全6件 (6件中 1-6件目)
1
ここ2~3日とてもあたたかい。 先週までの寒さがウソのようだ。 さて、今日はかっじーさんと滋賀発レイクさんのお昼の密会に誘って頂いたので参加する。 くらっすらさんも参加され4人で密談。ウソぴょん。 3時間チョイここでは話せないようなことをあれやこれや… いろいろ刺激を受ける。 ワタクシも何か目標を持たないといけないと思った。ホンマぴょん。 ガンバルぴょん。 サヨナラぴょん。
2010.02.24
コメント(6)
昨日はかっじーさんの2号物件リフォームのお手伝いに出かけた。 室内クロスと雨戸のペンキ塗りだ。 いろいろ勉強になった。 普段体を動かすことが少ないのでちょっと動いただけで筋肉痛だ。 情けない… ワタクシも早く自分の物件でリフォーム筋を鍛えてみたい。 今回の競売は数うちゃ当たるかなと思い3件入札した。 3件とも落札出来てしまうとピンチだ。笑 だが、1つも落札出来ない心配をしたほうが現実的だ。 ところで最近『ボリューミー』という言葉が気になる。 食べ物を紹介する番組などで連発されている。 ボリュームがある的な意味だと思うが… こんな言葉あるんですか ワカモノ言葉デスカ
2010.02.20
コメント(8)
最近、ブログの更新が週刊マリウッドbyスッキリ状態の大家系男子です。 さて、最近したことと言えば競売の入札くらい。 そういえばD-FAXから3ヶ月利用して無いので解約するよと連絡があった。 総入れ歯、んっそういえば資料請求してなかったっけ… 利用できないと不便なので不動産屋に問い合わせてちょっと高めの物件の資料を送ってもらう。スマン。 半額なら買うが出たばかりの物件なのでムリだろう。 See You Next Week~
2010.02.18
コメント(0)
とうとう我が家にも地デジの波が押し寄せる。 先日購入したテレビが昨日届いた。 最初、納期は2週間以上かかると言っていたが1週間で何とかしてとお願いしておいたら5日で届いた。 やれば出来るじゃないか、カワダ電機(仮名)! 地デジ放送の画像は鮮明でアンカーの山本アナの頭はピカピカだ。 さて、以前買付けを入れた物件本日、解答があった。 結果は・・・ダメでした。 債権者も前向きに検討していたそうなのだが売主に新たな負債が発見され売値で売却できても負債が残る状況らしい。 よって値引きは出来ませんとのこと。 いずれ競売に流すのなら今、ワタクシに売っておいたほうがお得だと思うのだが・・・ まぁよい。 次行ってみよう。
2010.02.11
コメント(0)
今日は競売の物件調査と3点セットを見に裁判所へ行く。 道中琵琶湖を眺めながら湖岸道路を走る。 白波が立っていた。 風が強い。 イオンモールが見える。デカイ。 当時の市長が自分の土地に誘致した。多分。 タダの田んぼだった土地がすごい賃料を得ているのだろう。ウラヤマシイ。 話が逸れた。 裁判所で登記簿をチェック。 ややこしそうなのは候補からはずす。 その後カワダ電機(仮名)に行きテレビを物色。 以前、かっじーさんから近くの電気屋で実物を見てネットで安いところを探して買うのがイイとアドバイスをもらった。 が、ワタクシ、ネットで物を買うのに少し抵抗があるので(古い…)設置、調整、保証が付いてネット最安値の1万円高くらいならいいかと思い、これまで、あまり電化製品で値引きを要求したことは無かったが訓練だと思い指し値 を実施。 担当者が一瞬天を仰いだが決めてくれるなら上司に相談すると言い残して奥へ… …数分後OKの返事。 購入することになった。 指し値が甘かったか?とも思ったがまぁ、良い経験になったのでヨシとしよう。
2010.02.05
コメント(4)
今日、競売の特売に行ってきた。 また、バッティングする。 そのとき、もう1人の購入希望者(業者)に「ちょっとお話が…」と話しかけられる。 なんと取引を持ちかけられる。 要は5~10万のやりとりで降りるor降りてくれと言うことだ。 ビッ栗だ! 業者間では良くあることらしい。 一瞬 ぐらぐらっ っと心が動いたがなんとか踏みとどまる。 丁重にお断りした。 そして、入札。開札。結果は… ぐやぢぃ~~!千円差で負げだぁ~~! なんとたった千円差で負けてしまった。 この物件水道の加入金が必要だったりオール電化で電気給湯器が無かったりあとでいろいろ経費がかかってくるのでこれ以上、上乗せすることが出来なかった。 落札者は転売するらしい。 残念。
2010.02.01
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1