鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
576716
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
コタ&こたplusサチイブ お気楽DAYS
ドリトル先生は差別図書か?
2月4日の朝日新聞にこのような記事が載っていました。
それは、「ドリトル先生の日本語訳本は、黒人差別および、
その他の差別用語を含む。
これを児童にすすめるのはよくないので回収せよ。」
という、黒人差別反対団体の再三の要望に対し、出版側が、
「巻末に読者への断り書きを入れて対処する」というもの。
<平成14年2月4日朝日新聞朝刊より>
以前、同じような理由で「ちびくろサンボ」がなくなった。
確かに、現在差別用語として認定されている言葉が書いてある。
蔑視の意味を含む「ニガー」<Nigger・Negro=黒人(あえてこう
書かせていただきます)を指す>、また、知覚障害者をあらわしていた
言葉「めくら」、などである。
しかし、考えてみて欲しいのは、子供の頃、それらの本を読んで、
果たして、子供心に「差別」というものを、物語から読み取れたであろうか。
大人が読めば、それは差別図書かもしれない。
でも、子供はそのままの形で受け止め、それが差別用語であると考えて
読んでいるのか。
それを読んで、実際に黒人を、からだの不自由な人を差別するのか。
それを読んで、差別と言うものを学ぶこともない。
ただ純粋に、その物語のストーリーを楽しむだけなのではないだろうか。
また、その作品がかかれた時代、訳された時代を考えれば、まだその
「差別用語」が「差別用語」ではなかった時代である。
作者が、訳者が、その言葉を「差別用語」とわかっていれば、また、
今健在の作家であるのなら、使わないはずだ。
それを思えば、回収などする必要もないだろうし、どうしてもというのなら、
その部分だけを新訳すればいい。
でなければ、その本は、「井伏鱒二氏によって、その時代に訳された」という
歴史と、オリジナリティをも失ってしまうのではないか。
私から見たら、その黒人差別反対団体のほうが、より差別にこだわり、
違った意味で差別しているように感じる。
世界に歴史があるのと同じように、言葉にも、出版された本にも、
歴史はあるのだから。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
デカ猫と一緒
水道代
(2024-12-02 12:46:21)
猫と犬との共同生活
いよいよ12月
(2024-12-01 08:37:35)
柴犬同盟
大府PAで車中泊
(2024-12-02 17:30:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: