行った方が良いですからね。
少し視野を広げて考えるのも有りですよ。
ここで先生にムカつくのは間違いですね。 (2011年11月17日 02時13分10秒)

Re:面接(11/15)  
hirarin さん
そうでしたか。
時間があまりないけど、いろいろなパターンを考えておいたほうがよさそうだね。第一希望を再優先するパターンと、
状況次第で、妥協のプランも考えておいたほうが
よさそうですね。
彼女と一緒にNを受けるのもアリだろうけど。難しいね。
大変だけどお母さんが倒れてしまってはいけないので
くれぐれも身体気をつけてください。 (2011年11月17日 21時28分46秒)

Re:面接(11/15)  
機械科かぁ・・・懐かしいなぁ・・・

私は、今ではコンピュータやってるけど、機械科卒業なんですよw

旋盤とか溶接とか、今でも出来ると思うんやけど、年やから無理かぁ(T_T)

私の受験の時は、落ちるの覚悟で受けたら(滑り止めは、地元の高校があったので)受かってしまったんだよねw

がんばれ♪
(2011年11月22日 17時49分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: