全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨日の残置物処理で腰が痛い大家系男子です。 今日はカワダ電機(仮名)で火災報知機を買う。 熱式 1個 ¥3280-煙式 3個 ¥5980- 熱を感知するやつが高かった。 購入して帰ろうとすると高校時代の友人とバッタリ出会う。 2年ぶりの再会だ。 この友人電気系の大学を出ているので電気工事してもらえないかと聞く。 日時が合えばOKだと言う。 自分で出来そうに無い時は助けてもらおう。 また近いうちにみんなで会おうと約束して別れる。 その後イオンモールの映画館でポケモンの映画を見る。 子供は一生懸命見ていたようだがワタクシは途中で寝たらしくあっという間に終わる。 一度3D映画を見てみたい。
2010.07.31
コメント(4)
暑くて暑くてスポーツドリンク2本では足りません!大家系男子です。 今日は前回、リサイクルショップが持って帰れなかった残置物をひたすら処分。処分。処分。 ゴミ袋に分別しながら詰める。詰める。詰める。 汗が出る。出る。出る。 スポーツドリンクを飲む。飲む。飲む。 その時金色に輝くおちょこを2つ発見。 裏を見ると”24K-GP”と書いてある。 これって24金じゃあねぇの?! すかさず携帯で金の相場を確認。3400円/1gだ。 10gでも34000円だ。 アガる 同じく残置物の本とビデオテープを持ってブックオフと隣の金買取屋へGo! 結果は 金のおちょこ2こ 0円(金メッキ!!!) 本&ビデオテープ 170円。 下がる GPって言うのはメッキを表してるらしい。
2010.07.30
コメント(6)
ブッチャーってまだプロレスしているらしいです。 小学生の頃よくプロレス見てました、大家系男子です。 今日は銀行に行く用事があったのでついでに記帳。 ジジジジジッ。ジジジジジッ。 2号物件は来月まとめて支払うと連絡があったので全員OKだ。 ありがたい。 今日は雨が降っていたため比較的すごしやすかった。
2010.07.29
コメント(2)
今日はリサイクルショップが無料見積もりに来てくれる日。 予定通りの時間に到着。 早速、1つ1つ査定していく。 本当に1つ1つだ。 リ『これは買い取れませんね~。』 『これは500円で買い取らせて頂きます。』 『これは、う~ん50円、これは10円』 言い値だ。好き放題だ。逆に楽しそうだ。 私『買取出来んやつも引き取れるのは引き取って。』 結局半分くらいは処分できた。 アナログテレビや壊れたエアコンも無料で引き取ってもらえたので処分代が浮いた。 細かいものは自分で処分するしかない。
2010.07.28
コメント(8)
湖国アラフォー倶楽部自称会員番号3番の大家系男子です。 今日は残置物のなかで金目のものだけでも買い取ってもらおうとリサイクルショップで出張見積もりを依頼。 明日、4号物件まで来てもらう。 期待薄だが少しでも買い取ってもらえると処分代の足しになる。 その後近所の本屋で立ち読みしていると携帯に着信アリ。 4号物件の担当司法書士もう中だ。 電話の向こうでのけぞりながら身振り手振りしているのが見えるようだ。 所有権の移転が終わったとのこと。 時間がかかったが良くやった。 宿題をして早く寝るように。
2010.07.27
コメント(8)
すき家のキムチ牛丼サラダセットが大好きな大家系男子です。 田舎の中古車屋に2年落ちコミコミ55マンのサンバ(アチャコがサンバーのことをサンバ、サンバと連呼するのでサンバと呼ぶ。)を見に行く。 結構コケッコーきれいだ。 新車の保証も1年残ってる。 しかも滋賀昴で2マンの査定しか出なかった車を15マンで下取ってくれると言う。 ナウい。 素敵圭修ファイブだ。ケケケケ圭修ファ~イブ 本気で悩む。
2010.07.26
コメント(6)
今、ワタクシの腹の中には王将の餃子しか入ってません、大家系男子です。 実は4号物件にはテレビのアンテナが無い。 前所有者はケーブルテレビを契約していたようだ。 今回、良くCMで見かけるテレビ、ネット、電話がセットになった光ケーブルを引いておくと差別化になると思いカワダ電機(仮名)に相談に行った。 eo光・・・担当者不在NTT・・・空室時にも料金がかかる。 事前にケーブルを引いておくことは出来ない。 と言うことらしい。 光ケーブル引くのって1ヶ月以上かかるらしい。 事前に光ケーブルを引いておいて入居者にそのつど契約してもらうと便利だと思ったが無理みたい。 とりあえずアンテナ立てて置くしかなさそう。
2010.07.25
コメント(4)
最近のお気に入りはAKB48と滋賀発レイクさんと意見が一致した大家系男子です。 さて、本日は我が4号物件のビフォー見学会を実施した。 mamamo@ビワコさん yardさん 滋賀発世界のレイクさん に来て頂いた。 皆さん、お忙しいのに時間を割いておいでいただきありがとうございました。 皆さんにアドバイスやダメ出しをたくさんいただきある程度今後の方針が決まった。 その後近くの和食屋にランチ・・・ のはずが焼肉バイキングに変わっていたのでそこでランチタイム。 ガッツリ食べるつもりが全員30代なのでボチボチだ。 これが歳を食うということか? 完全に店側の利益だろう。 トータル3~4時間いろいろな話で盛り上がり解散した。 解散後4号物件に戻りご近所にご挨拶に回る。 貸家にする場合特に必要ないのかもしれないがリフォーム等で迷惑をかけるかもしれないので先手必勝だ。 後手に回るとひとつもいいことがナイ。 みなさん良さそうな人だった。
2010.07.24
コメント(10)
明日急遽、洗練された投資家の方々に我が4号物件を見に来ていただけることになった。 ありがたい。 素敵だ。 素敵圭修ファイブだ。 これといってまだ何も手を付けていないので残置物の多さに腰を抜かす方がいるかもしれない。 是非、アドバイスやダメ出しをいただきたい。 初めてお会いする方もいらっしゃるので少し緊張する。 明日も暑くなりそうなのでエアコンがちゃんと動くかチェックしておかないと熱中症で運ばれたではシャレにならない。 サンバー本気で買おうと思って電話したがセールスメンズの応対が気に入らないのでやっぱりやめた。 買うときだけ我慢すればいいのかもしれないが今のワタクシは我慢のできない子だ。 トトロが終わったら寝よう!
2010.07.23
コメント(8)
毎日、本当に暑いです。 最近、ほんの少し体重が減ってきた大家系男子です。 今日はのぶちゃんマンでおなじみのリサイクルショップへ突撃。 入り口にデカデカと何でも買います と書いてある。 期待大ダ。 店員に聞いてみると店頭で販売できるものは買い取るがそれ以外は処分代がいると言う。 看板に偽りアリだ。 JAROに訴えるぞ!コノ野郎! ウソツキのぶちゃんマンに別れを告げちょっと前まであちこちにあった怪しさ200%の何でも回収屋を探す。 あちこち探したがどこにも無い。 逢いたいときにあなたはいないbyミポリン&義丹 残置物は売れる物は売ってそれ以外はクリーンセンターへ持っていこう。 善はいそげダ。
2010.07.22
コメント(6)
昨日に引き続きサンバーを探しにガリ婆(仮名)に突撃。 いろいろ探してもらうがここのは高い。 諸費用がさらに高い。 ツマラナイので5年落ちの愛車を査定してもらう。 冷やかしダ。 ざっくり200マンくらいになると言う。アリthingダ。 その後コンビニに寄ると横にリサイクルショップを発見。 残置物について相談してみる。 買い取れるものは買い取るが買い取れないものは処分に金がかかると言う。 それならよく空き地を利用して無料回収している胡散臭さ200%の業者に回収してもらうのもアリかもしれない。 先日くらっすらさんにはヤホオク(仮名)で売れるものがあるかもしれないとアドバイスをいただいた。 いろいろ悩む。
2010.07.21
コメント(8)
4号物件のヌシ大家系男子です。 今日は朝からサンバーを探しに滋賀昴(仮名)に出撃。 まず、新車の見積もりを取る。 約100マンだ。高い! ワタクシの住むところは軽でも車庫証明が必要らしい。 今ならエコカー補助金も付くと言っていた。 その後放出8710(仮名)に突撃。 新古車、約80マン。まだ高い。 セールスメンズによるとサンバーは自社登録して販売台数を稼ぐような売り方はしていないらしく中古車の流通自体少ないと言う。 午後からは4号物件の水道・ガスの開栓に立ち会う。 ガス屋のオヤジまさに額に汗して働いている。ウツクシイ。 その時くらっすらさん&Jr(特徴:エロい)登場。 物件のビフォーを見ていただいた。 残置物に少々引きながら中は比較的きれいとほめていただく。 暑い中、お越しいただきありがとうございました。 その後懲りずに昴の中古専門店に突撃。 ここでもサンバーは玉数が少ないと言われ全国の昴ディーラーで探してもらう。 便利な世の中だ。 8年落ち30マンちょい。 これくらいが身の丈に合ってるか? 家に帰ると新車のセールスメンズがうちに来た。 ワタクシ、新車は高いので候補からはずすと言うとリースはいかがですかと提案してくる。 今回は ・新車をリースする。 ・低年式の中古を買う。 ・買わない。 この3つから選ぶと思う。
2010.07.20
コメント(4)
今日もとても暑かった。 冷たいものの食べすぎで早速、夏バテ気味の大家系男子です。 明日は午後からガス開栓?立会いのため4号物件に行く予定。 一人では怖いのでどなたか一緒に仏壇開けませんか?なんつって。 そろそろ具体的なリフォームの計画を練っていきたい。
2010.07.19
コメント(4)
最近 毎日更新をしている大家系男子です。 アレジン並みの連チャン中です。 さて今日も昨日と全く同じ行動、野洲川の河川敷にて野球を実施、その後コンビニでアイスを食らう。 めちゃウマだ。 ダメだ、全く進歩が無い。 実は4号物件の駐車場キューブやフィットのようなリッターカークラスより大きい車だとちと厳しい。 私の車結構コケッコー大きいので今後のことも考え軽のワンボックスを買おうか思案中。でも買わないと思うが・・・ 第一候補はスバルサンバー。 赤帽で酷使されても20~30万キロ走るらしい。専用チューンされてなくても半分くらいは持つだろう。 それに以前プレオを所有していたが結構乗り心地がよかった。 マイルドSCはもひとつ非力だったが・・・ しかも今の車に乗る前は2代続けてレガシィに乗っていたほどスバル好きだ。 ボクサーエンジンをボッボッボッボッ言わせてイキッてた。 第二候補はナイ! 一度現物を見てみよう。
2010.07.18
コメント(2)
梅雨が明けたらしい。 さぁ、夏本番だ!大家系男子です。 今日はアチャコ(仮名・小4)が本を買いたいと言うので自宅から徒歩3分の本屋へ出かける。 アチャコが本を選んでいる間家主と地主という本を立ち読みする。 家主や地主向けの本だとすぐわかる。 今回はブログをされている方がイッパイ、オッパイ載っていた。(流行前線南下中?) 詳しく読む間もなくアチャコが帰ろうと言うので名残惜しいが退散する。 その後久しぶりに天気がいいので野州川の河川敷でサッカーとテニスを実施する。 1~2時間やったら日焼けして顔や腕がまっかっかになった。 軽い火傷だ。 火照った体を冷ますためコンビニでアイスを買って食べる。 めちゃウマだった。 なんだか疲れたのでもう寝る。
2010.07.17
コメント(2)

4号物件の近くに北乃きいばりの路チュー(路駐)をキメてると近所のオバハンに4度見された大家系男子です。 不審者扱いでしょうか? 早速4号物件の内部を公開(引かないでネ) まずは1階。玄関入ってすぐの和室。 ストーブ、仏壇が残ってる その隣のリビング。 たっぷりの残置物 その隣の台所。 冷蔵庫は無かったかな? トイレはそのまま使えそう。 風呂は無理やり作った感じで狭い。 急な階段を上がると2階 うわさのふとん。 二つに折りたたまれていた。 左に写ってる窓枠が木だ!!!焦 その奥の部屋。 タンスと押入れに物がイッパイだ。 以上、こんな感じ。 非常に手のかかりそうな物件だ。 とりあえず水道・ガス・電気の手配をした。
2010.07.16
コメント(6)
非常階段シルクの二重あごを治す運動はじめました、大家系男子です。 今回、初めて空き家の状態で購入したので正直、何から手を付けていいのかわからない。 まず近所にご挨拶とライフライン開通くらいか? それから残置物を撤去して・・・ ぼちぼちやっていこうと思う。 何枚か写真撮ってきたので次回アップ予定。
2010.07.16
コメント(6)
自転車の前輪に傘を巻き込んでジャックナイフをしているアクティブなオヤジに遭遇した大家系男子です。 さて、今日は午前11時から仲介業者の事務所にて決済。 売主様、売主様のご親族、仲介業者担当者、司法書士、そしてワタクシの5人で行う。 挨拶もほどほどに書類の確認、捺印、金銭の受け渡しなど淡々と進行してゆく。 その時司法書士のもう中(仮名・お笑い芸人もう中学生にそっくり!見た目も挙動も!!今にも『タメになったね~タメになったよ~』と言い出しそうだ。)が報酬の見積もりの計算を間違えたと言い出す。 大丈夫か、コイツ。(心の声) よく聞くと安くなるほうへの間違いらしい。 高くなるなら暴れてもよいが安くなるならグッとガマンの子だ。 今後お付き合いすることはナイでしょう。 それ以外は滞りなく進みあまり話をすることも無く約30分で終了。 売主様遠方からお越しいただきありがとうございました。 これで4号物件誕生である。 近々、突入予定。 今日もプチ豪雨があった。
2010.07.15
コメント(6)
テレビの生放送でガッツポーズでお馴染みのガッツ石松がバナナを食べているのを見て本物と見間違えそうになった大家系男子です。 さて、明日は4号物件の決済なので銀行でお金を準備する。 ピン札だ。 そして明日、売主様とお会いするので手土産を購入。 その後、昼頃鬼のような雨が降った。 ゲリラ豪雨というやつだ。 200~300メートル先が見えない。 ワタクシの車黒いので早めにライトを点灯しないとアブナイ。 雨のおかげでどろどろだったタイヤハウスがきれいになっていた。 そういえば1号物件まだ家賃入ってなかった
2010.07.14
コメント(6)
ある方のアドバイスでここ数日毎日更新している大家系男子です。あるコト、ないコト書いていきます。オイオイ さて夕方、着信アリ。 1号物件を買った不動産会社の担当者通称パイセンからだ。 実は今月はじめ家賃チェックした時入金が無かったので確認してもらっていた。 まだ連絡が取れないらしい。大丈夫??? その時ついでに『まだ公開してない物件』と『事情があって公開できない物件』を紹介してもらう。 あさって4号物件の決済、その後リフォームが待っているので今回はスルーする。と思う。 来月1号も空くし・・・ 一応、見に行ってはみようと思うが・・・
2010.07.13
コメント(4)
![]()
ワールドカップはスペインの優勝で終わった。 昔、ファミコンのサッカーをするとき決まってスペインでプレイしていたことを思い出した大家系男子です。 さて、今日は競売の開札日。 結局、裁判所には行かずBITにて確認。 340マンから入札可能な物件に380マンちょいで入札したが結局入札 4本、430マン位で落札されていた。 残念。 果報は寝て待っても来なかった。 しかし、かかし(はじめて使った!) ついにあの方が落札されていた!!!!! オメデトウゴザイマウスチュウ~ その後何を思ったのかネットで宅建受験を申し込む。 もしかしたら面倒になって全く勉強せずにドタキャンするかも知れないが・・・ あかん。。。もう、めんどくさくなってきた・・・ これって国家資格ですよね? 資格と言えば運送会社にいたときにとった運行管理者や整備管理者の資格以来だ。 たまには頭を使わなければ脳ミソのシワが無くなってトゥルントゥルンになってしまう。 リハビリだと思って がんばりMAX!!!
2010.07.12
コメント(6)
ケータイゲームのイラストロジックに夢中になりすぎて目がショボショボの大家系男子です。 今日は参議院議員選挙の投票日だった。 自慢じゃないが一度も投票に行ったことがナイ。 なので、政治に対して文句を言ったり批判することは絶対にナイ。 資格がナイ。 ナイナイシックスティ~ン。 従うのみだ。 ここ滋賀では知事選挙も同時にあり嘉田さんが再選のようだ。 オメデトウゴザイマウス。チュウ~ オメデトウついでに嘉田さんにワタクシからひとつ提案。 ミシガンの中だけ経済特区にしてカジノを始めてほしい。 絶対潤うと思う。 さて、明日は競売の開札日。 早起きできれば行こうと思うが果報は寝て待てという素晴らしい言葉もあるのでそれもまたヨシ。 今夜はF1もワールドカップもあるのでテレビにかじりつきだ。
2010.07.11
コメント(2)
![]()
大好きだ 君が大好きだ 僕は全力で走るぅ~ (ジャスラックには無断で使用している) AKB48を大音量で聞きながら彦根まで全力で走った大家系男子です。 本日は滋賀の北部を中心に不動産投資をされているmamamo@ビワコさんがリフォームされた物件を滋賀発レイクさん、くらっすらさんとご一緒に見学させて頂いた。 mamamo@ビワコさんとお会いするのは初めてだったがとてもお話しやすい方だった。 mamamo@ビワコさん自らリフォーム箇所を説明して頂く。 隅々までとてもきれいにリフォームされていた。 特に玄関の漆喰壁がきれいだった。 そのわりにお手ごろな価格で募集されている。 素晴らしい。 ワタクシの物件のリフォームの時にもあのセンスはパクらせていただきたい。 mamamo@ビワコさん本日はありがとうございました。 その後、ファミレスに移動し4人で雑談。 レイクさんの北海道紀行も聞かせていただいた。 あっという間に時間が過ぎ解散。 帰りも窓全開ボリューム全開アクセル全開チャックも全開だ。 注 : この不真面目さはレ〇クさん並だがご本人から許可を得ている。
2010.07.10
コメント(10)
ゆうパックさん遅配が発生する時は急ぎ物や生ものを優先して配達するのが極意ですよ。 元シロネコの大家系男子です。 昨日高い、高いとほざいていた4号物件の所有権移転に係る司法書士への報酬。 本日、明細を送ってもらう。 マエダ吟味の結果報酬自体安くは無いがべらぼうに高いわけでもない。 しかも明朗だ。 よって今回はこの司法書士にお願いすることにした。 所有権移転登記自体は簡単そうなので身内や信用できる人との取引があれば自分でやってみるのもいいかもしれない。
2010.07.06
コメント(7)
毎日蒸し暑くとろけてしまいそうな大家系男子です。 先日、路線価が発表された。 全国的に下がったみたいだ。 何となく自分の物件の路線価を調べてみるとやっぱり下がっていた。 これって来年の固定資産税が下がるのですか? さて、4号物件の決済日が決まった。 10日後だ。 それはいいのだが明細に記載されている司法書士に支払う報酬がべらぼうに高い。気がする。 同じような価値と思われる1号物件のときに登録免許税やらなにやらコミコミで9マンちょい払い高いなぁ~と思っていたが今回なっ、なんと16マン!!! 前のが安かった今回が高い よくわからないので明日、業者に値段の根拠を聞いてちょっと交渉してみようと思う。
2010.07.05
コメント(6)
![]()
今日から7月。 2010年も後半です。 まぁ、マイペースでぼちぼち行きます。 さて、今日は家賃の入金確認を実施。 なんと、2周遅れの2号物件入居者から3か月分入金があった。 ビッ栗だ。(ビッ栗の栗は漢字で書くらしい。) ありがたいが財務は大丈夫だろうか? 逆に心配してしまう。 今後は周回遅れにならないようにがんばっていただきたい。 その後競売の入札のためお城の中にある裁判所へ。さて、どうなることやら・・・
2010.07.01
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
