お気楽者でいこう!

お気楽者でいこう!

PR

Profile

けんパパ@福岡

けんパパ@福岡

September 29, 2003
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 聞いた話ですが、かの手塚治虫は「自分の命があと1年しかないとして、さて今なにをするか」と、いつも死を意識しながら仕事してたそうです。その結果が、あれだけの膨大な作品群を生み出し、世界に冠たる日本のマンガの神様と呼ばれるようになったわけです。
 死を意識することは、充実した生を獲得するためのかなり効果的なテクニックだと思います。

 以前、「スペースシャトル」というタイトルのワークショップに参加したことがあります。
 全員がスペースシャトルの乗組員なんですが、故障により生命維持装置があと数時間しか持たないという設定で、この状況で「あなたは何を感じますか?地球への最後のメッセージはどうしますか?」という内容です。
 それぞれが感じた内容をみんなでシェアするんですが、僕は「ありがとう!」しか出てこなかったですね。そんな状況で人をうらんだり憎んだりしてもしょうがないんですよ(^^; 中には、奥さんの名前を呼びながら号泣してる人もいましたね~。
 そうやって、ひとしきりシェアリングが終わり調和が高まったところで、「奇跡的にも故障が直りました。もうすぐ大気圏突入です。今の気持ちを胸に抱いたまま地球にお帰りください」というオチでした(笑)

 これはその気になれば、ひとりでイメージしてそういう気分になることも可能です。もし周囲の人間関係等で悩んでるような人は、やってみるとその人について自分が持ってる印象が変わります。そして印象が変わると、そのうち相手が変わります(^o^)b

 自分の死だけではなく他人の死も考えてみるといいと思います(大したことではありません。どうせみんないつかは死ぬんだから)。
 僕の高校の4つ上の先輩(♀)で、単身赴任先でご主人が交通事故で即死!という目にあった人がいます。決して仲のいい夫婦ではなかったとご自分でもおっしゃってましたが、それだからこそ、もっと優しくしてあげればよかった、もっと素直になってればよかった、という無数の後悔に苛(さいな)まれたそうです。この感覚、わかりますよね?

 多分、これからは後悔しない生き方をしようと決心されたんだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2003 10:26:43 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
少し話外れますが。
昔、禅道に関する本か何かを読んだ時に「無の境地を探る時、まず、身の回りのいろんな事を思い出した後、最後には家族、両親の事を想い涙する。それを超えた後、無の境地に近づく」と、いうようなくだりがあったような気がします。
私だけの見方かもしれませんが、死を見つめる事と自分を無にする事って似てるように感じます。
色即是空・・宇宙・・死・・そこにあるのは「想い」なのかもしれませんね。(できれば感謝の想いと思いたい) (September 29, 2003 11:01:29 PM)

Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
生きていることを噛み締めるのは大事なことかもしれません。
 意識しすぎて怯えきってしまうといけませんけど、今目の前にいる人、その存在そのものが大切だと思えば争ったりしている場合ではなくなりますね。

(September 29, 2003 11:04:03 PM)

Re:Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
★かずねえさんへ

>「無の境地を探る時、まず、身の回りのいろんな事を思い出した後、
> 最後には家族、両親の事を想い涙する。それを超えた後、無の境地に近づく」
なるほど、なるほど。
その辺がひっかかってるうちは、「無」どころの騒ぎじゃないですもんね。

>色即是空・・宇宙・・死・・そこにあるのは「想い」なのかもしれませんね。
>(できれば感謝の想いと思いたい)
やっぱりこれでしょう・・・・愛! (September 30, 2003 12:04:50 PM)

Re:Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
★やまじゆみこさん

>生きていることを噛み締めるのは大事なことかもしれません。
噛み締めるっていいですね〜。

>意識しすぎて怯えきってしまうといけませんけど、今目の前にいる人、
>その存在そのものが大切だと思えば争ったりしている場合ではなくなりますね。
僕も死は怖がるものでもなく、また終りだとも思ってません。
だからといって、ダラダラと過ごしているといつまでも成長しないので
一定の区切りをつけるために、死という概念が生まれたんだと思います。
一瞬一瞬、輝いて生きるために。
(September 30, 2003 12:16:05 PM)

Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
事故や天災ににあったらとか、あと2日で死ぬとしたら・・
で、旦那とよく話をしますが・・
下手に生き残りたくないねえ、というのが
共通の考え(笑)
生きる時間があとわずか、にしても
お金使っても意味ないし、ゴロゴロしてようか?
という感じです。
やりたい事をやっても、それが死ぬ直前の気分の為なら・・それも意味があるのかどうか。
それより、意味を考えて生きてもねえ・・となりますね。 (September 30, 2003 01:48:51 PM)

Re:Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
★えこ8024さんへ

>生きる時間があとわずか、にしても
>お金使っても意味ないし、ゴロゴロしてようか?
>という感じです。
わはは(笑)
若い人は、多分みんなそんな感じなんでしょうね。
“臨場感”を持って死を受け止めると、また違った感想が
出てくると思いますよ(^o^)

>やりたい事をやっても、それが死ぬ直前の気分の為なら・・
>それも意味があるのかどうか。
>それより、意味を考えて生きてもねえ・・となりますね。

人生にどんな意味を持たせるのも持たせないのも全くの自由です。
僕は、しみじみとした満足感に浸りながら、今回の生を卒業する予定です(^o^)v
(September 30, 2003 11:57:15 PM)

Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
>“臨場感”を持って死を受け止めると、また違った感想が
>出てくると思いますよ(^o^)

実際、というか夢で殺されそうになったりすると
無我夢中で逃げたり隠れたりしている自分がいます(笑)
今なら、死の「理解しがたい恐怖感」に恐れおののくのかも
しれないですね。
出来る事なら・・ジェットコースターに乗る時のような
好奇心でもって、最後に臨みたいなあ(*´∇`*) (October 1, 2003 10:11:50 PM)

Re:Re:死を意識して生きてみる(9/29)  
★えこ8024さんへ

>出来る事なら・・ジェットコースターに乗る時のような
>好奇心でもって、最後に臨みたいなあ(*´∇`*)

そんなこと書かれると・・・死ぬのが楽しみになりそう(爆)
(October 1, 2003 10:26:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

つきみのひとりごと 月海_つきみさん
motoKing 元Kingさん
素直になりたい アサガオ@ayakoさん
◆◇raraと猫げんき◇◆ rara(⌒∇⌒)さん
TOMOKO’s Basket とも_ちゃんさん
太助んち 太助っちさん
ひねもすのたりくた… いもうとかびごんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
こんなもの喰らって… altlilaさん

Comments

zdttitzk@ nyMiBYFaNFkArI <small> <a href="http://www.lightningg…
amjfoijf@ hyQYIBqvtAIePMtFaUA <small> <a href="http://ahavasachim.dr…
jtkwsirc@ cxDQTkfrPAcJIMROpS <small> <a href="http://www.miamicatam…
iatflqvz@ HljrUHnBFnadyg <small> <a href="http://viralnet.net/h…
bijltrhz@ FlJzNxeNjF <small> <a href="http://eco-first.com/…
vetgipie@ vrqlFWpUbJW <small> <a href="http://www.golfwashin…
ddyuyyzw@ VcZxNKYtJy <small> <a href="http://slfemp.com/ind…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: