コタ&こたplusサチイブ お気楽DAYS

コタ&こたplusサチイブ お気楽DAYS

HTML簡単講座2時間目

※以下のタグのカッコ<>は、タグ変化しないよう全部全角になってます。
半角で表示されるようにする方法もあるんですけど、かなり面倒でこたっぺ☆の脳みそでは混乱するんで(笑)

毎度お手数お掛けしてすいませんが、使うとき、全部半角に変えてくださいね。


リンク&画像の続きから行きます。

画像をせっかくUPしても、いらない枠が出ちゃう~~~という方。
その枠を取るには、画像タグの「alt=」の前に、「border=”0”」をつけます。

border="0"をつけていない場合
<A HREF="http://plaza.rakuten.co.jp/okirakudays118/"><IMG SRC="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/ユーザーナンバー" width="140" height="66" alt="バナー"></A>


border="0"をつけた場合
<A HREF="http://plaza.rakuten.co.jp/okirakudays118/"><IMG SRC="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/ユーザーナンバー" width="140" height="66" border="0" alt="バナー"></A>


消えたでしょ?


今度は、文や画像の表示位置です。

<center>真ん中</center>
真ん中



今度は、色を変えてみましょう。

色を変えたい部分を、 <font color="☆"> </font> で囲みます。
☆の部分には、英語で色名を指定するか、カラーコードという番号で指定します。
前者の場合、オレンジ色なら、「orange」といれます。
そして、後者の場合は、「#ff6600」といれます。

たとえば、赤くしたい場合、色名指定は、 <font color="red">赤</font> と書き、表示は となります。
これを、カラーコードで指定するなら、 <font color="#ff0000">赤</font> と書きます。

では、英語で指定するのと、カラーコードで指定するのと、どちらがいいのかというと、
カラーコードなら、どんなOSブラウザ(WindowsとかMacとか、ドリームキャストでも)を問わず、表示できます。
逆に、英語の名前で指定するのは、決められた16色のみは、大丈夫ですが、ほかの色の場合は、ブラウザによっては、表示できないものがあるようです。でも、濃淡がチョット違う微妙な色も出せるのが魅力です。

カラーコード表はコチラ

カラー名一覧は楽天編集ページのヘルプに16色載ってます。




では、今までのHTMLタグを使って、応用してみましょう~。

<font color="ffcc33" size="6">サイズと色は、一緒に設定できますよ~</font>

   ↓

サイズと色も、一緒に設定できますよ~


もちろん、ほかのタグとの組み合わせもOK。
たとえば、こたっぺ☆が良く使う流れ文字は、


<marquee><font color="seagreen" size="3"><b>こんな感じ~~~~~</b></font></marquee>

   ↓

こんな感じ~~~~~


というワケ。

こうやって組み合わせるときの注意は、締める順番。
タグを<1>⇒<2>⇒<3>⇒<4>の順番で入れたら、締めるのは必ず</4>⇒</3>⇒</2>⇒</1>です。



スタイルシートっちゅう便利なものもあるらしいのだけど、楽天で使えるのかなぁ。
頼りなくてゴメンネ~~
なにせワタクシこたっぺ☆も、やっと覚え出したばかりなもんで(笑)



HTML簡単講座1時間目へ

HTML簡単講座3時間目へ

HTML簡単講座4時間目へ

HTML簡単講座5時間目へ



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: