鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
558974
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-
撮影の流れ&注意
まず予約をとり、指定日時にスタジオに向かいます。
この際できれば予約は電話ではなく下見を兼ねて直接店に行き、
撮影の内容や料金を確認することをお勧めします。
ついでにこっそり衣装もチェックしておいてください!
通常衣装選びからメイク、ヘアメイクまで行うため半日程度の時間はとられます。
私は特に彼との写真も撮ったので合計で6時間以上かかりました。
また、衣装に合わせてメイクを変える上、プロのカメラマンに細かくポーズをつけさせられるので体力もつかいます。
衣装の数が多いと昼食をぬかねばならないこともあり、
最後のほうはすでにぐったりすることも少なくないです。
私はだんだん笑いがやつれてきました…。
かなりハードな一日となることが予想されますので
前日はゆっくり休養をとっておくことをおすすめします。
せっかくの写真撮影なのですから、夜更かしなんぞしないでくださいね。
当日は予約時間を守り、余裕をもって出かけましょう。
初めにまず基礎メイクです。
(お店によっては先に衣装を選ぶところもあるかもしれませんが
私の行った写真館は先にメイクでした)
その後に衣装を選びます。
中にはびっくりするような大胆な衣装もありますが、
その様な衣装を選ぶのも
いつもと違った自分になれてなかなか面白いですよー。
メイクやヘアメイクをしてもらう際には、気に入らなかったら
遠慮せずにはっきり自分の意見を言わないと、
あとで後悔するので気をつけてくださいね。
あと、男性の場合はけっこう適当にされることも多いので
こうして欲しいところがあったらしっかり主張してください。
衣装を選び、それに合わせたメイク、ヘアメイクを済ませると
写真撮影に入ります。
プロのカメラマンが、
あーだ、こーだ、非常に細かく指示をしてきます。
恥ずかしがらずに指示通りにポーズをとり、なりきることが必要です。
いろいろ指示されてポーズをとるうちに、だんだん慣れてきます。
というか、恥ずかしさはかなぐり捨ててください。
そうしないと良い写真が取れません。(ホント)
お店によっては日本人の通訳さんがいらっしゃるところもありますが
たいていは中国語で対応することになるかと。
ですので
中国語にあまり自信がない方は
中国人のお友達や、中国語ができる方に付き添ってもらう
もしくは
一緒に撮影をしたほうが便利だと思います。
私はわからない時は彼に助けてもらいました。
だいたいはジェスチャーで、相手の言いたいことがわかりますけど
「顔は正面を向いたままで
目線だけこっち(右横)むいて…うんぬん」
の細かい指示はジェスチャーでも理解しかねるところもありますので…。
終了したら
なんとそのままのメイクでお帰りいただくことになります。
メイクを落として帰りたい場合は、
自分でクレンジングなどを持参しておくと便利です。
私はそのまま家に帰って、鏡を見てギョッとしました。
あまりの厚塗りに。
笑うとひび割れが入りそうで怖かったですね。
どの写真館でも、だいたい一週間後にネガがあがります。
その中から気に入ったものを選び、半月前後で大小様々なアルバムや壁掛け、写真立てに仕上げてくれます。
写真はカラーだけでなくモノクロやセピアに仕上げてもらうと、
また一味違った雰囲気が味わえます。
デジカメで撮影している写真館の場合は
修正をすることも可能です。
うーん、と思ったら不自然にならない程度に修正してもらうのも手ですね。
一般的にネガはセットで付いてくるが、写真館によっては、セット内容に入っていないことや、不要な写真のネガをもらうことはできず、
欲しい場合は買い取りになることもあるのでそこらへんも確認してください。
また、あまりにも気に入った写真が多すぎて追加した場合は
とうぜん追加料金も取られますので、写真を選ぶときはそこのところも忘れずに。
お値段
へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
旅の写真
中国、北京に行って来た!【6】
(2025-10-27 23:49:58)
国内旅行どこに行く?
ふるさと納税で叶える、いわき市の魅…
(2025-11-15 19:30:05)
国内旅行について
神戸ポートミュージアム「アトア」(…
(2025-11-15 06:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: