メダカおやじ

PR

プロフィール

メダカおやじ

メダカおやじ

カレンダー

コメント新着

RIONO@ ピンポンパール 先日、1匹だけ購入したのですが、とても…
ローズ8758 @ Re:メダカおやじ家名物?(10/15) お久しぶりで~す♪  ところで!!アメ…
メダカおやじ @ Re:TOMO5186さん TOMO5186さん、こんちは! >いや…
メダカおやじ @ Re:メダカっ子さん メダカっ子さん、ども! >ヤゴはおや…
TOMO5186 @ Re:メダカおやじ家名物? いやいや、ずいぶん立派に育ってますよ~…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月18日
XML
カテゴリ: 水系ペット

水槽の水草の量を増やしたら、ガラス表面にコケらしき物が発生して

きたので、ここはひとつ石巻貝くんをデビューさせてみる事にした。

ホームセンターで5個480円だった。

生物兵器?と呼ばれるヤマトヌマエビが1匹150円ぐらいだったので、

石巻貝の方が少し安いかな?

ヤマトヌマエビも飼ってるけど、ガラス面のコケは食べていないような

気もするし微妙なところですね。

で、早速持ち帰って水槽に投入!

ひっくり返ったら自分で起きれないようなので、ガラス面にくっつくように

補助してあげた。

うまく吸い付き、口をモグモグさせながら動きだした。

石巻貝1

しばらく様子をみてると、なんだかみんな水槽の上の方に移動し始めたぞ。

石巻貝2

で、よく観ると口もモグモグしてないし~

お腹が一杯だったのか?

コケは全く減ってないし、ちゃんと仕事してよね~

貝同士のコケなんかどうでもええっちゅ~の!

石巻貝3

皆さんところの石巻貝はちゃんと働いてますか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月18日 11時07分57秒
コメント(14) | コメントを書く
[水系ペット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仕事してますか?(08/18)  
ぎゅたろう  さん
こんにちは。

うちの石巻貝も仕事してるんだか、してないんだか?
そのあげく、ほんとに、逆さまになって、いつの間にかお亡くなりになるし。
全滅したとしても、2度と導入しません。 (2006年08月18日 12時10分53秒)

Re:仕事してますか?(08/18)  
keke4489  さん
オイラのトコは「アルジーイーター」と「フライングフォックス」がコケ取りやってくれてるのかな??
アルジーイーターは最近大きくなってコケ取りサボってエサばっか食べてますよ(`ε´)
大きくなるとコケ取りしなくなるみたいなんですよね……。(-.-;) (2006年08月18日 15時29分26秒)

一度だけ  
mama-goose  さん
2匹入れましたが行方不明。多分どこかでお亡くなりになってます。
コケは新入りプレコががんばってカジカジしてますので、大分減りました。
子メダカミニ水槽のほうは、ビオトープから持ってきた水草についてた貝が結構食べてるようです。
小さいので大して減ってないけど・・・ (2006年08月18日 15時34分10秒)

Re:仕事してますか?(08/18)  
ricoko101  さん
どもで~す。
ウチはベランダビオと3つのボトルに石巻君を入れてますが、
投入後2~3日はいつも水面近くでボーッとしてるようです。
たぶん自分の身体に水を合わせてるんじゃなかろうかと思います。
慣れてくると活発に動きだしますよ。とりあえずボトルの壁は汚れてません。
ベランダビオはコケで緑の壁だったんですが、今は全てなくなってしまいました。(藍藻は別ですが)
なのでちょっとは働いてると思います~。 (2006年08月18日 16時46分55秒)

Re:仕事してますか?(08/18)  
kaddis002  さん
こんばんわ!

石巻貝は、岩組み水槽では、石についた苔はよく食べて綺麗でしたが、ガラス面の苔はギザギザと食べ跡が残ってあまり有効じゃなかったですね~

(2006年08月18日 17時50分54秒)

Re:ぎゅたろうさん  
Black Knights  さん
ぎゅたろうさん、ども!

>こんにちは。

>うちの石巻貝も仕事してるんだか、してないんだか?
>そのあげく、ほんとに、逆さまになって、いつの間にかお亡くなりになるし。
>全滅したとしても、2度と導入しません。

逆さになってどれぐらいで☆になっちゃうんでしょうね?
水槽は毎日観てるから気付いてあげれると思います。
あまり効果が無かったようですね(>_<")
(2006年08月18日 17時54分25秒)

Re:keke4489さん  
Black Knights  さん
keke4489さん、ども!

>オイラのトコは「アルジーイーター」と「フライングフォックス」がコケ取りやってくれてるのかな??
>アルジーイーターは最近大きくなってコケ取りサボってエサばっか食べてますよ(`ε´)
>大きくなるとコケ取りしなくなるみたいなんですよね……。(-.-;)

エサの美味さを知ったらコケを食べなくなっちゃうんですね。人間も同じような物ですね(^-^;
日淡でコケ取りしてくれる魚はいないのかな?


(2006年08月18日 17時56分58秒)

Re:一度だけ(08/18)  
Black Knights  さん
mama-gooseさん、ども!

>2匹入れましたが行方不明。多分どこかでお亡くなりになってます。
>コケは新入りプレコががんばってカジカジしてますので、大分減りました。

いつの間にか忘れられるような存在なんですね(*^^*)

>子メダカミニ水槽のほうは、ビオトープから持ってきた水草についてた貝が結構食べてるようです。
>小さいので大して減ってないけど・・・

私も別のメダカ水槽にカワニナがいますが、こいつらの方がコケを食べてくれてるような気がします。
(2006年08月18日 17時59分22秒)

Re:ricoko101さん  
Black Knights  さん
ricoko101さん、ども!

>どもで~す。
>ウチはベランダビオと3つのボトルに石巻君を入れてますが、
>投入後2~3日はいつも水面近くでボーッとしてるようです。
>たぶん自分の身体に水を合わせてるんじゃなかろうかと思います。
>慣れてくると活発に動きだしますよ。とりあえずボトルの壁は汚れてません。

なるほど、水合わせをしてるかもしれないんですね。

>ベランダビオはコケで緑の壁だったんですが、今は全てなくなってしまいました。(藍藻は別ですが)
>なのでちょっとは働いてると思います~。

水槽のコケもまだまだたいした量じゃないのでもうすこし様子を見てみますネ! 
このまま働かなかったらお仕置きします(*^^)

(2006年08月18日 18時04分04秒)

Re:kaddis002さん  
Black Knights  さん
kaddis002さん、ども!

>こんばんわ!

>石巻貝は、岩組み水槽では、石についた苔はよく食べて綺麗でしたが、ガラス面の苔はギザギザと食べ跡が残ってあまり有効じゃなかったですね~

さっきは流木にくっついてる奴がいました。
モスまで食われたらイヤなのでとりあえずはずしてガラスにくっつけました。
お魚の方がガラス面に有効なんでしょうかね~
(2006年08月18日 18時06分38秒)

Re:仕事してますか?  
あはは、うちもスネールが大繁殖したけどコケ生えたし上の方に上って固まってたし・・・。
プレコの方がよっぽどコケ掃除してくれますよ~。
ちなみにスネール退治で導入したトーマシーもちっともスネール食べてくれなくて
クラウンローチもスネールを食べると聞いたので試しに入れてみたら
片っ端から食べていってくれましたよ。
トーマシー買った意味ないじゃーん(T▽T)アハハ! (2006年08月18日 21時05分36秒)

Re:TOMO5186さん  
Black Knights  さん
TOMO5186さん、ども!

>あはは、うちもスネールが大繁殖したけどコケ生えたし上の方に上って固まってたし・・・。
>プレコの方がよっぽどコケ掃除してくれますよ~。

プレコも欲しいんですけど日淡のみにしたいので、他にいいやついませんかね~

>ちなみにスネール退治で導入したトーマシーもちっともスネール食べてくれなくて
>クラウンローチもスネールを食べると聞いたので試しに入れてみたら
>片っ端から食べていってくれましたよ。
>トーマシー買った意味ないじゃーん(T▽T)アハハ!

ははは、石巻貝まで食べられたらビックリですけどね。(^^;;

(2006年08月18日 22時06分58秒)

Re:仕事してますか?(08/18)  
まるま5520  さん
石巻貝は「汽水」を好むとのこと。。。
水面に集まると言うことは、あまり好みの水質でないのかもしれません。
ここまで、集団で集まると心配ですね。
石巻貝は飼育が難しいので、頑張ってください!!!
しかし、「スネール」は勝手放題・・・。
石巻貝と変わってもらいたい!!! (2006年08月19日 11時29分32秒)

Re:まるま5520さん  
Black Knights  さん
まるま5520さん、ども!

>石巻貝は「汽水」を好むとのこと。。。
>水面に集まると言うことは、あまり好みの水質でないのかもしれません。
>ここまで、集団で集まると心配ですね。
>石巻貝は飼育が難しいので、頑張ってください!!!

最初は心配でしたが、今日見た感じでは、みんなバラバラで、底の方までくるヤツもいたので大丈夫そうです。

>しかし、「スネール」は勝手放題・・・。
>石巻貝と変わってもらいたい!!!

以上に繁殖しなければ可愛いんですけどね(*^^)
うちはこの前水槽リセットで全滅させましたよ!
(2006年08月19日 14時24分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: