| ■ ■ ■ | ★★★ 昔なつかし駄菓子 ★★★ |
■ ■ ■ |
○ふがし○ ![]() |
|---|
| 黒糖独特の香りと、ほのかな甘みが懐かしい「ふ菓子」は昔からの人気者。 小さなお子様からお年重の方まで、老若男女問わず、どなたにも喜ばれています。お茶うけに、まとめて購入される方が多いです。 |
○ミルクせんべい○ ![]() |
|---|
| 露天の「ミルクせんべい」も良いけれどお家で楽しむなら、このサイズが丁度いい。様々なメーカーがありますが、やっぱり佐藤製菓さんのが一番サクサク&フワフワ♪定番の梅ジャムやソースの他、イチゴジャム・マーマレードでも美味しく召し上がれます。練乳やピーナッツバターもオススメです。是非お試しを!マヨネーズやケチャップ…という方も居ますが、私はまだ試していません。水飴などを使って、割り箸に張り付け動物の形にして、梅ジャムやチョコペンで顔を描くと可愛いです。半分に割って、唇の上下に付けて「あひる~」と言いながらパクパクすると赤ちゃんも大喜び! |
○ニコニコラムネ○ ![]() |
|---|
| 通称「江戸ラムネ」今では希少な手作り菓子。セロファンだって手巻きです。非常に崩れやすい素材なので、型にはめる作業だけでも10年作って一人前という超職人技なのです。だからこそ口に入れた途端にふわっと、とろける優しい食感がたまりません。酸っぱくないマイルドな味わいも魅力です。生産が追いつかず、注文しても入ってこない場合もあるので、箱で購入される方も多いです。 |
![]() 発売当時から不変の箱ラベル。とっても良い雰囲気のある図柄です。 あまりにもったいないので、「なつかし駄菓子セット」の化粧箱としてリサイクルしています。 ○すこんぶ○ ![]() |
|---|
| その名の通り、酸っぱいコンブです。いわゆる昆布の酢漬け。健康と美容に良いと、こちらはお年重の方のまとめ買いが主流になっています。よく「都こんぶ」と混同されやすいのですが全然別物です。 |
○きなこ棒○ ![]() |
|---|
| 昔は短い割り箸に刺さった丸い「きなこ棒」を置いていましたが、現在は棒状が3本入ったこちらの品を 置いています。なんともいえない懐かしいお味。なんと、オリゴ糖・ハチミツ入り!身体にも良いです。 |
○とんがり○ ![]() |
|---|
| ソフトクリームみたいな形が人気の砂糖菓子。少しザラッとした食感も懐かしい…。 |
○前田のクラッカー○ ![]() |
|---|
| 「あたりマエダのクラッカー!」『てなもんや三度笠』の名文句ですネ! といっても、今のお子様や若者には???かもしれません。 コレが結構よいお味なんです。ビールやワインのおつまみにもオススメ。 |
○鈴カステラ○ ![]() |
|---|
| ふんわり軽くて美味しい鈴カステラは、みんな大好きでした。串に刺さった串カステラもありました。粉糖のジョリジョリした食感も懐かしい…。 |



----------- ★★★ ここにアフィリエイト用の画像のソースを入れる ★★★ |
|---|
| ★★★ ここにアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★ ★★★ ここに紹介文を入れる ★★★ |























![]()

