おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.02.25
XML

といっても、交換だけだけどね大笑い

う~ん、 いろいろLEDについて

調べておかないとマズイらしい。

1

ということで、いろいろな種類のものをこれから調べてみよう~と

このごろやけに明るくなったクリーム色の部分

右上と下のをよく見ると

四角い部分の中に、3個の発光ダイオードがびっくり

だから明るいのか~

これ3チップって言われているやつね。

まあルームランプ交換なので

何も法律はないので

これが電球の光方

2

ちょっとカバーを外すのに力がいるけど外すとこんな感じ

3.jpg

昔の車だから、ウエッジ球じゃありません大笑い

BA9Sという電球です。ソケット部が9mmですね。

LEDバルブに交換して、

ウエッジ球なら、ここでプラスマイナスが合っているか

点灯を確認しないとね。

これはノーマルタイプなので、プラスマイナスを

間違えようはありません大笑い

4.jpg

点灯させるとこんな感じ

5

白く発光していますね。

スタッフいわく、ヘッドライト以外

全部LEDにしないと~って

責められている黒70号泣

あのね~、2台分でいくらかかると思ってんだ~しょんぼり

それに、抵抗入れないとウインカーの

点滅回数変わっちゃうでしょ大笑い

テール関係変えたら、バルブ切れ警告灯が点灯するしね。

LEDは寿命が長いから、

バルブ切れ警告灯はいらなくなるけどねぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.25 12:01:57 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: