全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日は夕方4時に青森から羽田に戻って、5時半から整形で運動療法、7時からレッスン、帰ってパッキングというむちゃなスケジュールでしたが、なんとか準備が間に合って空港に到着!滞ってる仕事もあるけど、帰って来るまで知らないもんね~でも、今回行動予定を全く決めていない、というか下調べが全然なのでどんな旅行になる事やら。これから飛行機の中で研究します~。
2008.04.26
コメント(5)
今朝やっとオペラ座公式HPでキャストが出ました!4月28日(月)19時30分開演 『ベルナルダの家』 ベルナルダ: カデール・ベラルビ 家政婦: アリス・ルナヴァン 姉: アニェス・ルテステュ せむし: ロール・ミュレ 妹: カロリーヌ・バンス 一人目の双子: ベアトリス・マルテル 二人目の双子: クリスティーヌ・ペルツェー 男: オードリック・ベザール 技術者: アンドレイ・クレム 『ひとつの・・・』 第一パ・ド・ドゥ: ニコラ・ル・リッシュ&ノルウェン・ダニエル 第二パ・ド・ドゥ: バンジャマン・ペッシュ&ミテキ・クドー 4月30日(水)19時30分開演 『ベルナルダの家』 ベルナルダ: マニュエル・ルグリ 家政婦: マリ=アニェス・ジロ 姉: レティシア・プュジョル せむし: クレール=マリ・オスタ 妹: シャーロット・ランソン 一人目の双子: オレリア・ベレ 二人目の双子: アメリー・ラモロー 男: ステファン・ブュリヨン 技術者: アンドレイ・クレム 『ひとつの・・・』 UNE SORTE DE… 第一パ・ド・ドゥ: ジョゼ・マルティネス&セヴリーヌ・ウェスターマン 第二パ・ド・ドゥ: ヤン・ブリダール&カロリーヌ・バンス でした。ジロはベラルビと踊るんじゃないかと思っていたけど、ルグリと踊るんだ。キャスト発表が遅いからもしかしてジロが怪我でもしてるんじゃないかと思ったけど、ちゃんと見られてうれしい~。30日はセヴィリアの理髪師を観ようかと思っていたけど、やっぱりマッツ・エックに決定。28日のキャストは特に興味ないけど、もう特典航空券の時間変更が出来なかったので、28日も観るかなあ・・・ベラルビが観られるのも最後だし「ひとつの・・」はやっぱりジョセよりニコラのが見たいし・・結局ウィーン→パリの飛行機は7:50発という恐ろしく早い時間に決定。(泣)今朝改めてオーストリア航空に電話して確認したら、最終チェックイン時間はエコノミークラスが45分前まで、ビジネスクラスが30分前までということがわかったので、朝5時台にカウンターに行く必要はないみたいと言うのがせめてもの救い。「最近は混雑しているので2時間前までのチェックインをお勧めしています」とは言っていたけど、そんなに早くには行かないつもり(笑)関係ないけど、今週は月曜日から青森に出張していて、戻りは金曜日夕方(泣)なので、旅行準備はまったく出来ない上に連日ハードスケジュールなので、あと2日もあるというのにかなり体力消耗しています(^_^;)やっとぎっくり腰は治ったけど、今朝は右の腰がじんわり痛いし、胃の調子も・・気をつけなきゃ~!
2008.04.23
コメント(4)
初日まであと1週間を切ったと言うのにまだキャスト情報が出ません。どうなってるんでしょう・・・困るわ~。今回のウィーン&パリ旅行も特典航空券なのだけど、スターアライアンス特典航空券だと、ANAとオーストリア航空を乗り継いでウィーンによってからパリに行っても、パリに直行しても同じマイル数で行けます!しかし、問題があって、ウィーン→パリのオーストリア航空便で対象となるのが朝7:50発か、夜8時過ぎにパリに着く便しかなく、昼間のちょうどいい便は対象外。オーストリア航空のウィーン→パリ便は、エールフランスとの共同運航便にもなっているのですが、おそらく昼間のちょうどいい便はエールフランス機材の運行便だから、スターアライアンス特典航空券の対象外になっていると思われます。出来れば、無料の範囲内で移動したいのだけど、7:50発じゃ空港には5時50分に到着しないとならないでしょ。そんなの早すぎて嫌だし、夜8時過ぎなんかについてもその日の舞台は観られないし・・・今のところ28日のマッツ・エックプログラムを見るつもりなので7:50ウィーン発という早朝便でパリ入りする便を手配しているけど、もし28日に見なくて、30日に見るのだったら、もう少しだけウィーンでゆっくりして夜の便で移動したい。もし28日にルグリが踊るならがんばって朝便で移動するし、そうじゃなかったら夜便にしたいよね。それか、28、30日両方ともルグリが踊るなら、とりあえず30日だけ観ればいいし。もし、夜便に変更するなら変更の期限は出発の4日前まで。ということは、22日までに決断しなきゃ。お願い!早くキャスト発表して~。------------------------------------皆様に大変ご心配お掛けしましたが、ぎっくり腰はすっかり良くなり、今日はポアントレッスンも出られました(*^。^*)あまりに早く治ったので、自分でもびっくりです。きっと、旅行も楽しめると思います~♪
2008.04.20
コメント(3)
昨日のレッスンのせいでまた痛くなっていたらどうしよう!ビクビクしながら今朝目を覚ましましたが、全然平気というか、寧ろ快調(^^)そして、今日も整形外科に行ってきました!先日とは違うトレーナーの方にみて頂いたのですが、どうやら私の背骨は後ろに反ったままで、思い切り前に曲げているつもりでも最大でもまっすぐのところまでしか行かないようです。前屈しても、腰から曲がっているだけで、上半身の背骨自体は後ろに反ったままらしい・・きっと、背筋に比べて腹筋が極端に弱いので、いつも後ろに引っ張られれてどんどんそうなっているのだと思います。ぎっくり腰になったから上半身が前に曲がらないのだと思っていたのだけど、もともと背骨がそうだったのね。レッスンのときどんなに気をつけてもなかなかまっすぐの軸が保てなくて反身になってしまうので、「お腹引き上げて」といつも注意されていたのはこのせいだったのだ!そして、今日はコア筋肉を鍛えて背骨を守る事と、背骨を前に動かせる様になる為のトレーニングを教えていただきました!まず、前日教えてもらった呼吸法と腹筋を使う練習。次に、膝を立てて寝転んだまま、腹筋を使いながらお尻を上げていく、ブリッジの練習。ブリッジを片足で行う練習をしました。これは先日フロアピラティスの体験レッスンでやっていたのと同じだと思う。けど、体験レッスンのときは呼吸と腹筋の使い方とかいまいち分からずにやっていた。結構腿の後ろの力を使うので、腿が釣りそうになりながら、数回づつ実施。そのあと、バランスボールを使って背骨を曲げる練習。大きなバランスボールに腹ばいになって上から乗って、胸を下に押し付ける。そして、頭から胸までロールアップ。胸は下向きに押したままで、胸の後ろの背中の位置くらいを始点にして、胸から上をそらせる感じ。これの繰り返し。これって、ほぼバレエのカンブレの動き。カンブレのときって、「胸から上を使って」と言われても身体が上手く使えなかった。胸から上は硬直したまま背中の真ん中くらいを支点に反っていたのだと思う・・そりゃ腰も痛くなるよね・・・きっとこれがマスターできたら、綺麗なカンブレが出来るはず~♪そのあと、バランスボールの上に座って、骨盤を前後に動かしながら背中の真ん中から下の部分の背骨を曲げる練習。。下腹部の腹筋をかなり使わないと綺麗に曲げられない。バランスボールを使うトレーニングは自宅では出来ないだろうからということで、最後に、床に四つんばいになって肩甲骨を動かして背骨を使う練習。これが一番難しくて、肩甲骨の使い方を繰り返し指導してもらいました!折角だから、自宅でも復習と言うか続けてトレーニングしたいと思います~。けど、今日は本当に疲れたので、明日からにします(^_-)-☆
2008.04.16
コメント(0)
ぎっくり腰の方ですが、昨日に引き続きめきめき回復しています。昼間、会社ではやっぱり腰まわりがじんわり痛い感じがしていましたけど、レッスンチケットの期限も気になるし、もう10日もレッスンしていないし、今週中にレッスン再開しないとGW明けまで出来ないし・・・うずうずしてきて、夜バーレッスンだけ行っちゃいました!ちょうど今日は基礎クラスだったし、バーだけならと思って、前もって先生に「バーだけ参加させてください」とお断りして参加。やっぱりかなり筋肉が落ちているようで、全然力が入らなくて、あんまり力入れるのも怖いし、グランバットマンも全然グランじゃなかったけど、背中が後ろにそらないように、まっすぐに引き上げることに集中してレッスンしました。でもやっぱり昨日、ちょっと動くたびに後ろに反り返る感じ。自覚症状ありでした。クリニックのトレーナーさんに指摘されたように、かなり腹筋が弱っている模様。基礎クラスのシンプルな動きなので余計に気になって、変な力が入ると言うか、いつもこんな状態でレッスンしたのか、痛めてるからそうなのか?どちらにしても情けない~!暫くフルレッスンは参加できないかもしれないけど、バーだけでも出ようっと。あ~なんとかしなきゃ(^^;)来月終わりには発表会のリハも始まるしね・・バーだけだったけど、久々のレッスンでそれなりにすっきりしてワインでも飲みたくなってイタリアンバーにいきました!スタジオの最寄の駅裏に先日見つけて気になっていたので、思い切って入ってみたのですが、ドアを開けると店内は・・表の感じと、「イタリアンバー」という名前から想像できないような昭和の香のするお店。何だか70年代っぽい音楽が流れているし、化粧っけの無いおばちゃんといかにも働かなさそうなおじさんがやっているお店でした~!フードメニューはカルパッチョとか、パスタ、ピザ、牡蠣のアンチョビー炒めとかそれなりにイタリアンなんだけど、ドリンクメニューには日本酒、焼酎有り(笑)そういえばドアに「当店はお酒を飲むお店です」と注意書きが貼ってあったのよね。入った瞬間、ありゃ~って思ったのだけど、もう入っちゃったし・・アスパラのチーズ焼き、トマトソースのニョッキを注文して1杯目にビール、2杯目にグラスワイン(赤)を頂きました。期待していなかったからかも知れないけど、意外においしく、400円のグラスワインもなかなか良かった。カウンター席なのに程よく放置されるのが面倒くさくなくて、ほどよく心地よく、昭和の音楽もあんまり気にならなくなってきたりして(笑)でも、もう次回行くことはないと思いますけど!
2008.04.15
コメント(6)
「1週間くらいで治まってくると思います」とは言われていましたが、だいぶ楽になってきました。昨日までは、洗面台で顔を洗うとき下を向けなかったのだけど、今日は普通に顔が洗えました!痛み止めも今日は飲まなかったくらいです。でも、お薬飲まなかったらちょっと痛いかも・・夕方整形外科に行って運動療法というのをやりました。まずトレーナーさんに立つ姿勢とか、歩き方とか、片足で立つときの動きとかをみていただきましたが、腹筋が使えていないので両足から片足になる為に足を上げる動作のときに背中が後ろに反ってるらしいの。あー、それってパッセの時とか、ピルエットのときと一緒じゃん・・・って言うか、パッセくらい高く上げたわけでもなく、ちょっと足上げたくらいでも軸が動くんだ・・かなりショック。それと、歩くとき右足に体重が乗せられなくて左右均等に歩いていないらしい。そうそう、右足弱いのよね・・短時間だったけど適確なご指摘。(^^;そして今日のメニューは、床に寝転んで、ベルトを使って腿の外側を伸ばすストレッチと、ピラティスと同じような呼吸法の練習でした。鼻で息を吸いながら肋骨を広げて、口から息を吐きながら肋骨を下げて腹筋を締めていく。この呼吸が基本で、この腹筋を使いながら、お尻の筋肉とかを付けていくトレーニングをしましょうということでした。次回も楽しみです!気になっていることが一つ。今月一杯が期限のバレエのレッスンチケットがまだ5回分残ってる。この週末までに使い切れなかったら、来週はずっと青森に出張でその後直ぐウィーンに行くからもう使い切れません。こんな時にぎっくり腰とは・・・
2008.04.14
コメント(4)
昨日仕事が終わってからやっと、整形外科に行くことが出来ました。時間的にも場所も都合が良かったので、最近最寄駅に出来たスポーツ整形を売りにしているクリニックに行って見ました。整形外科と言えば、電気治療とかの機械がずらっと並んでいておじいちゃん、おばあちゃんの溜場というイメージだったけど、こちらは広いフロアにスポーツウエア姿の若者達がストレッチとかトレーニングに励んでいて、体育館みたい。スポーツ整形ってこんなのかあ・・患者も10代が中心で、ラグビーボールを持ってトレーニングしている高校生とかはいるけどおじいちゃん、おばあちゃんの姿はなしという不思議な光景。それに、ドクターも理学療法士さんも揃いも揃って、若くてイケメン(笑)整形外科の診察とといえば、レントゲンとって診察もそこそこで「骨には異常ありません」とか言われて湿布と薬出すというような、あんまりいいイメージがありません。リハビリと言えば電気治療とか、牽引とかするけど効いてるんだかどうだか・・って感じで、結局カイロプラクティックとか行った方が治るの早いし、あんまり期待していなかったのだけど、このこイケメン先生たちどんな診察になるのか興味津々。ドクター曰く、レントゲン写真を見て、骨に異常は無いけど、骨盤の傾斜が大きいのが腰痛になりやすい原因と指摘。ここまでは他の整形外科と同じだったけど、骨盤の傾斜を改善するのはコアマッスルを強くする必要アリとのこと。これはバレエにつなげることもできるので、症状が落ち着いたたらその方向でトレーニングしていくことも可能とのこと。きゃ~!すばらしい!最近のレッスンではまさに、その悩みがどんどん大きくなってきていたところ。診察後、普通だとカルテだけリハビリの方に回して理学療法士はカルテの情報だけ見て処置するケースが多いと思うけど、ドクターがわざわざリハビリ室に打ち合わせに行き、指示をしたり、診察にの合間にもまた戻ってきて様子を見たりしていてチーム医療だわ~と感動。理学療法士さんと患者の会話も雰囲気良くて、面倒見のいいお兄さんって感じで素敵なクリニックです。リハビリ内容は、カイロプラクティックのような手技を使ったもので、これが結構よくてだいぶ楽になりました。普通の整形外科だと低周波治療とかしておしまいよね・・腰痛の治療とともに、コアマッスルの特にに下っ腹の改善してバレエにも繋げていきましょう、というので早速次回予約をしてきました!早く良くなって、レッスンにも行きたいですo(^o^)o
2008.04.12
コメント(6)
会社の方でトラブルがあり、精神的にかなり不安定な日々がづついていたのが原因で、久々の日記更新になりました。会社のトラブルの方は少し落ち着いたと言うか、最悪の状態からは脱出できたのですが、今度はぎっくり腰に見舞われましたっ!ぎっくり腰、初体験です。これがギックリなんですね。水曜日の朝から痛いな~と思っていたら、夕方に掛けて段々痛くなってきて、木曜日の朝目が覚めたらもう身動きが取れない状態・・・特に背骨の角度を前後に変えるのが難しく、前に曲げられないのです。なので、朝顔洗うのとか最悪で・・イスの背もたれにもたれる事も出来ないし。更に最悪なのは、木曜日は山口県の萩まで(片道軽く5時間以上)日帰り出張予定でした(:_;)当日キャンセルするなんて、交通事故にあう以外絶対無理なので、なんとか電車に乗り山手線で品川まで行き、京急に乗って飛行機に乗らねば!引き出しをごそごそ捜して、以前使った腰痛ベルトを巻いて出かける。早歩き出来ないので、予定していたより少し早めに出かけたけど、朝のラッシュってぎっくり腰には堪えますよね・・しかも、最寄の私鉄は具合の悪い人が出て遅延。山手線は信号故障で遅延。京急は雨のため遅延。と言うことで、間に合わないかと思ってドキドキしたけど、何とか出発ギリギリ到着。早めに出てホント良かった。京急は座れたけど、山手線の混みっぷりは尋常じゃなくて、押されて腰痛くて気失いそうでした(:_;)何とか飛行機には乗ったものの、飛行機がまた辛いこと・・首をちょっと前に傾けるだけで腰にひびく状態で、座っているときお尻をちょっとずらすとか、足組むとか絶対無理で・・・脂汗がにじんでくるなんとか宇部山口空港まで到着したものの、目的地までは乗り合いタクシーで更に90分!これまた、車のちょっとした振動も腰に響く・・やっとの思いで出張先に到着したものの、(首が傾けられないので)ご挨拶もろくに出来なく平謝り・・なんとか1時半から5時までのスケジュールをこなすけど、かなり思考力は低い状態。帰りはまた、乗り合いタクシー→飛行機で羽田到着は9時過ぎ。もう湿布を買うことすら出来ない~。サロンパスまだ残ってたかなあ・・(:_;)何とか1日乗り切ってほっとしたけど、明日はどうなるんだろう・・ビクビクしながら寝たけど、翌日(金曜日)の朝、目が覚めたら昨日よりちょっとましだった!しかも、今日は自宅から3駅と徒歩10分の場所だし、乗り切れるわ!っていうか、やるしかないし。この仕事始めて8年になるけど、急にキャンセルって出来ないし、急に人に代わってもらうのも無理だし・・体調壊したとき困るのよね。風邪をおしてスケジュールをこなしてそのまま帰らぬ人になった事例もあるし。断る勇気も持たなきゃと思うけど、いざとなると・・私の過去のワースト3は、38度の熱がでて現地の夜間急診にかかりながらの時と、原因不明の吐き気と胃痛のときと、風邪で咳が止まらなくて喋れなかったときだけど、いずれも仕事を始めて1~2年目くらいのこと。最近では身体の方が適応しているらしく、スケジュールが入っているときに悪化する事も少なかったのだけど、今回のギックリ腰はかなり上位にランキングしました!とにかく、2日間のスケジュールは無事こなせてよかった。暫くレッスンはお休みだわ・・・
2008.04.11
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1