鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
かにさん改めてそんちゃん。自適に生きる方法の模索
防犯・初期の考え方「割れ窓理論」
まず『割れ窓(割られた窓)理論』とは何なのか?それを知ったうえで、身近でできることから地域安全運動(防犯運動)をはじめてみませんか?
『割れ窓理論』(ブロークン・ウインドウズ)とは?
提唱者/米ニュージャージー州ルトガーズ大学 ジョージ・ケリング博士
米国の警察財団は、1972年、カンザスシティ(米カンザス州)で『防犯パトロール活動』を、ニューアーク(米ニュージャーシー州)では『警察官の徒歩パトロール強化』を実施した。このニューアークの徒歩パトロールが、『割窓理論』の基調となった。
この成果を調べたケリング博士は、警察官の徒歩パトロールには、犯罪を減少する効果はないが、地域住民に安心感を与え、住民が警察活動へ親近感を増す効果があることに気がついた。
『割れ窓(割られた窓)』とは、言葉のとおり、建物やビルの窓ガラスが割られて、そのまま放置しておくと、外部から、その建物は管理されていないと認識され、割られる窓ガラスが増える。建物やビル全体が荒廃し、それはさらに地域全体が荒れていくという理屈である。
四、五十年前、米サンフランシスコでは、空家になった住宅にヒッピーが住みつき、美しい街が荒廃の危機に直面した経緯があった。
つまり、『割れ窓理論』は、たった1枚の割れ窓の放置から起きる荒廃の始まりで、街は荒れ、無秩序状態となって犯罪は多発し、地域共同体を作っていた住民は街から逃げ出し、街が崩壊するというのだ。
たった1枚の割れたガラス窓を対処することで、犯罪傾向は大きく変わらないのに、安全に対する住民意識が変わるのか。
それは、窓ガラスを割ったり、ビルの壁に落書きをするなど軽微な事犯でも、それらも見逃さないという警察があるからだという。
警察は殺人や強盗など重大犯罪だけでなく、日本でいう軽犯罪法違反の事犯もどんどん取り締まるという姿勢を見せた。それにより、住民は安心感を自ら作り出すという効果があるともいえるようだ。
このケリング博士の理論は、米政治学者ジェームズ・ウイルソン博士(米UCLAで公共政策講座)と共同でアトランティック・マンスリー誌に掲載された。
これを実践的に採用したのが、ニューヨーク市のR・ジュリアーニ市長だった。
ジュリアーニ市長は、1994(平成6)年1月、NY市警察本部長にブラットン氏を任命。『割れ窓理論』を採用してニューヨークの街角から“割れた窓”の一掃を図った。
このために警察官5000人を採用し、徹底した徒歩パトロールと軽微な犯罪の取り締まりに入った。同時にNY迷惑防止条例の積極的な運用も図った。
ニューヨークのイメージは変わり、落書きで有名なNY地下鉄は、いまではキレイな車体で、安全な乗り物としてニューヨーク市民の足になっている。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
日常の生活を・・
本日もドタバタ!洗濯機壊れてテンヤ…
(2025-11-06 20:13:53)
【日曜日(安息日)の過ごし方】
亀有キリスト福音教会_第一聖日礼拝_…
(2025-11-03 07:39:23)
*雑貨*本*おやつ*暮らし*あんな…
お正月遊び入り♪ 嬉しさ倍増 ポチ袋★…
(2025-11-20 21:52:26)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: