PR
Keyword Search
Freepage List
といっても、交換だけだけどね
う~ん、 いろいろLEDについて
調べておかないとマズイらしい。

ということで、いろいろな種類のものをこれから調べてみよう~と
このごろやけに明るくなったクリーム色の部分
右上と下のをよく見ると
四角い部分の中に、3個の発光ダイオードが
だから明るいのか~
これ3チップって言われているやつね。
まあルームランプ交換なので
何も法律はないので
これが電球の光方

ちょっとカバーを外すのに力がいるけど外すとこんな感じ

昔の車だから、ウエッジ球じゃありません
BA9Sという電球です。ソケット部が9mmですね。
LEDバルブに交換して、
ウエッジ球なら、ここでプラスマイナスが合っているか
点灯を確認しないとね。
これはノーマルタイプなので、プラスマイナスを
間違えようはありません
点灯させるとこんな感じ

白く発光していますね。
スタッフいわく、ヘッドライト以外
全部LEDにしないと~って
責められている黒70
あのね~、2台分でいくらかかると思ってんだ~
それに、抵抗入れないとウインカーの
点滅回数変わっちゃうでしょ
テール関係変えたら、バルブ切れ警告灯が点灯するしね。
LEDは寿命が長いから、
バルブ切れ警告灯はいらなくなるけどね
やばい70スープラ ヒーターホースからL… 2019.01.30
70スープラのリヤタイヤNANKANG NS-2Rが… 2018.11.21
NANKANG NS-2Rが来たので、タイヤ交換です 2018.08.22
Calendar
Category